Page 2342 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼NHK番組改編問題について PCOG 05/1/26(水) 17:38 ┣Re(1):NHK番組改編問題について PCOG 05/1/31(月) 12:39 ┗シチメンドウクサイコト止めて ニッチモサッチモ 05/2/1(火) 0:18 ┗要するに、だ・・・ ニッチモサッチモ 05/2/1(火) 0:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : NHK番組改編問題について ■名前 : PCOG <matuoka_@mvi.biglobe.ne.jp> ■日付 : 05/1/26(水) 17:38 ■Web : http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuoka/ -------------------------------------------------------------------------
放送法3条は「放送番組編集の自由」を謳っている。 然しながら、国家の最高規範である憲法であっても、必要とあらば無視して、 自衛隊を海外に平然と派遣する政府(小泉政権)が、憲法の下位に位置付け られている放送法など、必要とあらば無視するのは当然の帰結である。 洞察力のある諸賢であれば、政府(小泉政権)が圧力を掛けた為、番組が修 正再編されたことは用意に推測出来る事案である。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuoka/ |
NHK視聴料徴収の公平化方策について 現在、株式会社WOWOWが実施しているように、「アナログ放送にはデコーダを使用する」、「デジタル放送にはビーキャスカードを使用する」、このような方策を採れば、料金無払いでNHKを視聴する者を排除出来て、視聴料徴収の公平化が担保出来る。このことは、国民の信頼を取り戻す一助となるであろう。 民放のコマーシャルに辟易して、NHKを主体に視聴している国民も相当数にのぼるものと思われる。NHKはこれ等視聴者の付託に応えて、放送法第3条の立法趣旨である「放送番組編集の自由」の精神を踏まえて、公平公正な報道に努めることで、国民の信頼を取り戻す必要があることは論を俟たない。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~matuoka/ |
生のビデオをTV朝日ででも何処でもいいから放映すりゃいいんだよ。 や・れ・る・か・な〜? |
放送法に引っかかる覚悟があるのかどうかってことだよ。 |