過去ログ

                                Page    1790
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼残念だが  清水潤 04/10/31(日) 20:42
   ┣あなたに何が分かるんだ!!  森下 泰典 04/10/31(日) 21:16
   ┃  ┣森下さん  清水潤 04/10/31(日) 21:35
   ┃  ┃  ┗清水さん  森下 泰典 04/10/31(日) 21:38
   ┃  ┃     ┗森下さん  清水潤 04/10/31(日) 21:51
   ┃  ┃        ┗結論  森下 泰典 04/10/31(日) 21:59
   ┃  ┃           ┣結論。森下さん。  清水潤 04/10/31(日) 22:12
   ┃  ┃           ┃  ┣注意 清水さん 森下さん  管理スタッフ 04/10/31(日) 22:19
   ┃  ┃           ┃  ┗Re(1):結論。  森下 泰典 04/10/31(日) 22:19
   ┃  ┃           ┃     ┗Re(2):結論。  スサノオ 04/10/31(日) 22:27
   ┃  ┃           ┃        ┣訂正  スサノオ 04/10/31(日) 22:30
   ┃  ┃           ┃        ┗同意いたします  tomyk 04/11/1(月) 6:54
   ┃  ┃           ┣Re(1):結論  モト冬木 04/10/31(日) 22:22
   ┃  ┃           ┗Re(1):結論  小鉄 04/11/1(月) 12:53
   ┃  ┃              ┗[管理者削除]   
   ┃  ┃                 ┣民主党?  YOTA 04/11/1(月) 18:43
   ┃  ┃                 ┃  ┣[管理者削除]   
   ┃  ┃                 ┃  ┃  ┣[管理者削除]   
   ┃  ┃                 ┃  ┃  ┃  ┣Re(3):民主党?  モト冬木 04/11/1(月) 20:34
   ┃  ┃                 ┃  ┃  ┃  ┃  ┣Re(4):民主党?  小鉄 04/11/1(月) 20:42
   ┃  ┃                 ┃  ┃  ┃  ┃  ┗ねえ?  YOTA 04/11/1(月) 20:48
   ┃  ┃                 ┃  ┃  ┃  ┗連絡 昔神童・今人道さん  管理スタッフ 04/11/2(火) 0:28
   ┃  ┃                 ┃  ┃  ┗連絡 小鉄さん  管理スタッフ 04/11/2(火) 0:23
   ┃  ┃                 ┃  ┗Re(1):民主党?  九州渡辺 04/11/1(月) 19:42
   ┃  ┃                 ┗連絡 昔神童・今人道さん  管理スタッフ 04/11/2(火) 0:19
   ┃  ┃                    ┣Re(1):連絡 昔神童・今人道さん  昔神童・今人道 04/11/2(火) 1:15
   ┃  ┃                    ┃  ┣Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  昔神童・今人道 04/11/2(火) 1:29
   ┃  ┃                    ┃  ┣Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  管理スタッフ 04/11/2(火) 2:33
   ┃  ┃                    ┃  ┣Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  珠 04/11/2(火) 3:33
   ┃  ┃                    ┃  ┃  ┣Re(3):連絡 昔神童・今人道さん  taka 04/11/2(火) 4:15
   ┃  ┃                    ┃  ┃  ┗Re(3):連絡 昔神童・今人道さん  昔神童・今人道 04/11/5(金) 22:23
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┣Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  王里 04/11/5(金) 22:51
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┃  ┗Re(5):連絡 昔神童・今人道さん  パンドラ 04/11/6(土) 0:40
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┃     ┗済みません 王里さん  パンドラ 04/11/6(土) 0:42
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┣Re(4):連絡 昔神童・今人道さんへ  健太郎 04/11/5(金) 23:33
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┣Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  珠 04/11/6(土) 2:26
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┃  ┗Re(5):連絡 昔神童・今人道さん  taka 04/11/6(土) 3:47
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┣Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  安本単三 04/11/6(土) 6:39
   ┃  ┃                    ┃  ┃     ┗Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  ぎみゆら 04/11/6(土) 16:41
   ┃  ┃                    ┃  ┃        ┗Re(5):連絡 昔神童・今人道さん  昔神童・今人道 04/11/6(土) 18:10
   ┃  ┃                    ┃  ┣Re(2):安本から連絡 昔神童・今人道さん  安本単三 04/11/2(火) 7:33
   ┃  ┃                    ┃  ┣お楽しみは、これからなんですよ。  ぎみゆら 04/11/2(火) 10:58
   ┃  ┃                    ┃  ┗Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  北の老兵 04/11/2(火) 11:35
   ┃  ┃                    ┗Re(1):石から 連絡 昔神童・今人道さん  石頭の息子 04/11/2(火) 1:47
   ┃  ┃                       ┗Re(2):石から 連絡 昔神童・今人道さん  王里 04/11/2(火) 7:21
   ┃  ┃                          ┣Re(3):石から 連絡 昔神童・今人道さん  笹井明子 04/11/2(火) 8:46
   ┃  ┃                          ┃  ┗Re(4):石から 連絡 昔神童・今人道さん  安本単三 04/11/2(火) 10:55
   ┃  ┃                          ┃     ┣Re(5):石から 連絡 昔神童・今人道さん  宮天狗 04/11/2(火) 12:19
   ┃  ┃                          ┃     ┃  ┗Re(6):石から 連絡 昔神童・今人道さん  悠々 04/11/2(火) 20:27
   ┃  ┃                          ┃     ┗ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  風鈴カザン 04/11/2(火) 13:01
   ┃  ┃                          ┃        ┣Re(1):ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  ウミサチヒコ 04/11/2(火) 13:11
   ┃  ┃                          ┃        ┗Re(1):ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  安本単三 04/11/2(火) 13:54
   ┃  ┃                          ┃           ┗Re(2):ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  モト冬木 04/11/2(火) 22:20
   ┃  ┃                          ┗Re(3):石さん、昔神童・今人道さん  桃李 04/11/2(火) 20:05
   ┃  ┣Re(1):あなたに何が分かるんだ!!  YOTA 04/10/31(日) 21:45
   ┃  ┃  ┣Re(2):あなたに何が分かるんだ!!  森下 泰典 04/10/31(日) 21:52
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(3):あなたに何が分かるんだ!!  モト冬木 04/10/31(日) 21:56
   ┃  ┃  ┗Re(2):あなたに何が分かるんだ!!  加茂井77 04/10/31(日) 21:58
   ┃  ┗Re(1):あなたに何が分かるんだ!!  小鉄 04/11/1(月) 12:50
   ┃     ┣人が死んだのです。関係者が読んでいることも考えて。  桃李 04/11/1(月) 12:55
   ┃     ┃  ┗Re(1):人が死んだのです。関係者が読んでいることも考えて。  しげちよ 04/11/1(月) 18:10
   ┃     ┗Re(2):あなたに何が分かるんだ!!  MNG 04/11/1(月) 18:04
   ┃        ┗Re(3):あなたに何が分かるんだ!!  小鉄 04/11/1(月) 18:10
   ┃           ┗[管理者削除]   
   ┃              ┗掲示板のルールに抵触する疑いがあります  管理スタッフ 04/11/1(月) 21:26
   ┗あくまで質問です  あくまの査問官 04/11/1(月) 21:44
      ┣Re(1):あくまで質問です  モト冬木 04/11/1(月) 22:14
      ┃  ┣Re(2):あくまで質問です  数理梵哲 04/11/2(火) 7:45
      ┃  ┃  ┗Re(3):あくまで質問です  モト冬木 04/11/2(火) 21:07
      ┃  ┗Re(2):あくまで質問です  小鉄 04/11/2(火) 12:15
      ┣Re(1):あくまで質問です  questiontime 04/11/2(火) 0:38
      ┣Re(1):あくまで質問です  しげちよ 04/11/2(火) 12:36
      ┃  ┗Re(2):あくまで質問です  しげちよ 04/11/2(火) 12:38
      ┗Re(1):あくまで質問です  あくまの査問官 04/11/2(火) 23:54
         ┣Re(2):あくまで質問です  questiontime 04/11/3(水) 7:28
         ┃  ┗賛成します  Ray 04/11/3(水) 12:07
         ┣Re(2):あくまで質問です  モト冬木 04/11/3(水) 16:50
         ┣長くなるので、分割しました。  モト冬木 04/11/3(水) 17:07
         ┣Re(2):あくまで質問です  questiontime 04/11/3(水) 21:04
         ┣ドイツは民主主義を支え得るモラルが育っていたか  モト冬木 04/11/4(木) 21:09
         ┗Re(2):あくまで質問です  あくまの査問官 04/11/4(木) 23:29
            ┗Re(3):あくまで質問です  モト冬木 04/11/5(金) 19:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 残念だが
 ■名前 : 清水潤
 ■日付 : 04/10/31(日) 20:42
 -------------------------------------------------------------------------
   香田君の死は、薄甘い偽善者に鉄槌を与えただろう。異国で、突然。「死」を迎えねばならなかった彼の気持ち。ご両親の心痛はいかばかりであろう。
香田君の御冥福を祈る。

危機管理。自助努力という、日常生活の基本を忘れ、なんでも国が、政府が、為政者が悪い。と宣い。前回の3人を賛美するような風潮が生んだ悲劇だ。
こちらが友好を叫んでも、相手には届かない。いや、端から紛争地域に安易に行くべきではない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/10/31(日) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼清水潤さん:
>危機管理。自助努力という、日常生活の基本を忘れ、なんでも国が、政府が、為政者が悪い。と宣い。前回の3人を賛美するような風潮が生んだ悲劇だ。
>こちらが友好を叫んでも、相手には届かない。いや、端から紛争地域に安易に行くべきではない。

あなたに何が分かるんだ!!

真偽は香田さんが生きて帰ってから問いただすべきだろうが!!

そもそも、ありもしない「非戦闘地域」に自衛隊を送ってる小泉首相はどう
なんだ。
香田さんの生死が不明な最中に、福田前官房長官のご子息の結婚披露宴なんかに
顔を出しやがって!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000034-jij-pol

ともかく、この無念、この怒り、「自衛隊撤退」の選択肢を早々と封じた
小泉首相に向けるしかない!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 森下さん  ■名前 : 清水潤  ■日付 : 04/10/31(日) 21:35  -------------------------------------------------------------------------
   非戦闘地域は間違いないですよ。貴方らしからぬ冷静さの欠き様ですね。
正規軍が事実上いなければ、非戦闘地域と呼ばずに何と呼ぶのです?ゲリラによるテロ活動地域ですか?
自衛隊を送ったことが間違いですか?過去に拉致事件があったところに出かけていく丸腰の若者は、まったく正しいのか?小泉憎しはわかるが、怒りの持って行く方向を間違えてはいませんか?では、貴方もイラクに行かれてみたらいかがですか?その結果。世論がどう評するか、お考えになられた方がよろしい。
私に怒りを持ってこられても…ねぇ。お門違いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 清水さん  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/10/31(日) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼清水潤さん:
>私に怒りを持ってこられても…ねぇ。お門違いです。

だったら、最低限、ご家族に迷惑のかかる様な書き込みは慎め。
いいな、分かったな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 森下さん  ■名前 : 清水潤  ■日付 : 04/10/31(日) 21:51  -------------------------------------------------------------------------
   これは「異」なことを仰る。私が香田君のご家族に迷惑を…いつ、どこでかけました?
心外ですね。失敬だなあなたは…。
過去。間抜けな首相が、「命は地球より重い」などと戯言を言って、超法規的措置などと「連合赤軍」にカネまで持たせて釈放、出国させ。国際世論から嘲笑されたのをお忘れか?
舐めてもらっては困る。
一度言うことを聞けば、付け入られて国民すべてを危険にさらすのですぞ!
あなたは感情で仰っているだけだ。危機管理の初歩ですがね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 結論  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/10/31(日) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼清水潤さん:
>これは「異」なことを仰る。私が香田君のご家族に迷惑を…いつ、どこでかけました?
>心外ですね。失敬だなあなたは…。
>過去。間抜けな首相が、「命は地球より重い」などと戯言を言って、超法規的措置などと「連合赤軍」にカネまで持たせて釈放、出国させ。国際世論から嘲笑されたのをお忘れか?
>舐めてもらっては困る。
>一度言うことを聞けば、付け入られて国民すべてを危険にさらすのですぞ!
>あなたは感情で仰っているだけだ。危機管理の初歩ですがね。

結論。何だかんだ言って、あんた、香田さんが死ねば良かった、って思ってる
んでしょ。
「命は地球より重い」を「戯言」と言って一蹴するその姿勢。
もったいぶったって、無駄ですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 結論。森下さん。  ■名前 : 清水潤  ■日付 : 04/10/31(日) 22:12  -------------------------------------------------------------------------
   貴方ね、無礼ですよ。
死んでいい訳がないでしょう。
テロリストの狙いはそこにあるんですよ。撹乱です。フィリピンが撤退して、解決しましたか?中東問題など、アメリカがどうしようが、日本が自衛隊をひっこめようが、何も変わりはしない。理想を仰っているならば、イラクだけではなく。世界のあらゆる紛争地域で殺されている「無辜の民」にも目を向けよ!
貴方は小泉氏が憎いだけだ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 注意 清水さん 森下さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/10/31(日) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   管理スタッフです

清水さん 森下さん

掲示板の円滑な運営確保の観点から、ご自身の投稿が適切な表現であるかを
今一度ご確認の上、ご利用いただけますよう、
お願い申し上げます

本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します
担当:しんわん

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):結論。  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/10/31(日) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   そうですか。ではこちらからも反させていただききます。

貴方は小泉氏のやる事なら、何でも賛成、ってだけだ!
と結論させていただきますよ。
これだけ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):結論。  ■名前 : スサノオ  ■日付 : 04/10/31(日) 22:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
>そうですか。ではこちらからも反させていただききます。
>
>貴方は小泉氏のやる事なら、何でも賛成、ってだけだ!
>と結論させていただきますよ。
>これだけ。

横レスすみません。
いや、違いますよ。清水さんが仰っているのは
>>小泉氏のやる事なら、何でも賛成
ではなくて、「テロとは取引をしてはいけない」
ということを協調されているのではないでしょうか?
冷静に・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 訂正  ■名前 : スサノオ  ■日付 : 04/10/31(日) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼スサノオさん:
>▼森下 泰典さん:
>>そうですか。ではこちらからも反させていただききます。
>>
>>貴方は小泉氏のやる事なら、何でも賛成、ってだけだ!
>>と結論させていただきますよ。
>>これだけ。
>
>横レスすみません。
>いや、違いますよ。清水さんが仰っているのは
>>>小泉氏のやる事なら、何でも賛成
>ではなくて、「テロとは取引をしてはいけない」
>ということを強調されているのではないでしょうか?
>冷静に・・・。

正=強調
誤=協調

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 同意いたします  ■名前 : tomyk  ■日付 : 04/11/1(月) 6:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼スサノオさん:
テロリストの要求に従う事は、その後の更なるテロの誘発を招く事になります。
「人質さえとれば、何でも要求が入れられる」という結果に繋がりかねません。

古今東西、普通の主権国家として当然の事なんです。

但し、人質の救出には全力を尽くさねばならなかった。
だが、日本は国外での戦闘行為を禁じられている。
ならば交渉しか手はなかったというのが、日本としての限界であったろう。

やはり、そういったことを踏まえて香田さんは、イラクへ入るべきではなかった。
何も知らなかった事が産んだ悲劇であった。

香田さんのご冥福をお祈り致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):結論  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/10/31(日) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:

清水さんに同感。
たしかに「命は地球より重い」は真理ではありません。むしろ「戯言」よりは詭弁といえるでだろう。なぜなら、それを利用尽くすだけ利用して、日本国の国策変更を訴え、殺されれば殺されたで、自衛隊を派遣するから法人が殺されるような恨みを買うのだとわけの分からないことを言っている。きわめて無責任というしかない。

では、日本でなければ進攻部隊の中心であった米軍が悪いのか?
そういう善悪の二元論が目を見えなくしていることに気がつかないのであろうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):結論  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/11/1(月) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   >結論。何だかんだ言って、あんた、香田さんが死ねば良かった、って思ってる
>んでしょ。
>「命は地球より重い」を「戯言」と言って一蹴するその姿勢。
>もったいぶったって、無駄ですから。

 地球より重い命とやらを助けた結果、テロリストを多額の金というお土産をつけて野に放ち、結果空港での銃乱射事件など多くの人命を奪わせた。これでは日本は「テロ支援国家」と言われても仕方ない。
 あのような愚かな行為を繰り返してはいけない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/11/2(火) 0:07)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 民主党?  ■名前 : YOTA  ■日付 : 04/11/1(月) 18:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

民主党のジャスコ岡田はこう言ってましたが何か?

(以下引用)
◆撤退要求拒否、与党と民主が支持

 イラク邦人人質事件で、武装組織が要求する自衛隊撤退を拒否するとした小泉純一郎首相の方針について、自民、公明両党は全面支持している。民主党の岡田克也代表も「脅しに屈する形での撤退はすべきでない」と表明した。
 しかし、事件が最悪の結末を迎えた場合は、国民世論の批判が一気に強まることも予想され、12月14日に期限切れとなる自衛隊派遣延長問題への影響は避けられない。
(時事通信10月27日21時2分)
(引用終わり)

もっとも、今度はこれなんですがね。↓

(以下引用)
◆自衛隊撤退を強く要求 野党、予算委集中審議も
 民主、共産、社民の野党3党の党首は31日、イラク日本人殺害事件を受けそれぞれ国会内で記者会見し、政府に自衛隊撤退と事件の説明を求める姿勢を強めた。
 岡田克也民主党代表は「自衛隊の派遣がなければ事件は起こらなかった。(イラク駐留の自衛隊は)12月14日に派遣期限がいったん切れる。延長させずに自衛隊撤退を強く求めたい」と述べ、期限切れに伴い自衛隊撤退を迫る考えを強調した。
(共同通信10月31日13時49分)
(引用終わり)

結局何が言いたいかと言いますと、岡田ってのは、自民党を攻撃するためならば幾らでも自分の発言の整合性を無視することの出来る、無定見な「インチキ野郎」だということです。

岡田救国内閣?プ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/11/2(火) 0:07)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/11/2(火) 0:02)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):民主党?  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/1(月) 20:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん・・・ではなくて管理人様

下記の投稿

>このオトコ 思考能力ゼロにつき。  もうアカン ネジ飛んでる!!!
「あまえ」や「こいつ」と同じように人を蔑視する言葉ですが、相手が小泉首相だとスルーでしょうか。


>「モグリ」がやっきになって応援する
これも蔑視用語です。

>小泉自民党・公明党デタラメ・イカサマ・マヤカシ・年金未納・日歯連汚職もみ消し・(途中・多すぎて省略)あほぼけかすどついたろかドタキャン内閣は即刻下野せよ。

もう、蔑視用語の連発です。特に「あほぼけかすどついたろか」などはすごいです。掲示板の品格が問われています。それとも、誹謗中傷の相手が公人である内閣総理大臣であれば何を言ってもOKでしょうか。

>全党員(ポチのポチ及びそのまたポチ連中は除く)に緊急アピール

誰のことを指して言っているのか、明確にしてくださいね。

>しかるに、我が党の趣旨も理解せず、ただただ吼えまくっているキャン(奴)等に乗っては絶対にダメです。彼等は単なる「モグリ」です。
>
>
>しまい。

勝手に仕切ってもらっても困ります。いやー、面白い方ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):民主党?  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/11/1(月) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   >>このオトコ 思考能力ゼロにつき。  もうアカン ネジ飛んでる!!!
>「あまえ」や「こいつ」と同じように人を蔑視する言葉ですが、相手が小泉首相だとスルーでしょうか。


 これって小泉総理でなく、私への罵倒と受け取ってたのですが違うのかな?まぁ、どの道コードに引っかかるがね・・・。

 岡田民主党・福島捨民党デタラメ・イカサマ・マヤカシ・年金未納・拉致問題もみ消し・(途中・多すぎて省略)あほぼけかすどついたろかドタキャン政党は即刻解党せよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ねえ?  ■名前 : YOTA  ■日付 : 04/11/1(月) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   >いやー、面白い方ですね。

どこが人道なのかと。人の道、思い切り外してると思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/11/2(火) 0:28  -------------------------------------------------------------------------
   ***管理メッセージ***

【29279】Re(2):民主党? 
  昔神童・今人道 - 04/11/1(月) 19:50 - 


本ご投稿は、掲示板の趣旨に反しておりましたので、管理スタッフ連絡板に移動させていただきました。

>元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章
>読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為)

本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。
担当:しんわん

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連絡 小鉄さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/11/2(火) 0:23  -------------------------------------------------------------------------
   ***管理メッセージ***

【29264】Re(1):民主党? 
  小鉄 - 04/11/1(月) 18:47 - 

本ご投稿は、掲示板の趣旨に反しておりましたので、管理スタッフ連絡板に移動させていただきました。

>元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章
>読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為)
>いいかげんな姿勢、面白半分で書かれたもの、下品、低俗、口汚い文章(おまえ、てめえ呼ばわりなども含む)

本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。
担当:しんわん

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党?  ■名前 : 九州渡辺  ■日付 : 04/11/1(月) 19:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼YOTAさん:
>▼昔神童・今人道さん:
これぞ朝礼暮改の最たるものと思います。岡田氏はテロリストの何たるかをまるで理解していません自分達の要求の為には、手段を選ばず大量殺人を行うのがテロリスト。その目的は無政府状態にし、まさに漫画北斗の拳の世界のような暴力が支配し、頼れるのは自分の力のみというのが彼らの最終手段。
しかも自衛隊派遣がなければ、今回の事件は防止出来たでしょうか?
違います。奥大使・井ノ上書記官は自衛隊派遣前に殺害されています。彼らテロリストの言い分は、事件・犯行を正当化させる為の自己弁護に過ぎません。
そしてこれらテロリストの言い分を支持したり、要求に屈する(派遣反対)のは
国策を誤らせることであり、それはとりも直さず、スパイと同じになる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/11/2(火) 0:19  -------------------------------------------------------------------------
   ***管理メッセージ***

【29243】Re(2):結論 
  昔神童・今人道 - 04/11/1(月) 17:51 - 

本ご投稿は、掲示板の趣旨に反しておりましたので、管理スタッフ連絡板に移動させていただきました。

> 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章。
>元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章


本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。
担当:しんわん

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/11/2(火) 1:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:
>***管理メッセージ***
>
> 【29243】Re(2):結論 
>  昔神童・今人道 - 04/11/1(月) 17:51 - 
>
>本ご投稿は、掲示板の趣旨に反しておりましたので、管理スタッフ連絡板に移動させていただきました。
>
>> 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章。
>>元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章

しんわんさん こんばんは

失礼とは存じますが、貴方のお名前はお初にお目に掛かるお名前ですね。私には。
大変なショックを受けております。

はっきり言って「老人党」は○にました。しかし、最後ぐらいは言わせて欲しい。
もう、何もかも無くしたのですから、老人党が残るとしても私には何の価値もありません。先程、私は管理掲示板(787)に書き込みをしました。

簡単に削除、削除を申し入れているヤカラが居りますが、私が当掲示板への書き込みをし始めた経緯を長々と書きましたが、その「言」を待つまでもなく、一方的な削除要請を間に受けて削除された「しんわんさんの行為」は歴史に残るファッショ行為そのものです。しんわんさん あなたは何時から管理のスタッフになられたのですか。

この「老人党」の歴史をどのように把握されての管理スタッフとなられたのでしょうか。今やお聞きしてもなんでもないことですが。あまりの独断と偏見こそ、どこかの総理大臣ソックリじゃありませんか。驚天動地とはこのことでしょうか。積み木崩しなんでしょうか。筆舌しがたいショックを受けております。

過去にも、私は幾度と無く弱者の立場、兎に角、政権交代をしないことには、どうしょうもない国になってしまった。誰もが分かりきっているからこそ、今強調しないでいつするのか。黙ってる訳にはいかない。(これが、私の原点です。)

デタラメな小泉政治(これは、私のハッキリした感情ですから、誰が何を言おうと変わるはずがありません。)とそれをヨイショする日本のマスメディアに対する私の発信なのです。ハナから、投稿者個人を攻撃したことは一度もありません。(過去ログを確かめてください。)テレビを代表のマスメディアからの一方通行に対抗する私の心底からの、何もかもぶちまけた「ナマ」のささやかな発信なのです。

【早い目に言っておきます】
かかる事情により、私「昔神童・今人道」は我が関西オフには参加致しません。

船橋幹事さんをはじめ、折角ご参加の予定をされていらっしゃったメンバーの皆さまには、私のわがままをどうかお許しください。

私は途中で、イチビリも入れながら、皆さんと合うところは、冗談をかましながら投稿させていただきましたが、毎日毎日「おもしろかった」が率直な印象です。

そして、私が一番強調したいのは、「老人党掲示板」こそ、心のよりどころでした。皆さんのご高説にはかなわないので、ありきたりの表現で終始一貫した自負があります。

最後にもう一言
老人党の友党を自負した「本音党総裁:昔神童・今人道」(私のHNの経緯も過去何度となく、ご披露しましたので割愛しますが、未だに「お前はアホか、偉そうな名前をつけるな」の罵詈雑言を吐くヤカラに向かって「お前はモグリ」と言うのが間違ってますか?)が過去投稿した内容を「イバラの日記」として、ご記憶に留めて戴ければ幸甚です。


いよいよ、これで、あと二年間は本当に選挙はありません。(私のカン)

末筆になりましたが、党員皆々様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げご挨拶とさせていただきます。

私の最後の最後のメッセージ
古〜い先輩からの受け売り「来るもの拒まず、去るもの追わず」

本当にありがとうございました。


>本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。
>担当:しんわん

私のポリシーから、「連絡掲示板」に何で書く必要がありましょうか。一方的な削除は絶対に許せない。以上 おわり

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/11/2(火) 1:29  -------------------------------------------------------------------------
   訂正
29410訂正

老人党は死にました は 私の老人党はしにました に訂正します

間に受けて は 真に受けて の誤りでした

大変失礼いたしました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/11/2(火) 2:33  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん

しんわん@管理スタッフです
当方の行った処置につき、ご意見いただきましたので、
処置の是非、および処置の程度の是非について管理スタッフ間で協議いたします
すでに議題として提案はしておりますので、協議の間、いましばらくお待ちください


>>本件についてなにかございましたら、「連絡掲示板」までお願い致します。
>>担当:しんわん
>
>私のポリシーから、「連絡掲示板」に何で書く必要がありましょうか。一方的な削除は絶対に許せない。以上 おわり

これについては総合掲示板と管理スタッフ連絡掲示板とで
役割をわけることによって、それぞれを有効に利用しようとの目的から、
設置されたルールですので、ご理解くださいますよう、
よろしくお願いいたします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/11/2(火) 3:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

管理スタッフの珠です。しかしこれは珠個人もミックスです。

昔神童・今人道さんの天衣無縫な書込みを面白く拝見しています。大阪弁の方がおられんようになりますと、えらい寂しなりますよってに、お考えを変えていただきたく書き込んでいます。(もう眠いよ〜)

書込みが削除されるのがショックなのはよく分かります。しかし今、老人党掲示板が荒れてきたと言うのは、みなさん、かなりお感じになっていらっしゃると思うのです。ですから、管理をかなり厳しくしました。

しんわんさんはそれこそ「縁の下の力持ち」。老人党ができてからずっとスタッフを続けています。他のスタッフの意見を聞きながら、この掲示板を作り上げ、お仕事の合間に毎日全員の書込みに目を通しています。しんわんさんがいなかったら、今この掲示板はどうにもならない、とても大事な人です。そして何より、削除は彼の本意でないことも理解して下さい。削除なんか本当は誰もしたくないですよ。

でも荒れてきた掲示板を元に戻さなくてはいけないと、少し厳しいルールにしました。だからどうぞこれはルールに觝触するかな?というような言葉は使わないで下さい。大阪弁の天才、昔神童・今人道さんなら、ルール内の言葉で書き込んでも、もっと豊かで面白くて、皆さんを唸らせる言葉がお有りだと、私は思います。

老人党を死なせないために、今、手術中と思って下さい。どの皆さんにも幾らかの痛みを与えてしまうかも知れません。昔神童・今人道さんが抜けるようなことがあったら、この手術は失敗になってしまうかも知れません。少し痛みを我慢して回復を祈って下さい。昔神童・今人道さんは、このくらいのことで何もかも無くす程貧困な方ではないと私は信じています。もっと 昔神童・今人道さんの豊かさを、言葉の天才の輝きを見せて下さい。

>過去にも、私は幾度と無く弱者の立場、兎に角、政権交代をしないことには、どうしょうもない国になってしまった。誰もが分かりきっているからこそ、今強調しないでいつするのか。黙ってる訳にはいかない。(これが、私の原点です。)

そうです。提唱者のなだいなださんは同様の事をおっしゃって、この老人党を始められたのですから、まさに老人党のスタンスそのものです。
>
>デタラメな小泉政治(これは、私のハッキリした感情ですから、誰が何を言おうと変わるはずがありません。)とそれをヨイショする日本のマスメディアに対する私の発信なのです。ハナから、投稿者個人を攻撃したことは一度もありません。(過去ログを確かめてください。)テレビを代表のマスメディアからの一方通行に対抗する私の心底からの、何もかもぶちまけた「ナマ」のささやかな発信なのです。

分かっています。しかしルールを厳しくした以上、言葉遣いの問題なのです。どうぞご理解下さい。そして昔神童・今人道さんなら、もうひと捻りしてルールに觝触せずとも見事な書込みがお出来になるはずです。
>
>【早い目に言っておきます】
>かかる事情により、私「昔神童・今人道」は我が関西オフには参加致しません。

これも撤回をお願いします。それこそオフで、じゃんじゃん掲示板ルールに觝触する言葉でやったらええやんか。掲示板以外なら掲示板のルールは存在せえへん(喧嘩したらあかんで〜。仲間やよってにな〜)

>私は途中で、イチビリも入れながら、皆さんと合うところは、冗談をかましながら投稿させていただきましたが、毎日毎日「おもしろかった」が率直な印象です。
>そして、私が一番強調したいのは、「老人党掲示板」こそ、心のよりどころでした。

それなら戻ってきて下さい。大阪弁ファンの珠個人としても、ぜひぜひお願いいたします。老人党は提唱者のなだいなださんのように、ゆったり豊かで広〜い海みたいなところにしたいのです。そして怒る時は嵐の海にもなるような。お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : taka  ■日付 : 04/11/2(火) 4:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>
>管理スタッフの珠です。しかしこれは珠個人もミックスです。
>
>昔神童・今人道さんの天衣無縫な書込みを面白く拝見しています。大阪弁の方がおられんようになりますと、えらい寂しなりますよってに、お考えを変えていただきたく書き込んでいます。(もう眠いよ〜)
>
>書込みが削除されるのがショックなのはよく分かります。しかし今、老人党掲示板が荒れてきたと言うのは、みなさん、かなりお感じになっていらっしゃると思うのです。ですから、管理をかなり厳しくしました。
>
>しんわんさんはそれこそ「縁の下の力持ち」。老人党ができてからずっとスタッフを続けています。他のスタッフの意見を聞きながら、この掲示板を作り上げ、お仕事の合間に毎日全員の書込みに目を通しています。しんわんさんがいなかったら、今この掲示板はどうにもならない、とても大事な人です。そして何より、削除は彼の本意でないことも理解して下さい。削除なんか本当は誰もしたくないですよ。
>
>でも荒れてきた掲示板を元に戻さなくてはいけないと、少し厳しいルールにしました。だからどうぞこれはルールに觝触するかな?というような言葉は使わないで下さい。大阪弁の天才、昔神童・今人道さんなら、ルール内の言葉で書き込んでも、もっと豊かで面白くて、皆さんを唸らせる言葉がお有りだと、私は思います。
>
>老人党を死なせないために、今、手術中と思って下さい。どの皆さんにも幾らかの痛みを与えてしまうかも知れません。昔神童・今人道さんが抜けるようなことがあったら、この手術は失敗になってしまうかも知れません。少し痛みを我慢して回復を祈って下さい。昔神童・今人道さんは、このくらいのことで何もかも無くす程貧困な方ではないと私は信じています。もっと 昔神童・今人道さんの豊かさを、言葉の天才の輝きを見せて下さい。
>
>>過去にも、私は幾度と無く弱者の立場、兎に角、政権交代をしないことには、どうしょうもない国になってしまった。誰もが分かりきっているからこそ、今強調しないでいつするのか。黙ってる訳にはいかない。(これが、私の原点です。)
>
>そうです。提唱者のなだいなださんは同様の事をおっしゃって、この老人党を始められたのですから、まさに老人党のスタンスそのものです。
>>
>>デタラメな小泉政治(これは、私のハッキリした感情ですから、誰が何を言おうと変わるはずがありません。)とそれをヨイショする日本のマスメディアに対する私の発信なのです。ハナから、投稿者個人を攻撃したことは一度もありません。(過去ログを確かめてください。)テレビを代表のマスメディアからの一方通行に対抗する私の心底からの、何もかもぶちまけた「ナマ」のささやかな発信なのです。
>
>分かっています。しかしルールを厳しくした以上、言葉遣いの問題なのです。どうぞご理解下さい。そして昔神童・今人道さんなら、もうひと捻りしてルールに觝触せずとも見事な書込みがお出来になるはずです。
>>
>>【早い目に言っておきます】
>>かかる事情により、私「昔神童・今人道」は我が関西オフには参加致しません。
>
>これも撤回をお願いします。それこそオフで、じゃんじゃん掲示板ルールに觝触する言葉でやったらええやんか。掲示板以外なら掲示板のルールは存在せえへん(喧嘩したらあかんで〜。仲間やよってにな〜)
>
>>私は途中で、イチビリも入れながら、皆さんと合うところは、冗談をかましながら投稿させていただきましたが、毎日毎日「おもしろかった」が率直な印象です。
>>そして、私が一番強調したいのは、「老人党掲示板」こそ、心のよりどころでした。
>
>それなら戻ってきて下さい。大阪弁ファンの珠個人としても、ぜひぜひお願いいたします。老人党は提唱者のなだいなださんのように、ゆったり豊かで広〜い海みたいなところにしたいのです。そして怒る時は嵐の海にもなるような。お願いします。
 
 昔神童・今人道 殿

  今晩は。
 いつも、的を射たご意見を拝見し敬意を抱きつつ、内に燃える情熱をいただき、
明日の活力とさせていただいて居ります。
 
 ここは、一つ大勢の貴方の支持者の方々の為にも、ご一考を切にお願い申し上げます。

 余談ですが、私の背中の右後ろで、数名の方々の笑いを堪えたクスクス声が、
また、背骨から左側からは嗚咽が聞こえます。ーーーーーーーーーーーーーー。

 皆さんと共に、政権交代ー政界再編ー地方分権ー政治ヤ排除ー政治カ育成ー
次の世代にお引渡しーーやること、沢山おまっせ!!人道 殿    taka

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/11/5(金) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

こんばんは

この度は、老人党の心有る党員の皆さま方に、私のわがままな行動で多大なご迷惑をお掛けしました事を改めてお詫びいたします。

この間、多くの党員の皆さまから頂戴したコメントを肝に銘じ、大切にしたいと思います。お前は勝って過ぎるとのお叱りも無く、励ましのメッセージに、感激(あえて、私は ”感動” とは言わない)しております。

コメントを頂戴したお一人様、お一人様に返事を出すのが本来ですが、ここは珠さんに代表で今の心境をお話しさせていただくことでご勘弁ください。

11月2日(火)3:33に私めに(もう眠いよ〜と言いながらも)長文のメッセージ<29418>を戴きましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

>管理スタッフの珠です。しかしこれは珠個人もミックスです。
>
>しんわんさんはそれこそ「縁の下の力持ち」。老人党ができてからずっとスタッフを続けています。他のスタッフの意見を聞きながら、この掲示板を作り上げ、お仕事の合間に毎日全員の書込みに目を通しています。しんわんさんがいなかったら、今この掲示板はどうにもならない、とても大事な人です。そして何より、削除は彼の本意でないことも理解して下さい。削除なんか本当は誰もしたくないですよ。
>
>老人党を死なせないために、今、手術中と思って下さい。

仰られる事、承知いたしました。

只一点だけ私が言いたかったのは、しんわんさんに失礼な言い方になったかも知れませんが、もう少し猶予の時間が有ってもよかったのではないでしょうか、という事です。

そして、一番のショックは「ふくちゃんさん」の投稿文で、引用された私の分がスッポリと抜け落ちていたことです。削除しない(支障がない)のであれば、なぜ一部分だけを削除して載せるのか。非常にキズが付くのではないでしょうか。(今後のために言いたいのです。)「ふくちゃんさん」も不本意だと後に述べておられましたが。・・・

一旦載せると判断した投稿分には管理側では一切手を加えないことが鉄則だと思います。捏造はあってはならないことです。讀賣新聞は自分達に都合の悪い、週刊誌の見出しにスミを塗って発行したのはごく最近の話しです。いくら世界一の1000万部の発行部数か知らないが、如何に自分達が狭量であるかを自らが証明した事件でもあります。

>>デタラメな小泉政治(これは、私のハッキリした感情ですから、誰が何を言おうと変わるはずがありません。)とそれをヨイショするテレビを代表のマスメディアからの一方通行に対抗する私の心底からの、何もかもぶちまけた「ナマ」のささやかな発信なのです。
>
>分かっています。しかしルールを厳しくした以上、言葉遣いの問題なのです。どうぞご理解下さい。

>>かかる事情により、私「昔神童・今人道」は我が関西オフには参加致しません。
>
>これも撤回をお願いします。それこそオフで、じゃんじゃん掲示板ルールに觝触する言葉でやったらええやんか。
>
>>私が一番強調したいのは、「老人党掲示板」こそ、心のよりどころでした。

>それなら戻ってきて下さい。老人党は提唱者のなだいなださんのように、ゆったり豊かで広〜い海みたいなところにしたいのです。そして怒る時は嵐の海にもなるような。お願いします。

仰られる事、充分承知いたしました。

もし、船橋幹事さんを初め、参加ご予定のメンバーの皆さま方のお許しが得られるのであれば、関西オフ会に参加します。

この間、休筆宣言をされた大里さん、どうかご投稿を開始してください。石さんも、船橋さんにも重ねてお詫び申し上げます。東京のメンバーの皆さま、お騒がせいたしました。どうもすみませんでした。

ウミさんの孤軍奮闘の様には頭が下がります。 「削除被害」? の第一人者はやっぱりスケールがでっかいの〜。 いやホンマ。

長くなりますので、このへんでひとまず閉じます。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/11/5(金) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん:こんばんわ

これでよかった。帰ってくれて、有り難うございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : パンドラ  ■日付 : 04/11/6(土) 0:40  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん:こんばんわ
パンドラです

>これでよかった。帰ってくれて、有り難うございます。

大里さんのご意見に賛同いたします

私は子どもの頃、運動神経が鈍くて、怖がりやだったもので
ドッジボールの時など強い男の子の陰に隠れてチョロチョロ
逃げ回っておりました。

そんな感じで、今まで投稿しておりましたが、今人道さんの
投稿を読み、逃げてばかりいたら何時か誰もいなくなって
キツーいボールをぶつけられる時が来てしまうかも知れないと思った
この2,3日でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 済みません 王里さん  ■名前 : パンドラ  ■日付 : 04/11/6(土) 0:42  -------------------------------------------------------------------------
   済みません
王里さん
お名前を間違えました

お許しください

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):連絡 昔神童・今人道さんへ  ■名前 : 健太郎 <ponken@m8.dion.ne.jp>  ■日付 : 04/11/5(金) 23:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さんへ

あなたがこの老人党に戻ってこられるのを、私も待っていました。

北海道に住む私も、あなたの存在を重く受け止めています。

今、日本に求められているのはあなたのHNと同様、「人道」だと思います。

でたらめな「人道」ではなく、本物の「人道」です。

あなたは、本物の「人道」「人の道」を持っておられる方と、思っています。

「人の道」を忘れた、金儲け主義、「石油利権」「戦争利権」「軍需産業」

「戦争のばらまき」これらは、私は大嫌いです。理屈抜きで嫌悪します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/11/6(土) 2:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
お書込みを見て、どんなに私が喜んでいるか、分かっていただけるでしょう! 私は欲張りなのかなあ。老人党の主旨を理解し、老人党を愛して下さっている方は、誰1人として見失いたくない、掲示板から去っていただきたくないのです。お1人お1人、とても大事な方々です。管理スタッフとしては、そういう方々を失望させてはならないと願っています。

私は色々迷いました。でもやっぱり、ここは党員だけの閉鎖掲示板にはしてはならないと思い到りました。何故かと言うと、老人党の記事を見たり、なだいなださんのお話を聞いたり、『老人党宣言』を読んだりして、老人党に思いを寄せて、はじめてこの掲示板を見、ドキドキしながら書き込む方々、また、何一つ書き込まなくても皆さんの書込みを「そうだそうだ」と頷きながら見て下さっている方々、そういう方々の訪れを大事にするのために、ここは公開の掲示板なのです。

だからいろんな方がいらっしゃる。でも一番大事なのは、「老人をはじめ今弱い立場にいる人たちが暮らしやすい社会にしていこう」と、なだいなださんが最初に呼び掛けられた老人党の主旨を心に刻んで、老人党の存在を喜んで、一緒に育てて行こうと思って下さっている方々です。そういう方が、去って行くのはどんなに悲しいことか、どんなに力が失われることか、誰1人として去っていただきたくないのです。

管理スタッフはその中で必死で考えています。間違えることもあるし、長い目で見ていただきたいこともあります。でも老人党を愛している方を哀しませたくないと願っています。ホントに戻ってきて下さって、ありがとうございます。どんなに力付けられるか知れません。

>只一点だけ私が言いたかったのは、しんわんさんに失礼な言い方になったかも知れませんが、もう少し猶予の時間が有ってもよかったのではないでしょうか、という事です。
>
>そして、一番のショックは「ふくちゃんさん」の投稿文で、引用された私の分がスッポリと抜け落ちていたことです。削除しない(支障がない)のであれば、なぜ一部分だけを削除して載せるのか。非常にキズが付くのではないでしょうか。(今後のために言いたいのです。)「ふくちゃんさん」も不本意だと後に述べておられましたが。・・・
>
>一旦載せると判断した投稿分には管理側では一切手を加えないことが鉄則だと思います。捏造はあってはならないことです。讀賣新聞は自分達に都合の悪い、週刊誌の見出しにスミを塗って発行したのはごく最近の話しです。いくら世界一の1000万部の発行部数か知らないが、如何に自分達が狭量であるかを自らが証明した事件でもあります。

いままでも部分削除はしてきました。それは部分的にルールに觝触するものであるけれど、全体的には一つの意見として認められるようなものでした。しかしご指摘の事は、スタッフ間で良く考えたいと思います。

>>>私が一番強調したいのは、「老人党掲示板」こそ、心のよりどころでした。

そうおっしゃって下さる方こそ、この掲示板にいてほしい方なんです。この掲示板がそれに相応しい掲示板であるように願いながら管理したいと思います。
最後に……ホンマよかったわ〜。帰って来はったらなんでもええ、めでたしめでたしや!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : taka  ■日付 : 04/11/6(土) 3:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:こんばんは。毎日、毎日、本当にお疲れ様です。
>▼昔神童・今人道さん:
>お書込みを見て、どんなに私が喜んでいるか、分かっていただけるでしょ。
  
  人道 さんが、復帰され本当に良かったですね。歩み寄れて良かったです。
 私なりに考えますと、今日、現在では、右翼、左翼、ではない、無党派の方々が、
 40%前後を占める時に、この掲示板上で互いに喧嘩をしていても・・・・・
と思いながら見ている方も多数いらっしゃると思います。

 そのときに、[互いの立場を立てながら良い議論をし]、[此の国の未来の為には何が必要なのか?] 等々、ご自分を見つめる為の議論を期待されている方々も大勢いらっしゃると思います。(自分の立つ位置を見極めたい為に)

 又、右の方も、左の方も、対立軸を何処に求めれば?と言う疑問を自問自答
されている時代になったのかなあーーー?と、思っている無党派の方々が沢山居ります。

 取り留めの無い話で申し訳ありませんが、一億数千万分の一の感想です。

 終わりに一言・・・最高権力者には常に監視の目を!!!
                             taka

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/11/6(土) 6:39  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道 さん:お帰りなさい

あなたが消えられてから、私は心の中に半旗をかかげ,ROMに徹していました。いつか、戻って来られるだろうと・・・・。
今朝、掲示板を見て嬉しかったこと・・。跳び上がって喜ぶとは、このことです。

以下に、荒らしとは何か、私が一度カキコしたものを修正再録します。

・・・・・・・罵詈雑言・中傷合戦もいけません。しかし、真の荒らしとは、老人党の目指すものとは正反対の主張を言葉丁寧に集団で書き込むことにより、老人党の掲示板とは思えないような状態・雰囲気にすることです。・・・・・・・・

ただ一言申し上げたいのは、関東と関西で、ギャグの感覚が違います。
東京人には、関西人同志では平気の「おまえ、どづいたろか」のような表現がひどく暴力的に聞こえます(関東勤務経験で知りました)。「たこやき食いにか?」、「ほないこか」というようなほんのりした会話には、関東人は羨望を抱いています。

本掲示板の管理者も、荒らし防止のために不本意ながら検閲をしなければなりません。その意味では、いかに検閲をかいくぐって、言いたいことを上手く言うか。江戸時代の狂歌士のセンスが求められます。昔神童・今人道さんの才覚をもってすればそれはおおいに可能と信じています。
えらい、さしでましいこと言うて、すんまへん。期待してまっせ。

28日は予定が入りましたが、27日は空いとります。オフでお会いしたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/11/6(土) 16:41  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん

おかえりなさいませ。
大阪オフ会の盛会を祈っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/11/6(土) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:

>昔神童・今人道さん
>おかえりなさいませ。
>大阪オフ会の盛会を祈っています。
>今後とも、よろしくお願いいたします。

ぎみゆらさん こんばんは

29445の心温まるメッセージ誠に有難う御座いました。

年金細々受給者、家族の年金支払いのため、もう一頑張りせなあかんアルバイトから只今帰ってまいりました。

>劇場に入り、プログラムも、ポップコーンとジュースも買って、
>忘れたころに第一ベルが鳴り、第二ベルはいつ鳴ったんだろう。
>ちょうどいま、客電が落ちて、緞帳が、上がりかけてる。

>さあ、これからショーが始まるぞっていういま、ケツまくって
>帰っちゃう手は、ないんじゃないですか。昔神童・今人道さん。

>いま降りちゃ、ダメ。絶対。

いや〜全く仰る通りです。自分から降りてどうするねん。「ケツまくらんと腕まくらんかい」のぎみゆらさんの「喝」にふっと我に返りました。

あと2年も待てるかい。ヨッシャ〜。かかってこんかい。ブッシュの片腕。いやブッシュのプッシュ男。いややっぱりポチ公メ。 や。(今日はこのぐらいにしといたらッツ) これやったら、削除の対象になりまへんなぁ。ヨウワカランようになってきたわ。

ぎみゆらさん こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):安本から連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/11/2(火) 7:33  -------------------------------------------------------------------------
   今朝、見てびっくりしました。
去ろうとする者を追います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : お楽しみは、これからなんですよ。  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/11/2(火) 10:58  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん


おはようございます。ぎみゆらです。

「これまでの老人党」「自由にものが言える掲示板」スレッドに、
何度も書き込んでいただき、どうもありがとうございました。
ねばり強く後押しをしてくださり、とてもうれしかったです。

昔神童・今人道さんは、愛と勇気の人なんだ。そう思いました。

私もこれで、けっこう短気だし血の気も多いほうですし、いまの
お気持ちは、よくわかるつもりです。ふざけるな、というときは、
相手が誰であろうと、黙ってるばかりじゃいけないと思います。

でも、いまここで降りちゃ、ダメです。まだ、ちょっと早い。

この老人党掲示板をめぐる、いろんなことが、ゆっくりに見えても、
少しずつかもしれないけど、ようやくいま、動き始めてるんです。
発言削除の様子が変わってきたのも、その一端なんでしょう。

劇場に入り、プログラムも、ポップコーンとジュースも買って、
忘れたころに第一ベルが鳴り、第二ベルはいつ鳴ったんだろう。
ちょうどいま、客電が落ちて、緞帳が、上がりかけてる。

さあ、これからショーが始まるぞっていういま、ケツまくって
帰っちゃう手は、ないんじゃないですか。昔神童・今人道さん。

いま降りちゃ、ダメ。絶対。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/11/2(火) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん

初めまして、横レスで失礼します。貴方は老人党になくてはならない人だと言う事は、老人党の方なら皆さんそう思っている人が多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人です。

どうか辞めるなどと言わずに、ちょっとの間、老人党から離れて見るのも一つの方法かと思います。私も過去にいろいろあって、一時投稿を中断した事があります。

ただ掲示板は前から見ると確かに荒れて来ました。気の弱い方ならおそらく引いてしまうでしょう。貴方もそれを憂慮して表現が荒くなったのでしょう。私は心の中でその通りだと思っていました。

又管理人さんの方は、掲示板を維持していくためにはルールを作らざる得なかったのでしょう。一方を削除して一方を削除しないと言うのは片手落ちと突っ込まれるので断腸の思いで削除したと思うのです。

貴方の削除された投稿文を見ましたが、私にはどこがルールに抵触するのか良く解りませんでしたが・・・

私も気をつけなければ思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):石から 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/11/2(火) 1:47  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道爺さん、

本気のようだから、冗談抜きで言います。

老人等止めるんだったら、明日の晩まで待って気が変わらないのであれば、その後で、もう一度止めるって云ってください、それだけのお願いです。

貴方のウイットと真剣さにつられて、僕も書き込みを始めました、貴方が止めるのであれば、僕も 老人党 さよなら、護憲+ さよなら、お世話になった皆さん さよなら、オフ会の皆さん さよなら、です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):石から 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 王里  ■日付 : 04/11/2(火) 7:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>昔神童・今人道爺さん、
>
>本気のようだから、冗談抜きで言います。
>
>老人等止めるんだったら、明日の晩まで待って気が変わらないのであれば、その後で、もう一度止めるって云ってください、それだけのお願いです。
>
>貴方のウイットと真剣さにつられて、僕も書き込みを始めました、貴方が止めるのであれば、僕も 老人党 さよなら、護憲+ さよなら、お世話になった皆さん さよなら、オフ会の皆さん さよなら、です。

お二人が抜けた老人党など見る気もしません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):石から 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/11/2(火) 8:46  -------------------------------------------------------------------------
   以下同文。

>お二人が抜けた老人党など見る気もしません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):石から 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/11/2(火) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼笹井明子さん:
>以下同文。
>
>>お二人が抜けた老人党など見る気もしません。

本当の荒らしとは、「老人党の目指すものとは正反対の主張を、みしろ言葉丁寧に、多数で書き込む」事により、掲示板そのものを老人党とは違った雰囲気・状態にすることです。

管理人さん。私は、罵詈雑言、中傷合戦など、気にも留めていません。
何か、勘違いされていませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):石から 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 04/11/2(火) 12:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

私の言いたいことすべておっしゃっていただきました。
昔神童・今人道さん 石頭の息子さんどうか戻ってきてください。

>本当の荒らしとは、「老人党の目指すものとは正反対の主張を、みしろ言葉丁寧に、多数で書き込む」事により、掲示板そのものを老人党とは違った雰囲気・状態にすることです。
>
>管理人さん。私は、罵詈雑言、中傷合戦など、気にも留めていません。
>何か、勘違いされていませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):石から 連絡 昔神童・今人道さん  ■名前 : 悠々  ■日付 : 04/11/2(火) 20:27  -------------------------------------------------------------------------
   投稿者に敬意を表してつけたというHNを、昔神童・今人道さんの他には
存じません。ご意見の率直さに反して、お気持ちの繊細な方という印象が
あります。本音の、しかしながらシャイなお人柄が見え隠れする
独特な人道節は老人党の欠かせない持ち味。今はお疲れを癒されますように。

”ガラス細工"と言う言葉が脳裏に浮かびました。
特に草の根の根っこの部分で、その身を削るようにして活動している
人々がいます。「心根はガラス細工のようなボランティアが多いのよ」とは
コーディネーターの話。長く活動を続けていくには、ボランティアを
支える仕組みも必要です。

ここは「どこを向いても”先生”ばかり」と揶揄される地域。
(裏方としては、”先生”より聴講者を募る大変さ!!があります)
いくつかのボランティア団体に関係して思うことは、どんな高説より
実際に汗している人々の価値。日のあたらない地味な部分を、
日々支えている人々の現実の重みです。

私もしばしメルマガのみにすることとして、休養いたします。
長居しすぎました。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 04/11/2(火) 13:01  -------------------------------------------------------------------------
   >本当の荒らしとは、「老人党の目指すものとは正反対の主張を、みしろ言葉丁寧
>に、多数で書き込む」事により、掲示板そのものを老人党とは違った雰囲気・状
>態にすることです。

つまり、議論拒否、思考停止肯定、ということですね。
ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました。
いや、見ていて本当に恥ずかしくなります。

私は、感情論でない反論など、気にも留めていません。
むしろ、それがなければ、掲示板を開設する意味が全くないと考えます。

あなた、掲示板の存在意義、開設趣旨を、何か、勘違いされていませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/11/2(火) 13:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風鈴カザンさん:

>あなた、掲示板の存在意義、開設趣旨を、何か、勘違いされていませんか?
そんなことを言う前に、レスの相手先くらい書きなさいよ。誰に何を言っているか分かりませんゼ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/11/2(火) 13:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風鈴カザンさん:
>>本当の荒らしとは、「老人党の目指すものとは正反対の主張を、みしろ言葉丁寧
>>に、多数で書き込む」事により、掲示板そのものを老人党とは違った雰囲気・状
>>態にすることです。
>
>つまり、議論拒否、思考停止肯定、ということですね。
>ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました。
>いや、見ていて本当に恥ずかしくなります。
>
>私は、感情論でない反論など、気にも留めていません。
>むしろ、それがなければ、掲示板を開設する意味が全くないと考えます。
>
>あなた、掲示板の存在意義、開設趣旨を、何か、勘違いされていませんか?

なぜ、論理がそのように飛躍されるのですか、私はあなたの書き込みを多く拝読してきましたが、荒らしだとは思ってもいません。
荒らしとは、あなたのような人を想定しているのではないのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ここまで、あからさまに恥ずかしい主張は久しぶりにお目に掛かりました  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/2(火) 22:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

>なぜ、論理がそのように飛躍されるのですか、私はあなたの書き込みを多く拝読してきましたが、荒らしだとは思ってもいません。
>荒らしとは、あなたのような人を想定しているのではないのです。

僭越ながらわたくしのことでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):石さん、昔神童・今人道さん  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/11/2(火) 20:05  -------------------------------------------------------------------------
   >お二人が抜けた老人党など見る気もしません。

同意。

それから、管理人さまへ。分かっていると思いますけれど
字面より、何の目的できているか。その方が問題です。
それが、老人党の趣旨にあった姿勢であるか。そっちを大切
にしてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : YOTA  ■日付 : 04/10/31(日) 21:45  -------------------------------------------------------------------------
   >ともかく、この無念、この怒り、「自衛隊撤退」の選択肢を早々と封じた
小泉首相に向けるしかない!!

 首相にとっては、迷惑な話ですな。
そんな選択肢は封じられるのが当たり前です。無念や怒りと言うなら、唯の観光客を拉致して惨殺した、あの狂信者どもにまず向けるのが普通の筋道でしょう。

 連中はさぞ笑いが止まらないでしょうね。日本人(の一部の人間)というのは、自分達を非難するどころか、代弁まで勝手にしてくれる与しやすい連中だと。

 米軍が撤退し、自衛隊がかの地での任務を完了させる時というのは来るかもしれない。しかしそれでも、あの連中が「その後のイラク」を統べることだけは、私は絶対に許せません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/10/31(日) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼YOTAさん:
> 首相にとっては、迷惑な話ですな。
>そんな選択肢は封じられるのが当たり前です。無念や怒りと言うなら、唯の観光客を拉致して惨殺した、あの狂信者どもにまず向けるのが普通の筋道でしょう。

いいタイミングです。
「北海道のニュースサイト BNN」にて、
「邦人殺害事件 イラクから撤退すべきは、現地で無辜の民を殺戮する米軍だ」
とする記事が載っています。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022299

「武装グループを刺激しながら、人質救出に全力を注ぐことなどできるはずが
ない。もちろん、『テロに屈しない』という姿勢は必要だ。だが、その姿勢は
自ら考え抜いた結論というよりも、ブッシュ政権の機嫌を損なわないために発
せられた言葉ではなかったか。」
「それでも我々は自衛隊のサマワ駐留に関係なく、米軍がイラクを不法占拠する
限り、弱者であり、罪もない子どもや女性たちが尊い命を奪われ続けることを忘
れてはいけない。」

ともあれ、何があのような混乱をもたらしたか、そこから話を始めるべきでは
ないか、と考えます。
それこそが、イラクで命を落とされた5人の方々の霊に報いることではないか、
私はそう考えます。
たとえあなたが何と言おうとも!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/10/31(日) 21:56  -------------------------------------------------------------------------
   私は、このような意見です。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=29078;id=sougou#29094

平和を叫んでいれば、人は死なないというのは偽善だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : 加茂井77  ■日付 : 04/10/31(日) 21:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼YOTAさん:

> 米軍が撤退し、自衛隊がかの地での任務を完了させる時というのは来るかもしれない。しかしそれでも、あの連中が「その後のイラク」を統べることだけは、私は絶対に許せません。

 絶対に許せません。って、一体全体どうするんですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/11/1(月) 12:50  -------------------------------------------------------------------------
   >そもそも、ありもしない「非戦闘地域」に自衛隊を送ってる小泉首相はどう
なんだ。

 非戦闘地域とは国対国の戦いが行われていない所だが?テロリストは正規兵か?

>香田さんの生死が不明な最中に、福田前官房長官のご子息の結婚披露宴なんかに
>顔を出しやがって!!
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000034-jij-pol

 こんな物は「批判のための批判」に過ぎない。愚論。

>ともかく、この無念、この怒り、「自衛隊撤退」の選択肢を早々と封じた
>小泉首相に向けるしかない!!

 テロに屈すれば人質は解放されたという根拠を提示せよ。2日以内に軍隊撤退と言う軍事の常識を持ったテロリストでは考えられないような条件を提示して来たことに現れているように、テロリスト達には初めから交渉する気はなかった。
 後出しジャンケンのごとき愚かな批判はやめるべきだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 人が死んだのです。関係者が読んでいることも考えて。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/11/1(月) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   別のスレッドから再掲します。

    みなさま
香田さんのご両親はクリスチャンです。
森下さまもクリスチャンでしたね。

私は、森下さまは、香田さんのこと、ご家族のことを
もしかしたら、ご存知なのかもしれないと思います。

だから、「何が分かるんだ。」といいたくなる無念の気持ちも
いっぱいで、無神経な、心のない、体裁だけのお悔やみや
非難の投稿があれば、関係者は読んでひりひりと心が痛く
なるのかもしれないと思います。

そういうことも、考えてください。
もし、そうでないとしても、この掲示板を関係者が読んでいる
かもしれないという気持ちで、

こんなかたちで、知り合いや、友達や、愛している人を失う
そういう人たちの心を想像してみてください。それが自分の家族
だったら、娘だったら、息子だったら、兄だったら、そして恋人だったらと。

お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):人が死んだのです。関係者が読んでいることも考えて。  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/11/1(月) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:

あなたのおっしゃる、ご家族・関係者の方々については、そのとおりでしょう。

しかし、あなたはここでお話をしている人々を簡単に傷つけていますが。そういうことに決着をつけてから、お説教されてはいかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : MNG  ■日付 : 04/11/1(月) 18:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
>>そもそも、ありもしない「非戦闘地域」に自衛隊を送ってる小泉首相はどう
>なんだ。
>
> 非戦闘地域とは国対国の戦いが行われていない所だが?テロリストは正規兵か?

9.11の直後にブッシュ大統領が言った言葉を覚えてますか?
彼はこう言いました。「これは戦争だ!!」と。
「テロとの戦い」は、「対テロ戦争」という戦争になり戦場は世界中に広がりました。イラクはその最前線であり、戦闘地域以外の何物でもありません。
そして小泉総理も事あるごとに、「テロとの戦い」「テロに屈しない」を連発しています。アメリカとともに「テロとの戦い」を戦っている日本も、すでに「対テロ戦争」に参加しているのです。

>>香田さんの生死が不明な最中に、福田前官房長官のご子息の結婚披露宴なんかに
>>顔を出しやがって!!
>>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000034-jij-pol
>
> こんな物は「批判のための批判」に過ぎない。愚論。

>>ともかく、この無念、この怒り、「自衛隊撤退」の選択肢を早々と封じた
>>小泉首相に向けるしかない!!
>
> テロに屈すれば人質は解放されたという根拠を提示せよ。2日以内に軍隊撤退と言う軍事の常識を持ったテロリストでは考えられないような条件を提示して来たことに現れているように、テロリスト達には初めから交渉する気はなかった。
> 後出しジャンケンのごとき愚かな批判はやめるべきだ。

完全に撤退しなくても、たとえば自衛隊の一部をクェートまで後退させるとか、日延べ交渉を行う(アルジャジーラで発表する)とか、方法はあったと思います。
間髪を入れず、瞬時に自衛隊撤退を拒否した総理の非情さに、怒りを覚えざるを得ません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):あなたに何が分かるんだ!!  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/11/1(月) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   >完全に撤退しなくても、たとえば自衛隊の一部をクェートまで後退させるとか、日延べ交渉を行う(アルジャジーラで発表する)とか、方法はあったと思います。
>間髪を入れず、瞬時に自衛隊撤退を拒否した総理の非情さに、怒りを覚えざるを得ません。

 テロリストと交渉せずは常識。
 そもそも退避勧告を無視して、観光に行ったのは誰ですか?政府に観光に行けといわれたのか?
 首切り処刑を行ったのは誰ですか?日本政府ですか?

 どうも批判する相手を間違えてるな。やってる事はテロリストと同じですね、テロ側の論理を用い、ひたすら政府に責任転嫁するあたりが。
 こうしたやった事の是非に関する検証をおきざりにし、ただ自国の政府を批判していればいいという無責任な大人が跋扈する限り、第二、第三の香田が現れ続けるでしょうよ。
 まさに戦後共産主義が生み出した病理か・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(04/11/2(火) 0:54)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 掲示板のルールに抵触する疑いがあります  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/11/1(月) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼江角と福祉ボランティアさん(29255):

この書き込みは、当掲示板のルールのうち
* 元投稿者の人格を否定する内容、誹謗中傷、脅迫的な文章
  * 読み手を不快にすることで掲示板の混乱を招くことを意図する文章、もしくはその恐れのある文章(いわゆる「荒らし」行為)
  * いいかげんな姿勢、面白半分で書かれたもの、下品、低俗、口汚い文章(おまえ、てめえ呼ばわりなども含む)
に抵触する疑いがありますので、スタッフ連絡板に移動します。

以後、この書き込みへはレスなさらないよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます>みなさま。

なお、この処置に関するご意見はスタッフ連絡板にお願いいたします。
(担当:Ray)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あくまで質問です  ■名前 : あくまの査問官  ■日付 : 04/11/1(月) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   このトピックにて気になる事があるので質問します。

質問一
イラクではアメリカ軍の攻撃による民間の犠牲者が一万とも十万とも言われています。
これは、テロ行為とは言わないのでしょうか?
それとも「不幸な事故」なのでしょうか?

質問二
フランスで占領者と戦うと「レジスタンス」、ユーゴ地域なら「パンチザン」。
で、イラクで戦うと「テロリスト」。
この違いの基準は何でしょうか?
もちろん非道な手段をとる者をテロリストとして攻撃するのは分かります。
しかし、正道な反対者はイラクでどのくらい認められたのでしょうか?

質問三
非戦闘地域の定義「国と国の戦い」が大前提であるのなら、なぜ、自衛隊の派遣が国会で議論された際、「安全か否か」と議論になり現地視察までされたのでしょうか?
あれは旧イラク国が消滅した後の話だったと思いますが。

質問四
『自虐主義史観』
これは、蔑視用語ではないのですか?
そしてこの言葉が出た時から今まで、「これは蔑視用語ではないのか?」との声はなかったですか?
あの時にあの声が無視された事、マナーを正さなかった事が今日の風潮の根本となっているのではないでしょうか?

そして逆の立場の人達にも聞きます。
数年後、十数年後の論議の仕方が正しくある為には、今はどうあるべきでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あくまで質問です  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/1(月) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん:
あくま・・・さんの「あくまで質問・・」とは、一本とられました。

>イラクではアメリカ軍の攻撃による民間の犠牲者が一万とも十万とも言われています。
>これは、テロ行為とは言わないのでしょうか?
>それとも「不幸な事故」なのでしょうか?

軍の攻撃による巻き添えでしょう。要は攻撃対象が何かです。非武装の一般民間人を攻撃対象にしているのであれば虐殺と非難もできましょうが、あくまで武装勢力との「戦闘」ということになりますと、テロとは定義されていませんし、そういう人は、何かのイデオロギーに染まった人たちなのでしょう。

>フランスで占領者と戦うと「レジスタンス」、ユーゴ地域なら「パンチザン」。
>で、イラクで戦うと「テロリスト」。
>この違いの基準は何でしょうか?
>もちろん非道な手段をとる者をテロリストとして攻撃するのは分かります。

はっきりいいます。勝てば官軍。戦勝国が勝手に命名しているだけです。とはいえ、レジスタンスであれパンチザン(パルチザン?)であれ、ゲリラの類で世紀の国軍の徽章を表示せず、武器を携行しています。支那軍の便衣兵もそうなのでしょうね。ベトコンもそうでしょう。これらはいまだ戦勝国も決せないとき(敗戦国としての宣言がないまま)に暗躍し、正規軍を襲ったことからゲリラに分類します。しかし、今のイラクでは、戦争の勝敗は決しており、それに対する自爆などの攻撃は、いかに同情の余地があるとしてもテロです。「イラクで戦うと「テロリスト」」とは、きわめてテロに同情的なスタンスでの物言いです。

>非戦闘地域の定義「国と国の戦い」が大前提であるのなら、なぜ、自衛隊の派遣が国会で議論された際、「安全か否か」と議論になり現地視察までされたのでしょうか?
>あれは旧イラク国が消滅した後の話だったと思いますが。

これは、政治的な判断としか言いようがない。それを判断したのは、正規の国民の審判を仰いだ末に生まれた内閣の多数決による決定ですから。これの否定は、民主主義の否定です。反対の意見を通したければ、そういう内閣を「多数決」で作るしかありません。多数の横暴という言葉をよくいう政党がありますが、詭弁であり、素直に「国民の支持の多数を得られなかった」と反省するがいいと思います。

>『自虐主義史観』
>これは、蔑視用語ではないのですか?

あなただけです。
自虐主義が差別であれば、自殺主義なども差別でしょう。私が子供のころ読んだ絵本「ちびくろサンボ」など、「ちび」はだめ、「くろ」はだめ、「サンボ」はだめと、絶版になりましたが、言葉狩りもここまで来ています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あくまで質問です  ■名前 : 数理梵哲  ■日付 : 04/11/2(火) 7:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼モト冬木さん:
>▼あくまの査問官さん:

>これは、政治的な判断としか言いようがない。それを判断したのは、正規の国民の審判を仰いだ末に生まれた内閣の多数決による決定ですから。これの否定は、民主主義の否定です。反対の意見を通したければ、そういう内閣を「多数決」で作るしかありません。多数の横暴という言葉をよくいう政党がありますが、詭弁であり、素直に「国民の支持の多数を得られなかった」と反省するがいいと思います。
>

「内閣の決定だから、それが民主主義の結果生まれた内閣だから否定することは民主主義の否定になる」とのご意見には、疑問があります。
そう考えると、その内閣を否定するために他の内閣を多数決で作ろうとすること自体が、民主主義の否定になりませんでしょうか。また、例えばヒットラーのユダヤ人虐殺にしても、彼らはやはり選挙で選ばれたのではないでしょうか。とすると、ユダヤ人虐殺は民主主義の結果であり、それを否定することは民主主義を否定することになってしまいます。

私は、正規の選挙で選ばれたにしても、その時投票した国民が意図した或いはその時に信任したものがあり、その後それに反するような決定なり行動があったときは、場合によっては、多数の横暴と言われることがあり得ると考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):あくまで質問です  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/2(火) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼数理梵哲さん:

>「内閣の決定だから、それが民主主義の結果生まれた内閣だから否定することは民主主義の否定になる」とのご意見には、疑問があります。
>そう考えると、その内閣を否定するために他の内閣を多数決で作ろうとすること自体が、民主主義の否定になりませんでしょうか。また、例えばヒットラーのユダヤ人虐殺にしても、彼らはやはり選挙で選ばれたのではないでしょうか。とすると、ユダヤ人虐殺は民主主義の結果であり、それを否定することは民主主義を否定することになってしまいます。
>
>私は、正規の選挙で選ばれたにしても、その時投票した国民が意図した或いはその時に信任したものがあり、その後それに反するような決定なり行動があったときは、場合によっては、多数の横暴と言われることがあり得ると考えます。

 「甘い」といってもよろしいでしょうか。私は、当該レスポンスの上の段落にて「勝てば官軍」といっております。ナチスドイツのことを引用しているようですが、もし万一(歴史に持ちは禁物?)ドイツ帝国を含む枢軸側が戦勝していたら、どうなっていたか。
 おそらく、米国の原子力爆弾などというものは今は「戦争を早く終結に導き、両国の犠牲者をも局限できた」などと詭弁が語られておりますが、その実、無垢無実の一般非戦闘員を無慈悲にも一瞬にして30万人も焼き殺したホロコーストとして糾弾されていることでしょう。日本国内にも「原爆大虐殺記念館」などが建っていたのでしょう。当然ナチスの強制収容所なども歴史の闇に消えていたのではないでしょうか。したがって、支那政府が言い募る南京などはきわめて疑問です。

ちょっとそれましたが「そう考えると、その内閣を否定するために他の内閣を多数決で作ろうとすること自体が、民主主義の否定になりませんでしょうか」とは、どういう意味なのでしょう。政党は、民心の支持を得るがため、政策を表明しそれに共鳴する人たちが支持者となり投票する。これは広く民主主義の定義です。そういうことで成立した内閣が不適格だから打倒しようとすれば、次の選挙の機会や内閣不信任などで解散した後の総選挙で倒せばよいだけのことでしょう。戦後民主主義は結社の自由は保障されているのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あくまで質問です  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/11/2(火) 12:15  -------------------------------------------------------------------------
   >あなただけです。
自虐主義が差別であれば、自殺主義なども差別でしょう。私が子供のころ読んだ絵本「ちびくろサンボ」など、「ちび」はだめ、「くろ」はだめ、「サンボ」はだめと、絶版になりましたが、言葉狩りもここまで来ています。

 なにせ「肌色」まで言葉狩りされるご時世ですから・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あくまで質問です  ■名前 : questiontime  ■日付 : 04/11/2(火) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん:
>このトピックにて気になる事があるので質問します。

私の考え方を述べます。

>質問一
>イラクではアメリカ軍の攻撃による民間の犠牲者が一万とも十万とも言われています。
>これは、テロ行為とは言わないのでしょうか?
>それとも「不幸な事故」なのでしょうか?

正規軍による攻撃の結果ですから「テロ行為」とはいえないでしょう。かといって不幸な「事故」ではあり得ません。攻撃がなければ出ない犠牲者なのですから。現在も実質的には戦争が継続しており、民間の犠牲者もまた「戦争の犠牲者」ということでしょう。

>質問二
>フランスで占領者と戦うと「レジスタンス」、ユーゴ地域なら「パンチザン」。
>で、イラクで戦うと「テロリスト」。
>この違いの基準は何でしょうか?
>もちろん非道な手段をとる者をテロリストとして攻撃するのは分かります。
>しかし、正道な反対者はイラクでどのくらい認められたのでしょうか?

占領者に対する抵抗者が認められるか否かは歴史のみが判断できることです。紛争の「勝敗」は現在の戦況で決まるものではなく、最後の決着までには数年かかることも考えられます(現在のイラクにおいても然りです)。
もちろん、私もテロリズムには反対ですが、例えば日本が他国に理不尽な目的や手段で占領された時、その占領軍に抵抗しないかと問われれば、「手段はともかく抵抗する」と答えるでしょう。

>質問三
>非戦闘地域の定義「国と国の戦い」が大前提であるのなら、なぜ、自衛隊の派遣が国会で議論された際、「安全か否か」と議論になり現地視察までされたのでしょうか?
>あれは旧イラク国が消滅した後の話だったと思いますが。

答えにならないかもしれませんが・・・
「国家又は国家に準ずる組織の間において生ずる武力を用いた争い」は、イラク特措法でいうところの「戦闘行為=国際的な武力紛争」とは何かとの質問書に対して政府見解として答弁されたものです。
同じ答弁書の中で、「イラクで未だ継続している戦闘行為の主体は、テロリストでなければ何なのか。」との問いに対し、政府は「確定的にお答えすることは困難」とも回答しています。
逆に言えば、現在の状況は「戦闘行為」と見ることも見ないこともできるわけです。その意味では「国と国の戦い」は大前提ではないと考えられます。
(ご参考)
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/irakuhakennsitumonn.htm

>質問四
>『自虐主義史観』
>これは、蔑視用語ではないのですか?
>そしてこの言葉が出た時から今まで、「これは蔑視用語ではないのか?」との声はなかったですか?
>あの時にあの声が無視された事、マナーを正さなかった事が今日の風潮の根本となっているのではないでしょうか?

『自虐主義史観』は、いわゆる「公式」の歴史認識に反対する方々が、「公式」の歴史観に対して侮蔑の意味を込めて呼ぶ時に使うようです。
私は基本的に「公式」の歴史認識に賛同していますが、決して「自虐的」とは思いません。むしろ「公式」の歴史認識に反対する方々は「被害者主義史観」にとらわれているのではないか。と考えています。

>そして逆の立場の人達にも聞きます。
>数年後、十数年後の論議の仕方が正しくある為には、今はどうあるべきでしょうか?

論議の「仕方」には一定のルールやマナーがありますので、それらが守られていれば、何年後に見直しても正しい論議と言われるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あくまで質問です  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/11/2(火) 12:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん:

>質問一
>イラクではアメリカ軍の攻撃による民間の犠牲者が一万とも十万とも言われています。
>これは、テロ行為とは言わないのでしょうか?
>それとも「不幸な事故」なのでしょうか?

アメリカ軍としての行為としては、テロ行為ではないでしょう。
ただ、アメリカ軍人がテロ行為を行っていることはあり得ると思います。

>質問二
>フランスで占領者と戦うと「レジスタンス」、ユーゴ地域なら「パンチザン」。
>で、イラクで戦うと「テロリスト」。
>この違いの基準は何でしょうか?

テロ行為に走っている連中のほとんどが外国人で、国連や世界で認められた「イラク」建国に反対しているからです。
レジスタンスは、独立を勝ち取るためにやるものです。イラクは独立しています。多国籍軍は以前の占領軍ではなく、限りなくPKOに近い、治安維持軍です。
それは、イラク自身の手で自国を守るほど、イラク軍や統治機構の整備が終わっていないからです。

>質問三
>非戦闘地域の定義「国と国の戦い」が大前提であるのなら、なぜ、自衛隊の派遣が国会で議論された際、「安全か否か」と議論になり現地視察までされたのでしょうか?
>あれは旧イラク国が消滅した後の話だったと思いますが。

国と国の戦いが終わっていたとしても、安全を期することは当然です。どこが比較的安全なのか、調査をしていたと思います。
しかし、いまのバグダッドやファルージャのような状況は、「戦闘地域」といえるでしょう。「日常的に戦闘」状態にあれば、戦闘地域ということでしょう。

>質問四
>『自虐主義史観』
>これは、蔑視用語ではないのですか?
>そしてこの言葉が出た時から今まで、「これは蔑視用語ではないのか?」との声はなかったですか?

まったく差別用語ではないでしょう。怒・虐待・殲滅…このような負のイメージのある漢字をすべて、差別用語とするならば、ことばを発することもできません。

ただ、虐殺者などとののしることは、差別ではないが、失礼でしょうね。

よって、「自虐史観」というのは差別ではないが、「自虐」という事実がなければ失礼な話である、ということだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あくまで質問です  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/11/2(火) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   書き忘れました。

>質問二
>フランスで占領者と戦うと「レジスタンス」、ユーゴ地域なら「パンチザン」。
>で、イラクで戦うと「テロリスト」。
>この違いの基準は何でしょうか?

テロ行為に走っている連中のほとんどが外国人で、国連や世界で認められた「イラク」建国に反対しているからです。
レジスタンスは、独立を勝ち取るためにやるものです。イラクは独立しています。多国籍軍は以前の占領軍ではなく、限りなくPKOに近い、治安維持軍です。
それは、イラク自身の手で自国を守るほど、イラク軍や統治機構の整備が終わっていないからです。

また、サドル師などの国内グループも、国の機関でもないのに軍隊をもっているという、とんでもない話です。
日本で例えれば、昔のように比叡山が軍隊を擁しているようなものです。武装解除の命令は当然でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あくまで質問です  ■名前 : あくまの査問官  ■日付 : 04/11/2(火) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   反論への反論です。

>軍の攻撃による巻き添え(記事29328 モト冬木さん)
湾岸戦争以来の実例により、いかにハイテクを駆使した兵器でも空爆をすれば巻き添えがでるのが当然となっていると思います。
アメリカ軍はそれを承知の上で空爆をしているのか、それとも現場を知らないのか、どちらでしょう?

>勝てば官軍(記事29328 モト冬木さん)
では、今の武装勢力が勝ってしまったらどうなるのでしょうか?
「戦争の勝敗は決しており」とありますが、アメリカ兵はイラク各地を非(または軽)武装で歩けるほど武装勢力を圧倒していない今は予断を許さないと思います。それにアメリカに降伏したのは「フセインのイラク」ですし。

>政治的な判断としか言いようがない
>これの否定は、民主主義の否定です(記事29328 モト冬木さん)
国会がその政治的な判断をする時、「安全です」という情報によって派遣が決定されたと思っています。
ならば、大前提である「安全です」が崩れた時にも派遣し続けるかどうかは、もう一度国会による判断が必要でしょう。
自衛隊への指示は内閣によるものですが、イラク派遣は法律によって行われている以上、内閣は国会の認めが必要だと思います。

また、ここ老人党にてこの様な論議がされているのは、次の選挙に備えて、我々有権者の考えを掘り下げる為だと思っています。

また記事29424での数理梵哲さんの意見と、記事29547でのモト冬木さんの反論についてですが、当時のドイツは民主主義を支え得るモラルが育っていたか、経済状況はどうだったかについても御一考下さい。

>正規軍による攻撃の結果(記事29404 questiontimeさん)
テロ(=テロリズム)について、ある辞典にはこう書かれています。

テロリズム 
暴力・暗殺などの手段によって政治的・思想的な対立者を打倒しようとする主義・思想。またその行為。暴力革命主義。恐怖政治。(福武書店発行『福武国語辞典』より)

「恐怖政治」とまで書かれている以上、正規軍の行為であってもテロと言えると思います。
もちろんフセインその他もそうだったのですが。

>現在の状況は「戦闘行為」と見ることも見ないこともできる
はっきりと「シロ」と断言できない以上、派遣を止める理由になると思います。
ある液体があるとして、それは水かも毒かも分からないとします。それをあえて(飢えている時などを除いて)飲む人はいないでしょう。この理屈は派遣問題にも当てはまると思います。

>イラクは独立しています。
>イラク軍や統治機構の整備が終わっていない(記事29477)
>サドル師などの国内グループも、国の機関でもないのに軍隊をもっている(記事29480)(しげちよさん)
その国の者がその意思によって治められているのが独立した国の形だと思います。
「人民の 人民による 人民のための」という言葉もあります。
フセイン時代もそうですが、今のイラクは(石油の問題なども合わせて)問題があると思います。

また、アメリカでは「圧制に対抗するため」に私人に銃を持つ権利が保障されています。
そのアメリカが指導するイラクで、私人が銃を持つ権利を否定するのは変ではないでしょうか?

なお、サドル師は最近、武力行為ではなく政治活動に力を移しつつあるそうです。


最後に「自虐主義史観」について、
その史観を持つ者が自称しない以上はわざわざそう言う必要はないでしょう。
「大東亜戦争を肯定する」立場の人から見れば「自虐」な思想かもしれませんが、それは主観の違いによるものです。
それを無視して「自虐」と断定して呼ぶ事は、異なる意見の尊重をうたう民主主義の破壊につながる。私はそう思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あくまで質問です  ■名前 : questiontime  ■日付 : 04/11/3(水) 7:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん:
>反論への反論です。

私が前に述べたことは、あくまの査問官さんの質問に対する私なりの回答で、反論したわけではありません。
以下、補足説明をします。

>>正規軍による攻撃の結果(記事29404 questiontimeさん)
>テロ(=テロリズム)について、ある辞典にはこう書かれています。
>
>テロリズム 
>暴力・暗殺などの手段によって政治的・思想的な対立者を打倒しようとする主義・思想。またその行為。暴力革命主義。恐怖政治。(福武書店発行『福武国語辞典』より)
>
>「恐怖政治」とまで書かれている以上、正規軍の行為であってもテロと言えると思います。
>もちろんフセインその他もそうだったのですが。
>

アメリカのイラクへの攻撃はテロリズムというより、戦争というほうが正確と考えています。最近言われていることに「戦争の非対称性」がありますが、この場合、戦争には国同士の紛争のみではなく、国対武装勢力の紛争なども含まれます。
私は、対峙する一方が正規軍なら(両側ではなくても)それは戦争だと考えています。


>>現在の状況は「戦闘行為」と見ることも見ないこともできる
>はっきりと「シロ」と断言できない以上、派遣を止める理由になると思います。
>ある液体があるとして、それは水かも毒かも分からないとします。それをあえて(飢えている時などを除いて)飲む人はいないでしょう。この理屈は派遣問題にも当てはまると思います。

私は、自衛隊は即時撤退すべきと考えています。
「戦闘行為と見ることも見ないこともできる」としたのは、戦闘行為が行われているか否かの判断が、総理大臣ならびに防衛庁長官に任されており、彼らが自衛隊の派遣地域で「戦闘行為が行われている」と判断すれば撤退は可能だという意味です。自衛隊が撤退するか否かは客観的な基準ではなく、彼らの判断にかかっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 賛成します  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/11/3(水) 12:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼questiontimeさん(29614):

このご意見に全面的に賛成します。

去年十二月よりもイラクの治安は格段に悪くなっていると思います。
サマワが武装勢力掃討作戦の中心地ではないとしても、
砲弾が着弾するようなところを安全な場所だというのは無理があるでしょう。

これ以上犠牲者が出ないうちに、無事に帰ってきて欲しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あくまで質問です  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/3(水) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん
 
反論への反論への反論です。

> 湾岸戦争以来の実例により、いかにハイテクを駆使した兵器でも空爆をすれば巻き添えがでるのが当然となっていると思います。

現代戦においては、かつての東京空襲やハノイ空爆のような絨毯爆撃などはできなくなりました。それは、通信技術の発達により、リアルタイムに戦場の様子が世界を駆け巡るようになり、非戦闘員の死傷に対する非難が強いからです。したがって、「巻き添えが出るのは当然」ではなく、今後とも巻き添えでの犠牲者が出ないようによりハイテク化の努力を傾注せざるを得ない状況にあると認識したほうが正しいと思います。

> アメリカ軍はそれを承知の上で空爆をしているのか、それとも現場を知らないのか、どちらでしょう?

最初から、非戦闘員の民間人をターゲットとはしていないと考えます。攻撃の結果、犠牲者が出るリスクを持っての攻撃でしょう。しかし、武装集団も非戦闘員の中に混在するという、かつての便衣兵やベトコンのように非戦闘員をたてにして戦闘を続けるのであれば、今後とも犠牲者は増えるでしょう。どちらが悪いとか言う、善悪の問題ではないのです。

> 今の武装勢力が勝ってしまったらどうなるのでしょうか?

あなたは、結論(米国の攻撃はテロリズムである)から祖逆して論議しているようですね。まず、ある国から任命された正当な指揮官の下に組織だって徽章(制服、階級賞等)を示し、武器の公的な携行が認められている組織を正規軍といい、そういう組織の行う戦闘行為は、戦闘と定義されテロではありません。これがまず基本です。また、今次米軍は、時限措置を取り、非戦闘員の避難時間の猶予を持って、戦闘行為に突入しました。これは「戦争」です。で、現在は武装勢力と米英軍が対峙しております。武装勢力は、民兵であり、その間で行われるものも戦闘です。武装勢力が勝つということは、全外国勢力軍を国内から駆逐し勝利宣言するということですが、万が一そうなれば武装勢力は、自分たちの行為を「レジスタンス」と呼ぶでしょうね。多分そうなることは夢のまた夢でしょうが。

> アメリカに降伏したのは「フセインのイラク」ですし。

では、日本がこのようにイラクかしなかったのはなぜでしょう。当初ブッシュ政府が日本型統治といったときに米国は分かっていないなぁとおもいました。イラクでは、フセインが首都を戦地としても市民に徹底抗戦を訴え、イスラム諸国の原理主義者に檄文も飛ばしました。だが、日本ではどうだったかというと、徹底抗戦を叫ぶ勢力に対して天皇陛下が毅然と「もう、戦うのはやめよう。耐え難きを耐え忍び難きを忍ぼう」と国民に呼びかけたというのが大きな違いだと思うのです。確かに「フセインのイラク」は降伏しましたが、イラク国内外のテロリストたちに降伏はなかったのです。

> 大前提である「安全です」が崩れた時にも派遣し続けるかどうかは、もう一度国会による判断が必要でしょう。
> 自衛隊への指示は内閣によるものですが、イラク派遣は法律によって行われている以上、内閣は国会の認めが必要だと思います。

それには同意します。

> また、ここ老人党にてこの様な論議がされているのは、次の選挙に備えて、我々有権者の考えを掘り下げる為だと思っています。

賛成の人も反対の人もいて当然です。ただし賛成だから、反対だからけしからん・・というようなことでは、板は荒れるばかりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 長くなるので、分割しました。  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/3(水) 17:07  -------------------------------------------------------------------------
   > また記事29424での数理梵哲さんの意見と、記事29547でのモト冬木さんの反論

これについて、貴兄はこうおっしゃいました。
○当時のドイツは民主主義を支え得るモラルが育っていたか、経済状況はどうだったかを知るべきである。

 あの、カントやゲーテをはじめ偉大な哲学者や学者を輩出したドイツに「民主主義を支ええるモラルが育っていたか」とは極めて失礼ないいようですね。
 当時は、大量失業の時代でありました。大量失業とは、否応なしに人間を極限状態に追い込み、社会を崩壊に淵に立たせるものです。1936年(昭和11年)、ケインズは、あの「一般理論」を著し、消費と投資とを刺戟する総需要管理政策によって完全雇用への道を明らかにしたといわれていますが、それが実行されたのは戦後になってからでした。しかし、その1936年、ヒトラーは、ドイツで現実に完全雇用を達成していました。国民を「失業」から救い、彼らに「パン」を与えていたのです。ドイツ景気研究所報告の生産指数(1928年=100)によれば、1929年は101.4、1932年は54.0、そして1938年は118.8です。
 そして、これも今はあまり語られていない事実ですが、大恐慌時代、ヒトラーとスターリンは殆ど区別されていませんでした。ようするに「食わせてくれる人」なら誰でも良かった、そういう時代です。そういう時代の人々を指して「民主主義を支え得るモラルが育っていたか」なんて、あまりに空虚な机上論ではありませんか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あくまで質問です  ■名前 : questiontime  ■日付 : 04/11/3(水) 21:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん:
>反論への反論です。

【29614】で述べたとおり、元の書き込みには反論していませんが、この【29581】には気になる点がありますので指摘させていただきます。

>国会がその政治的な判断をする時、「安全です」という情報によって派遣が決定されたと思っています。
>ならば、大前提である「安全です」が崩れた時にも派遣し続けるかどうかは、もう一度国会による判断が必要でしょう。
>自衛隊への指示は内閣によるものですが、イラク派遣は法律によって行われている以上、内閣は国会の認めが必要だと思います。


自衛隊の派遣中止に関して国会の判断は必要ありません。イラク特措法(ならびにその施行令)は、総理大臣か防衛庁長官が「(自衛隊活動の)実施区域の全部または一部がこの法律又は基本計画に定められた要件を満たさないこととなった場合には速やかに、その指定を変更し、又はそこで実施されている活動の中断を命じなければならない」としており、また総理大臣および防衛庁長官は「イラク復興支援職員および自衛隊の部隊等の安全の確保に配慮しなければならない」としています。
先にも述べましたが、総理大臣か防衛庁長官が「ここは(いわゆる)「非戦闘地域」ではない」と判断すれば、自衛隊はいつでも撤退できます。
自衛隊員などが危険にさらされている時「国会の判断」などを求めている余裕はないはずです。
私は、現状でも自衛隊は危険にさらされており、撤退を決断するのに十分な状況であると考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ドイツは民主主義を支え得るモラルが育っていたか  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/4(木) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
   に対してレスったんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あくまで質問です  ■名前 : あくまの査問官  ■日付 : 04/11/4(木) 23:29  -------------------------------------------------------------------------
   初めに、questiontimeさんへ(記事29614・29749)
申し訳ありませんでした。Questiontimeさんの意見には私も同意します。
多くの人の意見を一度にまとめて「反論」と不適切な表現をしてしまった事、謝罪します。

あと、撤退の判断が総理大臣ならびに防衛庁長官に任されているという点と国会については、
「国会は彼等の判断を待つだけでなく、早期に撤退の判断をするよう首相らに求めるべきだ」
という意味に捉えてください。


次に、モト冬木さんへ。

>ハイテク化の努力を傾注せざるを得ない状況(記事29689)
そしていまだにその課題(民間人の犠牲を皆無とする兵器の開発)は達成できていない状況です。
その状況下で空爆が行われているのが現実だと思います。

>そうなることは夢のまた夢でしょうが。(記事29689)
そうかもしれません。
ですが「倒してしまえば、倒せるのなら、レジスタンスでない」という考えにはならないと思います。
問題は
「レジスタンスとなりえる(勝敗ではなく性質の面で)存在と戦っているか?」
→「アメリカは征服者の側ではないのか?」
ということです。
その通りならば道義的な問題となるでしょう。
また、「勝てば官軍」であれ、理不尽な戦禍の跡には火種が残ります。
火種があればどんな大火となりかねないか。
それは第一次大戦後から第二次世界大戦へのドイツが例となるでしょう。

>ようするに「食わせてくれる人」なら誰でも良かった(記事29698)
それについては私も分かっています。
私の言葉「モラル」とは思想レベルの話ではなく「恒産なくして恒心なし」の恒心という意味に受け取ってください。
つまり、人民に安定した十分な糧があってこそ民主主義は正常に動くのだと。
当時のドイツの人々の貧窮は私にも少しは知っているつもりです。
だからこそ、その貧窮を利用したナチスが政権をとったことが民主主義の結果だとは思えないのです。
貧困である時点で、民主主義は形骸化していたのではないかと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):あくまで質問です  ■名前 : モト冬木  ■日付 : 04/11/5(金) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん:

>そしていまだにその課題(民間人の犠牲を皆無とする兵器の開発)は達成できていない状況です。
>その状況下で空爆が行われているのが現実だと思います。

私も同様の趣旨で投稿しています。私は、別に親米でもないのですが、民間人(というより非戦闘員)の犠牲を増やす動的主語に米軍を持ってきているのではなく、なぜ、非戦闘員を隠れ蓑にし(楯にし)非合法な活動をするテロ武装組織にそれが向けられないのかが不思議なのです。特にこの掲示板の趣旨に熱烈な賛同者に限って「米軍憎さ」のあまりテロ組織を暗に擁護し、常識的なものが考えられない状態にあるのかと危惧します。そう、かつて日本にも向けられている支那の核兵器に対して「中国の核兵器は防御的な『きれいな核』だ」といった共産主義に目がくらんだ人々のようです。

>ですが「倒してしまえば、倒せるのなら、レジスタンスでない」という考えにはならないと思います。
>問題は
>「レジスタンスとなりえる(勝敗ではなく性質の面で)存在と戦っているか?」
>→「アメリカは征服者の側ではないのか?」
>ということです。

はたして「征服者」なのでしょうか。征服者とは、過去の帝国主義時代のようにその国の商業工業を手中にし、植民地にすることであって、「軍事的な占領」が正しいと思うのですが。

>私の言葉「モラル」とは思想レベルの話ではなく「恒産なくして恒心なし」の恒心という意味に受け取ってください。
>つまり、人民に安定した十分な糧があってこそ民主主義は正常に動くのだと。
>当時のドイツの人々の貧窮は私にも少しは知っているつもりです。
>だからこそ、その貧窮を利用したナチスが政権をとったことが民主主義の結果だとは思えないのです。

理性があるから「民主主義」なのだとは言えるでしょうか。そういう考えにより、「軍部に流された戦前の日本に民主主義はなかった」すなわち健全なる民主主義が生育する素地は、安定した十分な糧がなく、石油を止められて窮乏に陥った日本にはなかったと。そうですね。軍部にすべての罪を押しつけて安寧の平和勢力の側に付くことができるのですから。でもそう言うことを「老人」がやってはいけないのです。あの当時を生き抜いた人として。

>貧困である時点で、民主主義は形骸化していたのではないかと。

貧困には民主主義は生育しない。ここに新たなトリビアができました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1790