Page 1939 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼管理スタッフさんにお伺いいたします とうろう 04/11/21(日) 18:48 ┣Re(1):管理スタッフさんにお伺いいたします 管理スタッフ 04/11/21(日) 20:23 ┃ ┗Re(2):管理スタッフさんにお伺いいたします とうろう 04/11/21(日) 20:41 ┃ ┗Re(3):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! とうろう 04/11/21(日) 21:24 ┃ ┗Re(4):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! 管理スタッフ 04/11/22(月) 0:49 ┃ ┣Re(5):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! とうろう 04/11/22(月) 1:04 ┃ ┣Re(5):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! MJ 04/11/22(月) 1:46 ┃ ┃ ┗Re(6):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! 管理スタッフ 04/11/22(月) 2:17 ┃ ┗Re(5):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! とうろう 04/11/22(月) 2:30 ┃ ┣Re(6):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! 管理スタッフ 04/11/22(月) 3:02 ┃ ┃ ┣珠さん、早よ寝なあかんで。 船橋康正 04/11/22(月) 3:14 ┃ ┃ ┣Re(7):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! とうろう 04/11/28(日) 0:36 ┃ ┃ ┃ ┗とうろうさんへの回答 管理スタッフ 04/11/29(月) 20:45 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):とうろうさんへの回答 とうろう 04/12/1(水) 2:36 ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):とうろうさんへの回答 ウミサチヒコ 04/12/1(水) 7:56 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗まじめなとうろうさんへ 宮天狗 04/12/1(水) 9:30 ┃ ┃ ┃ ┣Re(2):とうろうさんへの回答 k.satou 04/12/1(水) 12:09 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗ご注意(お願い)>k.satouさん 管理スタッフ 04/12/1(水) 20:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):ご注意(お願い)>k.satouさん ウミサチヒコ 04/12/1(水) 20:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):思うこと 目 04/12/2(木) 10:24 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):思うこと 目さん k.satou 04/12/2(木) 11:49 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):ご注意(お願い)>k.satouさんRayさん k.satou 04/12/2(木) 10:55 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):とうろうさんへの回答 管理スタッフ 04/12/1(水) 20:23 ┃ ┃ ┗Re(7):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! とうろう 04/11/28(日) 3:31 ┃ ┃ ┗私にはとうろうさんが求めておられるものが理解できません。 数理梵哲 04/12/1(水) 19:40 ┃ ┗Re(6):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! ウミサチヒコ 04/11/22(月) 7:59 ┃ ┗Re(7):管理スタッフさんにお伺いいたします/このような官僚的なことを! とうろう 04/11/28(日) 1:12 ┣Re(1):管理スタッフさんにお伺いいたします/再度、官僚的なご回答は好いのです とうろう 04/11/21(日) 22:02 ┣Re(1):管理スタッフさんにお伺いいたします/いつまでも、お答えを頂けるまで とうろう 04/11/21(日) 23:33 ┣とうろうさんへの回答・1 管理スタッフ 04/11/22(月) 17:18 ┗とうろうさんへの回答・2 管理スタッフ 04/11/22(月) 17:20 ┗Re:とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答 駄目出し大王 04/12/2(木) 11:26 ┗Re(1):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に とうろう 04/12/3(金) 2:39 ┣Re(2):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に ウミサチヒコ 04/12/3(金) 3:54 ┃ ┣Re(3):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に とうろう 04/12/3(金) 3:58 ┃ ┗Re(3):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に ウミサチヒコ 04/12/3(金) 3:59 ┃ ┗Re(4):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に とうろう 04/12/3(金) 4:06 ┃ ┗Re(5):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に ウミサチヒコ 04/12/3(金) 4:49 ┗Re(2):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に k・satou 04/12/3(金) 5:15 ┗Re(3):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に とうろう 04/12/3(金) 5:19 ┗Re(4):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に k・satou 04/12/3(金) 5:58 ┗Re(5):とうろうさん及び管理スタッフさまへの回答/纏めて後日に とうろう 04/12/3(金) 6:14 ┗Re:とうろうさんへ 駄目出し大王 04/12/3(金) 11:58 ┗[無題] ウミサチヒコ 04/12/3(金) 12:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 管理スタッフさんにお伺いいたします ■名前 : とうろう ■日付 : 04/11/21(日) 18:48 -------------------------------------------------------------------------
管理スタッフさん: こんにちは。ボランティアで、無償で、努力しておられるのにこのようなことを申し上げるのはまことに忍びない想いもありますが、敢えて今までの私の疑念を纏めて申し上げます。 そして、私は、無償のボランティアさんに甘えるつもりは全く無く、必要な経済的負担はするつもりで、この掲示板に投稿させて頂いていることを言明致します。 さて、お伺いしたいことは、 1.「管理人さんの責任」 ボランティアであろうと無かろうと、「管理の責」にある以上、“忙しい、ボランティアだから”と言うのは、私の感覚からは「恥ずべきこと」と思います。 責任を引き受けた以上(そして、権限を行使する以上)言ってはならないことです。責任を引き受けられないのなら、最初から受けるべきでなく、また、その責を果たせないのなら、辞めるべきです(管理者が責任を取れないような掲示板を、公開の、社会の、バーチャルとは言え「政党」などと言うべきではないと思います)。 2.「掲示板のパトロン」 掲示板の趣旨が、掲示板のパトロンである「なだいなだ」さんに、全面的に共感し、敬意を払い、反対を言わない・・・人に限りたいのであれば、その旨を明確に言うべきです。 「老人の方々に、書き込みに馴れない人に対し、「練習掲示板」も備えて、書き込みを奨励しながら、「パトロンのなださんに敬意を払え」と言うようなことを言われる管理人さんに奇異の念を感じます。 3.「お仲間」と「新参者」 掲示板は「交差点」らしいですが、衆目環視の中で「お仲間の、私信で済むような、エールの交換」なされているようなことを見ると、何だかこちらが恥ずかしくなるような思いですし、新しい投稿者に「新参者の貴方」がなどと古参らしい方が言われているのを見たりして、まさに、「日本の旧社会?」を見るような想いもしました。これを可笑しいとは思われませんか。 4.最後に、私の関心事 【32362】【32348】【32306】について、「珠」さん、「Ray」さんのお答えを頂きたいと思います(お答えを未だ頂いていないと思います)。 以上の私の全ての疑念に対し、お答えを頂くとありがたいです。 最後に、念のために改めて申しますが、私は、いわゆる「アラシ」ではありません、老人党の発展を心より願うものの一人と自認しているものです。 宜しく。 |
▼とうろうさん: お書きのことは、とうろうさんのご意見として伺っておきます。 なお、管理スタッフ連絡掲示板に最初からお断りを入れています。 --------------------- 老人党公式サイトは,全てボランティアで運営されています.完全サポートを保証するものではありません.解答が無い場合や誤報もあり得ますのであらかじめご了承ください. -------------------- これに対して御不満はあることは理解しますが、それにはお応えできません。自ら管理をなさるおつもりがあれば、管理スタッフに協力をお申し出下さい。(珠) |
▼珠さん: レス有難うございます。 >▼とうろうさん: >お書きのことは、とうろうさんのご意見として伺っておきます。 >なお、管理スタッフ連絡掲示板に最初からお断りを入れています。 >--------------------- >老人党公式サイトは,全てボランティアで運営されています.完全サポートを保証するものではありません.解答が無い場合や誤報もあり得ますのであらかじめご了承ください. >-------------------- >これに対して御不満はあることは理解しますが、それにはお応えできません。自ら管理をなさるおつもりがあれば、管理スタッフに協力をお申し出下さい。(珠) しかし、私の質問は、「老人党公式サイトは,全てボランティアで運営されています.完全サポートを保証するものではありません.解答が無い場合や誤報もあり得ますのであらかじめご了承ください」に関しているものではありません。 各管理人さん;「珠」さん、「Ray」さん、他の方のそれぞれの管理人として発せられる「個人、私人の姿勢およびそのコメント」に関しているものです。 「一人の人間」として、お答えになれないとは、誠に不思議です。 いずれにしても「Ray」さんのお答えも、他の「スタッフさん」のお答えもお待ちしたいと思います。 「珠」さんは「管理スタッフ」としての人格しかここに表せられなかったとは思えませんが・・・(私の「冷やかし」もお覚えでしょう)。 |
▼珠さん: こんばんは。 忘れないうちに申しますが、「護憲・平和」そして、反「官僚主義」「反権力主義」らしい老人党の、管理人のお方が、 「老人党公式サイトは,全てボランティアで運営されています.完全サポートを保証するものではありません.解答が無い場合や誤報もあり得ますのであらかじめご了承ください」を; 盾にして、「なにやら不都合なこと」を終わらせようとされるのは、誠に「笑止」と言うべきことと思います。このようなことで「権力」批判などできるのでしょうか。「情報公開」「透明性の確保」・・・など、声を大にして言えるのでしょうか? 庶民として、不思議に思います。 |
▼とうろうさん: 不都合なことなどありません。管理スタッフとして分かる限り、できる限りにお答えして来ました。どう考えても、とうろうさんが細かな言い掛かりをつけ「不都合なことに仕立てている」ように見えるのです。 ボランティアであっても完全サポートでなければならないのでしたら、老人党掲示板は成り立ちません。また、完全サポートの費用面を負って下さると言うのでしたら、スタッフを1人雇うことになるわけですから、人件費としてどんなに安く見積もっても、年間200〜300万くらいは必要になります。(珠) |
▼管理スタッフさん: >不都合なことなどありません。管理スタッフとして分かる限り、できる限りにお答えして来ました。どう考えても、とうろうさんが細かな言い掛かりをつけ「不都合なことに仕立てている」ように見えるのです。 若しそうであるのなら、兎に角、【32560】の項目毎にお答えください。 そして、もっと先の弊質問にも、逐一私の言葉を拾った上でお答えください。 「年間200〜300万くらいは必要になります。(珠)」 そうなら、そうとおっしゃってください、ここの掲示板平均で100人から200人はアクセスされているでしょう。一人、年間一万円〜二万円の負担で良いのでしょうか。 そのように言って下さい。私は、はっきり言って、変な管理人さんに強制されるくらいなら、自分の言いたいことを言うのに、年間3万円くらいは安いものだと思うものです。 皆さんの意見にもよりますが。 私はもう珠さんのご意見を求めているわけではありません。為念。 |
▼管理スタッフさん: >ボランティアであっても完全サポートでなければならないのでしたら、老人党掲示板は成り立ちません。また、完全サポートの費用面を負って下さると言うのでしたら、スタッフを1人雇うことになるわけですから、人件費としてどんなに安く見積もっても、年間200〜300万くらいは必要になります。(珠) 横レス失礼いたします たかが500件/日 程度の掲示板の管理に専任のスタッフは常識的に必要ないと思いますが、、、、 もしかして掲示板の管理以外の業務もあるのでしょうか? ホームページ更新などがあったとしても今は相場すごく安いですよ |
▼MJさん: どのような管理をお考えなのかが分かりませんが、半年前までお願いしていた管理人さんの請求からの概算です。そのためにボランティアの形になりました。なおその頃は発足当初でもあり、現在、多くの人が訪れることによって起こっている削除問題の発生はほとんどありませんでした。その他にメルマガ発行、会計管理があります。また、この掲示板にいらっしゃる方からの費用徴集は、ほとんど不可能な案ではないかと認識します。現在はなだいなださんの『老人党宣言』の印税を基金に、有志の方からの寄付のみ受け付けています。(珠) |
▼管理スタッフ 珠さん: >ボランティアであっても完全サポートでなければならないのでしたら、老人党掲示板は成り立ちません。また、完全サポートの費用面を負って下さると言うのでしたら、スタッフを1人雇うことになるわけですから、人件費としてどんなに安く見積もっても、年間200〜300万くらいは必要になります。(珠) 言い忘れていました。 この掲示板の予算に載せられている、なださんのご寄付は80万円弱だったと思います。このご負担に対し、パトロンへの敬意を払え、と言っておられたのではと思いました。そうでなく、管理人さんの方々の無償の人件費二〜三百万に敬意を払え、ということだったのですね。 わかりました。私の間違いでした。 だから、そうであるなら、老人党員、シンパで費用を支えましょうと私は提案しました。過去の管理スタッフ掲示板にあるはずです。今更、そのようなことを言い訳めいて私に言われるのは、奇異です。 いずれにしても、無償で管理をしている「私たちに文句を言うな」と言う風に聞こえるのですが、私の聞き間違いですか? 以上の質問に対し、私の言葉を逐一拾って、お答えください。 珠さん宜しく。 |
▼とうろうさん: >>ボランティアであっても完全サポートでなければならないのでしたら、老人党掲示板は成り立ちません。また、完全サポートの費用面を負って下さると言うのでしたら、スタッフを1人雇うことになるわけですから、人件費としてどんなに安く見積もっても、年間200〜300万くらいは必要になります。(珠) >この掲示板の予算に載せられている、なださんのご寄付は80万円弱だったと思います。このご負担に対し、パトロンへの敬意を払え、と言っておられたのではと思いました。そうでなく、管理人さんの方々の無償の人件費二〜三百万に敬意を払え、ということだったのですね。 80万円は合っています。後半の御判断は違っています。 >わかりました。私の間違いでした。 勝手に納得しないで下さい。 > >だから、そうであるなら、老人党員、シンパで費用を支えましょうと私は提案しました。過去の管理スタッフ掲示板にあるはずです。今更、そのようなことを言い訳めいて私に言われるのは、奇異です。 初めになだいなださんが党費は集めない、と言っています。そのことをご理解していらっしゃらないと思います。ご意見を頂いても、今の所この方針は変わらないであろうことをお含み下さい。なお掲示板に集まる方々から逐一頂くのは不可能です。ご寄付は今でも頂いています。その方々に感謝致します。 > >いずれにしても、無償で管理をしている「私たちに文句を言うな」と言う風に聞こえるのですが、私の聞き間違いですか? ここまで曲解をお出来になることに感心してしまいます。意図的に、現在の管理スタッフが気に入らないから追い詰めてやろう、貶めようというおつもりなのかと思ってしまいます。それが私の曲解であれば幸いですが。 私はただ単に、完全サポートを求めるなら、それなりの費用負担が発生し、それは今の老人党の方針の中でやって行くのは無理だと申し上げただけです。 ボランティアで時間に制限のある中でしているので、時間的に「できること」と「できないこと」があるということを申し上げています。それが「完全サポート」は無理と言うことです。現に、あなたにお答えしている私は、勤務があるのに睡眠時間を削っているわけで、これ以上は御勘弁下さい。 |
珠さん、働き過ぎです。 ご苦労さま。 それじゃあ、私は寝ます。 おやすみなさい。 |
▼管理スタッフ「Ray」さん: こんばんは。繰り返します。 私が、お伺いしているのは、「発信元」識別できるのか、どうか?と言う弊質問に関して: 「分からない」あるいは「答えられない」という以前のお答えとは相容れない「お答え、コメント」を「先にされている」のは明らかなので、その理由は如何?とお伺いしているだけなのです。 それにお答えいただければ良いことなのです(そして、私の事実認識が正しければ、それを「肯定」された上で、コメントは出来ないと言って下さい、そうでないと、私が変なことを言っていることになります。ここは、譲れないことなのです。お分かりでしょうか?)。 そして、掲示板システムに関して何もお分かりにならない?筈の「珠」さんのお答えは必要ありません。 何か、可笑しい事を言ってますか? |
▼とうろうさん(33254ほか): Ray@スタッフです。 >私の関心事は、ずっと前から、ただ一つです。 > >1.「掲示板」が、発信者(個人データ;発信元データ、アドレス)を認識しているかどうか。 >2.「ヒットカウント」の数は、何を表しているか。 > >この二つの問いは同じことです。システムとして、アクセスポイントを「個別」に把握、認識しているかと言うことなのです。(33269・とうろうさん) とのことですので、この二つについてお答えいたします。 A1.掲示板のシステムは、発信者を認識しています。 A2.ヒットカウントは、そのページが閲覧(表示)された回数を 累数で表しています。 以上です。 なお、とうろうさんは、 >私が、お伺いしているのは、「発信元」識別できるのか、どうか?と言う弊質問に関して: >「分からない」あるいは「答えられない」という以前のお答えとは相容れない「お答え、コメント」を「先にされている」のは明らかなので、その理由は如何?とお伺いしているだけなのです。(33254・とうろうさん) とお書きですが、私が以前「わかりません」と申し上げたのは 「カウンタが『どのようなシステムで』発信者を認識しているか」 および 「カウンタが累数ではなく表示の実数にする方法 (同一人物のアクセスを重複しないようにする方法)」 についてであって、 「カウンタは発信者(アクセス)を認識し、表示回数を累数で表示している」 ことについて「わかりません」とお答えしたわけではありません (上記の二つの回答については同様の内容を お答え申し上げたように記憶しています)。 回答を曲解されてしまうことは大変心外ですし、 議論が噛み合わなくなる原因でもありますので 掲示板で議論をなさる際はできるだけ「深読み」はなさらないよう どうぞよろしくお願い申し上げます。 また、とうろうさんご自身 >周りの方には関係の無いことです。だから、読み過していただいていいのです。(33256・とうろうさん) とお書きのとおり、この問題はとうろうさん以外の方には関係のない、 いわばスタッフ宛の私信であると思います。 ですので、私は(32642)で >総合掲示板にではなく、スタッフ連絡板にお書きくださるよう >どうぞよろしくお願い申し上げます。 > >#このような内容の書き込みは、 > 総合掲示板よりもスタッフ連絡板がふさわしいものだと思いますので、 > 今後、総合掲示板へ同様の書き込みがなされた場合、 > 回答しない可能性があります# と申し上げました。 今後、総合掲示板にこの件に関する書き込みが なされていた場合、掲示板のルールのうち * 単なる私信 に該当するものと見なし、削除対象とすることもあります。 また、とうろうさんご自身に 掲示板のルールを遵守する意志がないものと見なし、 書き込み制限措置の対象となる可能性もあります。 以上につきまして、あらかじめご了承くださるよう 重ねてお願い申し上げます。 |
▼管理スタッフさん: こんばんは。兎も角レス有難うございます。 >Ray@スタッフです。 > >>私の関心事は、ずっと前から、ただ一つです。 >> >>1.「掲示板」が、発信者(個人データ;発信元データ、アドレス)を認識しているかどうか。 >>2.「ヒットカウント」の数は、何を表しているか。 >> >>この二つの問いは同じことです。システムとして、アクセスポイントを「個別」に把握、認識しているかと言うことなのです。(33269・とうろうさん) >とのことですので、この二つについてお答えいたします。 > >A1.掲示板のシステムは、発信者を認識しています。 >A2.ヒットカウントは、そのページが閲覧(表示)された回数を累数で表しています。 > >以上です。 そうですか。いつ頃からそれを認識されておられたのですか?若し、これを認識しておられるのなら、何故、人伝でなく直接「管理人さん」からお答えいただけなかったのですか? 以前に頂いたメッセージは下記の通りです。 ****** 「こんにちは。Rayです。蟷螂の斧さんがヒットカウントの算出法について疑問に思われていることは承知しておりますが、すでに石頭の息子さんからアドヴァイスをいただいたり蟷螂の斧さんご自身で実験なさってある程度のことはご了解いただけたものと思っております。それなのになぜ蟷螂の斧さんはシステム担当スタッフからの直接の回答にそれほど固執なさるのでしょうか。システム担当者であってもここまでに出た以上の説明はおそらくできないと思いますし、利用者お一人お一人からの細かい質問(答えがなくても掲示板を使って議論する上で支障がない質問)のすべてに対して回答することはあまり意味がないことであるように思えます(すでに一定の回答が出ている場合にはなおさらです)。失礼な言い方になってしまって恐縮ですがシステム担当スタッフは老人党員の専属技術サポータではないことをご理解いただきたけたらと思います。よろしくお願い申し上げます。 ▼蟷螂の斧さん:>(一部略)>>このことについて問い合わせた私に、技術スタッフから返事が来たので、それを書き込みます。なお技術スタッフは、毎日3時間をかけて掲示板を見て不具合を直cて(直して?・Ray註)おり、本業が現在非常に忙しいので、本人が書き込むことは勘弁して下さい。>>「同一人の複数来訪を数えないなどと言うことは、殆ど不可能と思いますし、>現実的でもありません。続けて数回読んだときに画面表示が変らないというのは、>恐らく表示の更新をしていないためと推測します。>なにをもってヒット数とするのかによるので、正確なところは私にもわかりません」>(改行だけ変えました・Ray) ******* なお、その他のコメントに関しては、過去のレス・レスの記載を確認した上で改めてお問い合わせ、且つ、釈明いたします。 暫らく、お持ちの上、アクセス禁止の「強権の発動」は猶予ください。 尤も、お待ちにならなくとも結構です。待たないと言うその事実が(理不尽の)「強権」を証明するだけですので。 失礼。 |
▼とうろうさん: 【とうろうさん再質問】 >私の関心事は、ずっと前から、ただ一つです。 >1.「掲示板」が、発信者(個人データ;発信元データ、アドレス)を認識しているかどうか。 >2.「ヒットカウント」の数は、何を表しているか。 【管理人さん答え】 この二つについてお答えいたします。 A1.掲示板のシステムは、発信者を認識しています。 A2.ヒットカウントは、そのページが閲覧(表示)された回数を累数で表しています。以上です。 とうろうさん あなたは、管理人さんから答えを聞けば、またその答えの理由を迫る。なぜ答えが遅れたか、なぜ直接答えなかったか。あなたが知りたいことは、実はそこなんですか? 1)なぜ遅れたか 2)なぜ直接答えなかったが もしそうならそのように質問すればいいものを、「関心事は」「ただ一つ」と断っていながら、「もうひとつ」「もうふたつ」と、どんどん質問を拡大して行く。 とうろうさん あなたは何をしたいのですか。何を聞きたいのですか。簡潔にあなたの意図を述べなさいよ。前のスレッドでも書きましたが、コピペを貼り付けたりURLを貼り付けたりでなく、何があなたの目的か、口で言いなさいよ。 ところで、少し前、あなたはもう一つHNを持っていなかったでしょうね?←確認させて。 |
とうろうさん これまでのご発言をよく検討すると、失礼かもしれませんが管理人さんを 困らせようとしているかに見えます。もっとはっきり言えば「嫌がらせ」 です。ご承知でしょうが「管理人さんのご配慮に感謝する」などといいつつ この掲示板をゲーム感覚で潰そうとしている一連の人々がいます。 私はとうろうさんがこの方たちとは違ってまじめな方と思っておりますので ご再考くだされば幸いです。 |
はじめまして あなたの管理人さんへの問いかけは 不愉快です。 ヤクザが 足をふんづけたとか肩があたったとか所謂因縁をつけてました。 その類としかみられていないと思われませんか? 管理人は 即刻 あなたを排除すべき義務があります。 連絡用掲示板にも レッドカードです。 永久追放という奴です。 イラクのファルージャで皆殺し作戦に みんなが反対の意思表示を して なんとか 止めさせようとしている時なのに 恥じを知れと言いたい! 心有るなら 一緒に 反ブッシュ・反小泉を! と問いかけ歴史の証人になりましょうよ! |
▼k.satouさん(33540): Ray@スタッフです。 書き込んでくださったのは大変ありがたく、 また、後半の趣旨にはまったく賛成なのですが、 一つご注意(お願い?)申し上げなければなりません。 >管理人は 即刻 あなたを排除すべき義務があります。 >連絡用掲示板にも レッドカードです。 >永久追放という奴です。 とお書きですが、スタッフ以外の方がご自分の判断だけで 「レッドカード」「永久追放」などとお書きになることは 掲示板の混乱のもととなります (掲示板に参加している人がそれぞれの判断で 「削除」「書き込み禁止」と言い始めてしまったら、 まともな議論はできなくなります)。 このような表現はお控えくださるよう、 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
▼管理スタッフさん: >▼k.satouさん(33540): > >Ray@スタッフです。 > >書き込んでくださったのは大変ありがたく、 >また、後半の趣旨にはまったく賛成なのですが、 >一つご注意(お願い?)申し上げなければなりません。 > >>管理人は 即刻 あなたを排除すべき義務があります。 >>連絡用掲示板にも レッドカードです。 >>永久追放という奴です。 >とお書きですが、スタッフ以外の方がご自分の判断だけで >「レッドカード」「永久追放」などとお書きになることは >掲示板の混乱のもととなります >(掲示板に参加している人がそれぞれの判断で >「削除」「書き込み禁止」と言い始めてしまったら、 >まともな議論はできなくなります)。 > >このような表現はお控えくださるよう、 >どうぞよろしくお願い申し上げます。 お役人言葉がぬけないなー。Rayさん、あなたには何かが足りない。 >スタッフ以外の方がご自分の判断だけで… と書いているが、じゃあどうすればいいのですか。「スタッフ以外の方」は誰と相談すればいいのですか。黙っていればいいのですか。いつまでそういうことを言いつづけるのですか。もう、いい加減にあなた、止めなさいよ、管理人を。 |
▼ウミサチヒコさん: >お役人言葉がぬけないなー。Rayさん、あなたには何かが足りない。 >>スタッフ以外の方がご自分の判断だけで… >と書いているが、じゃあどうすればいいのですか。「スタッフ以外の方」は誰と相談すればいいのですか。黙っていればいいのですか。いつまでそういうことを言いつづけるのですか。もう、いい加減にあなた、止めなさいよ、管理人を。 これは「目」が見て思ったことね。 目が思うようなことは、ウミサチチコさんもみんなも百も千も承知だと思うけど。 たとえば「めーわく者がいるなあ」と思った時にその人にじかに、 「お前はめーわく者だからでてけ!」とゆっちゃうと、 「なんでお前にそんなん言われなあかんのじゃー!」と直接バトルになっちゃって「荒れる」もとになりそう。 Rayさんはそれを心配してるんじゃないかなー。 だからこーゆー時はまず「めーわく者」だと思う人に、 「あなたが意図していることとは違うかもだけど、めーわく者になりつつあるよ」 とお知らせした上で、それでもきかない時は「スタッフ連絡掲示板」へGOして、 「これこれこーゆー理由で、この人はみんなのめーわくになってると思います。 言ってもきいてもらえません。なんとかしてもらえませんか?」 とお願いしてみるといいんじゃないかなあ。 ホテルでお隣の部屋がうるさーい!!って時に、じかに「うるさいんじゃー!」 って言いに行くより、フロントにお願いした方がいいのと似てるかも? スタッフさんはじょうずに使いましょー。 ・・・なあんて言ったらおこられる?おこられる? |
はじめまして 御説ごもっとも。 先日 終電ちかく 車内でタバコを吸っているのがいたんで やさしく注意をしたら ”次の駅で降りろ!”というんです。 降りたとたん仲間があと2人いたのを知らず背広の袖がとれて しまい、家の山ノ神にさんざん 怒られました。 よし今度は袖をとってくるからな! もっと怒られました。 たしかに 直接言われるのは 誰でも嫌なものですね。 メーワクの度合いを ・・・ぐらいの(・・カード相当の) とでも表現します。 |
▼管理スタッフさん: Rayさん 以後”お控え”いたします。 でもこんなのにもいちいち言うんでは 幕府の目付けみたいですね。 私のほうへは ”無礼者!カット!” こんなんで 結構ですからね! >>一つご注意(お願い?)申し上げなければなりません。 > >>管理人は 即刻 あなたを排除すべき義務があります。 ”誰のため”が抜けてましたね。 >>連絡用掲示板にも レッドカードです。 >>永久追放という奴です。 >とお書きですが、スタッフ以外の方がご自分の判断だけで >「レッドカード」「永久追放」などとお書きになることは >掲示板の混乱のもととなります >(掲示板に参加している人がそれぞれの判断で >「削除」「書き込み禁止」と言い始めてしまったら、 >まともな議論はできなくなります)。 ご趣旨ごもっとも。 申し上げお願いするべきでした。奏上? >このような表現はお控えくださるよう、 >どうぞよろしくお願い申し上げます。 承知いたしました。 別の表現を考え貴意にそうよう 努力いたします。 |
▼とうろうさん(33522他): Ray@スタッフです。 >そうですか。いつ頃からそれを認識されておられたのですか?若し、これを認識しておられるのなら、何故、人伝でなく直接「管理人さん」からお答えいただけなかったのですか? とお書きですが、珠さんと私も管理スタッフの一員ですので、 私たちがお答え申し上げたことは「管理人」からの回答とお考えください。 また、とうろうさん(蟷螂の斧さん)がかつてお尋ねになっていたのは、 とうろうさんが引用なさった私の回答に >蟷螂の斧さんがヒットカウントの算出法について疑問に思われていることは承知しておりますが、 とあるとおり、「ヒットカウントの算出法(メカニズム)」であり、 「同一人が繰り返してアクセスした場合に重複してカウントされるか否か」 であったと思います。 このご質問は今回お尋ねの二件(先に回答済)とは異なるものですから、 回答が異なって当然であるのに対し、とうろうさんは再三にわたって 「なぜ最初からそう答えなかったのか」 ということをお聞きです。 一方、私は ・この件がとうろうさんとスタッフの私信のようなものであるので スタッフ連絡板かメールをご利用いただきたいこと ・スタッフにはこの種の(掲示板を利用する際に 必須ではない事柄に関する)質問に回答する義務はないと思うこと ・同様の書き込みが繰り返される場合には、削除または書き込み禁止措置の 対象となること をこれまでに申し上げてきました(一部の事柄については複数回申し上げました)。 #「同様の書き込み」というのは、「同一内容」ということではなく、 「スタッフ宛ての(特に職務外の事柄についての)質問を スタッフ連絡板ではなく総合掲示板に書くこと」とご理解ください# 宮天狗さんが(33528)でお書きのとおり、私も とうろうさんは老人党を支持してくださっている方だと思ってきましたが、 このようなことが繰り返されるのであれば、 単にスタッフに時間をとらせるために 嫌がらせで書き込みをなさっているように思えてしまいます。 とうろうさんが本当に老人党の目的に賛同してくださっているのであれば、 このような瑣末事にとらわれるのではなく、 (33540)でk.satouさんがお書きのように、 もっと本質的な問題に対してそのお力をお使いいただきたいと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
▼管理スタッフ 珠さん: こんばんは。 >>>ボランティアであっても完全サポートでなければならないのでしたら、老人党掲示板は成り立ちません。また、完全サポートの費用面を負って下さると言うのでしたら、スタッフを1人雇うことになるわけですから、人件費としてどんなに安く見積もっても、年間200〜300万くらいは必要になります。(珠) > >>この掲示板の予算に載せられている、なださんのご寄付は80万円弱だったと思います。このご負担に対し、パトロンへの敬意を払え、と言っておられたのではと思いました。そうでなく、管理人さんの方々の無償の人件費二〜三百万に敬意を払え、ということだったのですね。 > >80万円は合っています。後半の御判断は違っています。 > >>わかりました。私の間違いでした。 > >勝手に納得しないで下さい。 まぁ、そうですね。「間違いかも知れませんでした」と言うべきでした。 >>だから、そうであるなら、老人党員、シンパで費用を支えましょうと私は提案しました。過去の管理スタッフ掲示板にあるはずです。今更、そのようなことを言い訳めいて私に言われるのは、奇異です。 > >初めになだいなださんが党費は集めない、と言っています。そのことをご理解していらっしゃらないと思います。ご意見を頂いても、今の所この方針は変わらないであろうことをお含み下さい。なお掲示板に集まる方々から逐一頂くのは不可能です。ご寄付は今でも頂いています。その方々に感謝致します。 若し、そうであるなら、口が裂けても、なださんの「ご寄付、ご喜捨」で「老人党掲示板」がある、とは言って欲しく無かったです。 >>いずれにしても、無償で管理をしている「私たちに文句を言うな」と言う風に聞こえるのですが、私の聞き間違いですか? > >ここまで曲解をお出来になることに感心してしまいます。意図的に、現在の管理スタッフが気に入らないから追い詰めてやろう、貶めようというおつもりなのかと思ってしまいます。それが私の曲解であれば幸いですが。 いいえ。今の管理姿勢に何も問題もありません。ただ、管理人さんの「言行不一致」(と思えること)が気になるだけです。 私の関心事は、ずっと前から、ただ一つです。 1.「掲示板」が、発信者(個人データ;発信元データ、アドレス)を認識しているかどうか。 2.「ヒットカウント」の数は、何を表しているか。 この二つの問いは同じことです。システムとして、アクセスポイントを「個別」に把握、認識しているかと言うことなのです。 そのようにしていると答えればいいはずなのに、何故、ムニャムニャ(人道さんみたいに)答えないのか、答えてほしいと言うだけなのです。そして、掲示板は、個人情報をある程度把握している、しかし、その詳細は言えない、理由も言えない、それは、私たちの「専権」です。 それなら、そうと言えばいいだけのことです。責任を、問うた「とうろう」に転嫁してほしくないのです。 >私はただ単に、完全サポートを求めるなら、それなりの費用負担が発生し、それは今の老人党の方針の中でやって行くのは無理だと申し上げただけです。 > >ボランティアで時間に制限のある中でしているので、時間的に「できること」と「できないこと」があるということを申し上げています。それが「完全サポート」は無理と言うことです。現に、あなたにお答えしている私は、勤務があるのに睡眠時間を削っているわけで、これ以上は御勘弁下さい。 何を「ご勘弁」と仰っているのですか? |
▼とうろうさん: >▼管理スタッフ 珠さん: こんばんは。 > >>>>ボランティアであっても完全サポートでなければならないのでしたら、老人党掲示板は成り立ちません。また、完全サポートの費用面を負って下さると言うのでしたら、スタッフを1人雇うことになるわけですから、人件費としてどんなに安く見積もっても、年間200〜300万くらいは必要になります。(珠) >> >>>この掲示板の予算に載せられている、なださんのご寄付は80万円弱だったと思います。このご負担に対し、パトロンへの敬意を払え、と言っておられたのではと思いました。そうでなく、管理人さんの方々の無償の人件費二〜三百万に敬意を払え、ということだったのですね。 >> >まぁ、そうですね。「間違いかも知れませんでした」と言うべきでした。 > >若し、そうであるなら、口が裂けても、なださんの「ご寄付、ご喜捨」で「老人党掲示板」がある、とは言って欲しく無かったです。 > >>>いずれにしても、無償で管理をしている「私たちに文句を言うな」と言う風に聞こえるのですが、私の聞き間違いですか? >> >>私の関心事は、ずっと前から、ただ一つです。 > >1.「掲示板」が、発信者(個人データ;発信元データ、アドレス)を認識しているかどうか。 >2.「ヒットカウント」の数は、何を表しているか。 > >この二つの問いは同じことです。システムとして、アクセスポイントを「個別」に把握、認識しているかと言うことなのです。 > > とうろうさんは何のために「システムとして、アクセスポイントを「個別」に把握、認識しているか」を知る必要があるのでしょうか。私にはその理由が判りません。 また、経費のことに言及されている中に、他の老人党シンパにも負担させるような主張がありましたが、これは自己と他人の区別ができない人の主張であると感じました。自分が納得行く掲示板にしたいために他の人にも費用を負担させ、自分は一部しか負担しない。実に上手い手法だと思います。 私は、とうろうさんはご自分で自分の納得行く掲示板または「とうろう党」を、全額自己負担で設立されるのが最良の方法ではないかと思います。 |
▼とうろうさん: おはようございます。横レスで失礼します。 とうろうさんは投稿記事番号を羅列して今までの経緯を示しつつ、それに対する管理人サイドの見解をただそうとしているのだろうと思いますが、周りの人間には、少なくとも私には、それがさほど重要なこととは思えません。 と、このように周りから言われてもとうろうさんとしても釈然としないのでしょうから、ここで提案ですが、この際、とうろうさんは今までの発言を、ここで整理して、過去ログでなく、いまの気持ちで再整理して、改めて管理人サイドに提出するのがよろしいのではないかと思います。 あの時こう質問をしたが答えをもらっていない、などというアプローチでなく、改めて何が問題なのかご自分の今の言葉で整理されて、改めて質問を作ったら如何でしょうか?そうする内に、とうろうさんはご自分が、ささいなことでこだわっていたことに気付くかもしれませんし、あるいはとうろうさんの疑問・質問がもっともだと皆さんに理解されるかも知れません。投稿番号を羅列してもみてくれる人は少ないと思いますので。 ついでにお願いですが、私の提案を受け止めていただけたとしてですが、投稿はPCの一画面におさまる程度にして頂けると助かります。 |
▼ウミサチヒコさん:こんばんは。 >おはようございます。横レスで失礼します。 いいえ、ありがたいことです。 >とうろうさんは投稿記事番号を羅列して今までの経緯を示しつつ、それに対する管理人サイドの見解をただそうとしているのだろうと思いますが、周りの人間には、少なくとも私には、それがさほど重要なこととは思えません。 周りの方には関係の無いことです。だから、読み過していただいていいのです。 >と、このように周りから言われてもとうろうさんとしても釈然としないのでしょうから、ここで提案ですが、この際、とうろうさんは今までの発言を、ここで整理して、過去ログでなく、いまの気持ちで再整理して、改めて管理人サイドに提出するのがよろしいのではないかと思います。 上にお答えしたように、関係の方(管理人)にこそ、分かって欲しいのと記憶をあらためて欲しいから示しているだけです(無関係の方は、読み過ごすだけで好いではありませんか)。 >あの時こう質問をしたが答えをもらっていない、などというアプローチでなく、改めて何が問題なのかご自分の今の言葉で整理されて、改めて質問を作ったら如何でしょうか?そうする内に、とうろうさんはご自分が、ささいなことでこだわっていたことに気付くかもしれませんし、あるいはとうろうさんの疑問・質問がもっともだと皆さんに理解されるかも知れません。投稿番号を羅列してもみてくれる人は少ないと思いますので。 ウミサチヒコさん、実は、私は、些細なこととは思っていないのです。関係の方に対しては。 無関係の方には関係の無いことです。ご興味のある方だけ、煩瑣を厭わず見て頂いたら良いのです。 敵を攻めるときの「ことば」を、己に還る「ことば」とは考えない迂闊さ、無神経さを言いたいのです(「ダブスタ」と言われるみたいですが、正しくは「ダブスタ」でなく、ご都合主義みたいですが)。 >ついでにお願いですが、私の提案を受け止めていただけたとしてですが、投稿はPCの一画面におさまる程度にして頂けると助かります。 ここは良く分かりません。すみません。 |
▼管理スタッフさん: 珠さんの「官僚的ご回答」は以後、結構です。 正直なところを聞かせてください。 私の疑問、それに対するお答え、そして、そのお答えが、過去のお答えと齟齬するかどうかご検討ください。私が、今お伺いしたいのは、何故、管理スタッフさんの 「過去のご認識にはそぐわない」様な「お答え」を「長々と」私にお答えになったのか、と言うことです(わずか、半年、せいぜい、3ヶ月前のようですが)。 いずれにしても、下記をご精査の上逐一お答え頂けませんか。 【31736】Re(1):ここは老人党の掲示板です とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/15(月) 2:07 【31844】発信元の認識について 管理スタッフ 04/11/15(月) 21:42 【31973】Re(1):発信元の認識について/管理スタッフ... とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/17(水) 2:18 【31976】Re(2):発信元の認識について/管理スタッフ... 管理スタッフ 04/11/17(水) 2:42 【31977】Re(3):発信元の認識について/管理スタッフ... とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/17(水) 3:02 【32287】Re(3):発信元の認識について/管理スタッフ... とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/19(金) 20:40 【32291】とうろうさんへのお答え Ray 04/11/19(金) 21:09 【32306】Re(1):とうろうさんへのお答え/Rayさんへ とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/19(金) 22:41 ≪ いまここを表示中 【32318】Re(2):とうろうさんへのお答え 管理スタッフ 04/11/19(金) 23:35 【32330】Re(3):とうろうさんへのお答え/有難うござ... とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/20(土) 0:11 【32344】Re(4):とうろうさんへのお答え/有難うござ... 管理スタッフ 04/11/20(土) 1:13 【32347】Re(5):とうろうさんへのお答え/有難うござ... ウミサチヒコ 04/11/20(土) 1:30 【32349】Re(6):とうろうさんへのお答え/有難うござ... とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/20(土) 1:43 【32348】Re(5):とうろうさんへのお答え/有難うござ... とうろう(蟷螂の斧/FAKE) 04/11/20(土) 1:33 |
▼管理スタッフさん: 特に「Ray」さん、「しんわん」さん、「システム管理スタッフ」さんへ。 私は、待っております。誠実なお答えを頂けるまで。 若し、うっとおしいなら、私のアクセスを拒否下さい(別に不服は申しません)。アクセスできるまでは、この質問は繰り返します。 >こんにちは。ボランティアで、無償で、努力しておられるのにこのようなことを申し上げるのはまことに忍びない想いもありますが、敢えて今までの私の疑念を纏めて申し上げます。 > >そして、私は、無償のボランティアさんに甘えるつもりは全く無く、必要な経済的負担はするつもりで、この掲示板に投稿させて頂いていることを言明致します。 > >さて、お伺いしたいことは、 > >1.「管理人さんの責任」 > >ボランティアであろうと無かろうと、「管理の責」にある以上、“忙しい、ボランティアだから”と言うのは、私の感覚からは「恥ずべきこと」と思います。 >責任を引き受けた以上(そして、権限を行使する以上)言ってはならないことです。責任を引き受けられないのなら、最初から受けるべきでなく、また、その責を果たせないのなら、辞めるべきです(管理者が責任を取れないような掲示板を、公開の、社会の、バーチャルとは言え「政党」などと言うべきではないと思います)。 > >2.「掲示板のパトロン」 > >掲示板の趣旨が、掲示板のパトロンである「なだいなだ」さんに、全面的に共感し、敬意を払い、反対を言わない・・・人に限りたいのであれば、その旨を明確に言うべきです。 > >「老人の方々に、書き込みに馴れない人に対し、「練習掲示板」も備えて、書き込みを奨励しながら、「パトロンのなださんに敬意を払え」と言うようなことを言われる管理人さんに奇異の念を感じます。 > >3.「お仲間」と「新参者」 > >掲示板は「交差点」らしいですが、衆目環視の中で「お仲間の、私信で済むような、エールの交換」なされているようなことを見ると、何だかこちらが恥ずかしくなるような思いですし、新しい投稿者に「新参者の貴方」がなどと古参らしい方が言われているのを見たりして、まさに、「日本の旧社会?」を見るような想いもしました。これを可笑しいとは思われませんか。 > >4.最後に、私の関心事 > >【32362】【32348】【32306】について、「珠」さん、「Ray」さんのお答えを頂きたいと思います(お答えを未だ頂いていないと思います)。 > >以上の私の全ての疑念に対し、お答えを頂くとありがたいです。 > >最後に、念のために改めて申しますが、私は、いわゆる「アラシ」ではありません、老人党の発展を心より願うものの一人と自認しているものです。 > >宜しく。 |
▼とうろうさん(32560他): Ray@スタッフです。 ウミサチヒコさんからのアドバイス(?)がありますが、 とりあえず私からのコメントを書いておきます。 * 1.管理スタッフの責任について >ボランティアであろうと無かろうと、「管理の責」にある以上、“忙しい、ボランティアだから”と言うのは、私の感覚からは「恥ずべきこと」と思います。(32560・とうろうさん) というご意見には賛成ですが、 「どこまでが『管理人の責』に当たるのか」 についての考え方が、とうろうさんとスタッフと で異なっているように思いますので 私の考える「管理人の責」について申し上げます。 私が考える「管理人の責」は、 (あ)掲示板利用者からの質問にできる範囲で回答する (い)掲示板を乱す書き込み(ルール違反、各種法令違反等)に対応する であると思います。 ただし、(あ)の「掲示板利用者からの質問」については、 わからないと掲示板の利用に支障をきたすような内容の質問以外は 回答することは必須ではないと思っています。 これは、 「ボランティアであるために(時間的余裕がないために)答えられていない」 のではなく、 「専属スタッフであっても、スタッフとしての役割の 範囲外にあることであるので答える義務はない」 と考えている、ということです。 また、ボランティアであるということは、 各自本来の(?)職業等の余暇に掲示板の管理スタッフとしての 役割を果たしているということですから、 本業が忙しい場合には老人党サイトの管理が 後回しになる可能性がありますが、 後回しになった(優先順位が最高位でない)という事実は 「管理人の責」を果たしていないということにはならないと思います。 現在の管理スタッフは、みな、各自の可能な限りの労力・時間を 老人党サイトのために割いております。 対応が迅速ではないからという理由で 「管理人の責」を果たしていないと思われることは大変心外です。 2.掲示板のパトロンに関して これまでにいただいた老人党宛ご寄付の半分ほどが なださんからの寄付(『老人党宣言』の印税)であることは事実ですが、 それが老人党の全収入ではありませんので、 なださん=パトロンという認識は正確ではありません。 また、「なださんに敬意を」ということは珠さんが一度お書きでしたが、 それは、「敬意を払ってもいいのでは」という趣旨であったと記憶しています。 さらに、その書き込みはスタッフの総意としてのものではありませんので、 スタッフ全員がそのように考えているとお考えであるなら、 それは誤解であると申し上げます。 3.につきましては、とうろうさんのご意見の趣旨が 私にはよくわかりませんのでお答えいたしかねます。 4.とうろうさんの「関心事」について とうろうさんが何をスタッフにお尋ねになりたいのか、 私にはよくわからなくなってきてしまいました。 というのは、とうろうさんがお聞きになったことに対しては これまでにきちんとお答え申し上げてきたと自負しているからでもあり、 また、とうろうさんのご質問は1.で書いた 「スタッフが『管理人の責』として答えるべき内容」 を逸脱したものであるように思えてきたからです。 長くなりましたので二つに分けます。 |
▼とうろうさん(32560他): Ray@スタッフです。 とうろうさんへの回答の続きというか、お願いです。 * ウミサチヒコさんがお書きですが、 あらためてスタッフに何をお尋ねになりたいのか、 これまでのスタッフの回答内容のどこが ご不満または不備だとお考えなのか について、あらためてお考えいただいた上、 総合掲示板にではなく、スタッフ連絡板にお書きくださるよう どうぞよろしくお願い申し上げます。 #このような内容の書き込みは、 総合掲示板よりもスタッフ連絡板がふさわしいものだと思いますので、 今後、総合掲示板へ同様の書き込みがなされた場合、 回答しない可能性があります# なお、スタッフの回答が遅れたこと等に関して、 裏の意図を深読みなさるのはご自由ですが、 とうろうさんが想像なさったことが事実ではない可能性 (とうろうさんの御想像のなかでしかない事柄である可能性) もあるということ、 また、スタッフの一人一人にそれぞれの考えを お聞きになる必要がある性質のものではないように思いますので、 各スタッフから回答がない場合もあり得ることを ご承知おきいただければと思います (この理由は前の書き込みの1.(あ)によります)。 長文を最後までお読みくださってありがとうございました。 |
とりあえず、とうろうさんの方にまず言っておきたいことは、 あなたから見て、管理スタッフの当掲示板の運営の仕方に問題がある ように感じて、こうして何度も抗議をしたのにもかかわらず、その要望 に対して満足の行く回答や、運営方法の改善が認められない以上は あなたの方が見切りをつけて、この掲示板からはもう、おとなしく 立ち去るべきではないでしょうか? 管理スタッフさまにおかれましては、これだけ誠意を持って対処 されているのにもかかわらず、なおも執拗に難癖をつけてくる人には アクセス禁止の手段を、毅然として執行するべきだと思います。 少なくとも、この掲示板はとうろうさんの持ち物ではないのです! 自分とは違う、赤の他人さまが、自分のお考えや、お仲間との協議 もして、この掲示板の運営をされている訳なのです。 当然、自分とは違う考え方、生き方、信念を持った一個の生きた人間が やってることですから、「自分とは肌が合わないなぁ」と、例え感じる ことがあっても、あなたが支配する王国ではないのに、あなたの都合を 赤の他人が一方的に受け入れる、聞き入れなければならない必然性なんて 全 く あ り ま せ ん か ら ・ ・ ・ |
▼駄目出し大王さん&皆さん: こんばんは。 駄目出し大王さん;始めまして。 12月2日からのご投稿ですね。今までの経緯については良くご存知のような雰囲気ですが・・・。 このスレッドを確認して、ご批判を多々頂いておりますことを認識いたしました。 【33526】(ウミサチヒコさん)【33528】(宮天狗さん)【33540】(k.satouさん)【33575】(数理梵哲さん) 先ず、それぞれ、ごもっともなご意見と思います。総論としてはその通りと思います。 しかし、皆さん、先ず、個々の事例、履歴を精査された上でのご発言でしょうか? 一応、管理人さんのご回答も、皆さんのご批判も出たと思いますので、次に纏めて、これまで、私が、何故ここまで拘っているのか、をご説明いたしたいと思います。その際に、方々のご批判にも逐一お答えしたいと思います。 暫らくお待ちください。宜しく。 |
▼とうろうさん: >一応、管理人さんのご回答も、皆さんのご批判も出たと思いますので、次に纏めて、これまで、私が、何故ここまで拘っているのか、をご説明いたしたいと思います。その際に、方々のご批判にも逐一お答えしたいと思います。 >暫らくお待ちください。宜しく。 >何故ここまで拘っているのか そんなもんは、 とうの昔に出すべきこと。 いまさら理由を探すようなことは止めてもらいたい。 |
▼ウミサチヒコさん: こんばんは。 >▼とうろうさん: >>一応、管理人さんのご回答も、皆さんのご批判も出たと思いますので、次に纏めて、これまで、私が、何故ここまで拘っているのか、をご説明いたしたいと思います。その際に、方々のご批判にも逐一お答えしたいと思います。 >>暫らくお待ちください。宜しく。 > >>何故ここまで拘っているのか >そんなもんは、 >とうの昔に出すべきこと。 >いまさら理由を探すようなことは止めてもらいたい。 「理由」は、始めからあったのです。これから、探そうと言うことではありません。為念。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼とうろうさん: >>一応、管理人さんのご回答も、皆さんのご批判も出たと思いますので、次に纏めて、これまで、私が、何故ここまで拘っているのか、をご説明いたしたいと思います。その際に、方々のご批判にも逐一お答えしたいと思います。 >>暫らくお待ちください。宜しく。 > >>何故ここまで拘っているのか >そんなもんは、 >とうの昔に出すべきこと。 >いまさら理由を探すようなことは止めてもらいたい。 やめて、心の洗濯をして、HNを再々度変えて、出直しですね。老人党がそこまで好きなら。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼ウミサチヒコさん: >>▼とうろうさん: >>>一応、管理人さんのご回答も、皆さんのご批判も出たと思いますので、次に纏めて、これまで、私が、何故ここまで拘っているのか、をご説明いたしたいと思います。その際に、方々のご批判にも逐一お答えしたいと思います。 >>>暫らくお待ちください。宜しく。 >> >>>何故ここまで拘っているのか >>そんなもんは、 >>とうの昔に出すべきこと。 >>いまさら理由を探すようなことは止めてもらいたい。 > >やめて、心の洗濯をして、HNを再々度変えて、出直しですね。老人党がそこまで好きなら。 まぁ、HNのことは先に告白しました。 何をおっしゃてるのですか。 ダブハン、トリハン、スパムメール・・・など、気にすることは無いと、しばしば、明言されておられる「ウミサチヒコ」さんとあろうお方が! また、メッセージは分けないで一回にして下さい。宜しく。 |
▼とうろうさん: >▼ウミサチヒコさん: >>▼ウミサチヒコさん: >>>▼とうろうさん: >>>>一応、管理人さんのご回答も、皆さんのご批判も出たと思いますので、次に纏めて、これまで、私が、何故ここまで拘っているのか、をご説明いたしたいと思います。その際に、方々のご批判にも逐一お答えしたいと思います。 >>>>暫らくお待ちください。宜しく。 >>> >>>>何故ここまで拘っているのか >>>そんなもんは、 >>>とうの昔に出すべきこと。 >>>いまさら理由を探すようなことは止めてもらいたい。 >> >>やめて、心の洗濯をして、HNを再々度変えて、出直しですね。老人党がそこまで好きなら。 > >まぁ、HNのことは先に告白しました。 > >何をおっしゃてるのですか。 >ダブハン、トリハン、スパムメール・・・など、気にすることは無いと、しばしば、明言されておられる「ウミサチヒコ」さんとあろうお方が! > >また、メッセージは分けないで一回にして下さい。宜しく。 >HNを再々度変えて いえ、これは皮肉ではなくて、文字通り出直されては…という意味です。心からのアドバイスです。 >また、メッセージは分けないで一回にして下さい。宜しく はい。できればそうしたいのですが、最近の掲示板投稿の設定変更かなにかわかりませんが、レスがつく前でも「削除」が出来ない時があるもので、修正せず、何度にも分けることになってしまうのです。 |
とうろうさん 回答なんかはやめてください。 貴方の出番は終わっています。 読むに値しないと 全く無視いたしますので。 そんなことを 考えるより なぜ歴史に参加しようとしないのですか? 我々の子ども達に 申し開きがたちますか? 私は イラクの大逆殺に 反対したんだ! 少なくても これだけのことは ”した”と 美田もなんにも残してやれなかったけれど 親父の遺言は こんなものでありたいと思います。 |
▼k・satouさん: おはようございます。 話をごっちゃにしないで下さい。あるいは、話をそらさないで下さい。 これはこれ、それはそれで、話さないと、何が何だかわかりません。 そうではありませんか? >とうろうさん > 回答なんかはやめてください。 > 貴方の出番は終わっています。 > 読むに値しないと 全く無視いたしますので。 > > そんなことを 考えるより > なぜ歴史に参加しようとしないのですか? > 我々の子ども達に 申し開きがたちますか? > 私は > イラクの大逆殺に 反対したんだ! > 少なくても これだけのことは ”した”と > 美田もなんにも残してやれなかったけれど > 親父の遺言は こんなものでありたいと思います。 |
▼とうろうさん: この掲示板を汚し,管理人さんや他の人に心労をかけて なお平然としている貴方への せめてもの 呼びかけであることが 御分かりになりませんか? 私への回答は一切不用です。 >▼k・satouさん: > >おはようございます。 > >話をごっちゃにしないで下さい。あるいは、話をそらさないで下さい。 > >これはこれ、それはそれで、話さないと、何が何だかわかりません。 > >そうではありませんか? > >>とうろうさん >> 回答なんかはやめてください。 >> 貴方の出番は終わっています。 >> 読むに値しないと 全く無視いたしますので。 >> >> そんなことを 考えるより >> なぜ歴史に参加しようとしないのですか? >> 我々の子ども達に 申し開きがたちますか? >> 私は >> イラクの大逆殺に 反対したんだ! >> 少なくても これだけのことは ”した”と >> 美田もなんにも残してやれなかったけれど >> 親父の遺言は こんなものでありたいと思います。 |
▼k・satouさん: レス有難うございますが、 > この掲示板を汚し,管理人さんや他の人に心労をかけて > なお平然としている貴方への せめてもの > 呼びかけであることが 御分かりになりませんか? 以上の言い条は、私に対する大いなる「侮辱」であります。「掲示板を汚し」「管理人さんに心労をかけ」てと仰っていますが、 掲示板を「汚し」ている根拠を示してください。 また、「管理人さんに心労をかけ」ている理由を示してください。 そして、私は、以上のことを全く意識しておりませんので、貴方の呼びかけをありがたくとも何とも思っておりませんのでお気使い無く。 > 私への回答は一切不用です。 回答は、貴方にでなく、ここの掲示板をご覧のお方にしたいのです。 誤解無きように。宜しく。 |
確かに、私が書き込んだのは、2日がはじめてなのですが この掲示板のあなたのスレッド自体は、過去に何回か覗いていて 一応はその内容も把握した上で、ご意見を差し上げたつもりです。 一応ROM派? の利用者の率直な感想としましては、この 掲示板は、熱心に多くの発言を重ねる常連の方々が、何人も いらっしゃることは良く分かるのですが、悲しいかな発言量の多さと その内容の濃さ・正しさは、反比例していることの方が多い、 という気がしております・・・ |
▼駄目出し大王さん: >悲しいかな発言量の多さと>その内容の濃さ・正しさは、反比例していることの方が多い、という気がしております・・・ 例外もありますよね! |