Page 2122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼インフレは来るのか? 石頭の息子 04/12/27(月) 21:54 ┗Re(1):リアルタイム財政赤字カウンタ- 石頭の息子 04/12/27(月) 22:55 ┗おはようございます 宮天狗 04/12/28(火) 8:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : インフレは来るのか? ■名前 : 石頭の息子 ■日付 : 04/12/27(月) 21:54 -------------------------------------------------------------------------
・・兄、 昨日の新聞によれば、国の借金が戦前の1940年代前半の戦費と同じ額になっているそうです、戦争もしないでせっせと国民が働いて来たのに何たる失政だ。 【国と地方自治体が積み上げた借金は七百五十兆円をこえ、国民総生産額五百兆円のほぼ一・五倍。その意味がすぐにのみこめなくても、第二次世界大戦中に戦費に追われた一九四十年代前半と同じと聞けば「平和が続いたのに何故借金が増えたのか」と疑問が湧いてくる。さすがに主要先進国の間では最悪という事実は広く知られて来た】 個人に例えれば、440万円の年収で借金は6000万円になるそうだ、これでは破産状態です。 そこで思うに、国はインフレ政策(かって僕が言っていた調整インフレ)をやるのではないか、その手始めは増税、社会福祉の削減、各種交付金の減額、はては日銀の国債買い取りがあります、これが大幅に行われると金(日本銀行券)が巷にあふれてインフレを起こすそうです、その規模は戦後におきた猛烈なインフレ並になるそうです。 本当かどうか、経済評論家の意見は分かれていますが、我々年金受給者はそろそろインフレ対策を考えねば、ますます惨めな老後となるでしょう。 サンデー毎日社長にあこがれていたが、まだまだ老骨に鞭うってバイト先を探さねばならないようです。 |
↓のサイトをクリックして見て下さい。日本経済が破綻する まで刻々と増え行くリアルタイム財政赤字カウンターです。 恐ろしい勢いで増え続けていく数字を見るとほんとうに ゾッとします。 http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html |
▼石頭の息子さん: 珍しいサイトの紹介ありがとうございます。 見ているだけで恐ろしい数字ですね。国民一人当たり 1秒でたった2銭!ところがチリも積もれば山となるで 1日1728円、1年では630720円になります。 お金のことはさっぱりわかりませんが、高齢者控除50万円 の廃止はじめ年寄りに厳しさは増すばかり・・ >↓のサイトをクリックして見て下さい。日本経済が破綻する >まで刻々と増え行くリアルタイム財政赤字カウンターです。 >恐ろしい勢いで増え続けていく数字を見るとほんとうに >ゾッとします。 > >http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html |