過去ログ

                                Page    1988
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼老人党メーンスレッドを作っては?  団塊党 04/12/11(土) 16:57
   ┣Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  北の老兵 04/12/11(土) 19:15
   ┣Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  ぎみゆら 04/12/11(土) 20:53
   ┃  ┗Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?きみゆらさん  k・satou 04/12/11(土) 21:44
   ┣Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  団塊党 04/12/12(日) 7:07
   ┃  ┗Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?  ウミサチヒコ 04/12/12(日) 8:12
   ┃     ┗Re(3):老人党メーンスレッドを作っては?  団塊党 04/12/12(日) 10:16
   ┃        ┗Re(4):老人党メーンスレッドを作っては?  ウミサチヒコ 04/12/12(日) 10:23
   ┃           ┣Re(5):老人党メーンスレッドを作っては?  管理スタッフ 04/12/12(日) 10:58
   ┃           ┃  ┗Re(6):老人党メーンスレッドを作っては?  ウミサチヒコ 04/12/12(日) 11:20
   ┃           ┗Re(5):老人党メーンスレッドを作っては?  団塊党 04/12/12(日) 12:09
   ┃              ┗Re(6):老人党メーンスレッドを作っては?  健太郎 04/12/12(日) 21:00
   ┣Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  ぎみゆら 04/12/12(日) 11:45
   ┃  ┗Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?  ウミサチヒコ 04/12/12(日) 12:07
   ┣Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  珍 源斎 04/12/12(日) 12:16
   ┃  ┣Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?  MJ 04/12/12(日) 18:31
   ┃  ┃  ┗Re(3):老人党メーンスレッドを作っては?  石頭の息子 04/12/12(日) 19:01
   ┃  ┃     ┗Re(4):老人党メーンスレッドを作っては?  北の老兵 04/12/12(日) 19:09
   ┃  ┗「拡大管理スタッフ会」の開催を  あおばびと 04/12/12(日) 20:34
   ┣団塊党様、こんばんは。  ニック 04/12/12(日) 19:18
   ┃  ┗Re(1):団塊党様、こんばんは。  団塊党 04/12/12(日) 20:18
   ┣アイデアを出し合いましょう  団塊党 04/12/12(日) 20:14
   ┃  ┗団塊党様、お疲れ様です。  ニック 04/12/12(日) 21:30
   ┗善い解決方法のヒントです。  英 04/12/12(日) 21:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 老人党メーンスレッドを作っては?
 ■名前 : 団塊党
 ■日付 : 04/12/11(土) 16:57
 -------------------------------------------------------------------------
   最近、この掲示板を開いても、以前のように腰を落ち着けてじっくりと読んだり書いたりしていない自分に気づいてしまいます。
どことなく頼りなげで意欲がわきません。
掲示板を開いてもろくに読みもせずにすぐに閉じてしまうことが多いのです。
これは多分に私自身の個人的な事情がそうさせていますが、少なからず、現在の掲示板の状態にも起因しているようです。

では掲示板のどこがそうさせているのだろうか。
よく話題に上がる、アラシの存在(どう定義するかは意見が分かれるでしょうが、私は広い意味で反老人党的意見の持ち主と定義しておきます)があるからだろうか。
確かにうんざりさせられるくらい、反老人党的な意見やハンドルネームが多いですね。
これが意欲の減退につながっていることは間違いありません。

それから、もう一つの大きな理由は、現在のスレッドのシステムにあるのじゃないかと思います。
次から次に新しいスレッドが立てられて、ちょっと目を離している間に、関心のあるスレッドはずっと下に下がっている。
これでは一つのテーマを掘り下げてじっくりと建設的な議論をするなんていう雰囲気は望めません。

そこで一つの提案をします。
メーンスレッド制というルールです。
メーンスレッドは固定して下に下がらないようにする。(これに経費が必要ならカンパをつのる。)
しかも、メーンスレッドを立てるのもそこに書き込むのも老人党の趣旨に賛同する人に限る、少なくとも反老人党的な考えの人には遠慮してもらう。
こういうルールです。
(「このスレッドは老人党の趣旨に反対の方は遠慮下さい」などの注意書きを示すだけでも効果あると思います。)

メーンスレッドに対して現在のようなフリーのスレッドも同時に残しておく。
もちろん、フリーのスレッドは、メーンスレッドの下に来るように設定します。
そうすることによって、老人党賛同者の意見が外部の人にもわかりやすくなります。
また、老人党は排他的だという批判もかわすことができます。

管理人さんやみなさんのお考えをお聞かせ下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/12/11(土) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:

>よく話題に上がる、アラシの存在(どう定義するかは意見が分かれるでしょうが、私は広い意味で反老人党的意見の持ち主と定義しておきます)があるからだろうか。
>確かにうんざりさせられるくらい、反老人党的な意見やハンドルネームが多いですね。
>これが意欲の減退につながっていることは間違いありません。

確かにその通りですね。老人党発足当時のメンバーが少なくなって寂しくなりました。

>それから、もう一つの大きな理由は、現在のスレッドのシステムにあるのじゃないかと思います。
>次から次に新しいスレッドが立てられて、ちょっと目を離している間に、関心のあるスレッドはずっと下に下がっている。
>これでは一つのテーマを掘り下げてじっくりと建設的な議論をするなんていう雰囲気は望めません。
>
>そこで一つの提案をします。
>メーンスレッド制というルールです。
>メーンスレッドは固定して下に下がらないようにする。(これに経費が必要ならカンパをつのる。)
>しかも、メーンスレッドを立てるのもそこに書き込むのも老人党の趣旨に賛同する人に限る、少なくとも反老人党的な考えの人には遠慮してもらう。
>こういうルールです。
>(「このスレッドは老人党の趣旨に反対の方は遠慮下さい」などの注意書きを示すだけでも効果あると思います。)
>
>メーンスレッドに対して現在のようなフリーのスレッドも同時に残しておく。
>もちろん、フリーのスレッドは、メーンスレッドの下に来るように設定します。
>そうすることによって、老人党賛同者の意見が外部の人にもわかりやすくなります。
>また、老人党は排他的だという批判もかわすことができます。
>
>管理人さんやみなさんのお考えをお聞かせ下さい。

老人党の掲示板ほど肝要なところは無いですよ。排他的などと言っているのは決まっています。↑の意見にはもし可能なのであれば、もちろん賛成します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/12/11(土) 20:53  -------------------------------------------------------------------------
   団塊党さん、北の老兵さん、こんにちは。


もうだいぶ前から感じていたことを、団塊党さんが上手に
提言してくださいました。ありがとうございます。

以下、私なりに、もう少し一般化して、整理を試みてみます。
かえって話を広げたりややこしくしてしまったりしたら、
ごめんなさい。(苦笑)

   *

【現状の問題点】

・立っているスレッド数が多すぎる
・新規に立つスレッドが多すぎる
・老人党の趣旨にそぐわないスレッドが相当数ある

【改善の方向性】

・スレッド数をある程度減らす方向での整理
・新規スレッド立てに関する考え方(権限の制限も含めて)
・老人党趣旨にそぐわない趣旨に対する管理姿勢

【具体的な方法】

・「常時上位位置」の「重要スレッド」を常設する
 (これが団塊党さんのご提案ですね)
・スレッドを立てることができる人を一定の範囲に制限する
 (「スレッド立て人」を申請・許可制にする)
・いきなりスレッドを立てるのではなく、「立ててほしい
 スレッドを希望するスレッド」、ないしは「立ててほしい
 スレッドを希望する別途掲示板」を設ける
 (2チャンネルのニュース板のやり口ですが)
・老人党趣旨にそぐわないスレッドに対する「指導」的整理
 (ちゃんと知恵を絞ってほしいところの一つです)

   *

ほかにもアイデアはいろいろあるでしょうが、考えてみてほしい
こととして、思いつくままに挙げてみました。

※管理スタッフのみなさま、どうかご検討材料の一つに加えて
くださいますよう、希望いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?きみゆらさん  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 04/12/11(土) 21:44  -------------------------------------------------------------------------
   たしかに 団塊党さんの提言はいい。
 しかしその前に やはり スタンスを明らかにしていく事が
  求められます。  それから 形式へ。
やはり はじめちょっと角度がちがえば とんでもない方に行きます。
出発というものは 純粋にしたいもんです。
 いろいろやれば そのうちなんとかなる!というものではない。と
きみゆらさんより人間稼業のすこし永い私は思うのですが・・・ 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/12/12(日) 7:07  -------------------------------------------------------------------------
   北の老兵さん、ぎみゆらさん、k・satouさん ご意見をありがとうございます。

北の老兵さんの、
>老人党の掲示板ほど肝要なところは無いですよ。
という一言、ずしりときました。
私も老人党ほど貴重な位置を占めている掲示板を他には知りません。
これを失えば大変な損失と言えます。
何とか支えていきたいですね。

ぎみゆらさん
現状分析から改善の方向性、具体的方法ときちっと整理してくださいました。
改革の方向性としてはもう完ぺきのような気がします。
管理スタッフのみなさんに重ねて検討をお願いします。

k・satouさん
確かに掲示板改革をするに当たっての基本的考え方、スタンスを明確にしておくべきです。
特に老人党の目的実現と表現の自由とのかねあいについては煮詰めていく必要を感じています。
しかし同時に具体的な方法論も議論し合っていく中で話を煮詰めていく方が抽象論に陥らず、より建設的に話が進んでいくのではないでしょうか。
方法論の中に自ずとその人の基本的なスタンスも出てくるものと思います。
このスレッドでは主に方法論に重きを置いてお互いの考えをすり合わせて行きたいと考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/12(日) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
私は形式論はあとからついてくるものだと思う。何をするためにどういう形にするか、です。それがないから、「スレッドを上の方に…」などという中途半端な発想がでてくるのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/12/12(日) 10:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼団塊党さん:
>私は形式論はあとからついてくるものだと思う。何をするためにどういう形にするか、です。それがないから、「スレッドを上の方に…」などという中途半端な発想がでてくるのではないでしょうか?

いつも絵に描いたように理念の後に形式が出てくるというわけでは無いというのが私の考え方です。
現にウミさん達とRAYさんの議論の進行を見ていると、行き詰まりを感じます。
いつまでもこういう状況を続けるわけにもいかない、どこかでお互いの歩み寄りを図って行かなくては老人党は空中分解です。
時間はそんなに残されていません。

そのとっかかりとして形式論、方法論も同時に進めていく必要を感じたのです。
形式論、方法論の背後には必ず理念が見え隠れします。
そういう意味で一つの案として出したまでです。
それを中途半端と言われるのはちょっと納得いきませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/12(日) 10:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼団塊党さん:

何をどういうもので包むか、それが大切なんです。中身が決まらないのに包み紙の色を考えていても始まらないのではと思うしだいです。
禅問答をしたいわけではなく、老人党のHP表紙のリニューアルすらいまだにやるのかやらんのかうやむやなのに、スレッドの形式云々はどういうものかと思う次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 04/12/12(日) 10:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼団塊党さん:

>何老人党のHP表紙のリニューアル
冬休み中にやります。っていうか、システム管理スタッフに、やってもらうようにお願い中です。きっとやってもらえると思います。出かけるのでこれでごめんなさい。(珠)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/12(日) 11:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼団塊党さん:
>
>>何老人党のHP表紙のリニューアル
>冬休み中にやります。っていうか、システム管理スタッフに、やってもらうようにお願い中です。きっとやってもらえると思います。出かけるのでこれでごめんなさい。(珠)

ぜひいい方向でやって下さい。行ってらっしゃい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/12/12(日) 12:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼団塊党さん:
>>▼ウミサチヒコさん:
>>>▼団塊党さん:
>
>何をどういうもので包むか、それが大切なんです。中身が決まらないのに包み紙の色を考えていても始まらないのではと思うしだいです。
>禅問答をしたいわけではなく、老人党のHP表紙のリニューアルすらいまだにやるのかやらんのかうやむやなのに、スレッドの形式云々はどういうものかと思う次第です。

スレッドの形式と、老人党の目的は直結している問題で、決して小さな事ではありません。
また表現の自由という問題もスレッドの形式に大きく関わります。
これを関連づけて論じることは決して無駄なこととは思えません。
単なる包み紙程度の問題ではないと思います。

こういう問題は私の仕事でもよく起こることです。
私など普段は方法よりも理念を大事にする方だと自分では思っています。
もう小さな事ばかりぐちゅぐちゅ議論し合っているのが嫌になることがよくあります。
しかし小さな一つ一つの方法論の中に本質的な問題が隠れているということもよくあります。
理念と方法論は絶えず行きつ戻りつ、フィードバックしながら充実していくものだと思います。

そういう意味で今回の提案を受け取ってもらえれば嬉しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 健太郎 <ponken@m8.dion.ne.jp>  ■日付 : 04/12/12(日) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼団塊党さん:
>>>▼ウミサチヒコさん:
>>>>▼団塊党さん:
>>
>>何をどういうもので包むか、それが大切なんです。中身が決まらないのに包み紙の色を考えていても始まらないのではと思うしだいです。
>>禅問答をしたいわけではなく、老人党のHP表紙のリニューアルすらいまだにやるのかやらんのかうやむやなのに、スレッドの形式云々はどういうものかと思う次第です。
>
>スレッドの形式と、老人党の目的は直結している問題で、決して小さな事ではありません。
>また表現の自由という問題もスレッドの形式に大きく関わります。
>これを関連づけて論じることは決して無駄なこととは思えません。
>単なる包み紙程度の問題ではないと思います。
>
>こういう問題は私の仕事でもよく起こることです。
>私など普段は方法よりも理念を大事にする方だと自分では思っています。
>もう小さな事ばかりぐちゅぐちゅ議論し合っているのが嫌になることがよくあります。
>しかし小さな一つ一つの方法論の中に本質的な問題が隠れているということもよくあります。
>理念と方法論は絶えず行きつ戻りつ、フィードバックしながら充実していくものだニ思います。
>
>そういう意味で今回の提案を受け取ってもらえれば嬉しいです。

よーくわかります。
中身(内容)が、大事なのだけれどもそのためには、「形」から入るというのは、手段として、有効と思います。
正直いいまして、久々に老人党に書き込みして、真っ先にきた返礼は、これが老人党かという驚きの程度の低いモノでした。
「目的」を持った議論、意見交換、だったはずですが、なだいなだ氏の目的を、知ってか知らずか、何と表現して良いのか。
方向性の無い議論は、非常にむなしいです。議論に方向性が必要と思います。
そのための一つとして、私の提案。
書き込み件数の多い順に、並べる。
最初のスレッドは、一番上位でも、1週間の猶予後は、書き込み件数の多い順に並べていく。
つまり、関心の多いスレには、上位にランクし、私たち老人党員も積極的に書き込みに加わる。
そのような、意識があれば、自然と目的をもった議論へと発展するのではないかと期待します。いかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 04/12/12(日) 11:45  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん、こんにちは。


風邪ひいた。熱あがる。セキも出る。お鼻がズルズル。
元の風邪を治さなにゃしゃーないというのが k・satou さんや
ウミサチヒコさん。とりあえず解熱剤やセキ止めや鼻薬なんて
ものもありますよってのが団塊党さんのご提案でしょう。

どっちがいい悪いなんて争うことないんじゃないですか。
選択可能な手段はたくさんあったほうがいい。そのなかから、
選んで決めて実行するのは、管理人さんたちなんだから。

ついでに言いますと、風邪を治すことがいちばん大事なのか。
そりゃ風邪っぴきより健康なほうが誰だっていいでしょう。

でも、風邪も下痢も何もなく五体満足だけど仕事に追われて
好きなこと何もできない人と、いつも微熱が取れず鼻水垂らし
ながら言いたいことやりたいこと好き勝手放題やってる人と、
どっちが幸せかな? 私は気ままなハナタレのほうがいいな。

悪意や妨害を放置しろとは言わない。いまの管理態勢は、正直
まだ工夫が足りないとも思う。トップページ改変も早くやって
ほしい。じっと待っている。署名の意見集約して以来、ずっと。

だけど、それはそれとして、ミョーな人たちがいよーがいまいが、
老人党のことが好きなみなさんは、言いたいことやりたいこと、
いつでも何でも気ままにやればいいと思う。だってこの掲示板は、
何がどうあろうと、そういう人たちのための場所なんだから。

そのための工夫や方法論の提案も、それはそれで、いろいろ
あってもいいんじゃないのかな。それを読んで、ああそういう
やり方や考え方もあるなぁって思うだけで、少しは気が晴れる
なんてことも、けっこうあったりもするんだし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/12/12(日) 12:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>みなさん、こんにちは。

なんでもあり、おおいに結構。
老人党がどこへ行こうが、オレの知ったことじゃない。
老人党でメシを食ってるわけじゃない。
みなさん、好きにさらせばええんと茶うかい?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 珍 源斎  ■日付 : 04/12/12(日) 12:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北の老兵さん:
>▼団塊党さん:
皆さん! こんにちわ!

老人党の広場である、このスレッドに参加させて頂いた始めのころは
何となく微笑ましくもある雰囲気も感ぜられましたが、
今では、特殊な思想的な背景を持つと感じられる・ザラザラとした
荒れも感じられます。・・楽しさを欠く雰囲気になってます・・」

北の老兵さんの云われてるような・・

>確かにその通りですね。老人党発足当時のメンバーが少なくなって寂しくなりました。

>>それから、もう一つの大きな理由は、現在のスレッドのシステムにあるのじゃないかと思います。
>>次から次に新しいスレッドが立てられて、ちょっと目を離している間に、関心のあるスレッドはずっと下に下がっている。
>>これでは一つのテーマを掘り下げてじっくりと建設的な議論をするなんていう雰囲気は望めません。
>>
>>そこで一つの提案をします。
>>メーンスレッド制というルールです。
>>メーンスレッドは固定して下に下がらないようにする。(これに経費が必要ならカンパをつのる。)
>>しかも、メーンスレッドを立てるのもそこに書き込むのも老人党の趣旨に賛同する人に限る、少なくとも反老人党的な考えの人には遠慮してもらう。
>>こういうルールです。
>>(「このスレッドは老人党の趣旨に反対の方は遠慮下さい」などの注意書きを示すだけでも効果あると思います。)
>>
>>メーンスレッドに対して現在のようなフリーのスレッドも同時に残しておく。
>>もちろん、フリーのスレッドは、メーンスレッドの下に来るように設定します。
>>そうすることによって、老人党賛同者の意見が外部の人にもわかりやすくなります。
>>また、老人党は排他的だという批判もかわすことができます。
>>
>>管理人さんやみなさんのお考えをお聞かせ下さい。
>
>老人党の掲示板ほど肝要なところは無いですよ。排他的などと言っているのは決まっています。↑の意見にはもし可能なのであれば、もちろん賛成します。

老人党のメーンスレッドをとの・ご提案もありますが、
既に第二掲示板もあり、そこには此方の掲示板にお出ましにならない
懐かしい方々も出ておられます。「そこは余り荒らし的な雰囲気は無いようです」

さて、皆さんのお考えになる、諸々の対応策や管理されてるスタッフの
ご苦労も大いに感じる処ですが。

私の提案としては・・一旦・リセットをかける意味合いで一定期間の
この「掲示板の休止」もあるのではないかと思います。

・・・初心に帰える意味合いとしても・・・

再開すれば又同じ事が繰り返されるのではないかとの懸念もあります・・が
試してみる価値もあるように思われます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : MJ  ■日付 : 04/12/12(日) 18:31  -------------------------------------------------------------------------
   ROMの一人ですが、日々見るのが辛くなるばかりなので一言言わせてください。

一、小手先の対応では時間がかかるばかりで解決には至らないと思います。
というわけで、

▼珍 源斎さん:
>
>私の提案としては・・一旦・リセットをかける意味合いで一定期間の
>この「掲示板の休止」もあるのではないかと思います。
>
>・・・初心に帰える意味合いとしても・・・
>
>再開すれば又同じ事が繰り返されるのではないかとの懸念もあります・・が
>試してみる価値もあるように思われます。

二、珍 源斎さんのこのご提案に賛成です。

管理人の方は投稿の言葉尻を捕らえるのに無駄な時間を費やすのは止めて
掲示板を2週間でも1ヶ月でも停止して、英気を養うと共に時間を作り、
その間にじっくりと対策あるいは今後の指針を検討されてはいかがでしょうか?

ここの掲示板が少々止まったからといって、第2掲示板や意見交換の場もあり
たいした問題ではないと考えます
(別に小泉首相の回し者ではありません)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/12/12(日) 19:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MJさん:
>ROMの一人ですが、日々見るのが辛くなるばかりなので一言言わせてください。
>
>一、小手先の対応では時間がかかるばかりで解決には至らないと思います。
>というわけで、
>
>▼珍 源斎さん:
>>
>>私の提案としては・・一旦・リセットをかける意味合いで一定期間の
>>この「掲示板の休止」もあるのではないかと思います。
>>
>>・・・初心に帰える意味合いとしても・・・
>>
>>再開すれば又同じ事が繰り返されるのではないかとの懸念もあります・・が
>>試してみる価値もあるように思われます。
>
>二、珍 源斎さんのこのご提案に賛成です。
>
>管理人の方は投稿の言葉尻を捕らえるのに無駄な時間を費やすのは止めて
>掲示板を2週間でも1ヶ月でも停止して、英気を養うと共に時間を作り、
>その間にじっくりと対策あるいは今後の指針を検討されてはいかがでしょうか?
>
>ここの掲示板が少々止まったからといって、第2掲示板や意見交換の場もあり
>たいした問題ではないと考えます
>(別に小泉首相の回し者ではありません)

昨年と同じ?リセットに賛成です、頭を冷やす効果もあるでしょう、更なる飛躍?にもなると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):老人党メーンスレッドを作っては?  ■名前 : 北の老兵  ■日付 : 04/12/12(日) 19:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>▼MJさん:
>>ROMの一人ですが、日々見るのが辛くなるばかりなので一言言わせてください。
>>
>>一、小手先の対応では時間がかかるばかりで解決には至らないと思います。
>>というわけで、
>>
>>▼珍 源斎さん:
>>>
>>>私の提案としては・・一旦・リセットをかける意味合いで一定期間の
>>>この「掲示板の休止」もあるのではないかと思います。
>>>
>>>・・・初心に帰える意味合いとしても・・・
>>>
>>>再開すれば又同じ事が繰り返されるのではないかとの懸念もあります・・が
>>>試してみる価値もあるように思われます。
>>
>>二、珍 源斎さんのこのご提案に賛成です。
>>
>>管理人の方は投稿の言葉尻を捕らえるのに無駄な時間を費やすのは止めて
>>掲示板を2週間でも1ヶ月でも停止して、英気を養うと共に時間を作り、
>>その間にじっくりと対策あるいは今後の指針を検討されてはいかがでしょうか?
>>
>>ここの掲示板が少々止まったからといって、第2掲示板や意見交換の場もあり
>>たいした問題ではないと考えます
>>(別に小泉首相の回し者ではありません)
>
>昨年と同じ?リセットに賛成です、頭を冷やす効果もあるでしょう、更なる飛躍?にもなると思います。

なるほど、そういう考え方もありますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「拡大管理スタッフ会」の開催を  ■名前 : あおばびと  ■日付 : 04/12/12(日) 20:34  -------------------------------------------------------------------------
   珍 源斎さん、はじめまして。

>さて、皆さんのお考えになる、諸々の対応策や管理されてるスタッフの
>ご苦労も大いに感じる処ですが。
>
>私の提案としては・・一旦・リセットをかける意味合いで一定期間の
>この「掲示板の休止」もあるのではないかと思います。
>
>・・・初心に帰える意味合いとしても・・・
>
>再開すれば又同じ事が繰り返されるのではないかとの懸念もあります・・が
>試してみる価値もあるように思われます。

この「掲示板の休止」には反対いたします。休止してしまえば、新参の右翼HPから流れてきた連中の思う壷です。ここは、「拡大管理スタッフ会」あるいは「拡大世話人会」を開催して、管理人スタッフさんと老人党員がこの事態にどう対処するか話し合う事が急務だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 団塊党様、こんばんは。  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/12(日) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
   おっしゃる通りです、流石にもう放置できない所まで来ていると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):団塊党様、こんばんは。  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/12/12(日) 20:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>おっしゃる通りです、流石にもう放置できない所まで来ていると思います。

そうですね。
私ものんびり構えていましたが、何らかの打開策を打つ時期に来ていると思います。
アラシ問題だけでなく、色々な意味で党員自身に疲れが出ている気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : アイデアを出し合いましょう  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/12/12(日) 20:14  -------------------------------------------------------------------------
   小手先の対応では確かに問題は解決しないでしょう。
しかし、例え小手先であってもいいから各自が具体的な解決策を出し合って行かなくては前に進みません。

今は決定的な解決策があるわけではありませんが、みなさんのちょっとしたアイデアを出し合っていくのも大事なことだと思います。

珍源齋さんのしばらく掲示板を閉じるというのも一つのアイデアです。
色々な意見を管理人さん方に材料として渡していき、それを参考にしてもらうことにしましょう。
そして最終的には管理人さんにお任せするしかありません。

私は2,3日書きこみができませんが、みなさんの声なき声をお待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 団塊党様、お疲れ様です。  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/12/12(日) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   そろそろ黙っていられず荒らしの一角が書き込みを始めたようですね、何も彼らを排除する必要などは無いと思います、異論の一つとして彼ら専用のスレッドにお入りいただければ良いでしょう。

普段は憲法を遵守していないのに、こう言うときだけ人権を持ち出されても困りますし。

元々大半はここに遊びに来ている訳ですから、ふざけている輩には遊び場を与えておけばそこで延々と北朝鮮などの話しをしている事でしょう。

掲示板を分割するだけで事は済むようにも思いますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 善い解決方法のヒントです。  ■名前 : 英  ■日付 : 04/12/12(日) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:

老人党員専用のメインスレを常に上位に持ってくるのは、このウィンドウの上にあるバーにリンクを埋め込む事で簡単にできるでしょう。
ただし、それを逐一管理する事は管理人殿にとっては重労働でしょうけども…
単純によそ者お断りの掲示板を設置した方が実用的かと思われます。


>また、老人党は排他的だという批判もかわすことができます。
しかし、なんと言ってもこのあたりが一番の原因かと判断します。
なんと言っても、諍い事を呼び込むような表現・態度・言葉遣いのお客人が多すぎる事が一番の原因です。
このスレにも誰とは言いませんが堂々と参加してますし、この問題を煽りこそすれ自浄できない体質、そして管理人殿の偏った管理など、これらを解決でき無い限り全てが「小手先」でしょう。
世に広く問う とは真逆の方向に努力しているのですよ。

そして、意地の悪い私はこれらの問題点については、大抵は傍観を決め込む事にしています。
なぜなら、リトマス試験紙の試薬がどれ程に変色するか見る為です…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1988