Page 1821 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼総論賛成、各論反対 馬鹿正直 04/10/27(水) 20:27 ┣Re(1):総論賛成、各論反対 馬鹿正直 04/11/4(木) 9:23 ┃ ┣Re(2):総論賛成、各論反対 清水潤。大野派右翼? 04/11/4(木) 13:34 ┃ ┃ ┣Re(3):総論賛成、各論反対 ウミサチヒコ 04/11/4(木) 14:20 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):総論賛成、各論反対 小鉄 04/11/4(木) 14:28 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):総論賛成、各論反対 ウミサチヒコ 04/11/4(木) 15:50 ┃ ┃ ┗Re(3):総論賛成、各論反対 加茂井77 04/11/4(木) 14:29 ┃ ┃ ┣Re(4):総論賛成、各論反対 ウミサチヒコ 04/11/4(木) 15:46 ┃ ┃ ┗Re(4):総論賛成、各論反対 スサノオ 04/11/4(木) 20:21 ┃ ┃ ┗Re(5):総論賛成、各論反対 加茂井77 04/11/4(木) 22:10 ┃ ┗悪意の書き込み拒否に署名をなさった皆さん 馬鹿正直 04/11/4(木) 19:53 ┣Re(1):総論賛成、各論反対 加茂井77 04/11/4(木) 22:34 ┃ ┣Re(2):総論賛成、各論反対 ふくちゃん 04/11/4(木) 22:52 ┃ ┃ ┗皆さんの総意ですか 馬鹿正直 04/11/4(木) 23:03 ┃ ┗Re(2):総論賛成、各論反対 k・satou 04/11/4(木) 23:08 ┣党是に沿わない者を放逐したい、ということでは・・・ ワン太郎 04/11/5(金) 10:38 ┃ ┗Re(1):党是に沿わない者を放逐したい、ということでは・・・ ウミサチヒコ 04/11/5(金) 12:25 ┃ ┗Re(2):党是に沿わない者を放逐したい、ということでは・・・ ワン太郎 04/11/5(金) 14:54 ┣「悪意の書き込み拒否署名」の前と後 馬鹿正直 04/11/6(土) 9:02 ┃ ┗Re(1):「悪意の書き込み拒否署名」の前と後 ウミサチヒコ 04/11/6(土) 9:20 ┃ ┗Re(2):「悪意の書き込み拒否署名」の前と後 馬鹿正直 04/11/6(土) 22:33 ┃ ┗Re(3):「悪意の書き込み拒否署名」の前と後 なか 04/11/7(日) 1:53 ┃ ┗Re(4):「悪意の書き込み拒否署名」の前と後 馬鹿正直 04/11/7(日) 15:58 ┃ ┗Re(5):「悪意の書き込み拒否署名」の前と後 なか 04/11/7(日) 16:17 ┃ ┗Re(6):「悪意の書き込み拒否署名」の前と後 馬鹿正直 04/11/8(月) 9:47 ┣Re(1):総論賛成、各論反対 桃李 04/11/8(月) 15:06 ┃ ┗Re(2):総論賛成、各論反対 馬鹿正直 04/11/9(火) 9:08 ┗大人の対応 馬鹿正直 04/11/10(水) 20:54 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 総論賛成、各論反対 ■名前 : 馬鹿正直 ■日付 : 04/10/27(水) 20:27 -------------------------------------------------------------------------
「老人」党の皆さんですから、人生経験が豊富な皆さんですから、総論賛成で盛り上がってしまわないはずだと、心配はしていたんです。誰かが指摘するんだろうなと。 各論に入らないと本当の賛成か反対かは見えてこない。こんなこと人生50年やってれば何度も経験したはずです。(私は62年やってきましたから、何度も何度も煮え湯を飲まされてきました) 「悪意の書き込み拒否」に反対する人はいません。問題は「悪意の書き込み」を「誰が」「何を基準に」決めるのか、なんです。この各論に入ると「悪意の書き込み拒否」に署名した人たちは「絶対に」まとまりません。 「悪意の書き込み」があってもつぶされない掲示板を目指す。これしかないでしょう。3年つぶれなかったら望みはあります。 私なりに協力したいと考えています。残る価値がある掲示板と私は考えるからです。 |
>「悪意の書き込み拒否」に反対する人はいません。問題は「悪意の書き込み」を「誰が」「何を基準に」決めるのか、なんです。この各論に入ると「悪意の書き込み拒否」に署名した人たちは「絶対に」まとまりません。 > このところご無沙汰で、あまりフォローできていないのですが、どうなりましたか? 「悪意の書き込み拒否」署名の盛り上がりが今どのような方向に向かっているのか、大いに興味があります。 |
私のことは、このハンドル・ネームのようになっております。 行われているのは「悪しき区分け」所謂「差別」でしょう。どうも、現政権の一部でも支持したり、道徳的に考えておかしい?と思ったことを、おかしい。と発言すれば、「荒らし」や「敵」と見なされ。差別を受ける。これでは、江戸時代の士農工商、えた、非人の身分制度や、戦前や戦後のレッド・パージと変わらない。平家の理論のように「老人党員にあらずんば、人に非ず」なんでしょうね。 |
▼清水潤。大野派右翼?さん: >私のことは、このハンドル・ネームのようになっております。 >行われているのは「悪しき区分け」所謂「差別」でしょう。どうも、現政権の一部でも支持したり、道徳的に考えておかしい?と思ったことを、おかしい。と発言すれば、「荒らし」や「敵」と見なされ。差別を受ける。これでは、江戸時代の士農工商、えた、非人の身分制度や、戦前や戦後のレッド・パージと変わらない。平家の理論のように「老人党員にあらずんば、人に非ず」なんでしょうね。 大野さんのような右翼だ、と言ってるだけなんですが…。何か、お気にさわることが、ありましたでしょうか? |
>大野さんのような右翼だ、と言ってるだけなんですが…。何か、お気にさわることが、ありましたでしょうか? それが分からない所が、貴方の限界だ。 |
▼小鉄さん: >>大野さんのような右翼だ、と言ってるだけなんですが…。何か、お気にさわることが、ありましたでしょうか? > > それが分からない所が、貴方の限界だ。 そういうことを言ってることがあなたの限界だ、というか「存在」じゃ。 |
▼清水潤。大野派右翼?さん: >私のことは、このハンドル・ネームのようになっております。 済みません、 清水潤 + 大野派右翼 で検索したのですが 出てきません。一体、どこにあるのですか? |
▼加茂井77さん: >▼清水潤。大野派右翼?さん: >>私のことは、このハンドル・ネームのようになっております。 > > 済みません、 清水潤 + 大野派右翼 で検索したのですが >出てきません。一体、どこにあるのですか? わー。あるわけないでしょ。 |
▼加茂井77さん: >▼清水潤。大野派右翼?さん: >>私のことは、このハンドル・ネームのようになっております。 > > 済みません、 清水潤 + 大野派右翼 で検索したのですが >出てきません。一体、どこにあるのですか? 管理スタッフ連絡掲示板794にございます。 因みに私は「右翼撞猛派」だそうです。 職場や、私生活は優しいんだけどなぁ・・・。 |
▼スサノオさん:こんばんは >管理スタッフ連絡掲示板794にございます。 >因みに私は「右翼撞猛派」だそうです。 >職場や、私生活は優しいんだけどなぁ・・・。 どうもありがとうございました。お蔭で私も 数の内に入れていただき光栄これにすぐるもの はありません。正統歌劇派だそうで、この正統 というのがいまいち曖昧です、できればイタリ アが、まあ良いです、宝塚以外なら。 あれはかなわん。 しかし、もう廃材置き場で廃棄処分ですから せっかくの歌劇も期限切れ入場不可でしょうね。 |
皆さんのご意見をお伺いしたいのです。 |
▼馬鹿正直さん:今晩は >「老人」党の皆さんですから、人生経験が豊富な皆さんですから、総論賛成で盛り上がってしまわないはずだと、心配はしていたんです。誰かが指摘するんだろうなと。 > >各論に入らないと本当の賛成か反対かは見えてこない。こんなこと人生50年やってれば何度も経験したはずです。(私は62年やってきましたから、何度も何度も煮え湯を飲まされてきました) > >「悪意の書き込み拒否」に反対する人はいません。問題は「悪意の書き込み」を「誰が」「何を基準に」決めるのか、なんです。この各論に入ると「悪意の書き込み拒否」に署名した人たちは「絶対に」まとまりません。 > >「悪意の書き込み」があってもつぶされない掲示板を目指す。これしかないでしょう。3年つぶれなかったら望みはあります。 > >私なりに協力したいと考えています。残る価値がある掲示板と私は考えるからです。 あの署名運動の呼び掛けを下に再掲します。 このとおりで全く良いのではないでしょうか。原則のアウトラインが 示されています。細部は各自の工夫や好みで変えれば良いでしょう。 特に共通の合意や基準は無くても実行可能だと思います。決議も命令も 必要ありません、一人々が勝手に実行すれば良いのです。要は悪意を 持って書きこむ人にはレスしない、取り合わない、これで十分でしょう。 >■題名 : 悪意の書き込み拒否署名を作ってみました。 >■名前 : 桃李 >■日付 : 04/10/7(木) 22:43 >人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し >対話の流れを崩す。そういう書き込みに抗議するとともに >以後、そのような書き込みについて、私はレスをつけません。 >善意の掲示板利用者を守るためにルールを使いましょう。 >もっとたくさんの人生経>験豊富で、見識豊かな方々の所見と >署名を待ってみます。 |
▼加茂井77さん、馬鹿正直さん: こんばんは! > >あの署名運動の呼び掛けを下に再掲します。 > このとおりで全く良いのではないでしょうか。原則のアウトラインが >示されています。細部は各自の工夫や好みで変えれば良いでしょう。 >特に共通の合意や基準は無くても実行可能だと思います。決議も命令も >必要ありません、一人々が勝手に実行すれば良いのです。要は悪意を >持って書きこむ人にはレスしない、取り合わない、これで十分でしょう。 > 私も加茂井77さんと同様の考えで、 この頃レスするようにしています。 あまり剥きになると自分が惨めになる。 それでいいのでは? |
>>あの署名運動の呼び掛けを下に再掲します。 >> このとおりで全く良いのではないでしょうか。原則のアウトラインが >>示されています。細部は各自の工夫や好みで変えれば良いでしょう。 >>特に共通の合意や基準は無くても実行可能だと思います。決議も命令も >>必要ありません、一人々が勝手に実行すれば良いのです。要は悪意を >>持って書きこむ人にはレスしない、取り合わない、これで十分でしょう。 >> そう決まったのですか。 |
▼加茂井77さん: >▼馬鹿正直さん:今晩は はじめまして 真摯なご意見拝聴しております。 ゆっくり掲示版でも見ようかな と思ったのですが なんだか つまらんのが多くて 特に右系のはひどい! こんなのしか いないんじゃ 馬鹿馬鹿しくて 相手にする気も起きないでしょう! もうすこし ましなのは どこかへ行ってしまったんですね? 皇位継承ら 天皇制について でも論じて もらいましょう。 孝明天皇毒殺説は どこまでが定説なんですか? >>各論に入らないと本当の賛成か反対かは見えてこない。 こんなこと人生50年やってれば何度も経験したはずです。(私は62年やってきましたから、何度も何度も煮え湯を飲まされてきました) >> そのとおり >>「悪意の書き込み拒否」に反対する人はいません。問題は「悪意の書き込み」を「誰が」「何を基準に」決めるのか、なんです。この各論に入ると「悪意の書き込み拒否」に署名した人たちは「絶対に」まとまりません。 >> >>「悪意の書き込み」があってもつぶされない掲示板を目指す。これしかないでしょう。3年つぶれなかったら望みはあります。 >> 同感です >>私なりに協力したいと考えています。残る価値がある掲示板と私は考えるからです。 > 同感です >あの署名運動の呼び掛けを下に再掲します。 > このとおりで全く良いのではないでしょうか。原則のアウトラインが >示されています。細部は各自の工夫や好みで変えれば良いでしょう。 >特に共通の合意や基準は無くても実行可能だと思います。決議も命令も >必要ありません、一人々が勝手に実行すれば良いのです。要は悪意を >持って書きこむ人にはレスしない、取り合わない、これで十分でしょう。 > >>■題名 : 悪意の書き込み拒否署名を作ってみました。 >>■名前 : 桃李 >>■日付 : 04/10/7(木) 22:43 > >>人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し >>対話の流れを崩す。そういう書き込みに抗議するとともに >>以後、そのような書き込みについて、私はレスをつけません。 > >>善意の掲示板利用者を守るためにルールを使いましょう。 > >>もっとたくさんの人生経>験豊富で、見識豊かな方々の所見と >>署名を待ってみます。 全く 同感です しかし なださんの気持ちを斟酌すると 私は バッサリ派なんですが 失礼しました |
▼馬鹿正直さん: お久しぶりです! >「老人」党の皆さんですから、人生経験が豊富な皆さんですから、総論賛成で盛り上がってしまわないはずだと、心配はしていたんです。 自分の意見に近そうな“臭い”がすれば「賛成!」⇒ じゃれあい、ベタベタ・・・ 自分とは相容れなさそうな“臭い”は「拒否!」⇒ 無視、嫌味、酷評、侮辱・・・ こんな構造になっているのでしょ? ですから、当初から「臭いのはっきりしたもの」については 無視しようが、反発しようが、悪態をつき合おうが、 無茶苦茶になっても 結構面白くて深刻なことにはなりません。 (「臭い区分別 相関図」なんかがでてきて 判り易くはなりましたが・・・) しかし、同類の“臭い”だと思っていたら「実はそうではなかった」というのがトラブルになります。 (今回もそうでしょ? 「各論」になって 初めて「違う臭い」だとわかったとたんにキーキーとなった) 要するに いま問題になっているポイント(本音)は、 「老人党 党是」に沿わない“臭い”の者を「放逐したい」ということなのでしょ? 「異質を放逐」するということは、「ラッキョの皮むき」となります。 「そして誰もいなくなった・・・」ということに。 議論には「異質」が必要です、問題となるのは「異質の限度」ですが、 長老3・4人を「倫理、マナー委員」にでもなってもらい、 限度のチェックでもしてもらったらいかがなものでしょう。 この程度で 良いのだと思いますよ。 |
▼ワン太郎さん: >▼馬鹿正直さん: >要するに いま問題になっているポイント(本音)は、>「老人党 党是」に沿わない“臭い”の者を「放逐したい」ということなのでしょ? そうではありません。「老人党 党是」を認めない人間は「放逐」です。はっきりしておかなければなりません。臭いがしようがしまいが、党是を認めない人間は排除・除外です。そういう一定の縛りは必要です。自分(ウミサチヒコ)の気に入らない意見は排除、ではありません。 党是に照らして、どうか、という判断を管理人がすべきです。「長老」がそれを判断してもいいでしょう。「長老」の任命は管理人です。もっと言えば、なださんです。私はバーチャル老人党は、なださんが始めたもの、なださんの呼びかけに集まったもの、したがって、なださんの「独裁」でいいと思っています。それが気に入らなければ、去ればいいわけです。 とにかく、党是が決まり、それをどう運営するか決まり、それが、例えば私に認めがたいものであれば、私は発言する権利を失います。それだけです。党是を認めない者がいなくなっても、老人党は困らないでしょう。 |
▼ウミサチヒコさん: >>要するに いま問題になっているポイント(本音)は、 >「老人党 党是」に沿わない“臭い”の者を「放逐したい」ということなのでしょ? > >そうではありません。「老人党 党是」を認めない人間は「放逐」です。はっきりしておかなければなりません。臭いがしようがしまいが、党是を認めない人間は排除・除外です。そういう一定の縛りは必要です。 チョッとニュアンスが違っていまして、 私の趣旨は、昨今 問題になっている「テーマのバックグランド」についてです。 ある方が、論争相手を「党是に沿わない様な意見の人だ」(「臭いがする」)と見做し、 そういう相手を「排除したい という発想」からの問題提起じゃないですか、 ということなのです。 とすると、老人党の現行ルールでは是正は困難だと思うし、 そもそも、異質を排除しようとする姿勢はどうかな と疑問視しているのです。 「党是を明確に否認」する人 に対しては、ウミサチヒコさんのおっしゃる通りだと思います。 |
ごめんなさい。 皆様のおっしゃっていることと、私が興味関心を持っているポイントが少し違うような気がします。 私が関心を持っているポイントです。 「悪意の書き込み拒否」への願望を皆さんがお持ちになっているのは良くわかります。その願望への具体案が何か新しく出てきましたか。というポイントです。 「悪意の書き込み拒否署名」の前と後では、この掲示板の運営について何か変化しましたか。がポイントです。 私が勝手に「あれだけ盛り上がって趣旨に賛同したのだから、署名運動の後は掲示板の運営方針に画期的な変化が出るだろうと、皆さんが期待していたのではないか」と思い込んでいただけなのかもしれません。実際皆さんは「大人」だから「総論で賛成したからといって各論で意見が一致するとは限らない。そんなことを期待して署名したのではない」のかもしれません。 だとすると、私が勝手に期待しただけ、ということになります。 |
▼馬鹿正直さん: ご無沙汰でした、馬鹿正直さん。馬鹿正直さんの文章は腰を居れて読まないと理解できない、ということが分かったので、しばらく敬遠して、レスは控えておりました。 何が変わったか!?馬鹿正直さんのこの問いは、鋭いです。管理人は一向にそれを受けとめません。集計がまとまるまとまらないの話ではありません。これではいいかげんに「厭戦気分」も出ようというもの。これも「蕎麦屋の出前」と一緒で、管理人さんは「検討中」こればっかりです。それでいてやってることは以前より悪くなっているときている。 もっと恐ろしいことは、「何にも変えません」という結論がでること。「事務員気分の理論家」なんて要りません。なださんカラーでぶった切れ、です。日本老人党総裁・なだ独裁ばんざーい。なださんに「権力と権威を!」。 |
▼ウミサチヒコさん: >ご無沙汰でした、馬鹿正直さん。馬鹿正直さんの文章は腰を居れて読まないと理解できない、ということが分かったので、しばらく敬遠して、レスは控えておりました。 >何が変わったか!?馬鹿正直さんのこの問いは、鋭いです。管理人は一向にそれを受けとめません。集計がまとまるまとまらないの話ではありません。これではいいかげんに「厭戦気分」も出ようというもの。これも「蕎麦屋の出前」と一緒で、管理人さんは「検討中」こればっかりです。それでいてやってることは以前より悪くなっているときている。 >もっと恐ろしいことは、「何にも変えません」という結論がでること。「事務員気分の理論家」なんて要りません。なださんカラーでぶった切れ、です。日本老人党総裁・なだ独裁ばんざーい。なださんに「権力と権威を!」。 ウミサチヒコさんのご意見と、管理担当の皆さんとのご意見はかなりの距離がありますね、確かに。 ただ、この距離をどうするか(私の言葉で言えば各論の議論)の議論をすべきなのかどうか、について少なくとも署名をなさった皆さんはどのように考えておられるのでしょうか。 私は各論の議論ではおそらく結論は出ないだろうと予測します。 その時点でどうするかなんですね、問題は。結論は出ないが、さてどうするか。ここからが本当の意味の問題解決能力です。 署名運動で盛り上がって、議論して、問題が解決した、なんて、そうそう甘くはないでしょう、現実の世の中は。 |
こんばんは、馬鹿正直さん。 私は件の署名スレッドにて署名しました。 その趣旨としては、書いてあった通り >人をバカにしたり、挑発する言葉で、掲示板の雰囲気を壊し >対話の流れを崩す。そういう書き込みに抗議するとともに >以後、そのような書き込みについて、私はレスをつけません。 これを希望して、そしてそうするぞという意思を示したつもりです。 これって管理人に何かを求めるものではなく、文章通り自らを律するものと私は考えました。 しかし、署名スレッドの流れを見ていると「管理人なんとかせい」の声が大きく、署名することを躊躇しました。 しかし最終的にはこの文章を信じ、署名をいたしました。 〆切りギリギリです。実際は過ぎていたかも。 現在の状況といえば・・・裏切られた気持ちもあります。 でもまだ結論は出ていない、持ち直せるという希望も棄ててはいません。 自らを法で縛って貰うのではなく、自らの意思と行動で為すことをこれからも私は主張します。 |
▼なかさん: >自らを法で縛って貰うのではなく、自らの意思と行動で為すことをこれからも私は主張します。 結局ここらに落ち着くための「盛り上がり」だったってことでしょうか。 |
こんにちは、馬鹿正直さん。 >>自らを法で縛って貰うのではなく、自らの意思と行動で為すことをこれからも私は主張します。 >結局ここらに落ち着くための「盛り上がり」だったってことでしょうか。 これはあくまで私の主張です。 実際の流れは、やはり法で縛れという意見の方が大きいのかなぁと思ってみています。 この後出てくるであろう老人党の趣旨、本当はこれが大事なんだと思いますが、色々な事件があったことで、少し埋もれてしまった感はありますね。 私自身は、現時点で趣旨を勘違いしいている可能性があるので、そこら辺のコメントは控えようと思っています。 |
▼なかさん: > >>>自らを法で縛って貰うのではなく、自らの意思と行動で為すことをこれからも私は主張します。 >>結局ここらに落ち着くための「盛り上がり」だったってことでしょうか。 > >これはあくまで私の主張です。 >実際の流れは、やはり法で縛れという意見の方が大きいのかなぁと思ってみています。 >この後出てくるであろう老人党の趣旨、本当はこれが大事なんだと思いますが、色々な事件があったことで、少し埋もれてしまった感はありますね。 >私自身は、現時点で趣旨を勘違いしいている可能性があるので、そこら辺のコメントは控えようと思っています。 私は何度も言っていますように、何らかの具体的な規則を作るのは難しいと思っています。具体的な規則=各論の議論の結論なのですから。 そうは言っても結論を出すのはまだ早いですね。 もう少し様子を見たほうが良いみたいですね。 |
▼馬鹿正直さま、こんにちは。 >「悪意の書き込み拒否」に反対する人はいません。問題は「悪意の書き込み」を「誰が」「何を基準に」決めるのか、なんです。この各論に入ると「悪意の書き込み拒否」に署名した人たちは「絶対に」まとまりません。 署名の冒頭に書いたとおり、悪意の書き込みを拒否、無視すると私は書きました。 その悪意に対する、向き合い方、対応は、個人のやり方、老人党に求めるもの それぞれをみなさま所見に書いてくださいました。私は、そのように各自の 考えをはっきり表すことで、管理者さんも、他の方々も、そして私も、 掲示板を改めて見直すことができると思いました。 それで、十分と私は思っています。 まだ、掲示板に、改まったかたちで載せていない所見が一部あります。 オフ会までには、それを印刷して、まとめて持って行こうと思います。 >「悪意の書き込み」があってもつぶされない掲示板を目指す。これしかないでしょう。3年つぶれなかったら望みはあります。 > >私なりに協力したいと考えています。残る価値がある掲示板と私は考えるからです。 そうですね。 |
▼桃李さん: >署名の冒頭に書いたとおり、悪意の書き込みを拒否、無視すると私は書きました。 > >その悪意に対する、向き合い方、対応は、個人のやり方、老人党に求めるもの >それぞれをみなさま所見に書いてくださいました。私は、そのように各自の >考えをはっきり表すことで、管理者さんも、他の方々も、そして私も、 >掲示板を改めて見直すことができると思いました。 > >それで、十分と私は思っています。 >まだ、掲示板に、改まったかたちで載せていない所見が一部あります。 >オフ会までには、それを印刷して、まとめて持って行こうと思います。 > >>「悪意の書き込み」があってもつぶされない掲示板を目指す。これしかないでしょう。3年つぶれなかったら望みはあります。 >> >>私なりに協力したいと考えています。残る価値がある掲示板と私は考えるからです。 > >そうですね。 「悪意の書き込み拒否署名」のスレッドを立てられたご本人からのコメントですから説得力がありますね。私個人もここらが落としどころと感じています。 ただ、中にはウミサチヒコさんをはじめもっと強硬な手段を想定して、というか期待して、署名されたかたがたがおられるのではないでしょうか。 もう少し議論を重ねたほうが良いか、あるいはこのままなんとなく終わったほうが良いのか、難しいところではありますね。 |
皆さん「大人の対応」ですね。 総論と各論の違いはしっかりと認識されておられる。 安心しました。 |