過去ログ

                                Page    1819
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼下品だいやだな、斜め草  遍巳亭 04/11/7(日) 12:48
   ┗Re(1):下品だいやだな、斜め草  しろは 04/11/7(日) 13:54
      ┗Re(2):下品なひねもす、斜め草  遍巳亭 04/11/7(日) 14:08
         ┗Re(3):下品なひねもす、斜め草  しろは 04/11/7(日) 16:33
            ┗Re(4):下品なひねもす、斜め草  遍巳亭 04/11/7(日) 18:57
               ┗Re(5):下品なひねもす、斜め草  しろは 04/11/10(水) 14:32

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 下品だいやだな、斜め草
 ■名前 : 遍巳亭
 ■日付 : 04/11/7(日) 12:48
 -------------------------------------------------------------------------
   厨房の 注文の多い 料理店

桃を食べ 林檎を囓り 蜜柑剥き

晩秋や うどんすすって 腕枕

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):下品だいやだな、斜め草  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/11/7(日) 13:54  -------------------------------------------------------------------------
   いい句ですね

桜梅桃杏 より

時期はずれ 一輪咲いても 梅は梅
寒いころでも 満開だろう

しろは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):下品なひねもす、斜め草  ■名前 : 遍巳亭  ■日付 : 04/11/7(日) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しろはさん:

はじめまして。良い秋の日です。

>いい句ですね
>
>桜梅桃杏 より
>
>時期はずれ 一輪咲いても 梅は梅
>寒いころでも 満開だろう

ファルージャに 帝国軍と その兵士

梅や梅 一輪だけの 梅や梅

ということも、今は昔になりますがありました。ずらりと並んでお祈りをする兵士の写真、「スターウォーズ」の帝国軍に見えました。また多くの人間が死にます。兵士たちも決して好んで行くわけではないだろうに。

敵方も 味方もともに 親があり

題名を「下品なひねもす、斜め草」に変更しました。

今後ともよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):下品なひねもす、斜め草  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/11/7(日) 16:33  -------------------------------------------------------------------------
   失礼しました 挨拶をうっかり書き忘れていました

はじめまして どうかよろしくおねがいします

桜をたとえにするといかにも軍隊と言った感じがしてくるのですが
>梅や梅 一輪だけの 梅や梅

桜咲く 季節外れも 春近し 
無事に帰ろう
家族のもとへ

どうでしょうか

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):下品なひねもす、斜め草  ■名前 : 遍巳亭  ■日付 : 04/11/7(日) 18:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しろはさん:
>桜をたとえにするといかにも軍隊と言った感じがしてくるのですが
>桜咲く 季節外れも 春近し 
>無事に帰ろう
>家族のもとへ

季節外れの桜が咲く。天の配剤。春が近い。仮にファルージャで季節外れの花が咲くなどということがあると、それこそ映画の世界、奇跡物語で、矛を収めることにつながるかもしれませんね。

無事に帰る。双方ともですね。家族がいる。「市民」ということで国籍、人種、立場を均してしまえば、そもそも個人個人は大して戦う必要などないのですね。帰ってコーヒーとか米兵ならビールを飲んだ方がよほどいい。さらに帰国するのがなお良い。

このように掲示板上で意見を交換していると、いま現在遠くで起こっている出来事が想像を介して自らに引きつけられます。凄惨、悲惨の感覚がすぐ側まで近づいてきます。

レスをいただいて意見の交換をすると、読むだけの水準を超えた理解、感覚の階梯に進むのが不思議です。

秋の日に 殺し合いする 市民たち

全く無益なことで、本来避けるべきことですね。

その起こりを遡って個人まで辿ると、私たちの生き方(生産、消費を含めた諸活動)に至ります。戦争をしないことで国の、強いては国民の経済水準が落ちるのならそれは致し方ないということ。

トールキンの「ロードオブザリング」、権力の魔力を象徴する指輪の物語、指輪から解き放たれることで平和な世界が戻る。いまの状況はまさに「ロードオブザリング」そのものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):下品なひねもす、斜め草  ■名前 : しろは  ■日付 : 04/11/10(水) 14:32  -------------------------------------------------------------------------
   遍巳亭 様 いつもありがとうございます

ロードオブザリング三本ともDVDで買って家にあります
人間にとって何が一番大切なものなのか、問いかけが
無数にあります。
私的見解ですが、
「信じるに足る友人」「神の愛と人間の愛の違い」
「愛一文字の意味の大きさ」「道」
泣けてくるほど面白い映画でした。

>秋の日に 殺し合いする 市民たち
悲しいですね、つまらないことですね、やめてほしいですね

矛よりも たてをとろうよ りんじんよ

たてでどつきあいするのならば一興かと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1819