過去ログ

                                Page    1833
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天木直人・マスメディアの裏を読む  北の老兵 04/11/7(日) 11:36
   ┣自衛隊のイラク派遣差し止め訴訟、国際裁判所で  健太郎 04/11/7(日) 13:46
   ┃  ┗Re(1):自衛隊のイラク派遣差し止め訴訟、国際裁判所で  小鉄 04/11/7(日) 13:54
   ┣Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  団塊党 04/11/7(日) 17:37
   ┣Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  なお 04/11/7(日) 18:01
   ┃  ┗Re(2):天木直人・マスメディアの裏を読む  小鉄 04/11/8(月) 17:35
   ┣Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  新介君 04/11/7(日) 18:49
   ┃  ┗Re(2):天木直人・マスメディアの裏を読む  数理梵哲 04/11/8(月) 8:33
   ┃     ┣Re(3):天木直人・マスメディアの裏を読む  数理梵哲 04/11/8(月) 8:34
   ┃     ┗Re(3):天木直人・マスメディアの裏を読む  新介君 04/11/8(月) 17:13
   ┣天木論文、「ひねくれ者」の読み方  ワン太郎 04/11/8(月) 16:35
   ┃  ┣Re(1):天木論文、「ひねくれ者」の読み方  流水 04/11/8(月) 19:49
   ┃  ┗Re(1):天木論文、「ひねくれ者」の読み方  ウミサチヒコ 04/11/9(火) 7:49
   ┣Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  カックルなかしま 04/11/8(月) 22:34
   ┣Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  rerere 04/11/9(火) 21:16
   ┗Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  団塊党 04/11/13(土) 0:27

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天木直人・マスメディアの裏を読む
 ■名前 : 北の老兵
 ■日付 : 04/11/7(日) 11:36
 -------------------------------------------------------------------------
   「天木直人・マスメディアの裏を読む」から・・

11月1日 
◎ 香田さんの惨殺は始まりに過ぎない 
(1)「テロに屈しない」という言葉を繰り返す小泉首相の罪 
(2)イラク情勢は今後急速に悪化する 
(3)ウサマ・ビン・ラディンの声明が与えた衝撃
(4)今度は自衛隊が襲われることになる 
◎ 小泉首相の命運はアラブ民衆の手で絶たれる


http://amaki.cocolog-nifty.com/amaki/2004/11/111__.html

読んで見て下さい。そして考えて見よう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 自衛隊のイラク派遣差し止め訴訟、国際裁判所で  ■名前 : 健太郎 <ponken@m8.dion.ne.jp>  ■日付 : 04/11/7(日) 13:46  -------------------------------------------------------------------------
   11月7日 北海道新聞より

「自衛隊イラク派遣は違憲」

訴訟に「国際的支援を」

坪井教授 箕輪氏の思い、世界に訴え

オランダのハーグの国際司法裁判所で開かれた、「中東における正義と平和のための国際会議」で元郵政大臣、箕輪登氏のメッセージを伝達。

天木直人氏も招待されました。

欧米や中東の20カ国カ国以上から参加した元首相、国際会議員、外交官、研究者ら100人から大きな拍手が送られた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041107&j=0026&k=200411072382

もう一度、みんなで考え直そう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):自衛隊のイラク派遣差し止め訴訟、国際裁判所で  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/11/7(日) 13:54  -------------------------------------------------------------------------
   >「中東における正義と平和のための国際会議」で箕輪氏のメッセージを伝達。「イラク派遣は日本国憲法違反のため小泉首相を提訴している。国際的なご支援を」と呼びかけた。


 又司法を政治利用してる愚かな人がいるのか・・・。こういうのは「靖国参拝で精神的苦痛を受けたから謝罪と賠償をするニダ」という無茶苦茶な理由で訴訟を起こし、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるで司法を政治利用してる連中と何も変わらない。
 大学の教授なら少しは恥の意識でも持ったらどうだろうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/11/7(日) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>「天木直人・マスメディアの裏を読む」から・・
>
>11月1日 
>◎ 香田さんの惨殺は始まりに過ぎない 
>(1)「テロに屈しない」という言葉を繰り返す小泉首相の罪 
>(2)イラク情勢は今後急速に悪化する 
>(3)ウサマ・ビン・ラディンの声明が与えた衝撃
>(4)今度は自衛隊が襲われることになる 
>◎ 小泉首相の命運はアラブ民衆の手で絶たれる
>
>
>http://amaki.cocolog-nifty.com/amaki/2004/11/111__.html
>
>読んで見て下さい。そして考えて見よう。

読みました。
「小泉首相の命運はアラブ民衆の手で絶たれる」ことが私にも予感されます。

マスコミの世論調査がこの時期ないというのはおかしいですね。
小泉首相の支持率が下がれば、政権は持たないでしょう。
マスコミは意図的に隠しているようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : なお  ■日付 : 04/11/7(日) 18:01  -------------------------------------------------------------------------
   『そのような米国の政策がうまくいくはずがない。ブッシュ大統領がかつてないほどイスラエル擁護の政策を進め、パレスチナ人、アラブの国民を虫けらのように犠牲にしてきた結果、米国への憎悪はかつてないほど高まっている。米国が言うテロとはそのようなアラブの国民を代弁した過激武装組織の反米抵抗攻撃なのである。

従って、「テロに屈しない」という小泉首相の言葉は、日本がイスラエル寄りの米国と一緒になって、そのようなアラブの武装抵抗勢力と戦うという宣戦布告なのである。それを小泉首相はわかっているのか。そもそも日本にとって何ら関係のない中東紛争の当事者になろうとしていることに気づかないのか。』

『それにしても今回の事件における世論の冷ややかさは異常である。息子を殺された親が「すみません」と世間に頭をさげている。イラク人を前にして「早く平和が来ること」をお願いしている。誰が平和を壊したのか。誰の為に息子は殺されたのか。同じように首を切り落とされた韓国の青年の親を見よ。泣き喚いて政府を批判した。それが本当の感情であろう。本当の事を表現できない日本とはなんと言う国か。香田さんは退避勧告を無視する形で入国した軽率な放浪者であるから同情も起こらないだろうという、そんな世論を見越すかのように小泉首相は自らに向けられる責任を乗り切ろうとしている(11月1日付毎日新聞)。』

共感しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/11/8(月) 17:35  -------------------------------------------------------------------------
   >『それにしても今回の事件における世論の冷ややかさは異常である。息子を殺された親が「すみません」と世間に頭をさげている。イラク人を前にして「早く平和が来ること」をお願いしている。誰が平和を壊したのか。


 というか犯人はイラク人ではなくヨルダン人なのだからイラクに平和をと願っても仕方ないし、テロリストにしてみれば平和こそ憎むべき物。逆効果だろう。

>誰の為に息子は殺されたのか。同じように首を切り落とされた韓国の青年の親を見よ。泣き喚いて政府を批判した。それが本当の感情であろう。本当の事を表現できない日本とはなんと言う国か。


 あれを火病と言うんだけど・・・。日本人には火病は似合わない。


 まぁ、いくら偉そうな事を言っても、アマーキー(アナーキー?)も又国民の税金で肥え太った人間に過ぎない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : 新介君  ■日付 : 04/11/7(日) 18:49  -------------------------------------------------------------------------
   帰国後の会議の報告が楽しみです。

米国のファルージャ包囲総攻撃を肩透かしするように、反米抵抗勢力は周辺地域で攻勢に出てます。
犠牲になるのがイラク政府側のイラク人であるのが、なんともお気の毒です。
太陽と風の話では太陽が勝ちました。
でも、パレスチナ同様今のイラクでは、それほど単純ではなくなってますね。
日本政府・小泉サイドが情報管理しようとしても、サマワ宿営地・自衛隊が非常に危険な状況に進んでいることは事実と思います。
今国会の終了後、閣議決定で派遣延長を決定するとか?
四次隊の編成も完了しているようですし、自衛官の犠牲が心配です。
四次隊の出発前に撤収が決定できたら幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : 数理梵哲  ■日付 : 04/11/8(月) 8:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新介君さん:
>帰国後の会議の報告が楽しみです。
>
>米国のファルージャ包囲総攻撃を肩透かしするように、反米抵抗勢力は周辺地域で攻勢に出てます。
>犠牲になるのがイラク政府側のイラク人であるのが、なんともお気の毒です。

今朝、届いていました。ファルージャの状況は、傍観していられる状況ではなさそうです。
ここに掲載させて戴きますが、長いので分割させて戴きます。
また、今朝のニュースでサマワにも非常事態宣言が出されたようです。自衛隊の皆さんがご無事でありますように。

                         2004-11-7(Sun)

賛同者 各位

アンマン滞在中の原文次郎さん(日本国際ボランティアセンター/
イラク現地調整員)から、バグダッド市民の緊急メールが転送され
てきました。転送・転載可です。

                          世話人会

      http://ac-net.org/honor/doc/041107-kidnapping-faluja.php
───────────────────────────────

           囚われのファルージャ

             原 文次郎 訳 

 ──────────────────────────────

 誰もが、全てのものがファルージャで囚われの身になっている。女
 性、子ども、家族、歴史、人間性、そして平和が。そして世界は米
 陸軍部隊が市民を殺す様子、どんな爆撃機が使われるのか、どんな
 兵器がファルージャで試されるのかをただ見ているだけだ。世界は
 死に体になっていて、いなかる感情も、反応も示さない。

 あなたはファルージャが意味するものを知っていますか?それはこ
 の世界のどの都市にも当てはまることです。それはヒロシマであり、
 カブールであり、ファルージャは人間性の漆黒の将来‐民主制と平
 和の名のもとに行われる殺戮を意味します。ファルージャはファルー
 ジャの人々のもとにあるものを意味するだけではありません。ファ
 ルージャはこんにちの世界のシンボルなのです。大魚が小魚を食べ
 てしまうような世界の。

 沈黙を保っていると、あなた方の街が、あなた方の歴史が次の番で
 す。いかにして最新の技術が容易に無実の子どもたちや脆弱な人々
 を殺せるのかを見続けなさい。そして次はあなた方の番です。

 誰でも、きょうの犯罪に否定的な立場を取る人々が、歴史と人間性
 の前に照らして、(あすには)この犯罪に手を貸す者になるのです。
 誰もが臆病さやおびえから免れられないのです。それが、シェイク
 スピアの言うところの「なすべきか、なさざるべきか」という問題
 なのです。

 ファルージャはわれわれの嘆きを期待していません。ファルージャ
 はすべての良心を呼び覚ますような強い叫びを必要としているので
 す。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : 数理梵哲  ■日付 : 04/11/8(月) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   >▼新介君さん:

先ほどの続きです。

 ──────────────────────────────

           Kidnapping of Faluja

 Every Body, every thing is kidnapped in Faluja, Women, Children,
 families, history humanity and peace. And the world is only watching,
 how the US army will kill civilian, and what military plane will be
 used. What weapons will be tested in Faluja. The world is become just
 dead body has no feelings, and no any reaction.

 Do you know what Faluja mean, it mean every city in this world. It
 means Hiroshima, Kabul. Faluja means the black future of humanity and
 the killing by the name of democratic and peace. Faluja isn't
 belonging to Faluja people only; it is the symbol for today's
 world. The big fish eat the small one.

 Keep client and your city will be the next, and your history will be
 the next. Keep watching how the new technology can very easily kill
 the innocent kids and week people. Then the next will be you.

 Every body with negative stance from today's crime, he will be partner
 in this crime, in front of history and humanity. Nobody will excuse
 the cowards or the scared. It is as Shakespeare said "TO BE OR NOT TO
 BE "

 Faluja not expecting cry from us, Faluja need strong shriek.....to
 make all consciences wake up. ────────────────────────────────

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : 新介君  ■日付 : 04/11/8(月) 17:13  -------------------------------------------------------------------------
   有難うございました。

ファルージャでは九割方市民は避難して、なを今だに3万5千からの人たちがいると報道されています。 
無差別爆撃、無差別砲撃を開始したらそれらの人達たちのおびただしい数の死体を見ることになるのでしょうね。
そして航空機から、或いは後方から重砲の引き金を引く兵達は実際には悲惨な現場を見ることは無いのでしょうね。
アメリカの協力国としての日本に、そして現地サマワの自衛隊に怒りの反動が向けられることを恐れます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 天木論文、「ひねくれ者」の読み方  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/11/8(月) 16:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:

>読んで見て下さい。そして考えて見よう。

よく読んでみました。「納得できないところ」があります。

>(1)「テロに屈しない」という言葉を繰り返す小泉首相の罪
> そもそも日本にとって何ら関係のない中東紛争の当事者になろうとしている・・・

<日本にとって何ら関係のない中東紛争・・・>とは了承できかねます。
9.11で罪も無い日本人が殺されたこと、
二人の外交官が襲撃・殺害されたこと、 に対して<何ら関係の無い>事で
済ます訳にはいきません。 政治家として無責任な態度に思えます。

>長年にわたって積み重ねられてきたわが国の中立的な中東外交・・・

旧来の<中立的な中東外交>を継続すべきである と言うのであれば、
自衛隊派遣以外 どの様な手段をとるべきか、
政治家であれば「具体的な提案」をすべきでありましょう。
単に政策批判に止まるのでは「政治家の論文」とは言えず 評論であります。

そもそも、小泉政策が「中東諸国と対立する政策」である、という「決め付け」には説得力(裏付け)がありません。
中東諸国が日本政府の政策に反対しているのでしょうか?
(「中東諸国」と一括りにしているところも 怪しげです)
また、イラク国民の大多数が「日本の政策に反発している」との信頼できる分析・調査があるのでしょうか(あれば紹介・引用すべきでありましょう)。
イラク国民の世論が掌握できない状況で、どうして そのような「決め付け」ができるのか疑問であります。
そこでの<小泉首相は万死に値する>という言葉は単なる刺激表現であります。

この他、この論文の表現方法にも 納得のいかないところが散見されます。

1.事前の「アリバイ作り」工作が見られます。
  <香田さんの惨殺は始りに過ぎない>とか<今度は自衛隊が襲われる>
  等との予測を表明しております。
  その様な事態になった時「だから言ったじゃないか!」と言いたいが為?
  (・・・と邪推したくなります)この様な推測は「意味を持ちません」

2.引用と自論の境を明確にしない表現が多く見られます。
  従って、主語を明確にしない文章が多く「誰の主張」か判らないものがあり、
  1.と共に 非常に「情緒的(扇情的)な論文」となっております。

3.同様に、代名詞を使用しているが「誰をさしているか判らない」表現がある。
  (例)<日本は米国に加担した敵であるとの宣戦布告である。それを単なる
      残忍、非道の行為と非難する事は世論の目をそらす政治的欺瞞だ。
      『彼ら』にとってはどのような残虐行為でも自分たちに向けられた
      米国の残虐行為に比べれば取るに足らないものなのだ。>
  この『彼ら』が指している主体が何であるか文章を遡っても見当たりません。
  重要な指摘の「主体が何であるかを判りにくくしている文章」は「無効」で
  あり、こういった部分は無視せざるを得ません。

以上を「重箱の隅をつつく」様だ とは言わないで下さい。
「重要な内容の主張」において こういった表現手法が多用されています、
これが意図されたもので無くても、この論文の多くの主張は根拠が崩れています。


「納得いくところ」「賛同できるところ」も個々にはありますが、
私としては、総合して「納得いかない」方に軍配を上げます。
(政治家の論文としては 合格点を出せません)

蛇足ですが、
この論文、一人の人物が書いたものでしょうか?
「ウ」サマ・ビン・ラディンと「オ」サマ・ビン・ラディン と二つの表現があるのは妙です。(引用と自論の差ではなさそうです)

以上「ひねくれ者」の読み方、考え方であります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木論文、「ひねくれ者」の読み方  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/11/8(月) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
わたしが答える筋合いではないのですが、あなたの批判の論拠に疑問点が
ありますので、レスします。

●<日本にとって何ら関係のない中東紛争・・・>とは了承できかねます。
>9.11で罪も無い日本人が殺されたこと、
>二人の外交官が襲撃・殺害されたこと、 に対して<何ら関係の無い>事で
>済ます訳にはいきません。 政治家として無責任な態度に思えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず第一点、天木氏は政治家ではなく、元外務官僚で、現在外交評論活動をしている人です。あなたの批判の前提が成立していません。
第二点、9・11の犯人のビンラデイン率いるアルカイダとイラクの関係は立証できないと米国の報告書も指摘しています。イラク戦争とアルカイダは無縁と考えるのが、現在の定説でしょう。
二人の外交官は、バクダード陥落後創設されたイラク暫定統治機構ととともに仕事をしていました。反対者から見れば、占領軍の手先と映ったのでしょう。
しかも、天木氏の言っていることは、過去の日本の中東外交のことを指しています。
あなたの批判は、その前提も成立していなく、理由も薄弱だと思います。

●旧来の<中立的な中東外交>を継続すべきである と言うのであれば、
>自衛隊派遣以外 どの様な手段をとるべきか、
>政治家であれば「具体的な提案」をすべきでありましょう。
>単に政策批判に止まるのでは「政治家の論文」とは言えず 評論であります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これも批判の前提が成立していません。
又、具体的提案とは、よく言われる言葉ですが、あなたも知らずして詭弁を弄しているのです。
その理由を言います。
1、米国が「先制攻撃論」を理論として唱えている間はまだしも、それを実行してしまったら、世界は変わらざるを得ないのです。相手が攻撃してくる恐れがあるという理由で、相手を先制攻撃してよいのなら、世界中のどの国もその権利があるということになります。
そうなると、相手より優れた武器を持ちたくなるのは、理の当然です。これでは、世界の国々が警戒するのも当然なのです。

2、小泉首相はその米国を支持しました。これまでの政権なら、『米国の行動は理解する』程度にとどめ、応分の費用を払い、イラク新政権が成立した後、人道復興支援の申し出があれば、それにこたえるというのが常識でした。
これを小泉首相は、無視したのです。彼もまた、今までとは違う世界に踏み込んだのです。

つまり、米国のブッシュ大統領も日本の小泉首相も、『一線を越えた』のです。
この『一線を越えた』後の世界は、誰にも未知の世界なのです。つまり、対案を出せなどというレベルの問題ではないのです。
まず、『一線を越えた』責任者が、明確な政策を提示しなければならないのです。
それなしに、『一線を越える』政治決断をするなど、無責任きわまりないのです。

それを批判した人に『対案を出せ』というのは、本末転倒の論理といわざるを得ません。それをいうなら、まず『一線を越えた』当事者に、明確な政策を提示しろというのが、筋でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木論文、「ひねくれ者」の読み方  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/11/9(火) 7:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

おはようございます。
「ひねくれ者」と自嘲されていますが、あなたはその通りだと思います。何が面白くて天木氏の批判を試みたのか、さっぱりわかりません。あなたには「空しく」ありませんか?
ファルージャでまたまた悲劇が起ころうとしているようです。あなたはよくも「イラクの世論は不明」などと言えますね。10万人殺されたという報道を知らないのですか?孫子(まごやこども)に恥かしくありませんか?
あなたは世論調査してから自分の意見を決めるのですか?あなたは「ひねくれ者」でもなんでもなくて、ただのコイズミ・ブッシュ信奉者なのではありませんか?そのように思われたくなかったら、書くことにこと欠いて中途半端な天木批判などしないことです。
せめて、イラクで起きていること、パレスチナで起きていること、中央アジアで起きていること、それがなんでだろうと考えて下さい。
それは、単にアメリカが悪いのでなく、民衆の声が政治に届いていないことに原因があります。その結果、為政者の勝手気ままな政策と経済体制が世界を覆っていることにあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : カックルなかしま  ■日付 : 04/11/8(月) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   天木さんは尊敬に値する愛国者っすね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : rerere  ■日付 : 04/11/9(火) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
    天木直人11月8日 メディア裏読み 
http://amaki.cocolog-nifty.com/amaki/2004/11/118_1.html
◎今度もいかさまだったのかブッシュ再選

こうなるとケリーの早々の敗北宣言は何だったのか。
各州に弁護士を配置して選挙に不正がないか監視していたのでは
なかったのだろうか?投票するのに9時間もかかったと言う話も
あるのに。アメリカの国家ぐるみの茶番を見せられているようだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天木直人・マスメディアの裏を読む  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/11/13(土) 0:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>「天木直人・マスメディアの裏を読む」から・・
>
>11月1日 
>◎ 香田さんの惨殺は始まりに過ぎない 
>(1)「テロに屈しない」という言葉を繰り返す小泉首相の罪 
>(2)イラク情勢は今後急速に悪化する 
>(3)ウサマ・ビン・ラディンの声明が与えた衝撃
>(4)今度は自衛隊が襲われることになる 
>◎ 小泉首相の命運はアラブ民衆の手で絶たれる
>
>
>http://amaki.cocolog-nifty.com/amaki/2004/11/111__.html
>
>読んで見て下さい。そして考えて見よう。

小泉首相が繰り返す「テロに屈しない」という言葉がどういうことを意味しているのか、そしてそれがどんな結果をもたらすのかよく分かります。

[従って、「テロに屈しない」という小泉首相の言葉は、日本がイスラエル寄りの米国と一緒になって、そのようなアラブの武装抵抗勢力と戦うという宣戦布告なのである。それを小泉首相はわかっているのか。そもそも日本にとって何ら関係のない中東紛争の当事者になろうとしていることに気づかないのか。しかもいままでのどの米国の大統領よりもイスラエル寄りの強硬政策をとるブッシュ大統領を全面的に支持しているのだ。長年にわたって積み重ねられてきたわが国の中立的な中東外交を、ブッシュ大統領に好かれたいという個人的理由であっさりと捨て去った小泉首相とそれを許した外務官僚の罪は万死に値する。]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1833