Page 2157 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼心の貧しさ 風鈴カザン 04/12/27(月) 18:15 ┣Re(1):心の貧しさ 目 04/12/28(火) 13:22 ┃ ┗Re(2):心の貧しさ 石頭の息子 04/12/28(火) 14:17 ┃ ┗Re(3):心の貧しさ 目 04/12/28(火) 15:15 ┃ ┗Re(4):心の貧しさ 石頭の息子 04/12/28(火) 21:41 ┣Re(1):心の貧しさ 団塊党 04/12/28(火) 21:04 ┃ ┣Re(2):心の貧しさ 昔神童・今人道 04/12/28(火) 21:12 ┃ ┣Re(2):心の貧しさ 行徳乃俎板 04/12/28(火) 21:13 ┃ ┃ ┣Re(3):心の貧しさ 石頭の息子 04/12/28(火) 21:18 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):心の貧しさ 行徳乃俎板 04/12/28(火) 21:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):心の貧しさ 石頭の息子 04/12/28(火) 21:23 ┃ ┃ ┗Re(3):心の貧しさ 団塊党 04/12/28(火) 21:31 ┃ ┃ ┗Re(4):心の貧しさ 無名戦士 04/12/28(火) 22:20 ┃ ┃ ┗Re(5):心の貧しさ 団塊党 04/12/28(火) 22:38 ┃ ┃ ┗Re(6):心の貧しさ 昔神童・今人道 04/12/28(火) 22:57 ┃ ┃ ┣Re(7):ワンフレーズレスの応酬はやめろ、、、って 石頭の息子 04/12/28(火) 23:07 ┃ ┃ ┃ ┣Re(8):ワンフレーズレスの応酬はやめろ、、、って 昔神童・今人道 04/12/28(火) 23:15 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):ワンフレーズレスの応酬はやめろ、、、って 昔神童・今人道 04/12/28(火) 23:20 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):ワンフレーズレスの応酬はやめろ、、、って 団塊党 04/12/28(火) 23:43 ┃ ┃ ┗Re(7):心の貧しさ 団塊党 04/12/28(火) 23:37 ┃ ┃ ┗Re(8):心の貧しさ 石頭の息子 04/12/28(火) 23:48 ┃ ┃ ┣Re(9):心の貧しさ 昔神童・今人道 04/12/28(火) 23:53 ┃ ┃ ┗Re(9):石頭の息子さんに疑問 団塊党 04/12/29(水) 9:02 ┃ ┃ ┣Re(10):ワンフレーズ批判 石頭の息子 04/12/29(水) 9:57 ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):ワンフレーズ批判 団塊党 04/12/29(水) 10:18 ┃ ┃ ┣Re(10):ワンフレーズ云々 石頭の息子 04/12/29(水) 10:12 ┃ ┃ ┗Re(10):石頭の息子さんに疑問 北の老兵 04/12/29(水) 10:22 ┃ ┃ ┗Re(11):有り難うございます 団塊党 04/12/29(水) 11:05 ┃ ┣Re(2):心の貧しさ 風鈴カザン 04/12/28(火) 21:35 ┃ ┃ ┣Re(3):心の貧しさ 昔神童・今人道 04/12/28(火) 21:44 ┃ ┃ ┗Re(3):心の貧しさ 団塊党 04/12/28(火) 21:50 ┃ ┃ ┗Re(4):心の貧しさ 風鈴カザン 04/12/29(水) 13:16 ┃ ┃ ┗Re(5):心の貧しさ 団塊党 04/12/29(水) 14:24 ┃ ┃ ┣Re(6):心の貧しさ ウミサチヒコ 04/12/29(水) 14:43 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):心の貧しさ 団塊党 04/12/29(水) 14:53 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):心の貧しさ ウミサチヒコ 04/12/29(水) 15:18 ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):心の貧しさ 団塊党 04/12/29(水) 15:34 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):心の貧しさ ウミサチヒコ 04/12/29(水) 17:30 ┃ ┃ ┗どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 風鈴カザン 04/12/29(水) 16:56 ┃ ┃ ┣お一人相撲? ウミサチヒコ 04/12/29(水) 17:16 ┃ ┃ ┗Re(1):どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 団塊党 04/12/29(水) 19:20 ┃ ┃ ┣Re(2):どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 頑固生きがい 04/12/29(水) 22:11 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):仮面はかぶっていない? Gokai Sezutomo 04/12/30(木) 1:21 ┃ ┃ ┣Re(2):どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 しげちよ 04/12/30(木) 2:43 ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 Gokai Sezutomo 04/12/30(木) 2:58 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 しげちよ 04/12/30(木) 3:04 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(5):拉致被害者の命が大切です。 Gokai Sezutomo 04/12/30(木) 9:37 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):拉致被害者の命が大切です。 しげちよ 04/12/30(木) 15:09 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):拉致被害者の命が大切です。 Gokai Sezutomo 04/12/30(木) 22:51 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):拉致被害者の命が大切です。 しげちよ 04/12/31(金) 2:24 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):HDI? Gokai Sezutomo 04/12/30(木) 9:52 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3)小泉応援団ですか? 団塊党 04/12/30(木) 17:53 ┃ ┃ ┗Re(2):どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 風鈴カザン 04/12/30(木) 12:00 ┃ ┃ ┣修正 風鈴カザン 04/12/30(木) 13:35 ┃ ┃ ┗Re(3):どう見たって卑怯者ですよ、あなたは。 団塊党 04/12/30(木) 19:16 ┃ ┣Re(2):心の貧しさ ステディ ベア 04/12/28(火) 22:02 ┃ ┃ ┗Re(3):心の貧しさ 団塊党 04/12/28(火) 22:14 ┃ ┃ ┗Re(4):心の貧しさ ステディ ベア 04/12/29(水) 0:08 ┃ ┃ ┗Re(5):心の貧しさ 団塊党 04/12/29(水) 8:38 ┃ ┗Re(2):心の貧しさ Gokai Sezutomo 04/12/29(水) 23:57 ┃ ┣Re(3):心の貧しさ 小松 04/12/30(木) 0:15 ┃ ┃ ┗Re(4):心の貧しさ まんぐーす 04/12/30(木) 1:12 ┃ ┗Re(3):心の貧しさ 団塊党 04/12/30(木) 13:13 ┃ ┗Re(4):心の貧しさ Gokai Sezutomo 04/12/30(木) 23:30 ┗Re(1):心の貧しさ MNG 04/12/29(水) 21:57 ┗Re(2):心の貧しさ Gokai Sezutomo 04/12/30(木) 1:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 心の貧しさ ■名前 : 風鈴カザン ■日付 : 04/12/27(月) 18:15 -------------------------------------------------------------------------
心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 ただ、私が思うに、人が、もう、あたかもそれが趣味であるかのように、わが国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としたいる様は、なるほど心の貧しい様を表しているものだと言う気がします。反対に、何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません。 いいものはいい、悪いものは悪い。 当たり前に、そう言える感性が欠けた状態、これはある意味、心の貧しい状態かと思いますし、バランスが取れた状態というのは、心が豊かというのは違うかもしれませんが、少なくとも落ち着いた姿勢ではないかと思う次第です。 |
風鈴カザンさん、こんにちわー。 >心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 目がおもーのはね、 「文句ばっかゆわずに感謝できる」 ってことかなーと。 とてもとても難しいけれど。 |
▼目さん: >風鈴カザンさん、こんにちわー。 > >>心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 > >目がおもーのはね、 >「文句ばっかゆわずに感謝できる」 >ってことかなーと。 >とてもとても難しいけれど。 むつかしーとおもーうよ。 師曰く、 「貧而無怨難、富而無驕易」 貧にして怨むこと無なきは難く、富みて驕ること無きは易し。 とまれ、京都、竜安寺の手水鉢にあったーな、「吾唯足知」、その手水鉢の口で手洗いするんだーな、それから考えてよーっとね。 |
石頭の息子さん、こんにちはー。 >師曰く、 > >「貧而無怨難、富而無驕易」 > 貧にして怨むこと無なきは難く、富みて驕ること無きは易し。 わぁお。むずかしーね。これは「論語」というやつでしょーか。 孔子様のお言葉、子曰く……うーん、「貧すれば鈍する」? 近いような遠いような。 普通の人が公平であるには、余裕がないとムリっぽい? >とまれ、京都、竜安寺の手水鉢にあったーな、「吾唯足知」、その手水鉢の口で手洗いするんだーな、それから考えてよーっとね。 「吾唯足知」…ワレタダタルヲシル……うーん、 「生きてるだけで丸もうけ」……そんな感じ? 色々ありがとう。 |
▼目さん: >石頭の息子さん、こんにちはー。 > >>師曰く、 >> >>「貧而無怨難、富而無驕易」 >> 貧にして怨むこと無なきは難く、富みて驕ること無きは易し。 > >わぁお。むずかしーね。これは「論語」というやつでしょーか。 >孔子様のお言葉、子曰く……うーん、「貧すれば鈍する」? >近いような遠いような。 >普通の人が公平であるには、余裕がないとムリっぽい? > >>とまれ、京都、竜安寺の手水鉢にあったーな、「吾唯足知」、その手水鉢の口で手洗いするんだーな、それから考えてよーっとね。 > >「吾唯足知」…ワレタダタルヲシル……うーん、 >「生きてるだけで丸もうけ」……そんな感じ? > >色々ありがとう。 ここでは幾度も引用しているんで、オオまたか!と思われているお方は多ーい、で、講釈などおこがましいことはしませーん、字句のとうりスナオに読めば良いーだけ。それだけ。 |
▼老人党の主旨にまったく反する考えをお持ちのみなさん >心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 > >ただ、私が思うに、人が、もう、あたかもそれが趣味であるかのように、わが国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としたいる様は、なるほど心の貧しい様を表しているものだと言う気がします。反対に、何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません。 暗に老人党賛同者の批判をなさっているのでしょうか。 世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりしたら、それを声にしてこの掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思うのですが。 余程今の政治に恩恵を受けている人でなければ、何らかの矛盾や不満をそこに感じるのはごく自然なことです。 それを非難するのは、そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 そういう人はここに来なければいいのです。 まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 老人党の目的はよくご存じのはずです。 水と油は所詮混じり合うことはできませんよ。 |
▼団塊党さん: >▼老人党の主旨にまったく反する考えをお持ちのみなさん > >>心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 >> >>ただ、私が思うに、人が、もう、あたかもそれが趣味であるかのように、わが国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としたいる様は、なるほど心の貧しい様を表しているものだと言う気がします。反対に、何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません。 > >暗に老人党賛同者の批判をなさっているのでしょうか。 >世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりしたら、それを声にしてこの掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思うのですが。 > >余程今の政治に恩恵を受けている人でなければ、何らかの矛盾や不満をそこに感じるのはごく自然なことです。 >それを非難するのは、そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 >そういう人はここに来なければいいのです。 > >まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 >老人党の目的はよくご存じのはずです。 >水と油は所詮混じり合うことはできませんよ。 団塊党さん こんばんは ご高説、至極ご最もです。 やっぱり、現役バリバリの党員のお方のおっしゃる事には後光がさしております。 |
>世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりしたら、それを声にしてこの掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思うのですが。 おっしゃる通りでございます。 ですから、不肖、それがしもお邪魔させていただいておる訳でございます。 >余程今の政治に恩恵を受けている人でなければ、何らかの矛盾や不満をそこに感じるのはごく自然なことです。 これまた、同感でございます。 自分は今の政治にこれっぽっちも恩恵をうけておりません。 >そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 そういう人はここに来なければいいのです。 妨害と決め付けるのはいかがなものでしょうか? 「こういう考えもございますが、いかがでしょうか?」といった書き込みさえも妨害とみなされるのでしょうか? もし、そうであるのならば、物事を深く掘り下げて考えることは出来ません。 >まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 老人党の目的はよくご存じのはずです。 水と油は所詮混じり合うことはできませんよ。 そこまで、おっしゃるのならば、この掲示板を会員制になされませ。 そして、書き込みはおろか、閲覧の段階からふるいをかけてしまえばよろしいでしょう。 そうすれば、異論も反論も無く、一つの論調で統一されたネット上の楽園となるでありましょう。 |
▼行徳乃俎板さん: >そうすれば、異論も反論も無く、一つの論調で統一されたネット上の楽園となるでありましょう。 ハイ、そうです楽園です、おひきとりください。 |
そこまでお認めになるということは、近々にでも、こちらは会員制になると了解してよろしゅうございますね。 但し、自分はこちらが会員制HPになることを望んではおりません。 何故なら「老人党」は開かれた党だからです。 なだいなだ先生の結党の精神を尊重して、今後とも皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 |
▼行徳乃俎板さん: >そこまでお認めになるということは、近々にでも、こちらは会員制になると了解してよろしゅうございますね。 > >但し、自分はこちらが会員制HPになることを望んではおりません。 > >何故なら「老人党」は開かれた党だからです。 >なだいなだ先生の結党の精神を尊重して、今後とも皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 ハイ、ごていねいに、さようなら。 |
上記の私の投稿で老人党の「主旨」は「趣旨」の間違いです。 ▼行徳乃俎板さん: >>そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 >>そういう人はここに来なければいいのです。 >妨害と決め付けるのはいかがなものでしょうか? >「こういう考えもございますが、いかがでしょうか?」といった書き込みさえも妨害とみなされるのでしょうか? >もし、そうであるのならば、物事を深く掘り下げて考えることは出来ません。 今の政治への批判をカモフラージュするような投稿が目に付きます。 それは、やはり妨害していると見えますね。 >>まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 >>老人党の目的はよくご存じのはずです。 >>水と油は所詮混じり合うことはできませんよ。 >そこまで、おっしゃるのならば、この掲示板を会員制になされませ。 >そして、書き込みはおろか、閲覧の段階からふるいをかけてしまえばよろしいでしょう。 >そうすれば、異論も反論も無く、一つの論調で統一されたネット上の楽園となるでありましょう。 いえいえ、賛同者の中にもいろんな考えの違いがあります。 それをすり合わせていくだけで手一杯です。 とても、あなたがたの相手をする余裕はありません。 |
▼団塊党さん: >上記の私の投稿で老人党の「主旨」は「趣旨」の間違いです。 > >▼行徳乃俎板さん: > > >>>そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 >>>そういう人はここに来なければいいのです。 > >>妨害と決め付けるのはいかがなものでしょうか? >>「こういう考えもございますが、いかがでしょうか?」といった書き込みさえも妨害とみなされるのでしょうか? >>もし、そうであるのならば、物事を深く掘り下げて考えることは出来ません。 > >今の政治への批判をカモフラージュするような投稿が目に付きます。 >それは、やはり妨害していると見えますね。 > >>>まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 >>>老人党の目的はよくご存じのはずです。 >>>水と油は所詮混じり合うことはできませんよ。 > >>そこまで、おっしゃるのならば、この掲示板を会員制になされませ。 >>そして、書き込みはおろか、閲覧の段階からふるいをかけてしまえばよろしいでしょう。 >>そうすれば、異論も反論も無く、一つの論調で統一されたネット上の楽園となるでありましょう。 > >いえいえ、賛同者の中にもいろんな考えの違いがあります。 >それをすり合わせていくだけで手一杯です。 >とても、あなたがたの相手をする余裕はありません。 そういうあなたも言論の自由を標榜しているのでしょうね? ふしぎな方ですね |
▼無名戦士さん: >>いえいえ、賛同者の中にもいろんな考えの違いがあります。 >>それをすり合わせていくだけで手一杯です。 >>とても、あなたがたの相手をする余裕はありません。 > >そういうあなたも言論の自由を標榜しているのでしょうね? >ふしぎな方ですね 言論の自由とはこういう場合に使うのではないでしょう。 老人党は目的を持った集まり(バーチャルですが)です。 その目的にかなった者が集まって議論していくのは当然のことです。 どんな団体でもそうでしょう。 反対者まで抱え込んで活動している団体がどこかにありますか? |
▼団塊党さん: >▼無名戦士さん: > >>>いえいえ、賛同者の中にもいろんな考えの違いがあります。 >>>それをすり合わせていくだけで手一杯です。 >>>とても、あなたがたの相手をする余裕はありません。 >> >>そういうあなたも言論の自由を標榜しているのでしょうね? >>ふしぎな方ですね > >言論の自由とはこういう場合に使うのではないでしょう。 >老人党は目的を持った集まり(バーチャルですが)です。 >その目的にかなった者が集まって議論していくのは当然のことです。 >どんな団体でもそうでしょう。 >反対者まで抱え込んで活動している団体がどこかにありますか? ええぞ、真打!!! がんばれ がんばれ 100000000人力や 言うたれ 言うたれ |
昔神童・今人道さん, 「ワンフレーズレスの応酬(チャット?に近い)」はやめろといってまっせ、そのとうりやけど、なんでいまなんやろな? そんなんもっとハヨー云うてほしかったな。 でも道理や、ワンフレーズレスは止めにしよう、おりこうに帰ってくれたみたいやから。 ついでやけど、ぐちゅぐちゅとひつこく理屈こねて納豆みたいなんも、ハヨやめって云うてほしかったな、今からでも間に合いまっせ。 サブー もう、寝よっと。 |
▼石頭の息子さん: >昔神童・今人道さん, > >「ワンフレーズレスの応酬(チャット?に近い)」はやめろといってまっせ、そのとうりやけど、なんでいまなんやろな? > >そんなんもっとハヨー云うてほしかったな。 > >でも道理や、ワンフレーズレスは止めにしよう、おりこうに帰ってくれたみたいやから。 > >ついでやけど、ぐちゅぐちゅとひつこく理屈こねて納豆みたいなんも、ハヨやめって云うてほしかったな、今からでも間に合いまっせ。 > >サブー もう、寝よっと。 よっしゃ よっしゃ わいも 寝よっと。 |
▼昔神童・今人道さん: >▼石頭の息子さん: >>昔神童・今人道さん, >> >>「ワンフレーズレスの応酬(チャット?に近い)」はやめろといってまっせ、そのとうりやけど、なんでいまなんやろな? >> >>そんなんもっとハヨー云うてほしかったな。 >> >>でも道理や、ワンフレーズレスは止めにしよう、おりこうに帰ってくれたみたいやから。 >> >>ついでやけど、ぐちゅぐちゅとひつこく理屈こねて納豆みたいなんも、ハヨやめって云うてほしかったな、今からでも間に合いまっせ。 >> >>サブー もう、寝よっと。 > >よっしゃ よっしゃ わいも 寝よっと。 また変なん出てきよったなんて 言わんと 本間に寝るわ。 石さん おおきに おやすみなさいませませ。 |
▼石頭の息子さん: >「ワンフレーズレスの応酬(チャット?に近い)」はやめろといってまっせ、そのとうりやけど、なんでいまなんやろな? > >そんなんもっとハヨー云うてほしかったな。 > >でも道理や、ワンフレーズレスは止めにしよう、おりこうに帰ってくれたみたいやから。 石頭さん、大事なところでそんな水を差すようなことを誰がおっしゃっているのですか。 急に力が抜けてしまいました。 もう寝ます。 あ〜後味が悪い。 |
▼昔神童・今人道さん: >ええぞ、真打!!! > >がんばれ がんばれ 100000000人力や 言うたれ 言うたれ うまいですねえ。 人道さん。人を乗せるのが。 でも、短時間での応酬はよろしくないとのこと、もうやめます。 |
▼団塊党さん: >▼昔神童・今人道さん: > >>ええぞ、真打!!! >> >>がんばれ がんばれ 100000000人力や 言うたれ 言うたれ > >うまいですねえ。 >人道さん。人を乗せるのが。 > >でも、短時間での応酬はよろしくないとのこと、もうやめます。 そうですね、自分の投稿がどんどん下がって始めて気付くのです。やめましょう。 |
▼石頭の息子さん: >▼団塊党さん: >>▼昔神童・今人道さん: >> >>>ええぞ、真打!!! >>> >>>がんばれ がんばれ 100000000人力や 言うたれ 言うたれ >> >>うまいですねえ。 >>人道さん。人を乗せるのが。 >> >>でも、短時間での応酬はよろしくないとのこと、もうやめます。 > >そうですね、自分の投稿がどんどん下がって始めて気付くのです。やめましょう。 ああ、そうでしたん。今頃なにを抜かしてるんや、とのお咎めもなくお二人様の柔らか〜いお人柄に今日も感謝、感謝。 すみませんでした。 おやすみなさい。 (これでまた、下へ行ったやないけ、と怒らんといてなあ。) |
▼石頭の息子さん: >>でも、短時間での応酬はよろしくないとのこと、もうやめます。 > >そうですね、自分の投稿がどんどん下がって始めて気付くのです。やめましょう。 私が誰に対して何の目的で投稿しているのか分かっているのなら、とてもそんな冷めたことを言えないはずです。 信じられない言葉です。 「ぐちゅぐちゅへ理屈」という部分にも引っかかります。 あなたの本当のお気持ちを聞かせてください。 それに、昨夜、陰からさも管理人のようにワンフレーズ云々と口を出したのは誰ですが、非常に陰険さを感じます。 直接言えばよいものを。 あなた方への信頼感ががたがたと崩れるような気持ちです。 非常に気分が悪いです。誤解ならいいですが・・・ |
団塊党さん, 初めにご不用意な書き込みで団塊党さんにご不快な思いをさせたことは忸怩たるものです、お詫びもうしあげます、誠に申し訳ありませんでした。 最近は掲示板のリニューアルまで極力我慢して書き込まないようにしています、次に嫌な相手にレスしない、レスされても相手にしないようにしています。 しかし、昨夜はどうかしていたようです、ここのところ大半の投稿が老人党を馬鹿にしています、鬱積していたのでしょうか、少し押さえがきかなくなり感情的にワンフレーズでほかの者と応酬していたのは私です(団塊党さんが相手ではありません)。 その時刻にたまたま管理人掲示板にそのワンフレーズ批判をみて、こちらにあのような書き込みをしました、それで私が団塊党さんに声掛けをしているような形になりました、多分に今人道さんと団塊党さんに甘えがあったと自省しています、あきらかに私の暴走でした、再度お詫びします。 最後に、右翼、軍備賛美サイトからこの掲示板におもしろ、おかしく、仲間内で老人党への書き込みの手管を交換している者の投稿が、私には我慢ならんということはご理解頂きたいと思います。 団塊党さんのご信頼を回復したいと書いているのではありません、私は身の程は判っています、この程度なのです。 |
▼石頭の息子さん: >しかし、昨夜はどうかしていたようです、ここのところ大半の投稿が老人党を馬鹿にしています、鬱積していたのでしょうか、少し押さえがきかなくなり感情的にワンフレーズでほかの者と応酬していたのは私です(団塊党さんが相手ではありません)。 > >その時刻にたまたま管理人掲示板にそのワンフレーズ批判をみて、こちらにあのような書き込みをしました、それで私が団塊党さんに声掛けをしているような形になりました、多分に今人道さんと団塊党さんに甘えがあったと自省しています、あきらかに私の暴走でした、再度お詫びします。 そのような事情があったのですか。 やはり確かめてよかったです。 石頭さんの日頃からの投稿を知っているものですから、まさかとは思っていました。 暴走とおっしゃる程のことではなく、ちょっとした行き違いです。 気にしないでください。 >最後に、右翼、軍備賛美サイトからこの掲示板におもしろ、おかしく、仲間内で老人党への書き込みの手管を交換している者の投稿が、私には我慢ならんということはご理解頂きたいと思います。 私もちょっと覗いたことはありますが、もう見ないことにしています。 我慢ならないというお気持ちはよく分かります。 >団塊党さんのご信頼を回復したいと書いているのではありません、私は身の程は判っています、この程度なのです。 とんでもありません。 石頭さんの日頃の書きこみにはいつも人間味と経験豊かさを感じ教えられております。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
▼団塊党さん: >>そうですね、自分の投稿がどんどん下がって始めて気付くのです。やめましょう。 これも団塊党さんに言ってるのではありません、言葉が足りませんでした。 掲示板ではよく三行半(ウミさんは違う表現をしていますが)で、老人党員には傾聴に値する投稿を意図的に下に下げている者が居るということです。 |
▼団塊党さん: >▼石頭の息子さん: > >>>でも、短時間での応酬はよろしくないとのこと、もうやめます。 >> >>そうですね、自分の投稿がどんどん下がって始めて気付くのです。やめましょう。 > >私が誰に対して何の目的で投稿しているのか分かっているのなら、とてもそんな冷めたことを言えないはずです。 >信じられない言葉です。 >「ぐちゅぐちゅへ理屈」という部分にも引っかかります。 >あなたの本当のお気持ちを聞かせてください。 > >それに、昨夜、陰からさも管理人のようにワンフレーズ云々と口を出したのは誰ですが、非常に陰険さを感じます。 >直接言えばよいものを。 >あなた方への信頼感ががたがたと崩れるような気持ちです。 >非常に気分が悪いです。誤解ならいいですが・・・ こんにちは!さすがに老人党の良識派、団塊党さんです。このスレッドの一連の話に、一々ごもっともで極めて自然です。 この声をもっと早くからという意見もありますが、それはどうでしょうか?いろんな方が入れ替わり立ち代り同じ事を言っておりますが、一向に改まる気配はありません。 どんな詭弁を弄しても、とても世の中を良くするための意見とは思われない。ただ人の揚げ足をとったり、ちゃかしたり中傷したりで、良識のある大人の発言とは思われない人の書き込みに、多くの老人党支持者は辟易しています。 団塊党さんがこうして声を荒げていう事は極めて珍しい事で、それだけいまここの掲示板は由々しき事態だという事です。 団塊党さん、私はあなたの事を支持しています。今後も貴重な意見を遠慮せずに寄せて下さい。 |
▼北の老兵さん: >どんな詭弁を弄しても、とても世の中を良くするための意見とは思われない。ただ人の揚げ足をとったり、ちゃかしたり中傷したりで、良識のある大人の発言とは思われない人の書き込みに、多くの老人党支持者は辟易しています。 > >団塊党さんがこうして声を荒げていう事は極めて珍しい事で、それだけいまここの掲示板は由々しき事態だという事です。 > >団塊党さん、私はあなたの事を支持しています。今後も貴重な意見を遠慮せずに寄せて下さい。 賛意を頂き、有り難うございます。 いくつかのスレッドでの論議の積み重ねで老人党支持者のみなさんの意思も徐々に固まりつつあるようですね。 あおばひとさんの「何回で書き込み禁止」などのスレッドもその一つだと思います。 私も私なりに意思表示をしているつもりです。 なお石頭の息子さんの件は行き違いがもとになったということで、先ほどレスがありました。 私の早とちりだったようでホッとした反面、申し訳ない気持ちです。 |
>世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりしたら、それを声にして >この掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思うのですが。 然り。全く否定しないよ。 >余程今の政治に恩恵を受けている人でなければ、何らかの矛盾や不満をそこに感じるのはごく自然なことです。 「ごく」というのはどうか知らないが、別に矛盾やら不満を抱えても不思議はありませんな。 >それを非難するのは、そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 それ、拙にいっているの?失敬な。私が何時如何様に妨害しているのか、何なら明示したまえ。 >そういう人はここに来なければいいのです。 何様なの、君? >まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 正に今の君の私に対する態度そのものだね。 >老人党の目的はよくご存じのはずです。 >水と油は所詮混じり合うことはできませんよ。 端から「混じりあう」気も妨害する気もないよ。 「世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりした」時の感想の一端を述べて、また人の意見を聞いたりしているだけだね。「それを声にしてこの掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思う」んだけど、それがそんないおかしいの? それとも、私が「何らかの矛盾や不満をそこに感じ」たらいけないというのかね?私は、「ごく自然なこと」と思っておるが、もう一度言うけど、そんなことを他人に言ってくる君って、一体何様なんですか?「思想信条の違う」から、「ああだこうだと難癖をつけ」るのは、止めてくれ。鬱陶しい。 |
▼風鈴カザンさん: >>世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりしたら、それを声にして >>この掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思うのですが。 > >然り。全く否定しないよ。 > >>余程今の政治に恩恵を受けている人でなければ、何らかの矛盾や不満をそこに感じるのはごく自然なことです。 > >「ごく」というのはどうか知らないが、別に矛盾やら不満を抱えても不思議はありませんな。 > >>それを非難するのは、そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 > >それ、拙にいっているの?失敬な。私が何時如何様に妨害しているのか、何なら明示したまえ。 > >>そういう人はここに来なければいいのです。 > >何様なの、君? > >>まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 > >正に今の君の私に対する態度そのものだね。 > >>老人党の目的はよくご存じのはずです。 >>水と油は所詮混じり合うことはできませんよ。 > >端から「混じりあう」気も妨害する気もないよ。 >「世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりした」時の感想の一端を述べて、また人の意見を聞いたりしているだけだね。「それを声にしてこの掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思う」んだけど、それがそんないおかしいの? >それとも、私が「何らかの矛盾や不満をそこに感じ」たらいけないというのかね?私は、「ごく自然なこと」と思っておるが、もう一度言うけど、そんなことを他人に言ってくる君って、一体何様なんですか?「思想信条の違う」から、「ああだこうだと難癖をつけ」るのは、止めてくれ。鬱陶しい。 やめろ!! 風鈴カザンさん(久しぶりやなあ 何ヶ月ぶりかな?) こんばんは 一体全体誰にそんなにテンションを上げてるの? お日柄もええんやから、もう少し穏やかな物言いの方が良いと思うよ。ボクは。 さようなら。 |
▼風鈴カザンさん: あなたが普段どのような発言をされているか、よく知りませんが、「心の豊かさ」だの「貧しさ」だのを持ち出して、政治への発言をまるで趣味のように言って非難するのは、少なくとも私には妨害に見えます。 そういうニュアンスの投稿が近頃、この掲示板に大変に目立つと言っているのです。 そういう言い方はそもそもこの老人党の趣旨をないがしろにしていると言っているのです。 |
なんですかそれ? 全然、私の言ったことの答えになっていない。 自分で因縁吹っかけてきたんだ。 具体的に答えるか、できないならせめて黙するのか、どちらかにしたまえ。 それが最低限のケジメってものではないんですか? それすらできないくらいなら、はじめから放っておくんだよ、鬱陶しい。 私の貧弱な語彙では、君みたいのを卑怯者という。 分かったら、中途半端に絡むのは止せ。 以上。 |
▼風鈴カザンさん: >なんですかそれ? >全然、私の言ったことの答えになっていない。 以前のあなたの発言をいちいち覚えていませんが、少なくとも38015の発言は、老人党の趣旨を無視した発言であり、一種の妨害になると言っているのです。 我々が現政権への批判をあたかも趣味でやっているような物の言い方は、反老人党的ではありませんか? 政権交代を目指しているのに、政権批判を趣味呼ばわりされるのでは、妨害と受け取りますよ。 妨害する人には来て欲しくないと当然のことながら思ってしまいます。 >それすらできないくらいなら、はじめから放っておくんだよ、鬱陶しい。 >私の貧弱な語彙では、君みたいのを卑怯者という。 >分かったら、中途半端に絡むのは止せ。 そういう言葉遣いはやめてください。 そういうのを怖がってここから離れていく人もいるのです。 書きこみをためらう人もいるのです。 老人党には繊細な女性やかなりの高齢者もいらっしゃいます。 そういう人達がここから離れていったら困るのです。 だから、そういう言葉遣いも一種の妨害にあたるのです。 また、そういう言葉遣いがこの掲示板の荒れを生み出している一つの原因にもなってもいます。 今後も老人党に意見を書き込むつもりなら、最低限のルールは守ってください。 この点では右も左もありません。 |
▼団塊党さん:こんにちわ >この点では右も左もありません。 お呼びですかー。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼団塊党さん:こんにちわ > >>この点では右も左もありません。 > >お呼びですかー。 思い当たりますか? はい、ウミサチヒコさんにも十分に注意して頂きたいと思います。 右も左も真ん中もありません。 |
▼団塊党さん: >▼ウミサチヒコさん: >>▼団塊党さん:こんにちわ >> >>>この点では右も左もありません。 >> >>お呼びですかー。 > >思い当たりますか? >はい、ウミサチヒコさんにも十分に注意して頂きたいと思います。 >右も左も真ん中もありません。 十分すぎるほど思い当たります。ご遠慮なく指摘して下さい。 |
▼ウミサチヒコさん: >>思い当たりますか? >>はい、ウミサチヒコさんにも十分に注意して頂きたいと思います。 >>右も左も真ん中もありません。 > >十分すぎるほど思い当たります。ご遠慮なく指摘して下さい。 と言っても、ウミサチヒコ節とか人道節は残してくださいよ。 味も素っ気もない掲示板になったらこれはまたつまらないので。 |
▼団塊党さん: >▼ウミサチヒコさん: > >>>思い当たりますか? >>>はい、ウミサチヒコさんにも十分に注意して頂きたいと思います。 >>>右も左も真ん中もありません。 >> >>十分すぎるほど思い当たります。ご遠慮なく指摘して下さい。 > >と言っても、ウミサチヒコ節とか人道節は残してくださいよ。 >味も素っ気もない掲示板になったらこれはまたつまらないので。 本当にそうですね。私のは「節」とまでは行かないですけれど、でも人道さんもキャラクターが決まってしまうと、今後やりにくい面がでてくるかも知れませんね。 たとえばなださんと話す時なんか、どうするのでしょうと少し心配です。なださんは関東・湘南ですから。 それでもド河内弁でまくし立てるのでしょうか。それもおもろそうです、ポテチンとか言って。(ふくみ笑い)。 |
誤魔化しは止めたまえ、と言っています。 反論があるなら38323に具体的に答えてからにしてもらいましょう。 あなたが吹っかけてきたものに、全部私が答えたんだから。 ほら、下記はどうなんです? >>それを非難するのは、そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 >それ、拙にいっているの?失敬な。私が何時如何様に妨害しているのか、何なら明示したまえ。 趣味がどうのと言ってるけど、私はこう言っていましたね。 「なるほど心の貧しい様を表しているものだと言う気がします。反対に、何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません。」 そして、「いいものはいい、悪いものは悪い。」と言えるバランス感覚が欲しいものだという趣旨を述べていますね。つまり、批判やヨイショのいずれかに偏るのは良くないと強調しているんですけど、何処に一体批判したら駄目なんてかいたというのかね? >「世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりした」時の感想の一端を述べて、また人の意見を聞いたりしているだけだね。「それを声にしてこの掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思う」んだけど、それがそんないおかしいの? この部分は、あなたが書いたんだけどね。括弧の中。君が言うのはよくて私は駄目とでもいうのかい? >それとも、私が「何らかの矛盾や不満をそこに感じ」たらいけないというのかね? これ、どうなんです?君は感じてもいいが、私みたいなのは「何らかの矛盾や不満をそこに感じ」たらいけないんですかね?答えてね、具体的かつ簡潔に。 >私は、「ごく自然なこと」と思っておるが、もう一度言うけど、そんなことを他人に言ってくる君って、一体何様なんですか? 是非ききたいですな。あなた、何様のおつもりなの? >「思想信条の違う」から、「ああだこうだと難癖をつけ」るのは、止めてくれ。 上記から私がこのように感じることの何処が矛盾しているのかね?そもそも、全て君の主張にのっとって説明したんだから、大半これは君の言ったことなんだよ。それをおかしいって言うなら、君の私につけた最初のイチャモンが既におかしいってことだわな。 薄汚いんですよ、やり方が。 こちらは正面から答えているのに、勝手にちょろちょろ論点をぼかしちゃって。 大体、「そういう言葉遣いはやめてください」って、あなたが失敬なこと言わなければ私だってこんな風に言いませんね。言わばマッチポンプだ。そっちが私に炊きつけてきてるんですよ。 礼には礼を持って返すけど、無礼な輩に礼をもって接するほど私は出来ちゃいないんですね。 それをあなた、あくまで自分が失敬じゃないって言い切るんなら、「具体的に」に答えなさいな。 それをしないで、ちょろちょろお出ましになっても、それは卑怯者のそしりは免れませんな。 |
▼風鈴カザンさん:38467について 何か言っていますが、誰の何についておっしゃってるのか全然分かりませんので、宛名とかなにかリファーしていただけませんか。投稿番号があったので、それをさかのぼっても、また宛名がなかったですよ。 なぜ皆さん議論するのに誰の何について語るか明らかにしないのでしょう。是是非非とかおっしゃるくせに、全然社会性のない人たちですね。 宛先書かずにFAXいきなり送るのといっしょだということ、少しはわかってください。ところで、昔の「果し状」にも宛名がなかったのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。私、常識に欠けるものですから。 |
▼風鈴カザンさん: >誤魔化しは止めたまえ、と言っています。 >反論があるなら38323に具体的に答えてからにしてもらいましょう。 そうですか、それでは具体的に答えましょう。あなたの発言は次のようになっています。 >「心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 >ただ、私が思うに、人が、もう、あたかもそれが趣味であるかのように、わが国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としたいる様は、なるほど心の貧しい様>を表しているものだと言う気がします。反対に、何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません。 >いいものはいい、悪いものは悪い。 >当たり前に、そう言える感性が欠けた状態、これはある意味、心の貧しい状態かと思いますし、バランスが取れた状態というのは、心が豊かというのは違うかもし>れませんが、少なくとも落ち着いた姿勢ではないかと思う次第です。」 「あたかもそれが趣味であるかのように、我が国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としている様は、なるほど心の貧しい様を表している」と述べた上で、さらに「当たり前に、そう言える感性が欠けた状態、これはある意味、心の貧しい状態かと思います」と重ねて、心の貧しさを強調しています。 確かに「何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません」と後半でさらりと述べていますが、全体の主旨は「心の貧しさ」を訴えている文章です。しかも「趣味」だとか「感性が欠けた」というきつい言葉で表現しています。 つまり批判ばかりするのは心が貧しい、感性が欠けた状態だ。だから批判ばかりしないでもっとバランスを取れと訴えた文章です。 一見、もっともらしい言い方ですが、それはこの掲示板の目的を分かっていないか、反対している人の発言です。 「いいものはいい、悪いものは悪い」というのは常識ですが、この掲示板では批判が主にならざるをえません。 政権交代を目指しているのですから。 権力に対してはどんなに批判しても批判しすぎることはありません。 そして庶民にとっては「言葉」で「批判」する以外に武器はありません。 その一番の武器を鈍らせろと言うのでしょうか。 権力者の驕りは甘やかせば際限がないほど増長します。 相当にきつく批判してもなかなか押さえられないものです。 それに対してもっとバランスを取れというのは、明らかに老人党の発言を押さえ、政権交代を押さえようと意図したものと考えるほかありません。 |
▼団塊党さん: >▼風鈴カザンさん: > >>誤魔化しは止めたまえ、と言っています。 >>反論があるなら38323に具体的に答えてからにしてもらいましょう。 > >そうですか、それでは具体的に答えましょう。あなたの発言は次のようになっています。 > >>「心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 >>ただ、私が思うに、人が、もう、あたかもそれが趣味であるかのように、わが国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としたいる様は、なるほど心の貧しい様>を表しているものだと言う気がします。反対に、何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません。 >>いいものはいい、悪いものは悪い。 >>当たり前に、そう言える感性が欠けた状態、これはある意味、心の貧しい状態かと思いますし、バランスが取れた状態というのは、心が豊かというのは違うかもし>れませんが、少なくとも落ち着いた姿勢ではないかと思う次第です。」 > >「あたかもそれが趣味であるかのように、我が国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としている様は、なるほど心の貧しい様を表している」と述べた上で、さらに「当たり前に、そう言える感性が欠けた状態、これはある意味、心の貧しい状態かと思います」と重ねて、心の貧しさを強調しています。 >確かに「何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません」と後半でさらりと述べていますが、全体の主旨は「心の貧しさ」を訴えている文章です。しかも「趣味」だとか「感性が欠けた」というきつい言葉で表現しています。 >つまり批判ばかりするのは心が貧しい、感性が欠けた状態だ。だから批判ばかりしないでもっとバランスを取れと訴えた文章です。 > >一見、もっともらしい言い方ですが、それはこの掲示板の目的を分かっていないか、反対している人の発言です。 >「いいものはいい、悪いものは悪い」というのは常識ですが、この掲示板では批判が主にならざるをえません。 >政権交代を目指しているのですから。 > >権力に対してはどんなに批判しても批判しすぎることはありません。 >そして庶民にとっては「言葉」で「批判」する以外に武器はありません。 >その一番の武器を鈍らせろと言うのでしょうか。 >権力者の驕りは甘やかせば際限がないほど増長します。 >相当にきつく批判してもなかなか押さえられないものです。 >それに対してもっとバランスを取れというのは、明らかに老人党の発言を押さえ、政権交代を押さえようと意図したものと考えるほかありません。 良くぞ言ってくださいました。私の言いたかった事を全て代弁していただいたようで感謝します。 風鈴カザンさん、貴方はいかにも自分は中立的な立場にいるんだぞ と思わせるような発言が目立ちますが、仮面ははげます。言い回しが姑息だと思いませんか?。 むしろ、小鉄氏やモト冬木氏のように俺はウヨクだと宣言された人の方が分かりやすくていいのですが・・・仮面は脱ぎましょうよ。 |
▼頑固生きがいさん:こんにちは 喧嘩の仲間入りをさせてください。 公平でないとか、冤罪の雰囲気があると黙っておれなくなってしまいます。 風鈴カザンさんは、姑息とは程遠いような偉そうな話しっぷりだと思いますが、そんなことは関係ないのですか。 仮面は、私が知る限り、かぶっていないようですよ。 >良くぞ言ってくださいました。私の言いたかった事を全て代弁していただいたようで感謝します。 >風鈴カザンさん、貴方はいかにも自分は中立的な立場にいるんだぞ と思わせるような発言が目立ちますが、仮面ははげます。言い回しが姑息だと思いませんか?。 > >むしろ、小鉄氏やモト冬木氏のように俺はウヨクだと宣言された人の方が分かりやすくていいのですが・・・仮面は脱ぎましょうよ。 |
横から失礼します。 批判に値する事柄は批判するべきでしょう。 しかし,何でもかんでも,自分の責任であることも,すべて政府や世間のせいにする安易な態度は,ただの甘えです。 たとえば,いま北朝鮮への経済制裁は国民の多くが実施すべし,との世論調査が出ています。しかし,政府・小泉首相は慎重です。 団塊党さんは,このことについては,どのようにお考えですか? 老人党は,といっても,公式見解など示せるまとまりはないでしょうが,国民世論に忠実たらんとする老人党は,経済制裁に賛成ですか? このことについても,政府への批判が出ていますね。これは老人党所属,老人党外部のどちらからも出ています。 |
▼しげちよさん:こんにちは、 揚げ足取りのようで申し訳ありませんが、 >横から失礼します。 > >批判に値する事柄は批判するべきでしょう。 >しかし,何でもかんでも,自分の責任であることも,すべて政府や世間のせいにする安易な態度は,ただの甘えです。 > こんな事を誰かがしているのですか? >たとえば,いま北朝鮮への経済制裁は国民の多くが実施すべし,との世論調査が出ています。しかし,政府・小泉首相は慎重です。 > >団塊党さんは,このことについては,どのようにお考えですか? > >老人党は,といっても,公式見解など示せるまとまりはないでしょうが,国民世論に忠実たらんとする老人党は,経済制裁に賛成ですか? > 「老人党」は国民世論に忠実たらんとしているのですか? 私が思う『老人党』は国民世論を正しいほうへ導く努力をしようとすることだと思っていました。 |
▼Gokai Sezutomoさん: こんばんは,というか,おはようございます,というかの時刻ですね(^^; >>批判に値する事柄は批判するべきでしょう。 >>しかし,何でもかんでも,自分の責任であることも,すべて政府や世間のせいにする安易な態度は,ただの甘えです。 >> >こんな事を誰かがしているのですか? 日本がHDIなんとかの指標で,世界9位らしいです。それは政府が悪いと言うことらしいです。しかし,1位と9位はそんなに数値として変わらない。 また,その分析の結果,GDP1位のアメリカが8位で,GDP2位の日本が9位だから,小泉首相は日本をアメリカ型の社会にしているとの批判。 明らかに牽強付会。 >>たとえば,いま北朝鮮への経済制裁は国民の多くが実施すべし,との世論調査が出ています。しかし,政府・小泉首相は慎重です。 >> >>団塊党さんは,このことについては,どのようにお考えですか? >> >>老人党は,といっても,公式見解など示せるまとまりはないでしょうが,国民世論に忠実たらんとする老人党は,経済制裁に賛成ですか? >> > >「老人党」は国民世論に忠実たらんとしているのですか? >私が思う『老人党』は国民世論を正しいほうへ導く努力をしようとすることだと思っていました。 いえ,「イラク派遣に対しての反対世論が多い」ことを理由に,イラクへの派兵は反対と言われる方が多かったですよ。 で,経済制裁の件はどのように思われるのですか? |
▼しげちよさん:こんにちは すみませんHDIの意味が解かりません。 よろしければ教えていただければありがたいのです。 >日本がHDIなんとかの指標で,世界9位らしいです。それは政府が悪いと言うことらしいです。しかし,1位と9位はそんなに数値として変わらない。 >また,その分析の結果,GDP1位のアメリカが8位で,GDP2位の日本が9位だから,小泉首相は日本をアメリカ型の社会にしているとの批判。 >明らかに牽強付会。 > >>「老人党」は国民世論に忠実たらんとしているのですか? >>私が思う『老人党』は国民世論を正しいほうへ導く努力をしようとすることだと思っていました。 > >いえ,「イラク派遣に対しての反対世論が多い」ことを理由に,イラクへの派兵は反対と言われる方が多かったですよ。 それだけの理由でのイラク派遣の反対ではなかったように思いますが? >で,経済制裁の件はどのように思われるのですか? 私は、 拉致被害者の会の方の要求に従うのが最善と思っています。 従って、即刻、すべしです。 躊躇していたら、拉致被害者が殺されてしまうかもしれません。 |
▼Gokai Sezutomoさん: こんにちは >すみませんHDIの意味が解かりません。 >よろしければ教えていただければありがたいのです。 【37991】をごらんください。ご当人の説明のほうがよくわかると思います。 >私は、 >拉致被害者の会の方の要求に従うのが最善と思っています。 >従って、即刻、すべしです。 > >躊躇していたら、拉致被害者が殺されてしまうかもしれません。 逆に,経済制裁をしたら,殺されるかもしれませんよ。 アメリカが経済制裁を日本にしたとき,在米日系人は収容所に入れられました。1つだけわかっていることは,単に日本が経済制裁をしても,北朝鮮の首脳部はそんなに困らないということです。中国や韓国,ロシアから物資が入ります。 次に打つ手がありますか? 次はもう軍事制裁しか残りませんよ。 経済制裁は政治手段ではなく,もはや戦争の前段階です。軍事的な反発はないと思いますが,それはやってみなくてはわかりません。あったらどうします? また,海上封鎖までやってしまうと,日本の側に軍事力が必要になってきます。そこまでやれば,効果があるかもしれません。 あと,日本国内でも,多く潜伏している工作員が何らかのアクションをとるかもしれません。 経済制裁をするのならば,どの程度やって,相手にどの程度の影響があって,拉致被害者の救出にどのように役に立つのか,考えなければなりませんが,そのへんの成算はもちろん,あるのでしょうね。 感情論で「やれ」といっているのではないでしょうね。 それは,最悪です。 |
▼しげちよさん:こんにちは >>私は、 >>拉致被害者の会の方の要求に従うのが最善と思っています。 >>従って、即刻、すべしです。 >> >>躊躇していたら、拉致被害者が殺されてしまうかもしれません。 > >逆に,経済制裁をしたら,殺されるかもしれませんよ。 >アメリカが経済制裁を日本にしたとき,在米日系人は収容所に入れられました。1つだけわかっていることは,単に日本が経済制裁をしても,北朝鮮の首脳部はそんなに困らないということです。中国や韓国,ロシアから物資が入ります。 >次に打つ手がありますか? 拉致被害者の会の方たちはおそらく貴方の考えていることも含めての結論だと思いますが、そうではないのですか? かれらに協力することこそ、彼らの同胞である日本国民の義務だと思います。 結果については何も確実なものが無い以上、あれこれ考えても仕方が無いのだと思います。 彼ら家族会の方たちもその点は腹を括っての結論ではないでしょうか? >あと,日本国内でも,多く潜伏している工作員が何らかのアクションをとるかもしれません。 >経済制裁をするのならば,どの程度やって,相手にどの程度の影響があって,拉致被害者の救出にどのように役に立つのか,考えなければなりませんが,そのへんの成算はもちろん,あるのでしょうね。 >感情論で「やれ」といっているのではないでしょうね。 >それは,最悪です。 |
▼Gokai Sezutomoさん: こんばんは。 >拉致被害者の会の方たちはおそらく貴方の考えていることも含めての結論だと思いますが、そうではないのですか? >かれらに協力することこそ、彼らの同胞である日本国民の義務だと思います。 > >結果については何も確実なものが無い以上、あれこれ考えても仕方が無いのだと思います。 >彼ら家族会の方たちもその点は腹を括っての結論ではないでしょうか? そうですか。家族会がおっしゃる「制裁」というのは,厳密な意味での経済制裁ではない可能性もあると思っておりましたが。 では,発動された結果,拉致被害者が殺されても,家族の方々はそれでもしかたがない,納得されるに違いないと思われるわけですね。 わたしはそのような危険な賭をすべきではないと思っています。この標題とも矛盾するように思いますが。すべての作戦は,拉致被害者の命を中心にすべきではないかと思えるのですが。 たしかに,完全解決は金正日政権の崩壊しかないように思えます。金一家の犯罪性が暴露されなければ解決しないでしょうから,彼らが権力の座にいる限り,すべてを出すことはないのかも知れませんね。 |
▼しげちよさん:こんにちは >日本がHDIなんとかの指標で,世界9位らしいです。それは政府が悪いと言うことらしいです。しかし,1位と9位はそんなに数値として変わらない。 >また,その分析の結果,GDP1位のアメリカが8位で,GDP2位の日本が9位だから,小泉首相は日本をアメリカ型の社会にしているとの批判。 >明らかに牽強付会。 > HDIの意味がわかりました。ニックさんのトピックでした。 私も政治家や官僚の問題だと思います。 特に経済問題、 これ程国民を苦しめる必然性はありません。 |
▼しげちよさん: >批判に値する事柄は批判するべきでしょう。 >しかし,何でもかんでも,自分の責任であることも,すべて政府や世間のせいにする安易な態度は,ただの甘えです。 > >たとえば,いま北朝鮮への経済制裁は国民の多くが実施すべし,との世論調査が出ています。しかし,政府・小泉首相は慎重です。 > >団塊党さんは,このことについては,どのようにお考えですか? 経済制裁は慎重にすべきだと思います。 老人党だからすべて小泉さんに反対というわけでないのは当然のことでしょう。 しかし、政府に対しては厳しすぎるほど厳しく目を凝らしていかないと、庶民の生活は守れません。 それでちょうど良いと思っています。 中立というのは結果的には政府の後押しになることが多いんじゃないでしょうか。 しげちよさんの書きこみは、かなり政府よりに見えますが私の誤解でしょうか? |
だから、あなたの勝手な印象論ですよ、全部。 「何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません」 とヨイショのみに走る傾向を良しとせず、 「いいものはいい、悪いものは悪い」と言える態度を私なりの感性で「心の貧しい状態」と表現し、批判のみ、ヨイショのみに偏らず「バランスが取れた状態」が、いいのではないか、と、38015で繰り返していますね。 「貶めることに汲々としたいる様」を「心の貧しい様」と言えるのではないかと私が言ったのを言質に、あたかも批判しては絶対に駄目だというようなことを思った節があるが、アホタレの自分が言うのもなんだが、あなた、教師だ教師だと五月蝿い割に国語力がなさ過ぎだね。「貶める」っていうのを辞書でも引いて調べなさい。 >批判ばかりするのは心が貧しい、感性が欠けた状態だ。だから批判ばかりしないでもっとバランスを取れと訴えた文章です。 これは当たっている点もあります。ただ、正確に言えば、批判ばかりもいけない、そして「ヨイショばかりもいけない」、そうやってバランスを取れ、と訴え、つまり、物事を公平に見る目を養い、色眼鏡で見ることの危うさ、くだらなさ、馬鹿馬鹿しさを何とかならないものかという気持ちをこめて書いたものです。よくある偏向報道と同じやり口ですね。一部だけ切り取って「あいつはこう言った」なんて書いたりテレビでやったりしている奴。うん、何も変わらない。 あなたの言い分だと、恥ずかしげもなく、単なる「批判ありき」何ですな。ステレオタイプなくだらない考えだとしか思えませんが。 学校時分、いましたね。何やっても褒められたり、何やっても怒られるような生徒や、またそうする教師。もう、印象だけで「あいつなら」って感じで、決め付けてしまう。公平も公正もへったくれもない。いやーな感じだったなあ。 同じように馬鹿なマスコミに乗せられて、体制には何言っても許されて、たまにいいことやっても絶対にそんなことを認めちゃ駄目だという、一部狂った風潮がありますが、完全に染まっていますな、あなた。 「人と政治をごっちゃにするな!」とか言ったりするんだな、こういう差別主義者は。政治って誰がやるって思ってるのかね?政治家は人でないとでも思っているようだけど。 「俺は弱い立場なんだから何言っても要求してもいいんだ!」みたいな。こうなると、完全に「弱者の恫喝」なんだな。でまた、そういうのに限って「人は褒めることで伸びるんです。無闇に叱っては駄目だ」とか、完全に矛盾したことを平気で言ったりするんだよなあ。 ↑あ、ここは私の感想が主です。大半、あなたにも当てはまると思いますけど、「人と政治」以降はあなただけ宛の感想でもありません。 閑話休題。ちょっと逸れましたが、簡単に言えばあなたの誤読なんです。ま、認めたくなかったらそれでもいいけど、私は公平に物事を見、感じられない人間は嫌いです。 |
「いいものはいい、悪いものは悪い」と言える態度 →「いいものはいい、悪いものは悪い」と言えない態度 |
▼風鈴カザンさん: >>批判ばかりするのは心が貧しい、感性が欠けた状態だ。だから批判ばかりしないでもっとバランスを取れと訴えた文章です。 > >これは当たっている点もあります。ただ、正確に言えば、批判ばかりもいけない、そして「ヨイショばかりもいけない」、そうやってバランスを取れ、と訴え、つまり、物事を公平に見る目を養い、色眼鏡で見ることの危うさ、くだらなさ、馬鹿馬鹿しさを何とかならないものかという気持ちをこめて書いたものです。よくある偏向報道と同じやり口ですね。一部だけ切り取って「あいつはこう言った」なんて書いたりテレビでやったりしている奴。うん、何も変わらない。 そうですか。 始めからそのように言えば少しは素直に取れたのですが、「心が貧しい」だの「感性が欠けた」だの「まるで趣味のように」だのおっしゃるので、反発したくなるのです。 確かに、老人党の意見の中にもそういう部分もあるでしょう。 しかし、そうでない、的を得た批判、上質の批判も数多くあります。 玉石混合は仕方ありません。 そんなに完ぺきを求められてもね。 あなたがここから離れられないのも、もしかしたら老人党がまともな意見を数多く発信しているのが心配で仕方がないからじゃありませんか? くだらない掲示板だったら、とっくに離れているのじゃありませんか? >あなたの言い分だと、恥ずかしげもなく、単なる「批判ありき」何ですな。ステレオタイプなくだらない考えだとしか思えませんが。 >馬鹿なマスコミに乗せられて、体制には何言っても許されて、たまにいいことやっても絶対にそんなことを認めちゃ駄目だという、一部狂った風潮がありますが、完全に染まっていますな、あなた。 私の発言のどこがそのように思えますか? あなたこそ少しも具体的ではありませんね。 私は次のように言っています. 「いいものはいい、悪いものは悪い」というのは常識ですが、この掲示板では批判が主にならざるをえません。 政権交代を目指しているのですから。 権力に対してはどんなに批判しても批判しすぎることはありません。 そして庶民にとっては「言葉」で「批判」する以外に武器はありません。 その一番の武器を鈍らせろと言うのでしょうか。 権力者の驕りは甘やかせば際限がないほど増長します。 相当にきつく批判してもなかなか押さえられないものです。 それに対してもっとバランスを取れというのは、明らかに老人党の発言を押さえ、政権交代を押さえようと意図したものと考えるほかありません。 このどこが狂った風潮に染められていますか? ごくまっとうな考え方だと思いますが。 そもそも老人党の目的についてのあなたの価値判断は一言も出てきませんが、そこが一番のポイントです。 あなたは政権交代を目指していますか? 小泉政権を支持しているのなら、老人党の意見が気に入らないのは当たり前でしょう。 理屈を言っていろいろ批判しても何の説得力もありません。 |
老人党の趣旨に反する考えをお持ちの皆さんって、仰いますが、そもそも発言てのは、他人と違うことを言うことでしょう、お互い様でしょうが・・・ 根拠の無い話や、同じ考えばかり書き込まれるよりも、是々非々、いろいろな意見を読みたいのじゃないかな、大半のROMerの皆さんは・・・ 年寄りって言ったってみんながみんな利口じゃないんだから・・・ 「チキン、プリーズ」って言ったらスチュワーデスが怖い顔で「フィッシュ オンリー」って応えるCMが在りましたが、読み比べられる喜び、これが人間、賢くなる道ですよ。 |
▼ステディ ベアさん: >老人党の趣旨に反する考えをお持ちの皆さんって、仰いますが、そもそも発言てのは、他人と違うことを言うことでしょう、お互い様でしょうが・・・ > >根拠の無い話や、同じ考えばかり書き込まれるよりも、是々非々、いろいろな意見を読みたいのじゃないかな、大半のROMerの皆さんは・・・ この1年の老人党の変わり様が、水と油の議論の不毛性を証明しています。 私はこの1年ずっとこの変貌ぶりを見てきました。 もう、うんざりですね。 それに同じ老人党の賛同者と言っても、様々な違いがあります。 それをすり合わせ、建設的な提案をしていくだけで手一杯です。 反対者まで抱え込む余裕も力量も我々にはありません。 |
ご丁寧なお応え、痛み入ります。 私は、途中からの新参者です。まだ途中までしか読んでいませんが、初期の頃のいわゆる老人等シンパの皆さんの書き込みを過去スレで読み返してみると、大変丁寧な受け答えをしている事に驚くとともに、何時頃から変わり始めたのか、何故今はこんなに激しく感情むき出しにしているのか判りません。とても、同一人物とは思えないくらいです。 話し合いと言う言葉がありますが、これはある意味、聞き合いと思っています。 相手の言い分を聞く、そして、「貴方はそうかもしれないが、この部分は自分はこう考える」と言う。そうすると「いや、貴方はそう仰るが、ここは違いますよ、実際はこうですよ」とくる。これの繰り返しでしょう。ハマコーじゃないんだから。 それを読んでいるROMerの皆さんが「成る程、そういうことか」と、目からうろこで、いずれかの意見に賛同もしくは共感を持つのではないでしょうか。 そんな時に、「ふん、また、腐れ右翼の与太話かい、さっさと消えろ!」や、「いつまで経ってもそんなことを言っているから、少数野党のままで、過半数を得られないんですよ。」と来るから、売り言葉に買い言葉の応酬になるのでしょう。 少なくとも、他人の書き込みに悪罵や削除、削除の連呼はスレッドが荒れるばかりです。 無視するか、冷静な応答をするしか選択の余地は無いでしょう。私は両方を採用しています。 まあ、削除の現状は決して納得のいくものではありませんが、これは、あくまでも管理人さんの知的レベルの話であり、主催者なださんの鼎の軽重が問われるところでしょうがね。同業の養老さんと何かと比較されることになるでしょうから・・・ 私は、正確な情報と、理論的な分析だけを興味の対象としているだけですが、本来は世間から引っ込んでいるべき老人達がレベルアップして、社会的に具体的な行動を起こすところまでになれば、それはそれで素晴らしい事だと思っています。難しいでしょうがね。大半の人たちは同じ気持ちでしょう。 俺がやらねば誰がやる!と言う気持ちは同情しますし、またそういう人も必要でしょうが、知的な方は決して書かない悪口雑言、罵詈讒謗や何だか良く判らない「タラリラ、リー!」といった類の書き込みだけは憐れんで読んでいます。 |
▼ステディ ベアさん: >そんな時に、「ふん、また、腐れ右翼の与太話かい、さっさと消えろ!」や、「いつまで経ってもそんなことを言っているから、少数野党のままで、過半数を得られないんですよ。」と来るから、売り言葉に買い言葉の応酬になるのでしょう。 >少なくとも、他人の書き込みに悪罵や削除、削除の連呼はスレッドが荒れるばかりです。 それは、まったく同感です。 彼らを刺激し煽動するような言葉を投げつける人自ら、荒れを生み出しているのです。 その点については右も左も関係ないですね。 >無視するか、冷静な応答をするしか選択の余地は無いでしょう。私は両方を採用しています。 おっしゃるとおり、それが一番です。 あくまでも理で迫るのが彼らには一番の効果があります。 彼らに本当に退場してもらいたいのならそうすべきです。 >私は、正確な情報と、理論的な分析だけを興味の対象としているだけですが、本来は世間から引っ込んでいるべき老人達がレベルアップして、社会的に具体的な行動を起こすところまでになれば、それはそれで素晴らしい事だと思っています。難しいでしょうがね。大半の人たちは同じ気持ちでしょう。 お気持ちはよく分かります。 老人党へのそういう参加の仕方もあって良いと思います。 しかし、老人党には目的があります。 政権交代とか平和の希求とか、大きなテーマがあります。 それを実現していくためにどうすればよいのか考えていく姿勢は大事じゃないでしょうか。 私も具体的な行動まではなかなか出来ませんが、目的を実現していこうという気持ちだけは持っているつもりです。 いずれにしてもその目的を妨害する人達には、退場を願いたいものです。 現状をよく見れば、反対者まで受け入れるだけの余裕はとてもないように感じます。 |
▼団塊党さん:こんにちは 老人党というのは良く似た考えの方たちの意見調整の場ですか? それだったら、老人党の基本姿勢はまだまだマイナーだと思うので、今の政治はいつまでたっても変わりませんね。 老人党の考えを批判、非難しに来る者がいれば、それこそ飛んで火にいる虫とばかりに自分の味方につけるように説得を始めるべきではありませんか? そして、少しずつでも老人党の考えをメジャーに変えてゆく。 批判しにくる相手がいなければ、単なる不平不満の自己満足のための掲示板に過ぎないと私は思ってしまうのですが? >暗に老人党賛同者の批判をなさっているのでしょうか。 >世の中の出来事や政治に疑問を感じたり矛盾を感じたりしたら、それを声にしてこの掲示板で表現するのは、健全な心の状態だと思うのですが。 > >余程今の政治に恩恵を受けている人でなければ、何らかの矛盾や不満をそこに感じるのはごく自然なことです。 >それを非難するのは、そもそもこの老人党の活動を妨害しているも同然です。 >そういう人はここに来なければいいのです。 > >まったく思想信条の違う人が、ああだこうだと難癖をつけにくるのはやめて欲しいですね。 |
Gokai Sezutomo様 横レス失礼致します。小松と申します。 >>批判しにくる相手がいなければ、単なる不平不満の自己満足のための掲示板に過ぎないと私は思ってしまうのですが? 残念ながら"批判しにくる相手"へのアクセス禁止と云う粛清が始まった様です。これから更に一体何人の論客が葬られるのでしょうか。「自己満足のため」であるなら既に掲示板とは言えません。老人党総合掲示板がそうならない事を願っていたのですが残念です。 |
なだ先生や常連の方々の主張にはいつも爽やかな共感を覚えます。真の民主主義が根付くよう、これからも声を大にして主張し続けて頂ければと存じます。 などとログを打てば決してアク禁にはならない、と言ってみるテスト。 |
▼Gokai Sezutomoさん: >老人党というのは良く似た考えの方たちの意見調整の場ですか? >それだったら、老人党の基本姿勢はまだまだマイナーだと思うので、今の政治はいつまでたっても変わりませんね。 老人党の中にもやや右寄りの方、政治的には無色の方、左翼の方といろいろな方がいます。 この違いだけだって相当な距離があります。 右翼と呼ばれるような方達まで抱え込んだら収拾がつかなくて、混乱し、その結果現在のような状況になっているのじゃないでしょうか。 もう少し入り口を狭くした方が良いと私は考えます。 >老人党の考えを批判、非難しに来る者がいれば、それこそ飛んで火にいる虫とばかりに自分の味方につけるように説得を始めるべきではありませんか? >そして、少しずつでも老人党の考えをメジャーに変えてゆく。 それはそうと思いますが、あまりにもかけ離れた相手にはほとんどそんなことは不可能だと思います。 >批判しにくる相手がいなければ、単なる不平不満の自己満足のための掲示板に過ぎないと私は思ってしまうのですが? 批判はいくらでもこれからも出てきますよ。 集団があれば必ずそれはつきものです。 問題は批判の質です。 批判のための批判でなくて、建設的な批判ができるかどうかです。 入り口をもう少し狭くした方が、建設的な批判が出やすい雰囲気になると私は思います。 |
▼団塊党さん:こんにちは、レス有難うございます。 >右翼と呼ばれるような方達まで抱え込んだら収拾がつかなくて、混乱し、その結果現在のような状況になっているのじゃないでしょうか。 >もう少し入り口を狭くした方が良いと私は考えます。 > 違う考え方で申し訳ありませんが、 左翼や右翼など、思想信条などで判断しないほうが良いという考えです。 左翼思想も右翼思想も、所詮、人々の幸せのために考え出されたものです。 そうやって壁を作って、お互いが心の交流をしないのなら、 それは『争い』を容認しているのと同義語だと思います。 そうではないと思っておられるかもしれませんが この世は一つしかなく、お互い不信感を持っているもの同士が住み分けることは不可能な筈です。 だから、方法は一つしかないと思います。 人の幸せのためには何が正しいかです。そのための議論です。そして交流します。 >>老人党の考えを批判、非難しに来る者がいれば、それこそ飛んで火にいる虫とばかりに自分の味方につけるように説得を始めるべきではありませんか? >>そして、少しずつでも老人党の考えをメジャーに変えてゆく。 > >それはそうと思いますが、あまりにもかけ離れた相手にはほとんどそんなことは不可能だと思います。 > 不可能でもそうするがベストだと思います。説得する相手は、直接的な議論の相手だけではありません。ROMの方にも、しているのだと思っています。 それから、掲示板では大声は出ませんので、 論理的で、真実を求める態度を示す方だけを相手にすれば、 「収拾がつくかどうか。」は、大した問題ではないと思います。 >>批判しにくる相手がいなければ、単なる不平不満の自己満足のための掲示板に過ぎないと私は思ってしまうのですが? > >批判はいくらでもこれからも出てきますよ。 >集団があれば必ずそれはつきものです。 >問題は批判の質です。 >批判のための批判でなくて、建設的な批判ができるかどうかです。 >入り口をもう少し狭くした方が、建設的な批判が出やすい雰囲気になると私は思います。 |
▼風鈴カザンさん: すこし書き込むタイミングを失して、遅くなりましたが書き込みます。 >心が豊か、貧しい、というのはいかにも漠然としていて、なかなか明確な物差しを提示して言うのが難しいものです。 > >ただ、私が思うに、人が、もう、あたかもそれが趣味であるかのように、わが国、国民、政治、歴史を貶めることに汲々としたいる様は、なるほど心の貧しい様を表しているものだと言う気がします。反対に、何でもかんでも良い、というのも潔い態度とはいえません。 > >いいものはいい、悪いものは悪い。 まったく当然のことですが、あなたの発言は果たしてそうなっているでしょうか。 小泉政権の、様々な悪政を悪いと指摘できているでしょうか。 これほどの悪政を目の当たりにしても、それが見えないのか、見えても認識できないのか、認識していても認めたくないのか。 いずれにしても、もっと目と頭を鍛えてから、出直して来て下さい。 |
▼MNGさん:こんにちは > >まったく当然のことですが、あなたの発言は果たしてそうなっているでしょうか。 >小泉政権の、様々な悪政を悪いと指摘できているでしょうか。 >これほどの悪政を目の当たりにしても、それが見えないのか、見えても認識できないのか、認識していても認めたくないのか。 >いずれにしても、もっと目と頭を鍛えてから、出直して来て下さい。 どうしてそのように失礼なだけの言い方をされるのでしょうか? 「目と頭」を鍛える必要があると仰るのなら、幾らかなりとも、その方法論なり、小泉政治の悪いところを述べて説得するなり、 「心の貧しさ」について正面から議論すべきだと思います。 このような実りの無い応酬こそが老人党掲示板の荒れだと思います。 |