Page 2129 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今こそ自衛隊の出番では questiontime 04/12/27(月) 23:04 ┣Re(1):今こそ自衛隊の出番では モト冬木 04/12/27(月) 23:25 ┣Re(1):今こそ自衛隊の出番では しげちよ 04/12/28(火) 0:58 ┃ ┗Re(2):今こそ自衛隊の出番では 正直なジョン 04/12/28(火) 23:53 ┃ ┗Re(3):今こそ自衛隊の出番では 正直なジョン 04/12/28(火) 23:59 ┃ ┗Re(4):今こそ自衛隊の出番では しげちよ 04/12/29(水) 1:25 ┗Re(1):今こそ自衛隊の出番では 行徳乃俎板 04/12/28(火) 1:03 ┗Re(2):今こそ自衛隊の出番では 紅遊詞 04/12/28(火) 13:21 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 今こそ自衛隊の出番では ■名前 : questiontime ■日付 : 04/12/27(月) 23:04 -------------------------------------------------------------------------
スマトラ島沖地震による津波は未曾有の大災害を引き起こしています。しかも、日本人の被害もあるやに報じられています。 このような海外の自然災害に対し、わが国はどんなことができるでしょう。物資の支援や経済的支援も重要ですが、人命救援活動、その後の災害復興活動に貢献することはできないでしょうか。もちろん、関係各国の要請があることが前提ですが、もし要請があれば自衛隊が派遣されてもよいと考えます。 武器携行はもちろん必要ありませんし、「非戦闘地域」などの議論も必要ありませんので速やかな対応が可能だと思われます。 わが国は自然災害が多い国です。自衛隊もそれらへの救援活動を通じて人命救援などのノウハウを持っているはずです。できる限り早期に関係国との交渉を始め、必要ならばできる限り速やかに自衛隊を派遣することを望みます。 |
自衛隊の最大の任務は国防だと思います。したがって、命があるまで待機が正解でしょう。この救助に余力があるならば派遣するのがよろしい。ただ、その給料の増配は皆様の税金ということを忘れずに。 |
▼questiontimeさん: >わが国は自然災害が多い国です。自衛隊もそれらへの救援活動を通じて人命救援などのノウハウを持っているはずです。できる限り早期に関係国との交渉を始め、必要ならばできる限り速やかに自衛隊を派遣することを望みます。 受け入れる国々の賛成・同意が得られれば,派遣を望みます。 復興支援に立ち上がってもよいと思います。ただし,立法作業が必要です。イラク特措法では派遣できません。また,復興支援,人命救助においても,海外派遣についての恒久法は制定されていませんから。 |
立法もクソも、既に恒久法として存在しています。 国際緊急援助隊の派遣に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62HO093.html この法律自体は昭和の頃からありましたが、数年前から 自衛隊も派遣出来るようになっています。 同法による派遣は、既にホンジュラスのハリケーン災害 に対する人道支援として行っているという実績もありま す(主に医官の派遣による傷病者の診察、被災地の防疫 活動など) |
おっと、良く思い起こせば、トルコの地震の時や何年か前のインドの地震、 イランにも同法を根拠に行っていたかな? いずれにしても、法的には完全にクリアな状態です。 |
▼正直なジョンさん: >おっと、良く思い起こせば、トルコの地震の時や何年か前のインドの地震、 >イランにも同法を根拠に行っていたかな? > >いずれにしても、法的には完全にクリアな状態です。 すみません,誤解していました。 確かに,国際援助法がありましたね。 謝罪いたします。 |
自衛隊が海外に行くことは誠に望ましいことです。 日本国憲法の前文にあるように世界平和においての役割を果たすためにも、自衛隊は国内に縛り付けておく必要はありません。 それに、災害援助に関しては自衛隊にはノウハウも装備もそろっております。 ただ、何故、自衛隊が災害援助(特にどうしようもないくらいの大災害時)に出動しているのでしょうか? それは、独立した組織体だからです。 自前でレスキューも病院も土木も炊き出しも全部まかなえるのは自衛隊しかないからなのです。 そして、そのような組織は軍隊だからこそ有り得るのです。 自衛隊は紛れも無く”軍隊”であり、日本の国民と領土と国益を守るための組織であります。 今、現在において、日本の国益にとって何が一番望ましいか、それによって出動の可否や時期が決定されていくでしょう。 なにしろ自衛隊はボランティア組織ではないのですから。 |
横レスを失礼します。 防衛庁はインド洋にテロ対策特別措置法に基づいて派遣していた護衛艦と補給艦計3隻を、スマトラ沖地震の被害者捜索、救助のためタイのプーケットに派遣するようです。 http://newsflash.nifty.com/news/topics/earthquake/tp__kyodo_20041228tp005.htm 北海道奥尻島の津波でも何kも漂流していた人が救助されたと言います。 ダイバーがよく利用する地域であり、何かに捕まって漂流している事も考えられます。一刻も早い世界規模での流されていそうな地点への捜査の協力を要望します。 |