Page 2297 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について 管理スタッフ 05/1/21(金) 22:09 ┣Re(1):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ハルウララ 05/1/21(金) 22:24 ┃ ┗ご注意>ハルウララさん 管理スタッフ 05/1/22(土) 15:05 ┣Re(1):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ウミサチヒコ 05/1/21(金) 22:33 ┃ ┣Re(2):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について 昔神童・今人道 05/1/21(金) 23:33 ┃ ┃ ┣[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┣騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/1/22(土) 0:05 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┃ ┣移動しました 管理スタッフ 05/1/22(土) 15:10 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/1/22(土) 17:40 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗[管理者削除] ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(4):騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/1/23(日) 13:40 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/1/23(日) 14:29 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/1/23(日) 20:42 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/1/23(日) 21:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/1/23(日) 15:15 ┃ ┃ ┃ ┗移動しました 管理スタッフ 05/1/22(土) 15:09 ┃ ┃ ┗ご注意>昔神童・今人道さん 管理スタッフ 05/1/22(土) 15:09 ┃ ┗Re(2):掲示板をご利用のみなさまへ:ウミさんへ k・satou 05/1/22(土) 7:57 ┃ ┗Re(3):掲示板をご利用のみなさまへ:ウミさんへ ウミサチヒコ 05/1/22(土) 9:20 ┃ ┗Re(4):掲示板をご利用のみなさまへ:ウミさんへ k・satou 05/1/22(土) 16:08 ┃ ┗Re(5):掲示板をご利用のみなさまへ:ウミさんへ ウミサチヒコ 05/1/22(土) 16:35 ┣甘すぎる!! 森下 泰典 05/1/21(金) 22:46 ┃ ┗こういう論理は良くないですよ。 YOTA 05/1/23(日) 21:37 ┣Re(1):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について めだま君 05/1/21(金) 23:17 ┣Re(1):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について 観覧車 05/1/22(土) 6:02 ┣Re(1):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について しげちよ 05/1/22(土) 10:23 ┃ ┗Re(2):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ウミサチヒコ 05/1/22(土) 11:47 ┃ ┗Re(3):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について しげちよ 05/1/22(土) 11:49 ┣受信拒否と言う発想で良いと思いますよ。 桃李 05/1/23(日) 0:10 ┃ ┗一対一なの、それとも。 退役軍人@欧州出張中 05/1/23(日) 6:16 ┣Re(1):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ⊂(・Θ・)⊃Piyo 05/1/23(日) 7:32 ┃ ┗Re(2):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ウミサチヒコ 05/1/23(日) 9:41 ┃ ┗Re(3):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ⊂(・Θ・)⊃Piyo 05/1/23(日) 12:02 ┃ ┗Re(4):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ウミサチヒコ 05/1/23(日) 12:19 ┃ ┗Re(5):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ⊂(・Θ・)⊃Piyo 05/1/23(日) 14:49 ┃ ┗Re(6):掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ウミサチヒコ 05/1/23(日) 17:21 ┗この投稿の発端となった者として。 英 05/1/23(日) 13:05 ┣投稿を読んでの感想と管理についての意見 桃李 05/1/23(日) 16:11 ┃ ┣Re(1):投稿を読んでの感想と管理についての意見 ウミサチヒコ 05/1/23(日) 17:27 ┃ ┣私の考え。 1 英 05/1/23(日) 20:07 ┃ ┗私の考え。 2 英 05/1/23(日) 20:19 ┃ ┗具体的に 森下 泰典 05/1/23(日) 20:26 ┃ ┗Re(1):具体的に 英 05/1/23(日) 21:21 ┃ ┗Re(2):具体的に 森下 泰典 05/1/23(日) 21:49 ┗Re(1):この投稿の発端となった者として。 森下 泰典 05/1/23(日) 20:12 ┣Re(2):この投稿の発端となった者として。 ウミサチヒコ 05/1/23(日) 20:14 ┗Re(2):この投稿の発端となった者として。 英 05/1/23(日) 20:24 ┗Re(3):この投稿の発端となった者として。 森下 泰典 05/1/23(日) 20:28 ┗Re(4):この投稿の発端となった者として。 英 05/1/23(日) 21:16 ┗具体的に 森下 泰典 05/1/23(日) 21:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 掲示板をご利用のみなさまへ:掲示板の状況と管理について ■名前 : 管理スタッフ ■日付 : 05/1/21(金) 22:09 -------------------------------------------------------------------------
▼みなさま: Ray@スタッフです。 先日、削除回数の多い方を対象として アクセス制限を行ないましたが、 それだけではあまり変わらないとお思いの方々も いらっしゃるかもしれません。 ご説明が遅くなってしまったことをおわびしつつ、 掲示板の状況と管理についての スタッフの考え方と今後の方針を以下に書きます (これはスタッフの総意です)。 * スタッフは、掲示板の現状について 「これでいい」と思っているわけでも 「老人党の目的」を阻害することを 認めているわけでもありません。 それを認めないからこそ、 ルールに違反する書き込みを削除対象としたり、 「それは違う」という趣旨の反論をつけたりしています。 また、掲示板の現状を改善する方法として、 今のところログイン制にはしない方策を取り、 公開の掲示板としています。 それは、先日も述べましたが、 政治を良くしたいという思いを持って 老人党掲示板を訪れて下さった、より多くの方々に 少しでも書込んでいただきたいと願っているからです。 一方、アクセス制限の対象を止めどなく増やすことも あまりよい方法ではないのではないかと考えています。 論理的に反論するよりも削除・排除する方が(手間・労力の面では)楽ですが、 「まったく異なる考え方の人だから」とその人を排除するよりも 「その考え方を認めない」と反論することで この掲示板(老人党)の考え方を示すことの方が 一定の主張をもつ「公開の掲示板」の あり方として望ましいのではないかと思うからです。 もちろん、スタッフも、真面目な議論を邪魔するような書き込みや 誹謗中傷等は、警告・削除の対象として相応の処置をいたしますが、 反論できるようになること(自分の考えを論理的に 説明できるようになること)は、 世の中を変えようというときには、必ず要求される能力だと思います。 反論されて引っ込んでしまう(相手を排除して済ませる)のでは、 結局、現実の社会では自分の意見を他の人に伝えられないまま、 仲間内のなれ合いに終わってしまうのではないでしょうか。 意見の異なる人に反論することは、私たちがなぜ その考え方を認められないかを説明することであり、 そのことは、議論の直接の相手ではない(ロムの)参加者に 自分の考え方を説明することにもなります。 同時に、相手の論理のおかしい点を指摘することによって、 そのような論理に惑わされない人を増やしていくことにも 結びつくのではないかと期待してもいます。 さらに、 ・老人党の目的にかなう政治行動などを落ち着いて相談できないか という要望にこたえて、 目的を明解にし、それを可能にする方法を話し合う ブレーンストーミング掲示板を新設します。 ブレーンストーミング掲示板では反論は許されません。 積極的提言を積み重ねて行きます。 みなさまには、この掲示板に相応しい議題の提供と、 それに続く提言をお願いいたします。 * 一人の力で社会を変えることが無理であるように、 上記のようなことは、数名の管理スタッフだけで できることではありません。 みなさまが参加して下さる老人党としての真面目な議論が、 この掲示板に活力を与え、老人党の目的を社会に訴える力となっています。 今後とも活発にご議論くださるよう、重ねてお願いいたします。 最後に、削除対象書き込みが多い参加者は、 今後アクセス制限措置の対象となることを申し添えます (具体的な基準は未定です)。 なお、この件に関するご意見はスタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
簡潔に言えば・・・(管理人の総意として?) 今後、ここの掲示板は、従来よりも異論、反論に対しては寛容にする。 その反面、別に反論を許さないブレーンストーミング掲示板を新設する。 さあ、参加者の皆さんは、それぞれ主旨に添う方に自由にご参加下さい。 なお、削除対象の書き込みの多い者は、今後アクセスを制限する(脅し)。 ・・・・と、言うことで宜しいか? |
▼ハルウララさん(41366): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >なお、削除対象の書き込みの多い者は、今後アクセスを制限する(脅し)。 との表現が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止 2. 差別、誹謗中傷、侮蔑、罵倒、脅迫または他者を傷つける恐れのある表現は禁止 に抵触する可能性がありますのでご注意申し上げます。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
▼管理スタッフさん: あなたたちは、議論と議論の相対(あいたい)として問題を捉えていますが、ウヨク・イタズラ・愉快犯が跋扈するネット界の現状についてのコメントを意識的に欠落させるのはなぜか?それへのコメントがないことは、論理的・現実的な怠慢です。紅遊詞などという人は、私の問いに一切答えずにウヨク情報を毎朝毎朝垂れ流しつづけています。ルールに合っていれば、こういう反社会的なものも許されるのが老人党なのですか?老人党のルールに何か足りないものがあるのではないですか?ルールに目的性や人間性が欠けているのではありませんか? また、 >なお、この件に関するご意見はスタッフ連絡板にお書きください(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。よろしくお願いいたします。 と断っているが、その理由は何か?必要がないことではないか? 以上の点を除けば管理人さんの決定は支持します。 しかし、こういう管理人の対応が続けば、老人党は無味乾燥なゴミタメになりはしないか? |
▼ウミサチヒコさん: >私の問いに一切答えずにウヨク情報を毎朝毎朝垂れ流しつづけています。ルールに合っていれば、こういう反社会的なものも許されるのが老人党なのですか?老人党のルールに何か足りないものがあるのではないですか?ルールに目的性や人間性が欠けているのではありませんか? ウミさん お久しぶり〜ね。 出張お疲れ様でした。♭ ♪ 知りたくないの で行ってみようか あなたの ウヨク情報など 知りたくないの しょうもないことを いつまでも 言うんじゃないよ 「みなさまの掲示板」に アホバカテレビ、日本の腑抜けマスメディアを真似たタレ流しの 「ウヨク情報」は、いらない!!! 「タレ流しメディア」と「掲示板荒らし」を断固追放!!! |
この書き込みは管理者によって削除されました。(05/1/26(水) 23:35) |
老人党は政権交代を強く訴えている日本で唯一の党である。 老人党の「みなさまの掲示板」に「ニセ・みなさま」はお呼びではない。 アホバカテレビ、日本の腑抜けマスメディアを真似たタレ流しの「二世・三世・ 世襲のど腐り政治屋情報」と「ウヨク情報」などは、要らない!!! 「タレ流しメディア」と「掲示板荒らし」を断固追放!!! |
この書き込みは管理者によって削除されました。(05/1/26(水) 23:35) |
▼ウミサチヒコさん(41396): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >管理人さんに、ちょちょいのちょいで、葬っていただけば済むことです。 等の表現が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 2. 差別、誹謗中傷、侮蔑、罵倒、脅迫または他者を傷つける恐れのある表現は禁止 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼昔神童・今人道さん: > >オバンです。お邪魔します。神聖なる場所(スレッドのこと)にお邪魔します。出張から帰って来ました。少し仕事して多いに遊びお金を使ってきてしまいました。反省しています。こんなに反省したのは何十年ぶりか、記憶にないくらいです。(正直に言います。記憶がないのはいけません。「生まれて初めてです」)バカをしました。これを取り戻すために、これからも仕事に、家庭に、社会活動に、ますます精進します。許して下さい。 >これを挽回するには、小選挙区を廃止して、国民で国会を包囲して、民主党・共産党・社民党の体たらくを尻目に、自民党公明党非合法政権を倒し、最低限の民主的政府を作ることでしか、償い出来ません。もちろん、お金もそこそこ挽回しなくてはなりません。借金は100年で返します。(一年5千円くらいで済みます。) > >ところで、この「ハルウララさん」は昔から札付きの無内容アラシ派として老人党では有名でした。さすがの私ですらもう反応していませんです。師匠のお手を煩わせる存在ではありません。管理人さんに、ちょちょいのちょいで、葬っていただけば済むことです。(寝ているかもしれませんが)お休みなさい。 ウミさん こんにちは 最近大阪の例のあの賑やかで、ええ感じのあのオッサン違う、もとい、ちゅうみ、いや、あのおっちゃん。違うがな船やん。船橋大幹事閣下殿 目〜へんな。どないしとるんやろ。石やんは時々、いっちょ噛みのしげ××さんと遊んでる?が。 ほんでから、あんぽんたんのおっちゃんも 見掛けへんなぁ。山田の案山子さんも・・・ 今が一番大事やと思うで〜。 ウミちゃんの >ちょちょいのちょいで、葬っていただけば済むことです。(寝ているかもしれませんが)お休みなさい。 やらワシの「ぶっさいくな頭、シャンプー せ〜よ」と言うたんが、何で、「星」マークやねん。 「日本の腑抜けマスメディアを真似たタレ流し・・・」 が何で「星」マーク点くのんか、よ〜分からんわ。 普通の会話ぐらい、言葉のアヤ。言葉のシャレも否定したら、ますます「厳冬」そのものでんなあ。 >ところで、この「ハルウララさん」は昔から札付きの無内容アラシ派として老人党では有名でした。さすがの私ですらもう反応していませんです。 あ、そうでっか。何か、パフォーマンス一点張りのデタラメ野郎が喜びそうな名前えんなあ。ワシもそうするわ。 さようなら。 |
この書き込みは管理者によって削除されました。(05/1/26(水) 23:35) |
▼ウミサチヒコさん: >▼昔神童・今人道さん: >>最近大阪の例のあの賑やかで、ええ感じのあのオッサン違う、もとい、ちゅうみ、いや、あのおっちゃん。違うがな船やん。船橋大幹事閣下殿 目〜へんな。どないしとるんやろ。石やんは時々、いっちょ噛みのしげ××さんと遊んでる?が。 >> >>ほんでから、あんぽんたんのおっちゃんも 見掛けへんなぁ。山田の案山子さんも・・・ 今が一番大事やと思うで〜。 > >冬ですねん。何かイベントが終ると、みんなひと休みが恒例で、、、ワシらのころもそうでやったですとよ。 >挫折、とか言いましてな。いまは別名、燃え尽き症候群とかも申しますそうで。そいでもって、「目標」がのうなって、することと言えば、気に入った同志で「神田川」となるわけ。 >ようし、久々に歌だ、歌おうじゃんか♪ > >1973年 かぐや姫 南こうせつ他 http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/kandagawa.htm > >♪貴方は もう忘れたかしら、赤い手拭い マフラーにして、二人で行った 横丁の風呂屋 >「一緒に出ようね」って 言ったのに、いつも私が 待たされた、洗い髪が芯まで冷えて >小さな石鹸 カタカタ鳴った、貴方は 私の身体(カラダ)を抱いて、「冷たいね」って 言ったのよ > >若かったあの頃 何も怖くなかった、ただ貴方のやさしさが 怖かった >貴方はもう捨てたのかしら、二十四色の クレパス買って、 >貴方が描いた 私の似顔絵、「うまく描いてね」って 言ったのに >いつもちっとも 似てないの、窓の下には 神田川、三畳一間の 小さな下宿 >貴方は 私の指先見詰め、「悲しいかい」って 聞いたのよ、若かったあの頃 何も怖くなかった >ただ貴方のやさしさが 怖かった♪ > >グスン。 ウミさん こんにちは 歌詞全文を載せたら、またまた、チョサクケンに引っかかり末世(まっせ)?? カゼでも引いたんか? ああ、分かった、分かった。党員のやさしさ? が怖かった♪ ワシも老人党の管理・一連の言論封鎖?(最近のNHK問題も絡んで神経質と違う?)傾向と、此処に集まってる「一見心有る党員風」の甘い、甘い、大甘のハチミツDNAの甘チャン党員に喝を入れてるんやが、一向に減らん論調に半分アタマに来とるんや。 もうエエ加減にせ〜よ。もうエエ加減にサラセ〜。真の心有る党員よ!!!!! もうエエ加減に冬眠から目を覚ませ。もうエエ加減に良い子ぶりっ子は辞めろ。 これだけの、政治をされて、何がのどかにだ!! 何が争いのない社会をだ!! 今、この腐りきった社会の何処に争わずに居れる所があるというのか。いつまでも大甘なことをタレるから、敵に乗じられるのだ。 もうこのデタラメ・インチキ・マヤカシ政権を許すのか、このままで良いと言うのか。が論点である。絶対に許せないぞの論陣を張るのが「老人党」の責務である。 長くなるので、折りをみて又のスレッドに譲ることとする。さようなら。 |
改革なくして成長なし。唯一これを実践しているのが、何を隠そう老人党です。 老人党は「心有る党員」と「管理人」の団結と日々の切磋琢磨により、 目覚しい「改革」が進んでおります。どこかの政権与党と比べるが良い。歴然だ。 どこかのルンルン丸・デタラメ野郎の「●●の一つ覚え」とはえらい違いです。 どこかのルンルン丸・デタラメ野郎の「官僚丸投げ」とはえらい違いです。 どこかのルンルン丸・デタラメ野郎の「庶民生活破滅」とはえらい違いです。 どこかのルンルン丸・デタラメ野郎の「小さな政府?」であたかも、かっこよく逃げているが、その実み〜んな、貧乏な地方にイヤな仕事だけ、丸投げにすぎない。 このツケは庶民にハネッ返るだけである。 老人党こそ、自信を持って、「改革」を突き進めて頂きたい。 (ここのところ少し、ブレが認められるが、そんなもんは大した事ではない。) 只、政権奪取あるのみ。雑音は放っておけ。毅然と突き進め。最早、邪魔者と戯れている時では無いのだ。だから、党是に有るように、一番近い野党「民主党」を応援するのが当たり前だのクラッカーだ。 野郎ドモをヤッチマエ〜!!! カカレ〜!!!!! 雑音は気にするな。「地位が人間を造るのだ。」今の政治よりは数段の政治ができること間違いなし。プロセスなんて要るかい。腐った政治を否定する事が対案だ。 国に何を求めるのか。 それはデタラメ政権の下野です。 私達は何をすべきか。 それはデタラメ政権の打倒です。 |
改革なくして成長なし。 何一つ出来もしないことを、何回も言わないこと。恥ずかしいだけ。 何一つ出来もしないデタラメ野郎の信望者が今、必死のパッチ、バッコしています。 たはらのおっさんも今朝のサンプロで、今国会は「郵政民営化」が一大事だとさ。 よく言うよ。ヨイショも、ここまで来れば大した野郎だ。 「年金」なんて取り上げるな、なんてほざいてたなあ。自分も未納だったから、何とか話しをソラソウと必死のパッチが見えて汚かったなあ。 デタラメ・インチキ・マヤカシ二世三世世襲ダラ官僚議員と宗教の大弁党はハヨ辞めさらせ。 (これら行儀の悪い連中から比べたら物静かな言葉遣いで皆さんにはいつもご迷惑をお掛けしている私めとしましては、もう少し激しく言うべきと反省してます。) 必死のパッチで、のこのこ、夏でもないのにド厚かましく顔を出す、ヤカラに対し 心有る党員は、恥ずかしいことは一切言わずに仕事を スルー スルー。 ご苦労さんです。さようなら。 さあ、9時や スペシャル放送見よっと。 |
訂正 改革なくして成長なし。 何一つ出来もしないことを、何回も言わないこと。恥ずかしいだけ。 何一つ出来もしないデタラメ野郎の信望者が今、必死のパッチ、バッコしています。 たはらのおっさんも今朝のサンプロで、今国会は「郵政民営化」が一大事 だとさ。よく言うよ。ヨイショも、ここまで来れば大した野郎だ。 「年金」なんて取り上げるな、なんてほざいてたなあ。自分も未納だったから、 何とか話しをソラソウと必死のパッチが見えて汚かったなあ。 デタラメ・インチキ・マヤカシ二世三世世襲ダラ官僚議員と宗教の大弁党はハヨ辞めさらせ。 (これら行儀の悪い連中から比べたら物静かな言葉遣いで皆さんにはいつもご迷惑をお掛けしている私めとしましては、もう少しハルウララのように過激に乱暴に、言うべきだと、いつも反省ばかりしている今日この頃でおまんにゃわ。) 必死のパッチで、のこのこと夏でもないのにド厚かましく顔を出すヤカラに対し 心有る党員は、恥ずかしいことは一切言わずに仕事を スルー スルー。 ご苦労さんです。さようなら。 さあ、9時や スペシャル放送や〜。見よっと。 |
▼ウミサチヒコさん(41472): Ray@スタッフです。 この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 5. そのほか、投稿内容が著作権などの各種法令および公序良俗に触れることのないように留意する に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
▼ハルウララさん(41387): Ray@スタッフです。 この書き込みは、掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止 2. 差別、誹謗中傷、侮蔑、罵倒、脅迫または他者を傷つける恐れのある表現は禁止 に抵触するものと見なし、削除対象として スタッフ連絡板に移動しました。 以後、この書き込みへのレスを禁止します。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
▼昔神童・今人道さん(41382): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >アホバカテレビ、日本の腑抜けマスメディアを真似たタレ流し 等の表現が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止 2. 差別、誹謗中傷、侮蔑、罵倒、脅迫または他者を傷つける恐れのある表現は禁止 に抵触する可能性がありますのでご注意申し上げます。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
▼ウミサチヒコさん: 本年もよろしくご指導ねがいます。 掲示板については まあ やってみて ダメなら次の手を! ということで ボチボチいこうと! しかし こんなんで まだ 情勢に 間に合うのか? こんな トンチンカンな宣伝隊を相手にしていて いいの? 理屈が違うからと言って排除するなんて とても・・・・・ たしかに小学校の時 女級長に言われたのを思いだします。 この掲示板にくる確信犯に 言われて 言説を変えるのなんか いるわけないと思います。(右も左も真中も) 近所のスーパーは 改装大売りだしは大失敗! なにがそうさせたか? 別のに 通うのだが 店主に 諌めてやろうか?目つきが悪い!と ”金は儲けるより使い方が難しい”とトヨタの佐吉の遺訓を英二が 日経ビジネスで紹介してましたが ウミさんも難しいことに 挑戦されたことで 体を壊さないようにしてください。 私は爪に火をともしつ 電気代節約のため早く寝ることにつとめます。 >▼管理スタッフさん: > >あなたたちは、議論と議論の相対(あいたい)として問題を捉えていますが、ウヨク・イタズラ・愉快犯が跋扈するネット界の現状についてのコメントを意識的に欠落させるのはなぜか?それへのコメントがないことは、論理的・現実的な怠慢です。紅遊詞などという人は、私の問いに一切答えずにウヨク情報を毎朝毎朝垂れ流しつづけています。ルールに合っていれば、こういう反社会的なものも許されるのが老人党なのですか?老人党のルールに何か足りないものがあるのではないですか?ルールに目的性や人間性が欠けているのではありませんか? >また、 > >>なお、この件に関するご意見はスタッフ連絡板にお書きください(総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。よろしくお願いいたします。 > >と断っているが、その理由は何か?必要がないことではないか? > >以上の点を除けば管理人さんの決定は支持します。 > >しかし、こういう管理人の対応が続けば、老人党は無味乾燥なゴミタメになりはしないか? |
▼k・satouさん: おはようございます。 k・satouさんは、管理人のやり方を支持していこうという立場ですね。もちろん私も支持しています。ただ、ちょっとした人間が見ても分かることになぜ気付かないふりをするかということをしつこく言っている訳。 だから管理人さんにもう一度しつこく言います。 老人党は青山の通りの裏にある、「知る人ぞ知る」の高級店ではなくて、池袋か新宿あたりの、量販店か八百屋をめざしているわけだ。用もないやつにも寄ってもらえる店、ただぶらっと来た人にも寄ってもらえる店。そんな客でごった返すが、二度と足を運ぶやつはまづいない。 その人物が真面目であるかどうかは誰にも分からない、だから誰でも平等に扱おう…管理人さんはそういう人達の集まりだ。だが、その人物が普段何を食べているかでその人物がわかるというではないか?つまり、その人物がどんな掲示板を好んでいるかでその人物がわかるのさ。 (ちなみに私は普段、ごはんと味噌汁と煮物あるいは納豆です。たまに、なま魚をとります。寂しい男です。) |
▼ウミサチヒコさん: お元気そうですね 私は 管理人を支持するけど そのやり方を支持しているわけでは ありません。 むしろ 管理人さんに言いたい! ! まあボチボチ 少しやりかたを変えてみて みようか? なんてことで いいんですか? まだ間に合う。いままでこれで来たんだから! エ! 我らの現状は? まだまだあんなのにつきあうんですか? 世間様に 間に合わないんでは? へんなのに関わり いつまでも同じこと してるんですか? 管理のだか 心得だとか 念仏みたいなのをいろいろ 唱えてみたって ダメ そんなの読む奴はいません。 あれらに関わるくらいなら 機械の故障でとか言って 全部 問答無用で カットして 寝ていたほうがよほどいい。と 掲示版改装記念オフ会は もう少し 客ダネをみてからに します。 勝手ながら 小泉首相を婦女暴行で訴えている 木村愛二の目つきもすこし悪くなって きました。 ウミさんも 目つきには気をつけてください。 私はこのごろ 禄内症で 目医者に喜ばれてます。ほーら!だと。 。 >▼k・satouさん: >おはようございます。 >k・satouさんは、管理人のやり方を支持していこうという立場ですね。もちろん私も支持しています。ただ、ちょっとした人間が見ても分かることになぜ気付かないふりをするかということをしつこく言っている訳。 > >だから管理人さんにもう一度しつこく言います。 > >老人党は青山の通りの裏にある、「知る人ぞ知る」の高級店ではなくて、池袋か新宿あたりの、量販店か八百屋をめざしているわけだ。用もないやつにも寄ってもらえる店、ただぶらっと来た人にも寄ってもらえる店。そんな客でごった返すが、二度と足を運ぶやつはまづいない。 > >その人物が真面目であるかどうかは誰にも分からない、だから誰でも平等に扱おう…管理人さんはそういう人達の集まりだ。だが、その人物が普段何を食べているかでその人物がわかるというではないか?つまり、その人物がどんな掲示板を好んでいるかでその人物がわかるのさ。 >(ちなみに私は普段、ごはんと味噌汁と煮物あるいは納豆です。たまに、なま魚をとります。寂しい男です。) |
▼k・satouさん: >小泉首相を婦女暴行で訴えている 木村愛二の目つきもすこし悪くなって > きました。 ウミさんも 目つきには気をつけてください。 木村先生もヒマだな〜。そんなヒマがあるくらいなら、もっとまともな市民運動に力を貸してもらわなきゃいけないな。… (最近私、自分でそう思ってるんですが、目つきが悪くなっているみたい。) |
>Ray@スタッフです。 (中略) >論理的に反論するよりも削除・排除する方が(手間・労力の面では)楽ですが、 >「まったく異なる考え方の人だから」とその人を排除するよりも >「その考え方を認めない」と反論することで >この掲示板(老人党)の考え方を示すことの方が >一定の主張をもつ「公開の掲示板」の >あり方として望ましいのではないかと思うからです。 はっきり言って、貴方の見解は、あまりにも甘すぎる、 あまりにも「性善説」に立ちすぎている、と考えています。 イラクで人質にされた方々を「サヨ」としてして誹謗中傷する 連中、 NHKの自民党べったりぶりを内部告発した長井氏を「サヨ」として 誹謗中傷する連中、 彼らに対しては、あまりにも増えすぎて糞を撒き散らす鳩に対して餌を 与えてはならないのと同様、 甘やかしてはならない、道場破りじみた事を行ってはならない、 そういう毅然とした姿勢を示すことが必要でございます。 そうでないと、Rayさん、いわゆる「ネオナチ」じみた連中にも、「表現の 自由」の発表の機会を与えるのですか、って話になりますよ。 他でもないドイツでは、あの『我が闘争』が、発行禁止処分になってる、って いいますから。 |
▼森下さん >イラクで人質にされた方々を「サヨ」としてして誹謗中傷する連中、 『誹謗中傷』か『批判』かと言うのは、それを発する者の立場や内容によって個々に問われるべきです。私だって、彼らの人間性はともかくとして、行動においては十分に不用意だったと思っています。 >NHKの自民党べったりぶりを内部告発した長井氏を「サヨ」として誹謗中傷する連中、 これも同じ。私としては、同時に炙り出されたNHKの反日プロ市民団体べったりぶりも、この際厳しく非難されるべきだと思いますね。朝日新聞の報道姿勢と一緒に。 >彼らに対しては、あまりにも増えすぎて糞を撒き散らす鳩に対して餌を与えてはならないのと同様、甘やかしてはならない、道場破りじみた事を行ってはならない、そういう毅然とした姿勢を示すことが必要でございます。 これは、身もフタもないことを言えば老人党そのものにも言えることです。 世間から見れば老人党の方を『糞を撒き散らす鳩』と見る人も大ー勢いるでしょうし、『政権交代を望む団体』を名乗る以上は、甘やかされるべきではない。 >いわゆる「ネオナチ」じみた連中にも、「表現の自由」の発表の機会を与えるのですか、って話になりますよ。 貴方は自分が『ネオナチじみた連中』と見なした相手には、表現の自由を与えないし与えるべきでないというのですか?こりゃ驚きだって話になりますよね。 貴方の意に沿うような集団がこの国の政権を取った日には、日本は北朝鮮や旧ソ連のみたいな国になるのでは?私なんぞは、さしずめ収容所送りでしょうか。 正直な話、私はこのスレで扱われているような話題には、あまり興味はないのです。否定されるのがイヤだ、邪魔だしプライドが傷付く、というならログイン制にされればいいし、あくまで世間一般に自分達の理念を開いていきたいというならばもっと性根を据えて運営していけばよろしい。管理する側が決めることです。 ただし、世間にオープンでいたいし理念も広めたいが、その反作用を(マイナス面も含めて)受けたくない、自分達に否定的な人間のことも対等な『話をしていく相手』として見ることが出来ないと言うなら、それは『政党』の名には値しませんでしょう。ただの内輪のサークル、老人の集団です。『治者の立場』に名を連ねる資格はありません。・・・まあ、現時点では管理スタッフの皆さんは貴方の意見を容れるつもりはないようで(賢明だと思います)、私もしばし状況を観察しようと考えていますが、貴方個人に向けてはツッコミを入れさせていただきました。 恐惶謹言。 |
▼管理スタッフさん: こんばんは。 この掲示板の管理方針に敬意を表します。 |
管理人さん達の決意と考えに経緯を持って賛成します。 老人党が目的を達する(政権交代)為には所謂、自民支持者や右派を排除するのではなく、理想論ではなく現実論として論理的に説得させるだけの力が必要になります。 彼ら自民支持者、右派と現実論として論戦出来ずに、世論の支持が得られるでしょうか。 理想論だけでは世論はついてきません。 今、彼らを思想上の違いという理由で排除し追い出す事は簡単でしょう。 しかし、そのような安易な方法をとっていて、果たして老人党が目的を達成させる事が出来るのでしょうか。 管理人さん達も、そのような厳しい現実を見据えてるからこそ、このような運営方針を立てたのだと思います。 応援しています。 |
▼管理スタッフさん: ご苦労様です。スタッフ様の姿勢に感じ入りました。 >論理的に反論するよりも削除・排除する方が(手間・労力の面では)楽ですが、 >「まったく異なる考え方の人だから」とその人を排除するよりも >「その考え方を認めない」と反論することで >この掲示板(老人党)の考え方を示すことの方が >一定の主張をもつ「公開の掲示板」の >あり方として望ましいのではないかと思うからです。 そのとおりだと思います。 異論が入ったときに,それに対する理論的な反論もなく排除されたら,この掲示板の理論は空っぽであるというような誤解を与えることにもなりかねません。 >もちろん、スタッフも、真面目な議論を邪魔するような書き込みや >誹謗中傷等は、警告・削除の対象として相応の処置をいたしますが、 >反論できるようになること(自分の考えを論理的に >説明できるようになること)は、 >世の中を変えようというときには、必ず要求される能力だと思います。 ただ,最近削除の対象が,まじめな議論なのに,ちょっとしたことで引っかかっているケースも見られます。意見の趣旨に関係のないところでの削除が多くなっています。 その書き込みの趣旨は何なのかをいちいち突き止めるために,読んでいくのは大変なことだろうと思います。だから,一律に書き込みの中に削除対象の言葉などが入っていたら,削除になるのでしょう。 だから,削除は少し控えめのほうがよいと思います。不真面目な書き込みは,読めばすぐにわかると思います。 >反論されて引っ込んでしまう(相手を排除して済ませる)のでは、 >結局、現実の社会では自分の意見を他の人に伝えられないまま、 >仲間内のなれ合いに終わってしまうのではないでしょうか。 そのとおりだと思います。 そこには何の発展もありません。 挑戦に対して応戦していくからこそ,強くなるし,確固とした土台ができあがると思います。そのための反論かととらえるべきです。 ただ,応戦ばかりに手を取られていてもいけないと思いますが。 |
▼しげちよさん: >▼管理スタッフさん: > >ご苦労様です。スタッフ様の姿勢に感じ入りました。 あんたに「感じ入られ」ても困るんだろうな、管理人さんは。 |
▼ウミサチヒコさん: >あんたに「感じ入られ」ても困るんだろうな、管理人さんは。 そうかもしれませんね。(^^; ちなみに,ウミサチヒコさんにも,ある意味,感じ入っていますよ。 頑張っておられるようで,何よりです。 |
ここに意見を書いてはいけないと書かれているのですが、 これは目立たないところでしっとり話す事でもないと思ったので ここに書きます。許してください。 アクセス禁止を増やすことですが、止めどなく増やしたとしても 理由があれば適当だと思います。表題にも書きましたけれど、電話も 受信の拒否、ナンバーリクエストで相手の電話番号を通知させて、 自分が通信手段を使うことに責任を持ってもらう方法があります。 それで電話という通信手段を使用する人の使用の好環境がある程度 保証されるじやないですか。 老人党の総合掲示板も趣旨と違ったり、恫喝したりということがあれば 掲示板を使用している人たちの希望をくんだ措置をして、それは私は よい方法だと思います。 それで都合が悪かったら、不具合を適宜変えていったらいいと思うんです。 今年の初めに、久しぶりにここを覗いたときにとてもイヤな気持ちがしま した。投稿の表題、などなど見て、書く気持ちがなくなりました。 それで、老人党を知って、はじめてここへ来る方々の気持ちを考えてみた んですけれど、やっぱり「なんだかここで話してもなあ・・・」と思って しまうかたがあっても、分かるような思いでした。 止めどもなくアクセス禁止をするスタッフの方々のお手を煩わせるかもし れません。が、それ自体は「発言環境を守るために行われる受信拒否」という 考え方でしたら、躊躇する必要はないと、私は思っています。 宜しくお願いします。 |
桃李さん、こんばんは。 じゃあ私も便乗して書かせて頂きます。 ▼桃李さん: >止めどもなくアクセス禁止をするスタッフの方々のお手を煩わせるかもし >れません。が、それ自体は「発言環境を守るために行われる受信拒否」という >考え方でしたら、躊躇する必要はないと、私は思っています。 電話や携帯電話、それにメールなどの通信手段は、内容の秘匿を保証した通信手段ですよ。 あるいは、携帯のメールのように受信側も課金されるから、受信拒否が可能なシステムになっているのです。 一対一の通信手段か、あるいはメールの様に発信側一対受信側複数ってこともありますけれど、迷惑メールを除けば閉ざされた空間での通信ということでしょうに。 掲示板は違います。 一(投稿者)対複数(閲覧者)の場合もあるし、逆に複数(投稿者)対一(閲覧者)の場合もあるでしょ。 更に言えば、複数対複数ってこともありますよ。 訪れた閲覧者に対して、掲示板の投稿は全て公開されているから、こういった掲示板での議論や、考え方の表明が可能なのです。 考え方や、視点の異なる投稿者に対して「閲覧」は許可するが「投稿」は許さないというのは、言葉を替えれば「傍聴」は許すが「発言」は許さないってことじゃあないのかなぁ。 電話やメールの受信拒否とは、まったく異なる次元の話ですよ。 失礼いたしました。 |
☆管理スタッフの意向を支持します。 初めまして管理スタッフの皆様。 ⊂(・Θ・)⊃Piyo と申します。今後ともよろしくお願いします。 私の知る限り、このような掲示板では今のような状態になると 管理者が掲示板を閉じてしまうことが多かったのですが 掲示板に対する反対意見に対しても真っ向から対応しようと言う決意 はすばらしいものであると思います。 |
▼⊂(・Θ・)⊃Piyoさん: >☆管理スタッフの意向を支持します。 > >初めまして管理スタッフの皆様。 >⊂(・Θ・)⊃Piyo と申します。今後ともよろしくお願いします。 > >私の知る限り、このような掲示板では今のような状態になると >管理者が掲示板を閉じてしまうことが多かったのですが >掲示板に対する反対意見に対しても真っ向から対応しようと言う決意 >はすばらしいものであると思います。 ⊂(・Θ・)⊃Piyoさん, はじめまして。おもしろい着眼点ですね。なるほど。 ところで、あなたのHNは老人党では禁止されているHNのパターンだと思いますね。なんとかすることを忠告します。 |
>ウミサチヒコ様 初めましてよろしくお願いします。 >■ 投稿者の名前(ハンドル名) >半角換算で2文字以上20文字以下で、他者と混同される恐れのない >一貫した本名または筆名をハンドル名として使用する >空白のみ、読めない、他者に不快感を与える、もしくは著名人と混同される >可能性があるハンドル名は禁止 >止むを得ない理由でハンドル名を変更した場合は、最低10回までの投稿本文 >の先頭に旧ハンドル名を併記すること 私は他の掲示板でもこのHNを使用しているので、識別のためにこのまま使用したいのですが、上記ルールに反するのでしょうか? 読み方は「ぴよ」と読めると思いますが。 |
▼⊂(・Θ・)⊃Piyoさん: >>ウミサチヒコ様 >初めましてよろしくお願いします。 > >私は他の掲示板でもこのHNを使用しているので、 どうも。でしたらしょうがないでしょうが、私にはどうもアスキーアートのような気がしたので、考えすぎですかね。じゃあ、これから私は単に「Piyoさん」で行きますよ。 |
>ウミサチヒコ様 「ひよっこ」と言う意味で「ピヨ」なのですが、他にピヨと言うHNの方がいたので 識別のために付けた記号ですが、最終的には管理人さんの意向に従おうと思います。 さて「おもしろい着眼点」のことですが、 私は話し合いで全てが解決できるとは思っていませんが、 平和を望むのであれば、どんな状況に陥っても話し合いの道を閉ざしてはならないと 思っています。それは、戦争という最悪の状態に陥ってもです。 人は常に「自分は正しい、先に仕掛けてきたのは奴らだ」といって争います。 しかし人類の歴史をたどると、もはやそのような議論は無意味なのではないでしょうか。 どちらも正しいか、あるいは間違っているのだと私は思います。 どちらか一方が正しいと言うことはないのだと思います。 愛するものがあるからこそ人は憎む。 けれど憎しみを持てば、結局自分も憎むべき相手と同じなのだということに気付かねばなりません。 まず言葉を交わし、対話することによって 互いが心を持った存在であると知り、尊敬し合い、理解を深めることが大切だと思います。 でなければ、どちらかが殲滅されるまで戦いは終わらないでしょう。 老人党が本当に世直しをしようとするとき、 市民を納得させ、支持者になってもらわねばなりません。 そのためには対立意見を論破することは避けては通れません。 対立意見の存在を認めない人達が政権を取った場合、 次に行うことは弾圧です。それは歴史が証明しています。 未来は変わります。 それは我々次第なのです。 |
▼⊂(・Θ・)⊃Piyoさん: >>ウミサチヒコ様 >さて「おもしろい着眼点」のことですが、 普通は閉じてしまうのに頑張ってやっている、という見方が、ちょっといままでの見方と違う、ということを言っているだけなんです。 さて、あなたはどんな時でも、どんな場合でも話し合いが必要と言ってらっしゃいますが、話し合いの有用性をあなたが強調したいのはわかりますが、【どんな時でも】というのは支持できません。 あなたは、私から議論をふっかけられたとして、どこまでも私(の議論)に付いてくる気持ちがありますか?ないと思います。嫌気がさしてきっと避けるでしょう。当たり前です、あなたにとって老人党掲示板は単にあなたの生活の一部なのですから、もし嫌気がさしたら、議論を放棄・無視するでしょう。それでいいのですが、、、だから【どんな時でも、どんな場合でも話し合いが必要】という論理はありえないことです。 かくのごとく世の中は動いています。話し合いは無駄だ、いらない、必要ない、話し合うとかえって都合がわるくなる、だからやっちゃえ、究極の場面ではそういう具合に世の中動いています。そうじゃないですか。その現実を認めようではありませんか。その上で、一定の話し合い、一定の譲り合いで世の中を動かしていこうではないかと考える考え方はもちろん有効になります。その一つが民主主義的手法の一つです。しかし、民主主義という名前を唱えるだけで世の中を変えられる時代ではなくなったという気がしています。 |
▼管理スタッフさん: 熱弁ご苦労様です。 と、エールを送りたい所ですが、連絡掲示板で私への返答に詰まり始めたこの時期に、この様な行動はまるで決起大会のようなパフォーマンスにしか感じないのは偶然のいたずらでしょうか。 折りしも下記のように投稿されておりますが… >反論されて引っ込んでしまう(相手を排除して済ませる)のでは、 >結局、現実の社会では自分の意見を他の人に伝えられないまま、 >仲間内のなれ合いに終わってしまうのではないでしょうか。 > >意見の異なる人に反論することは、私たちがなぜ >その考え方を認められないかを説明することであり、 >そのことは、議論の直接の相手ではない(ロムの)参加者に >自分の考え方を説明することにもなります。 結果として私への管理上の処理が正当であったと説明できないままの現状。 その現状を踏まえて自戒の意味での熱弁であるなら拍手を送る事にためらいはありません。 しかしながら、不当な(処理の対象とならない)、また大変不適当な(私が確信犯であると根拠無く決め付けた)、処理を受けた私に対して一言何か述べて欲しかったですね。 私は今後とも外部者として老人党の健全化を応援するものであり、また管理の改革を図る為には現状では不可能であり私の参加が望ましいと考え続けております。 |
管理についての私の意見です。「正しいことをしよう。」を 物事を決めるための価値基準にしないで、困っている部分からそのとき採れる方法で手当てする。間違えを恐れないことが大切ではないでしょうか。 必ずしも「正しいこと」が、善であったり、良い結果になって現れるとは 私は思いませんし、世の中を見てもそう感じることがたびたびあります。 100パーセントの正解の無いものだと思います。 とりあえず「参加してくださっている方が意見の言いやすい環境を作っていく」 それだけできれば、不平等だとか不公平だと言う批判の声は、どんなことをしても だれかからでてくると思いますから、聞き流していいと思います。 間違ったと思ったり、うまくいかないと思ったら他の方法を使ってみるか 元に戻してみる。そういう管理がいいと私は個人的に思っています。 ▼英さまが書いていらっしゃるこの部分ですが、納得できなかったり、よく分からない部分があるので、感じたことを書いておきます。 >私は今後とも外部者として老人党の健全化を応援するものであり、また管理の改革を図る為には現状では不可能であり私の参加が望ましいと考え続けております。 *老人党の健全化 1何を誰が健全化と考えるのか。それは自分の価値観の範疇のことであり、老人党の党員に取っては健全化といえないのではないか。 2どうして英さまが自分の思うところの健全化を応援するのか。 3応援とは具体的に何をするのか。(たとえば部外者だけれども健全な運営のために寄付をする) 4また、ご自分の考える「老人党の健全化」は誰に利益のあるものなのか。 *管理の改革について 1改革というのは、どういう風になるようにしようと言う目的があって行われるも のですが、管理者さまや老人党に参加する党員の目指す改革と、英さまなどの自称部外者が考える改革の目的が違う。 2老人党の党員や趣旨にかなった参加者の意見が優先された目的、改革のほうに傾いている。(私はこれには賛成です。不具合が出たら、そのとき対応すればよいでしょうね。) そういうことのような印象を受けました。 |
▼桃李さん: ご苦労はんです。ベツのスレッドにも書きましたが、「普段何を食べているかでその人間がわかる」というカッコいい言葉があって、それでハタと思ったのですが、もう英なんかに真面目に答えたり、聞いたりする必要はありません。 英なる人物を知りたければ、彼の掲示板を見るといい。彼の掲示板にどういうヤツが好んで集まっているか見ればいい。老人党員の目は節穴ではないはずですから。 |
▼桃李さん: >管理についての私の意見です。「正しいことをしよう。」を >物事を決めるための価値基準にしないで、困っている部分からそのとき採れる方法で手当てする。間違えを恐れないことが大切ではないでしょうか。 これは一見、耳に優しい言葉ですが、現実に移すとどうでしょうか? 悪い事をしてでも目的を遂行するというのは、恐ろしい事です。 この様な考え方が、ビラ撒き事件の逮捕要因だと認識して下さい。 私は街頭でのビラ撒きなどは正当な手段であるので、これは非難にすべきではないと思っております。 >とりあえず「参加してくださっている方が意見の言いやすい環境を作っていく」 >それだけできれば、不平等だとか不公平だと言う批判の声は、どんなことをしても >だれかからでてくると思いますから、聞き流していいと思います。 少なくとも管理人殿は、「参加してくださっている方が意見の言いやすい環境を作っていく」この事をおろそかにしている訳ではないと確信しております。 今までの運営・管理を見ておれば、万人がそうであると言って頂けると思います。 それでは、これを覆すならば、今とは比べ物にならない程に、爆発的に「不公平だ」の声が噴出するでしょう。 私は現状の管理を尊重すると共に、管理指針を改革していく事がベストであると考えます。 次に続きます。 |
▼桃李さん: >*老人党の健全化 > >1何を誰が健全化と考えるのか。それは自分の価値観の範疇のことであり、老人党の党員に取っては健全化といえないのではないか。 これは現実社会を例にとって考えてもらえれば解ると思います。 団体・企業・組織など、運営の健全化や合理化を考えるにあたり、第三者の意見が採用される方法は良くある手法です。 つまり、老人党員以外の価値観も大事であると認識して下さい。 >2どうして英さまが自分の思うところの健全化を応援するのか。 これは簡単な理由です。 誰でも世の中住みよくなれば良いと考えます。 少し心に余裕のある人は、みんなが住みよくなれば良いと考えます。 私は老人党の掲げる目的をよい部分があると考え、サイトの空気も気に入り、私のネットに割く時間が何がしか公に還元できれば幸いと考えております。 >3応援とは具体的に何をするのか。(たとえば部外者だけれども健全な運営のために寄付をする) バーチャル政党の掲示板ですから、私は積極的に参加し意見を述べたいと考えております。 寄付をするのであれば、そこからは内部者であり現実的に影響を持ってくるので、そこまでの段階は考えておりません。 >4また、ご自分の考える「老人党の健全化」は誰に利益のあるものなのか。 これも簡単な流れです。 世の中を良くして行こうという団体があり、その団体がよりよくなるならば、どこに還元できるかは皆さんご存知のはずです。 >*管理の改革について これについては、公に還元する(世の中を良くする)という考えがリンクするのですから、最終的にはどこかで誰かがつながり支えあっているものです。 それが目に見えないので、普通の人は諍いになってしまうのですが。 皆さんにも良く考えて頂きたい設問です。 |
▼英さん: >私は老人党の掲げる目的をよい部分があると考え、サイトの空気も気に入り、私のネットに割く時間が何がしか公に還元できれば幸いと考えております。 具体的に、以下の目的のうちの、どの部分を「よい部分」と捉えておいで でしょうか? 下手をしたら、自分の都合のいいように「つまみ食い」をしてるだけ と取られかねませんので、そこのところよろしく。 ■老人党は、つぎのように目的を掲げます。 1 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる 2 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする 3 平和と基本的人権を保証する日本国憲法を守る 4 現政権の交代をめざす 5 そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する |
▼森下 泰典さん: >■老人党は、つぎのように目的を掲げます。 > 1 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる > 2 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする > 3 平和と基本的人権を保証する日本国憲法を守る > 4 現政権の交代をめざす > 5 そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する 文句無しに、1.2.3.5を後押しできるでしょう。 4については、代替政府が無い以上、政権交代は公共の利益には反すると考えます。 強いて言えば、民主党が今後良い人材と、揚げ足取でなく現実的な政治理念と手法を確立できるようであれば、老人党の目的としてでは無く国民の意思として実現するでしょう。 4番を目指すのであれば、壊すのでは無く(現政権を)、作る事に(民主党を)精力を傾けるべきです。 本道であるなら、喧嘩腰になどならずに堂々と真っ直ぐすすめるというものですよ。 背筋を伸ばすと言う事です、つまみ食い必要無し。 |
▼英さん: >4については、代替政府が無い以上、政権交代は公共の利益には反すると考えます。 >強いて言えば、民主党が今後良い人材と、揚げ足取でなく現実的な政治理念と手法を確立できるようであれば、老人党の目的としてでは無く国民の意思として実現するでしょう。 >4番を目指すのであれば、壊すのでは無く(現政権を)、作る事に(民主党を)精力を傾けるべきです。 改めて言いますが、そのような「デモシカ」的な観点から政治を 捉えたら、結局のところ、政府与党の過ちに目をつぶることになる、 そういう事になります。 先の選挙では、我々は、イラク問題・年金問題に代表される政府与党の驕り・ 澱み・腐敗に対抗して、政権交代を希望する同胞達に向けて闘ってきた 者達でございます。 その後、自民党が実質的敗北に至ったにも関わらず、小泉首相が政権に 居残り続けたことは、ご承知の通りであると考えます。 このまま小泉首相が任期満了まで居座り続けたらどうなるか。 既に「国債30兆円枠」が破られた今、財政危機はますます深刻化するでしょう。 道路公団問題では、無駄な道路の建設が続けられる事になりました。 その一方で、「孫子の代」が、「100年安心」どころか「100年不安」な 年金制度の犠牲となり、「負担増・給付減」に苦しめられるでしょう。 イラクに駐留中の自衛隊員の生命もどうなるか、分かったものではありません。 あの「大義無き戦争」を支持したことで、アラブ諸国との関係はガタガタに なりました。 度重なる靖国参拝によって対中関係もガタガタになりました。 「揚げ足」ではなく、今小泉首相に居座り続けられても世情が好転する余地が あるとはとても思えない。 だからこそ、我々は、政権交代を強く求めるものである。 民主党には、「小泉自民党の誤った部分とは反対の事をやるべきだ」と 要求すること、それだけで充分です!! |
▼英さん: >私は今後とも外部者として老人党の健全化を応援するものであり、また管理の改革を図る為には現状では不可能であり私の参加が望ましいと考え続けております。 「発端となった者」の責任として、今後の身の振り方を真剣に考えるべきでは ありますまいか。 自分が「党の目的」のために働いてきたか、自分がここにふさわしいのか、 真剣に考えなされよ。 |
▼森下 泰典さん: >▼英さん: >>私は今後とも外部者として老人党の健全化を応援するものであり、また管理の改革を図る為には現状では不可能であり私の参加が望ましいと考え続けております。 > >「発端となった者」の責任として、今後の身の振り方を真剣に考えるべきでは >ありますまいか。 >自分が「党の目的」のために働いてきたか、自分がここにふさわしいのか、 >真剣に考えなされよ。 ドロボウ(英の例え)にも三部の理、てえやつですかね。 |
▼森下 泰典さん: >「発端となった者」の責任として、今後の身の振り方を真剣に考えるべきでは >ありますまいか。 これは気をつけて発言された方がよいです。 つまり最大の責任者を駆逐してしまう事になるのですよ。 一度きりのミスで台無しにしてしまうほど、私は鬼ではありません、ご注意を。 >自分が「党の目的」のために働いてきたか、自分がここにふさわしいのか、 >真剣に考えなされよ。 これには胸を張ってお答えしましょう。 私は「世の中を良くする」との目的に、自分なりに参加してきております。 また、これは大上段に構える事ではないでしょう。 「世の中を良くする」これは善良な者ならば誰もが純朴に心に持つ想いです。 まるで義務であるかのように上段に掲げてしまっては、想いが持つ暖かさが冷めてしまうと思いませんか? ゆるゆると、参りましょう。 |
▼英さん: >これには胸を張ってお答えしましょう。 >私は「世の中を良くする」との目的に、自分なりに参加してきております。 >また、これは大上段に構える事ではないでしょう。 >「世の中を良くする」これは善良な者ならば誰もが純朴に心に持つ想いです。 >まるで義務であるかのように上段に掲げてしまっては、想いが持つ暖かさが冷めてしまうと思いませんか? あのね、「世の中を良くする」だけなら、それこそ、所謂「極右」だって 「極左」だって同じ事を言いますよ。 顔洗いなおして、「目的」を勉強し直したら? 貴方の言ってることなんて、それこそ「つまみ食い」以外の何物でも ありませんし。 |
▼森下 泰典さん: >あのね、「世の中を良くする」だけなら、それこそ、所謂「極右」だって >「極左」だって同じ事を言いますよ。 極の付くような極端な例えは例え話にはならない事をお教えしておきます。 が、 右だ左だと、それが公からの恩恵を受けて豊かに堅実に生きる国民に何を影響させようと言うのですか? 思想に上下無し!!! このバーチャルな時点から、排他的な姿勢が目立つようでは、残念ながら老人党は「国民」から歓迎される事はありません。 >顔洗いなおして、「目的」を勉強し直したら? >貴方の言ってることなんて、それこそ「つまみ食い」以外の何物でも >ありませんし。 つまり、その「目的」を歪めてしまっている以上、私がここに存在しているのですよ。 目的と手段を取り違えてはいけません。 あくまで「自分」を「公」に「還元」する事が、国民の福祉への僅かながらの一助でしょう。 思想闘争などは国民の居ないところでやるべきです。 |
▼英さん: >つまり、その「目的」を歪めてしまっている以上、私がここに存在しているのですよ。 どう具体的に歪めてるのですか? どうしてそこに貴方が出てくるのですか? 具体的にお願いします。 |