Page 1826 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼最近この掲示板を見て思うこと 松 04/10/20(水) 7:48 ┣Re(1):最近この掲示板を見て思うこと 珠 04/10/20(水) 8:54 ┃ ┗Re(2):最近この掲示板を見て思うこと k.satou 04/10/20(水) 10:07 ┣Re(1):最近この掲示板を見て思うこと 北の老兵 04/10/20(水) 9:09 ┣Re(1):最近この掲示板を見て思うこと しげちよ 04/10/20(水) 14:10 ┣Re(1):最近この掲示板を見て思うこと しろは 04/11/4(木) 16:08 ┃ ┗Re(2):最近この掲示板を見て思うこと しろは 04/11/10(水) 20:34 ┃ ┣Re(3):最近この掲示板を見て思うこと モト冬木 04/11/10(水) 20:58 ┃ ┗Re(3):最近この掲示板を見て思うこと 遍巳亭 04/11/10(水) 20:58 ┃ ┗Re(4):最近この掲示板を見て思うこと しろは 04/11/11(木) 9:12 ┗Re(1):最近この掲示板を見て思うこと しろは 04/11/11(木) 21:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 最近この掲示板を見て思うこと ■名前 : 松 ■日付 : 04/10/20(水) 7:48 -------------------------------------------------------------------------
もし何かの拍子に、私が別の名前を使って誰かに成りすましていた、とここの皆さんに疑われたらどうしようか、と思う時がある。 恐らく私は出来る限りの事をして自分の潔白を証明しようとするだろうが、どうやらそれは容易な事ではないようだ。 中には、人を疑っておきながら、そんな証明が出来るわけがないなどと言わんばかりに居直っている人さえいる。 それでも潔白を証明しようと頑張ろうものなら、どうやらとうとう殺し屋を送られてしまう事になったらしい。 恐ろしい事だ。 私はまだいいのである。 何だかんだ言ってこの掲示板にはもう1年もお世話になっている。 これまでにも時々激昂して醜態をさらす事もあったが、他人様に特に絡み付いて迷惑をかけてはいないとは思っている。 それでも成りすましを疑われる様な事になったとしたら、もうそれは仕方のない事だ。 別にネットに依存した生活を送っているわけでもない。 いざとなればネットを離れて日常の生活を充実させれば良いだけの事なのである。 しかし、これから新しく書き込む人は大変である。 今この掲示板に入れば疑惑の渦中に飛び込むようなものだ。 いきなり噛み付かれるか、或いは無視されるか。 怖い掲示板になったものである。 |
この掲示板にいらっしゃるほとんどの方は、そうした目にお会いになっていないのではないでしょうか? 現に、老人党の呼びかけに応えて来て下さってずっと書き込んで下さっている方から、あまりこのようなお話はいただいてないのです。 たとえ、「成り済まし?」といったような疑いがかけられても、いつも誠実なお人柄のあらわれるような書き方をしていらっしゃる方に、すぐにそうした疑いを皆さんが持つとは思えません。 今までも、「あなたらしくない、いつもと違うようですが?」「すみません、ちょっと怒ってしまって」といったようなやりとりも、いくつかあったことを記憶しています。互いに信頼の生まれた上で、交わされた掲示板の会話といえるのではないでしょうか。 しばらくお休みしていらした北の老兵さんのひさしぶりのお出でを喜んでいる皆さんの書込みに、私はお会いしたことがなくても、この老人党掲示板での書込みで、互いに深い信頼と友情を築いていった皆さんの姿を見る思いでいます。 けれども松さんがおっしゃるような、荒々しい雰囲気が最近強くなったことは確かでしょう。桃李さんの署名の呼び掛けも、そうしたことをなんとかしたい思いから始めて下さったものです。いま、そのまとめをして下さっていますので、署名に参加なさった方々のご意見を、心静かに落ち着いて待ちたいと思います。 |
▼珠さん: はじめまして お元気そうでなによりです。 子供の教育問題の諸説 しっかり胸に受け止めさせていただきました。 >この掲示板にいらっしゃるほとんどの方は、そうした目にお会いになっていないのではないでしょうか? そんなウブなのはいませんよ! もうながいこと人間稼業やっていまして こんどは 猫にでもなろうかな! と 現に、老人党の呼びかけに応えて来て下さってずっと書き込んで下さっている方から、あまりこのようなお話はいただいてないのです。 > >たとえ、「成り済まし?」といったような疑いがかけられても、いつも誠実なお人柄のあらわれるような書き方をしていらっしゃる方に、すぐにそうした疑いを皆さんが持つとは思えません。 > >今までも、「あなたらしくない、いつもと違うようですが?」「すみません、ちょっと怒ってしまって」といったようなやりとりも、いくつかあったことを記憶しています。互いに信頼の生まれた上で、交わされた掲示板の会話といえるのではないでしょうか。 > ものいいが悪いと 言われるんですね? おんなじことでも 口のききようが悪いとでも なるほど! 日本語を勉強しなおしなさいとね! > もう手遅れじゃないんですか? 隣のバカネコなんか 何度も ナデ声で注意申し上げてきたんですが ダメですもの > >けれども松さんがおっしゃるような、荒々しい雰囲気が最近強くなったことは確かでしょう。 それだけ状況が厳しくなって いるってことですね? それだけこの”なださんの存在”が大きく邪魔だって訳ですね? ことばなんか 選んでる暇なんかない とにかく やっけろ!と 桃李さんの署名の呼び掛けも、そうしたことをなんとか 私は署名はしませんでした。 これには きっとなにか陰謀があるんじゃないか?との つまりケチな猜疑心からですよ。 先日署名したばっかりに 近所のお宮のカワラ取替費用とやらで寄付 をとられましたから。 すこし前なら かの有名な "Divide et impera"を少しは 研究して方法論まで 考えてやってきたんですが ただのチンピラじゃね でもこういう手合いが一番危ない!。 え?さっきの? 分裂せしめよ!そして支配せよ! だってみんなが護憲だ!なんてのに団結されたら困るでしょう! 相互を蔑視・猜疑対立させ 孤立分散させようてのが 向こうの常套手段。 知ってるくせに! とにかく 打倒小泉! でいくことです。 |
▼松さん: >しかし、これから新しく書き込む人は大変である。 >今この掲示板に入れば疑惑の渦中に飛び込むようなものだ。 >いきなり噛み付かれるか、或いは無視されるか。 > >怖い掲示板になったものである。 お気持ちは良く解ります。私も経験者ですから・・ しかし、どこの掲示板でも荒しや嫌がらせはあるようです。 反応しないと無視されたように感じる気持ちも解らないではありませんが、 下手に「賛成」なんて言うとつるんでいるだの言われるのがわずわらしくて投稿を控える事もあります。 おそらく賛成の時は投稿しない人の方が多いのじゃないでしょうか? これからもドンドンご投稿して下さい。出来る限り意見を言うように心がけましょう。 |
疑惑を投げかけた当の本人は最近は控えているようですが,議論が深まってくると,内容に関してではなく「あなたは…であることがわかりました。もう話す必要はないでしょう」「あなたと…がつるんでいることは明らかです」といった,議論の内容以外のことで逃げようとする姿勢がいただけません。 自分から「あなたがかわりに答えてください」といいながら,「あなたとは話す必要がない」と勝手にうち切る,というのが,ほんとに当の本人がおっしゃるような言葉のキャッチボールでしょうか。まったく理解不能です。 一度,どんな人なのか直接会ってみたいと思いますが,その機会は残念ながらないでしょうね。 |
松 様 こんにちは 私はまだまだもっと皆さんにがんばってもらいたいです。 バーチャルとはいえ一億二千万を越す人間を 食わせることについてを論じるのですから PsEガバメントの中での唯脳論も面白いものですね。 |
戦争とはなにか自衛隊とは何か 論じられていることが軽い気がします 生死についての言葉が足りない気がします なんていいましょうか まずは偏見を無くすことから始めてほしいです 松様 スレッド主さま バーチャルとはいえ 薄くは無いですか? もっともっと大学からの引用を期待していますよ |
こんなやつも時にはいますからね。 > ここはHN騙り告白板ですか 指輪 - 2004/11/02 23:12 - > 私もR人党で某森下というHNで投稿しております。 > あのスタッフ達にも気づかれておりません。 > あのモト冬木とかの相手になってやり、 > わざとファビョってみました。 > そしたら香ばしい掲示板で話題になりました。 > 内心大笑いでした。してやったり http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=98seri 本当かどうかはわかりませんけれども、フェースtoフェースで話さなければ本当に信用できませんね。批判する方もされる方も。 |
▼しろはさん: >戦争とはなにか自衛隊とは何か >論じられていることが軽い気がします >生死についての言葉が足りない気がします >なんていいましょうか >まずは偏見を無くすことから始めてほしいです 最近、掲示板とかファルージャとかメディアリテラシーなどを考えていると、一つの言葉、本居宣長が源氏物語を評するところでいった言葉「もののあわれ」を思います。 この言葉は現実と突き合わせると極めてリアルな力を有するということを知ります。「もののあわれ」を中心に置いて物事を考える。ファルージャも掲示板についてもそれが言えます。 文化を遡り、そこからいまこれからを考えることは極めて大事なことなのではないかと。 継ぎ接ぎですが。 操作を免れるために。「スターウォーズに「フォース(多分force)を使え」という面白い場面がありました。この「force」は「気」とか「感覚」とかいうものでしょうか。「頭」ではない。「頭を使え」とオビ・ワンは言ってはいません。頭に頼り切ったら撃ち落とされてしまいます。もっと素朴な感覚感情で物事を見る、判断すること。「裸の王様」を見る子供の目が求められます。 人が殺されているから怒る、悲しむ。至極まっとうな反応です。理屈は往々にして逆に導こうとします。「おかしいじゃないか」という感情。 日々情報の嵐に曝されていますから、メディア・リテラシーを踏まえ柔軟にしたたかにならないと。騙されるのも罪。そう言われるようになっています。 |
フォース(理力)は21世紀の宗教感覚だそうです ちゃんと宗教学の本に載っていいました フォースの力まで必要になるなんて困った話です 歴史から何も学ぼうとしないのも寂しい話です まあ明日は明日の風が吹くかもしれませんが、 |
新手のエキスパート君たちが蠢動しております ごく普通の存在の偏在による私的犯罪行為(わたくし的) こんどは帝釈天に毘沙門天がタッグを組んでお相手いたします |