Page 1963 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼悪太郎またわがままを! ふくちゃん 04/11/28(日) 21:37 ┗Re(1):悪太郎またわがままを! 松 04/11/28(日) 22:57 ┣Re(2):悪太郎またわがままを! 北の老兵 04/11/29(月) 9:43 ┃ ┣Re(3):悪太郎またわがままを! ふくちゃん 04/11/29(月) 16:58 ┃ ┃ ┗Re(4):悪太郎またわがままを! 北の老兵 04/11/30(火) 15:50 ┃ ┃ ┗Re(5):悪太郎またわがままを! 愚民 04/11/30(火) 18:17 ┃ ┃ ┗Re(6):悪太郎またわがままを! ふくちゃん 04/12/4(土) 0:49 ┃ ┃ ┗Re(7):悪太郎またわがままを! 愚民 04/12/4(土) 8:02 ┃ ┃ ┣Re(8):悪太郎またわがままを! ふくちゃん 04/12/4(土) 9:32 ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):悪太郎またわがままを! 愚民 04/12/4(土) 10:03 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):悪太郎またわがままを! ふくちゃん 04/12/4(土) 10:41 ┃ ┃ ┗○◎揺れた清原被災地へ◎○ ふくちゃん 04/12/4(土) 12:32 ┃ ┗一度拗れたらなかなか! ふくちゃん 04/12/6(月) 8:24 ┃ ┗Re(1):一度拗れたらなかなか! 松 04/12/6(月) 21:03 ┗Re(2):悪太郎またわがままを! ふくちゃん 04/11/30(火) 9:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 悪太郎またわがままを! ■名前 : ふくちゃん ■日付 : 04/11/28(日) 21:37 -------------------------------------------------------------------------
巨人の残留を希望する清原と堀内監督の対立問題で おかしな雰囲気になっている。 と言うのは、当初は ▽11月8日 清原が球団本部を訪れ、 来季の去就について清武球団代表に直談判。 会談後、移籍を視野に入れて再考することを示した。 これを受けて、阪神、楽天が清原獲得に名乗りを上げる。 ▽同9日 堀内監督は、清原が望めば直接会談を拒否しない考えを示唆。 ▽同11日 宮崎キャンプを視察した滝鼻オーナーは、 清原の去就についてはフロントに一任との姿勢を示した。 清武代表は堀内監督の方針を尊重してチーム編成に取り組む考えを強調。 同時に退団が濃厚なペタジーニとは無関係と説明。 ▽同12日 清武代表と堀内監督が来季の編成について会談。 指揮官は球団に一任する考えを示した。 オリックスの仰木監督が清原獲得に興味。 ▽同13日 清原が伊豆市内の温泉でのオーバーホール(14〜18日) をキャンセル。 ▽同15日 滝鼻オーナーは清原本人の意思を尊重する考えを改めて示した。 ▽同16日 清原が8日以来、久々に報道陣の前に姿を見せ、 都内のスポーツジムで2時間半のトレーニング。無言で帰路についた。 だった。それが、 残留濃厚な清原との会談に堀内監督が「暇はない」と逃げた。 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041128&a=20041128-00000073-kyodo-spo 1週間と経たないうちに心境って変わるものなのだろうか? まして男!そして監督! 何故こんな監督の元で清原は野球にこだわるのだろう? 楽天でも阪神でもオリックスでも良いではないか? 監督と確執がある限り出場はないだろう。 求めてくれる球団で、野球が出来ればこの上ないと思うが! 素人の浅知恵かナ? |
▼ふくちゃんさん: うーん、清原も大変ですねぇ。 一流の選手を囲い込んで飼い殺しにする巨人のやり方は昔から同じ。 今も昔も変わりない。 外から見てるとわかるのに、巨人ファンの清原には逆にそれがわからないんですかね。 巨人に移籍したこと自体が失敗だったような気がする。 巨人に入りたいと言う、巨人ファン清原の気持ちはわかる。 でも、やっぱり失敗だったと思えてしまう。 本当に、ふくちゃんさんの言うとおり、必要としてくれるチームに移ればいいのに。 素晴しい選手なのにもったいない。 |
▼松さん ▼ふくちゃんさん 巨人がやっている行為は、天に唾する行為。 私は長年巨人ファンでしたが、原監督をクビにしてから巨人ファンを辞めました。 9連覇を達成の功労者の長嶋、王も監督の時にクビになっていますね。当時もバックで川上元監督が糸を引いていると盛んに週刊誌のネタにされたのを思い出します。堀内監督も真偽ほどは分かりませんが、裏で川上元監督が糸を引いている等と言われています。 堀内は監督の器じゃないですよ。まるで人望がない。選手も白けきっているんじゃないですか。時代錯誤も甚だしい、ただ厳しくすれば選手がついてくると思っていたら大間違いです。こんな事をしていたら、FAを取得したら皆大リーグに言っちゃいますよ。 北海道は嘗て90%以上は巨人ファンと言われましたが、日本ハムが来たので皆巨人を離れて行きます。特に日本ハムは新庄効果がすごい!明るいキャラクターでファンサービス満点、私も今は大の日本ハムファンです。 巨人も危機感を持ったのか、OB戦の相手に日本ハムを選んでくれ、札幌ドームでやりましたが大変盛況のようでした。 しかし、巨人は球界の盟主である事に変わりは無いわけで、球界発展のために原点に返ってファン第一に考えてほしいものです。 |
▼北の老兵さん: >巨人がやっている行為は、天に唾する行為。 >私は長年巨人ファンでしたが、原監督をクビにしてから巨人ファンを辞めました。 おっしゃるとおり! 実は私も原監督をもう一年見たかったです! >9連覇を達成の功労者の長嶋、王も監督の時にクビになっていますね。当時もバックで川上元監督が糸を引いていると盛んに週刊誌のネタにされたのを思い出します。堀内監督も真偽ほどは分かりませんが、裏で川上元監督が糸を引いている等と言われています。 >堀内は監督の器じゃないですよ。まるで人望がない。選手も白けきっているんじゃないですか。時代錯誤も甚だしい、ただ厳しくすれば選手がついてくると思っていたら大間違いです。こんな事をしていたら、FAを取得したら皆大リーグに言っちゃいますよ。 王さん巨人の監督になってますか?そんなことは別として、 結果が出ないからクビを斬る!じゃあ堀内も同じ条件ですればいい! 多分来季も優勝はないでしょう。悪太郎のあわてる顔見てみたいです。 優勝するチームがあれば鳴くチームもある! また、その反対も言える。 >北海道は嘗て90%以上は巨人ファンと言われましたが、日本ハムが来たので皆巨人を離れて行きます。特に日本ハムは新庄効果がすごい!明るいキャラクターでファンサービス満点、私も今は大の日本ハムファンです。 そうでしょうね!新庄が今年はにぎわいを見せてくれましたから。 私も彼は面白くてファンです。 >巨人も危機感を持ったのか、OB戦の相手に日本ハムを選んでくれ、札幌ドームでやりましたが大変盛況のようでした。 > >しかし、巨人は球界の盟主である事に変わりは無いわけで、球界発展のために原点に返ってファン第一に考えてほしいものです。 来季は楽天が加わり、球界はどうなる事でしょう? |
▼ふくちゃんさん 王さんは昭和59年から昭和63年まで5年間監督をやっています。 昭和62年に優勝しています。その翌年昭和63年は2位でしたがクビになりました。 巨人のこの体質は今に始まったものじゃないんですね。 清原は本当に日本のプロ野球を考えるならば、ぜひパリーグに行ってほしいです。 パリーグだったらDH制だからまだまだ豪快なバッティングを生かせます。 巨人に残っても使われるチャンスは殆どないに等しい、ファンはそんな惨めな清原を見たくないでしょう。 清原よ! パリーグに行って日本のプロ野球の救世主になれ! |
私はアンチだが、巨人ファンの気持ちが全く理解できない。 金で各球団の4番打者やエースをかき集め、飼い殺しにする。 巨人ファンはそのようなことをして楽しいのだろうか? 他球団ファンは皆悔しい思いをしている。 巨人ファンは金も実力のうちとうそぶくが、本当にそう思っているのだろうか? 結局、裏金まみれの醜聞が続出しているが、当然だろう。 >巨人のこの体質は今に始まったものじゃないんですね。 別所、長島以来連綿と続いている裏金まみれスポーツの責任は、巨人が一番に負わなければならない。 巨人ファンは何故声を上げないのだろう。金で野球をやるなと。 |
▼愚民さん: >私はアンチだが、巨人ファンの気持ちが全く理解できない。 私は愚民さんの意見にクビを傾げます。 >金で各球団の4番打者やエースをかき集め、飼い殺しにする。 たしかにこの点は合っています。 >巨人ファンはそのようなことをして楽しいのだろうか? ファンが楽しい?果たしてそうでしょうか? 愚民さんがそう感じて、そう言うことを言っているのでは? 何も巨人ファンがそんな風に楽しいと、 思っているのではないと思いますよ! >他球団ファンは皆悔しい思いをしている。 >巨人ファンは金も実力のうちとうそぶくが、 にそう思っているのだろうか? あなたの勘違いではないでしょうか? 私は少し違います。大砲ばかりそろえたからといって、 野球は面白いとも思わない人間もいることを知って頂きたい。 以前V9を達成した時のように、 走攻守兼ね備えた選手がいるからこそ、 野球は面白いし、点も沢山入る。 ポンポンと花火が上がった所で結局その試合は負け、 優勝できないのだから、その試合は大味になってしまって面白さに欠ける。 見ていてもつまらないと私は思っている。 >結局、裏金まみれの醜聞が続出しているが、当然だろう。 > >巨人のこの体質は今に始まったものじゃないんですね。 それは言えますね! > >別所、長島以来連綿と続いている裏金まみれスポーツの責任は、巨人が一番に負わなければならない。 >巨人ファンは何故声を上げないのだろう。金で野球をやるなと。 要するにお金にモノを言わせて、 選手を獲得しようとする体制をなくせない限り、 無理でしょうね。フロントが悪いのか?選手が悪いのか? 選手はお金を出来る限り一円でも多い方を採りますしね。 |
▼ふくちゃんさん: >要するにお金にモノを言わせて、 >選手を獲得しようとする体制をなくせない限り、 >無理でしょうね。フロントが悪いのか?選手が悪いのか? >選手はお金を出来る限り一円でも多い方を採りますしね。 私は、巨人ファンに大きな責任があると思いますよ。 他球団ファンと一緒に完全ウェーバー制の声を上げれば叶わないことではありません。サラリーキャップ制なども取り入れるべきでしょう。 しかるに、巨人ファンの多くは企業努力だ職業選択の自由だと自前の理屈で葬り去ってきた。 ナベツネも巨人ファンの声を背景に横暴を繰り返してきた。 貴方のご指摘の通り金にモノを言わせる体質を無くさない限り、野球は衰退していくでしょう。 スポーツマンシップとは対極にありますから。 巨人フロントはファンの声を背景に無茶な常勝を求め、それをテコに視聴率の上昇や新聞の勧誘などに使って商売上の利益につなげる。 >大砲ばかりそろえたからといって、 野球は面白いとも思わない人間もいることを知って頂きたい。 しかし、その大砲を取られたライバル球団はどうなりますか? 相対的に優位に立つために大砲を奪ってベンチに座らせておくだけのこともやっています。 私はとりあえず巨人戦を見ないようにしています。弱小球団ファンの一市民としては視聴率低下が一番の対抗策と思っていますから。 |
▼愚民さん: >私は、巨人ファンに大きな責任があると思いますよ。 私はファンには責任があると思いません。 あるとすればむしろフロントでは! >他球団ファンと一緒に完全ウェーバー制の声を上げれば叶わないことではありません。サラリーキャップ制なども取り入れるべきでしょう。 >しかるに、巨人ファンの多くは企業努力だ職業選択の自由だと自前の理屈で葬り去ってきた。 >ナベツネも巨人ファンの声を背景に横暴を繰り返してきた。 ナベツネが退いた所で以前の体質は変わらないだろうと思います。 >貴方のご指摘の通り金にモノを言わせる体質を無くさない限り、野球は衰退していくでしょう。 >スポーツマンシップとは対極にありますから。 > >巨人フロントはファンの声を背景に無茶な常勝を求め、それをテコに視聴率の上昇や新聞の勧誘などに使って商売上の利益につなげる。 > >>大砲ばかりそろえたからといって、 > 野球は面白いとも思わない人間もいることを知って頂きたい。 > >しかし、その大砲を取られたライバル球団はどうなりますか? >相対的に優位に立つために大砲を奪ってベンチに座らせておくだけのこともやっています。 私もそれがイヤで清原は早く外に出た方が良いと思っています。 どうせベンチ暖め役になるのがオチと思います。 > >私はとりあえず巨人戦を見ないようにしています。弱小球団ファンの一市民としては視聴率低下が一番の対抗策と思っていますから。 今年度は巨人戦より他の試合を多く流していたのではないかと思いますが、 気のせいでしょうか? 阪神・中日などの試合の方が、野球らしいし見ていて楽しいと私は思っています。 |
▼ふくちゃんさん: >ナベツネが退いた所で以前の体質は変わらないだろうと思います。 ファンがまいた種です。 金にモノを言わせる体質を廃し、正々堂々のスポーツマン精神を取り戻しませんか。 球界を大きく動かせるのは、巨人ファンです。 目先の優勝などではなく10年後の球界を考えて、ファン同士共闘しましょう。 |
▼愚民さん: >金にモノを言わせる体質を廃し、正々堂々のスポーツマン精神を取り戻しませんか。 >球界を大きく動かせるのは、巨人ファンです。 >目先の優勝などではなく10年後の球界を考えて、ファン同士共闘しましょう。 私は悪太郎になった時に巨人ファンを辞めました。 選手も人の子、機械じゃない! ついこの間まで自分も立場は反対だったはず! それを頭ヨシヨシしてもらおうなんて? 現在、私は浪人中! 楽天もナベツネの息がかかっている様だし! ハテさて何処に座ったものか? しかし、愚民さんのおっしゃるとおり、 球界の事を考えると野球を愛するものは、 「ファン同士の共闘は大切だ」と心から思います。 |
▼愚民さん: >巨人フロントはファンの声を背景に無茶な常勝を求め、それをテコに視聴率の上昇や新聞の勧誘などに使って商売上の利益につなげる。 > >>大砲ばかりそろえたからといって、 > 野球は面白いとも思わない人間もいることを知って頂きたい。 新潟の被災者に夢と希望を与える為に、“清原サンタ”が特別奨励金の半額 1000万円を持って9日に行くと優 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041204&a=20041204-00000000-spn-spo なかなか出来ないこと!頭が下がる! |
▼北の老兵さん: ▼松さん > >巨人がやっている行為は、天に唾する行為。 >私は長年巨人ファンでしたが、原監督をクビにしてから巨人ファンを辞めました。 > >9連覇を達成の功労者の長嶋、王も監督の時にクビになっていますね。当時もバックで川上元監督が糸を引いていると盛んに週刊誌のネタにされたのを思い出します。堀内監督も真偽ほどは分かりませんが、裏で川上元監督が糸を引いている等と言われています。 > >堀内は監督の器じゃないですよ。まるで人望がない。選手も白けきっているんじゃないですか。時代錯誤も甚だしい、ただ厳しくすれば選手がついてくると思っていたら大間違いです。こんな事をしていたら、FAを取得したら皆大リーグに言っちゃいますよ。 堀内監督 清原との確執 解消されず http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041206&a=20041206-00000001-spn-spo > >北海道は嘗て90%以上は巨人ファンと言われましたが、日本ハムが来たので皆巨人を離れて行きます。特に日本ハムは新庄効果がすごい!明るいキャラクターでファンサービス満点、私も今は大の日本ハムファンです。 > >巨人も危機感を持ったのか、OB戦の相手に日本ハムを選んでくれ、札幌ドームでやりましたが大変盛況のようでした。 > >しかし、巨人は球界の盟主である事に変わりは無いわけで、球界発展のために原点に返ってファン第一に考えてほしいものです。 |
▼ふくちゃんさん、こんばんは。 堀内さんと清原選手との間はまだこじれているんですねぇ。 私は清原選手は素晴しい選手だと思っています。 何が素晴しいと言って、あの打撃術。 低めの球を右打者なのにライトスタンドに放り込むあの力強い打撃は普通の選手には出来ません。 普通の選手はスタンドに放り込もうと思ったらレフトに引っ張るもんです。 星野前阪神監督もその著書の中で触れていますが、あの技術には見る度に舌を巻かされます。 真似できるもんじゃないです。 野球に対して真摯であろうからあの技術が身についているのだろうと思います。 見えない所で人並み以上の努力をしているからこそ、あれだけの技術水準を保ってあの位置にいるのでしょう。 しかし、惜しむらくは野球抜きの彼の人間性には疑問を感じています。 落合中日監督曰く 「清原はプロ入り1年目が一番上手だったよ。年々下手になっているね。」 なのだそうです。 プロ入り1年目からライオンズの4番に座り、周囲におだてられて慢心したのでしょうか? 昔彼が出ていたテレビで印象的なシーンがあります。 今は無き「筋肉番付」に出ていた時なのですが、一緒に出ていたプロレスラーの藤原組長を大声で 「藤原ー!」 と大声で呼び捨てにし、拳を握って親指を地面に向かって突き立てました。 本人はテレビ向けのパフォーマンスのつもりだったのでしょうが、見ていた私はその野卑な態度に驚きました。 仮にも年齢主義の野球界に生きる野球選手が、自分よりも一回りも二回りも年長の先輩に対して、尊大な態度で呼び捨てにする? ありえないことです。 彼を育てたPL学園野球部は清原に対してどの様な教育をしてきたのでしょう? あの時の彼の笑い顔には非常に傲慢なものを感じ、見ていて嫌な気分を味わいました。 周りにおだてられ続けてその素晴しい素質を腐らせ続けてきたのでしょうか? 危機感からか最近オフのトレーニングに厳しく取り組むようになったようですが、あの姿を見ていると逆にそれまでの生活の粗とそれに象徴される本人の精神状態を感じてしまいます。 元巨人選手で横浜に移籍して引退した駒田元選手は、独身時代は非常に生活態度のだらしない人だったそうです。 彼の部屋は荒れ放題で、その部屋の前の廊下を歩いていただけで異臭がただよっていたとか。 それが、心機一転して身奇麗にするようにした年に首位打者を取ったそうです。 身の回りの整理と供に、自分の心も整理できたのでしょう。 清原がその能力を高く評価されながらも未だにタイトルと縁がないのは、その辺が原因ではないかと思います。 堀内監督の現役時代のやんちゃぶりはこのスレッドのタイトルでもある「悪太郎」の異名の通り、有名ですよね。 もともと個人差はあれ、投手なんて我儘な人種です。 そうでないとやってられない。 その自己中心主義の塊のような堀内監督と、「俺様」になってしまった元4番が、お互いに我儘を言い始めたら、やっぱ譲れないのでしょうねぇ。 今のままで巨人にいたら清原には未来はありません。 さっさと他のチームに移るべきです。 と、赤の他人は思うのですが、巨人ファンの本人はやっぱりこのチームに愛着があるのでしょうねぇ。 清原本人は自分の実力に自信があっての判断なのでしょうが、堀内監督に限らず当の巨人フロントに彼を生かす気持ちがないのですから、その行く末は目に見えるようです。 清原を必要としているチームに移って、フル試合彼の能力を発揮する。 その様な環境で再び真摯に野球に取り組めば、彼の実力であればタイトルも夢ではありません。 先輩の川相選手の如く、年棒にこだわらず、野球に専念できる環境に移って欲しい。 難しい事なのでしょうか。 実に惜しい。 |
▼松さん: こんにちわ >一流の選手を囲い込んで飼い殺しにする巨人のやり方は昔から同じ。 >今も昔も変わりない。 > >外から見てるとわかるのに、巨人ファンの清原には逆にそれがわからないんですかね。 >巨人に移籍したこと自体が失敗だったような気がする。 > >巨人に入りたいと言う、巨人ファン清原の気持ちはわかる。 >でも、やっぱり失敗だったと思えてしまう。 > >本当に、ふくちゃんさんの言うとおり、必要としてくれるチームに移ればいいのに。 >素晴しい選手なのにもったいない。 監督も眼が覚めたらしく、「清原構想外」を撤回し直接会談を考えているらしい ですネ。 http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041130&a=20041130-00000000-spn-spo しかし、これもあれこれと負けず嫌いの悪太郎、 聞いていたらあまりにも馬鹿馬鹿しくて、聞いてられない。 それも、「いつでも話はする用意はある」と言って「忙しい!」と言って断り、 そしてゴルフのコンペの後、一体悪太郎は何を考えているんだ! 清原問題はコンペより劣るのか? こんなバカ監督の元でいじめ野球をしなくてはいけない清原を哀れに思う。 |