過去ログ

                                Page    2294
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼〜文明の利器に引っかき回されないように〜  梶原景昭 05/1/23(日) 0:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 〜文明の利器に引っかき回されないように〜
 ■名前 : 梶原景昭 <kageaki@pop06.odn.ne.jp>
 ■日付 : 05/1/23(日) 0:13
 -------------------------------------------------------------------------
   [あれだけ上手いと、芸術の魔力に引き込まれる?] 2005[平成17]年

 朝日ニュースター・メールマガジン vol.139 (2005年1月21日)の
ネットワーク(コンピューター)犯罪記事は、30年程前にアメリカでは流行ったようである。故に、日本人の気質としては、猿の様に真似が上手いからコンピューターなら同じ偽札でも色彩も抜群だろうと、紙幣やキャッシュカードなどの偽カードを作れるのではないかと思い、まず札で試そうと挑戦してきたのではないだろうか。あんなにきれいに印刷されて、偽物と気づかなければ、それが通っちゃうのですから、これからは今以上に、偽札の対応を考えねばならなくなって、益々人々の信頼感が損なわれるようになってきた事は、心を割っても残念と言うしかありません。

 日本人は、コンピューターとか機械物をいじる事は優れているだけに、キャッシュカード等は、彼等からしてみれば簡単にやってしまうのではないかと思う。お札とかカードを見事完成品に似せて作成するのは、言わば一種の芸術品なのではないでしょうか。数字の好きな人から見れば、96点以上は入っているでしょうね。これからは、いたちごっこの応襲戦が、暫くは続きますね。

 この問題は、戦争と非常に関係する事では新しい犯罪でも、決して自慢できる事でもないマイナス面を多く背負った事柄でしょうね。それについては、小泉(首相)さんは、どう思っているのでしょうかね。「やあ、あれはほっとけば飽きてやらなくなるよ!」と出るか「私も実は、違う考えで一応考えていない訳ではない」とお茶を濁すか、どちらかだと思います。確かに違う方法はあるのですが、あの方(首相)は客観的な視野で考えないお方ですし、皆で一緒に考えようとしないお方なので、大事な点は信用出来ないのです。

 何時までも指導者が、猿真似政策を取っているようでは、国民から肘打ちを食らうのが、関の山くらいでしょう。国民は、第二次大戦で大変酷い仕打ちを食らっていますから、その怨念のようなものを沈める為には、どうしたら良いかをもっと超真剣に考えて、プロらしい行動を起こしてもらいたいものですね。 この偽物ブームは、新世紀始まって以来、どんどん増え続ける状態ではないですか。(オ)汚職(サ)詐欺(ワ)賄賂(ギ)疑惑現象の消える日は、果たして何時なのでしょうか
ね。このままで行けば、経済豊かな日本から泥棒に狙われる国へと(もう既にその兆候は、見られていますがね)発展しかねないですからね。その実現も、それこそ30年後かもしれませんね。

 もうそろそろ小泉(首相)さんも、止める事をも考えて「止めてほしくなかったな」と言われるものを持って、真剣に取り組んで欲しいと国民は、望んでいると思います。そういう感じが、小泉さんの体からイメージとして映らないのは、私だけだったのでしょうかね。何でもそうですが、事と言うのは泥縄式では意味がないのですが…。1月22日(土)梶原景昭

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2294