Page 1800 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼イラクからの訴え 加茂井77 04/10/30(土) 14:53 ┣いつまで続く なお 04/11/6(土) 12:17 ┃ ┗Re(1):いつまで続く なお 04/11/6(土) 12:29 ┗Re(1):イラクからの訴え しげちよ 04/11/6(土) 13:16 ┗Re(2):イラクからの訴え 数理梵哲 04/11/7(日) 13:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : イラクからの訴え ■名前 : 加茂井77 ■日付 : 04/10/30(土) 14:53 -------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは 香田さんが殺害されたようで残念です。 今回の事態について イラク人 Read Jarrar 氏からの公開書簡です。 <引用開始:> 日本のかたがたへの公開書簡(転送可) 今イラクで起きていることを いかに僕が悲しく思っているかを、皆さんに お伝えしたいと思います。そして一般のイラク人には事態に無関係な若い日本人 人質の香田さんを見つけるために、あるいは彼を解放するために出来ることは何 も無いのだということをお知らせしたく思います。 どうか解ってください。一般にイラク人は日本に敬意を抱いています。第2次世 界大戦後に国を再建した日本のかたがたを尊敬しています。あの残虐で非道な一 般市民に対する核攻撃は、人間の歴史始まって以来、最悪の大量殺人のひとつで す。イラク人は日本の文化的体験を信じているし、日本の皆さんがなさってきた こと、今なさっていることから学ぼうとしています。 どうか知って置いてください。僕はこれまで日本の人々に対して憎悪や敵愾心を 抱いているイラク人には、まったくあったことがありません。これらの誘拐事件 は、イラク人の多数が抱いている日本のかたがたへの感情を表しているものでは 有りません。僕達のほとんどは、これらの事件が起こらなかったら良かったのに と願っています。僕達の文化的関係が、このような暴力的事件で始まらなかった ら良かったのにと願っています。 しかし残念ながら、今回の誘拐は、前回の日本人誘拐と異なっています。イラク がこの6ヶ月の間にいかにややこしく混沌とした状況になってしまったか、それ を僕は知っています。 どうか皆さんの政府に、イラクから日本の軍隊(military Forces)を撤退させる よう、もっと圧力をかけてください。事態の解決は、ブッシュ政権(あるいはケ リー政権)とイラク人に任せてください。これは彼らのなすべきことなのです。 ブッシュ政権に、イラクに対する彼らの戦争を正当化する為の「国際的」という 隠れ蓑を与えないでください。イラクにあなた方の国の武装集団(your military groups)がいるのは、ただ単に政治的なものなのです。米国政権の誤っ た対外政策を支持するためだけなのです。人種差別的な「アメリカ帝国のための 戦争」を支持することは、あなた方 平和的な国民のしたいことではないでしょ う。 どうかお願いです。あなた方の息子さんや娘さんを、イラクで戦死させないでく ださい。お願いです。あなた方の一般民間人の息子さんや娘さんがイラクで殺さ れるようにしないでください。あなた方の政府に この新種の大量殺人に参加さ せ、あなた方と僕達の間に暴力と憎悪の恐ろしい歴史をはじめないでください。 新たな広島・長崎を作るのを手助けしないでください。 <引用終わり:> 以下のサイトへの訴え(原文)を、ある日本人の方が訳し 日本語のサイトに掲載したものです。 http://readinthemiddle.blogspot.com/ 原文 http://readinthejapaneselang.blogspot.com/ 日本語 |
米軍、ファルージャを大規模攻撃 http://www.asahi.com/international/update/1106/002.html |
私は、アナン国連事務総長の書簡を支持します。 http://www.asahi.com/international/update/1106/005.html |
正確には、「一イラク人からの訴え」だろう。イラク全体ではない。 この人はどういった人だろうか。 事態の収拾をブッシュ政権とイラク人にまかせろ、といいながら、米政権の誤った政策による事態である、というように書いてあるが、これは矛盾している。 米軍を孤立させようという意図ではないかとも読める。(読めるだけでそうだとはいわないが)つまり、テロリストに与する側の人間ではないということがわからない。 |
▼しげちよさん: >正確には、「一イラク人からの訴え」だろう。イラク全体ではない。 「イラクからの訴え」と書いてあり、イラク全体であるとは、どこにも書いてないと思うのですが。他の人の書いたものを正確に理解して戴きたいと思います。 >この人はどういった人だろうか。 >事態の収拾をブッシュ政権とイラク人にまかせろ、といいながら、米政権の誤った政策による事態である、というように書いてあるが、これは矛盾している。 私には、矛盾しているとは思えません。日本人同士でもよく使われる言い回しだと思います。 >米軍を孤立させようという意図ではないかとも読める。(読めるだけでそうだとはいわないが)つまり、テロリストに与する側の人間ではないということがわからない。 わからないことは、黙って、しばらく見守られては如何でしょう。 |