過去ログ

                                Page    2037
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼全ての皆様へ。  英 04/12/15(水) 22:31
   ┣Re(1):全ての皆様へ。  英 04/12/15(水) 22:42
   ┗Re(1):全ての皆様へ。  モナミ 04/12/16(木) 1:37
      ┗ご意見ありがとうございます。  英 04/12/16(木) 21:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 全ての皆様へ。
 ■名前 : 英
 ■日付 : 04/12/15(水) 22:31
 ■Web : http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?rinzi
 -------------------------------------------------------------------------
   皆さんお世話になっております。
とりあえず自分では野党に近いと自覚している英です。

なだしの提案されている「バーチャル政党」とは、門も広く敷居の低い非常にユニークな試みである事は皆さんもご存知のとおりです。
しかし、議論の白熱のあまり言葉遣いが荒くなったり、持論に固執するあまり諍いを起こすような言動をとったりと、現在では改善の余地があると考えられます。

そこで与党である私が、一歩引いた視点で物事を考えてみようと、「バーチャル政党」に輪をかけた試みで「バーチャル野党・無党派」の存在と老人党の皆さんとの共有できるひとつの輪を考えてみました。
最終的には与党・野党・無党派を問わず、相互理解を深めお互いの意見の尊重に結びつく事を願います。

(広告ではありませんのでご理解の程を。)

http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?rinzi

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):全ての皆様へ。  ■名前 : 英  ■日付 : 04/12/15(水) 22:42  ■Web : http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?rinzi  -------------------------------------------------------------------------
   つきましては、管理人殿に掲示板管理用のパスワードをお渡しし、管理の共有による公平化を図りたいと思います。
もちろん、多忙に告ぐ多忙の管理人殿である事は承知しておりますので、あくまで要求ではなく、あくまで私側の「皆に公平でありたい」という私の意思表示の意味を多く含んでおります。
ですから、「多忙につき無理」との返答を頂いても、逆に私のあつかましい話に対して頭を下げるばかりです。

もしお手すきならば、恐縮ですがご連絡いただければ幸いです。

a-oogami@hotmail.co.jp

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):全ての皆様へ。  ■名前 : モナミ  ■日付 : 04/12/16(木) 1:37  -------------------------------------------------------------------------
   英さん
>しかし、議論の白熱のあまり言葉遣いが荒くなったり、持論に固執するあまり諍いを起こすような言動をとったりと、現在では改善の余地があると考えられます。

どの部分に改善の余地があって、それに対してどういう改善方法が考えられる
のか、結果として別に掲示板を設けようとしたか そのあたりの説明が必要
では? 違い、特長は? 気持ちはわかります。でも意図、趣旨がわからない
です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご意見ありがとうございます。  ■名前 : 英  ■日付 : 04/12/16(木) 21:03  ■Web : http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?rinzi  -------------------------------------------------------------------------
   ▼モナミさん:

ご意見ありがとうございます。

>では? 違い、特長は? 気持ちはわかります。でも意図、趣旨がわからない
>です。
そうですね、これは私も説明が不足していたと感じています。
つい思い込みで独走していました、申し訳ありません。

私としては、「バーチャル政党」なる発想のユニークさを評価しております。
しかし残念ながら、現在は諍いが主になり、大事な「語り合い」が押し流されているのが現状です、大変残念な事です。
では、その諍いが無益なものかどうか、これは私は完全否定いたしません。
なぜならば、中には問題の核心に触れようと、白熱のあまりトゲトゲしくなってしまい、横道にそれる事もあるからです。
いわばエネルギーの発散する方向がずれてしまっているのだと考えます。


そこで、私が立ち上げた掲示板の役目を、もう一度簡潔にお知らせします。

・白熱する議論について公平な舵取りをしながら、有意義な結果を残す。

・老人党の空気に合わないような遠慮してしまう話も歓迎する。

・特別に専門的な見識を要求される事柄を地道に掘り下げてもらう。

・いわば俗に言う「ガス抜き」をしてもらう。(これだけだと困ります☆)

・これらの事柄を経由して、老人党掲示板によい形で還元してもらう。

以上です。
熱意のある方、もう一度議題を検証してみたい方、声を抑えられている方、等々。
まずは声をあげる事から始めてみませんか?

http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?rinzi+7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2037