Page 2514 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼堤 義明の刑罰 もの申す 05/3/13(日) 16:05 ┣Re(1):堤 義明の刑罰 k・satou 05/3/13(日) 16:45 ┗Re(1):堤 義明の刑罰 昔神童・今人道 05/3/13(日) 18:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 堤 義明の刑罰 ■名前 : もの申す ■日付 : 05/3/13(日) 16:05 -------------------------------------------------------------------------
商法並びに証券取引法違反で逮捕された西部グループの独裁者は、近々起訴されるが裁判ではどのような判決が下されるのだろうか。 米国の裁判事情に詳しい知人の話によると、米国では最低でも懲役七年は下らないだろうと言う。永年にわたる不正と犯罪発覚をごまかす為のインサイダー取引は、最も悪質な犯罪であり懲役十年超もあり得るとのこと。 かつて米国で多くの金融機関が破綻した際、千人を超える経営責任者が起訴されたが、その多くが実刑を言い渡され中には懲役十五年を言い渡された者もいたと言う。 しかるに我が国では全般的に刑罰が軽く、とりわけ脱税・不正経理による虚偽報告・インサイダー取引等の経済犯罪で実刑判決を受ける例は極めて限られている。 二、三年前、我が国でも大小の銀行が破綻または破綻寸前に追い込まれたが、多額の税金投入でで救済された。しかし取引先の中には融資が止められ自殺に追いやられたり、廃業を余儀なくされた企業経営者も大勢いた。 しかし銀行経営のトップ達は一部を除き多くは引責辞任だけで刑事責任は一切問われなかった。中には多額の退職金を手にした者も見られた。 この例から見ても堤容疑者の刑罰は重くても懲役三、四年程度で、執行猶予となるのはほぼ間違いない。 経済界のトップの多くは何時引退しても生活に困らない人達であり、自ら指示した不正で何千、何万の人たちに迷惑を掛けても晩節を汚すだけで、老後は悠々自適の生活を送れることに何か割り切れないものを感じてしまう。刑罰は一体何の為にあるのだろうか。 |
▼もの申すさん: はじめまして 諸説ごもっともです。 死ぬほど 辛く とにかく 眠たい授業でしたね。 ベッカーリャの ダントウさんのアツーイ本片手のは 刑の目的とは 感覚的存在の人間をさいなみ苦しめることではなく、その犯人が以後 社会に侵害を加えないこと,又周囲のものを罪の道から遠ざけること。 刑の効果は 犯罪者がその刑罰により受ける損失が彼の犯罪によって得た利益を こえれば充分なのだ。 犯罪と刑罰の秤は均衡されてるか?。 いつだって いやこれからも ほんとうに 万人に 適用されるか! ねばならない! とは念じ たい!と希望する浅学の徒です。 >商法並びに証券取引法違反で逮捕された西部グループの独裁者は、近々起訴されるが裁判ではどのような判決が下されるのだろうか。 > >米国の裁判事情に詳しい知人の話によると、米国では最低でも懲役七年は下らないだろうと言う。永年にわたる不正と犯罪発覚をごまかす為のインサイダー取引は、最も悪質な犯罪であり懲役十年超もあり得るとのこと。 >かつて米国で多くの金融機関が破綻した際、千人を超える経営責任者が起訴されたが、その多くが実刑を言い渡され中には懲役十五年を言い渡された者もいたと言う。 > >しかるに我が国では全般的に刑罰が軽く、とりわけ脱税・不正経理による虚偽報告・インサイダー取引等の経済犯罪で実刑判決を受ける例は極めて限られている。 >二、三年前、我が国でも大小の銀行が破綻または破綻寸前に追い込まれたが、多額の税金投入でで救済された。しかし取引先の中には融資が止められ自殺に追いやられたり、廃業を余儀なくされた企業経営者も大勢いた。 > >しかし銀行経営のトップ達は一部を除き多くは引責辞任だけで刑事責任は一切問われなかった。中には多額の退職金を手にした者も見られた。 >この例から見ても堤容疑者の刑罰は重くても懲役三、四年程度で、執行猶予となるのはほぼ間違いない。 > >経済界のトップの多くは何時引退しても生活に困らない人達であり、自ら指示した不正で何千、何万の人たちに迷惑を掛けても晩節を汚すだけで、老後は悠々自適の生活を送れることに何か割り切れないものを感じてしまう。刑罰は一体何の為にあるのだろうか。 |
▼もの申すさん:こんにちは 45506 よくぞ仰っていただいた・・・ と只々感謝いたします。 全てを言い尽くされています。全く同感です。(以下抜粋をご容赦ください。) >商法並びに証券取引法違反で逮捕された西部グループの独裁者は、近々起訴されるが裁判ではどのような判決が下されるのだろうか。 > >米国の裁判事情に詳しい知人の話によると、米国では最低でも懲役七年は下らないだろうと言う。永年にわたる不正と犯罪発覚をごまかす為のインサイダー取引は、最も悪質な犯罪であり懲役十年超もあり得るとのこと。 >かつて米国で多くの金融機関が破綻した際、千人を超える経営責任者が起訴されたが、その多くが実刑を言い渡され中には懲役十五年を言い渡された者もいたと言う。 > >しかるに我が国では全般的に刑罰が軽く、とりわけ脱税・不正経理による虚偽報告・インサイダー取引等の経済犯罪で実刑判決を受ける例は極めて限られている。 >二、三年前、我が国でも大小の銀行が破綻または破綻寸前に追い込まれたが、多額の税金投入でで救済された。しかし取引先の中には融資が止められ自殺に追いやられたり、廃業を余儀なくされた企業経営者も大勢いた。 > とにかく我が国の「経済事件」の ”刑の軽さ”に尽きます。その後も繰り返される懲りない政治屋・ワル連中の ”汚職事件”が如実に物語っています。アメリカの良いところを見逃す術は確信犯的である。厚顔無恥、デタラメ・インチキ政治はもう「DNA」としか言いようがありません。一刻も早く下野させねばならない。 先週も今週もサンデープロジェクトで堤義明を取り上げていましたが、ヨイショ稼業のタハラのおっさんは、まるで容疑者を英雄気取りで持ち上げていた。最初から最後まで堤さん呼ばわりで、出て来る評論家も「さん付け」オンパレードである。 タハラのおっさんに至っては、スポーツ新聞のコラムで ”逮捕”されたからと言って、「経営手腕」まで否定するのは「いかがなものか」とほざいている始末である。よっぽど甘い蜜でもご馳走になってるのか? のコメントぶりだ。 40年もの間 ”税金も取らず”に野放しで、老人、子供をいじめ倒すデタラメ政権政党が結党50年で次に何をさらそうとしているのか・・・ ゾ〜ットします。 一事が万事で寝ても覚めてもテレビで援護するのだから、懲りない連中が後を絶たない筈である。この調子だから「小泉以下年金未納大臣うじゃうじゃ内閣」でも大きな面で ”政治”が務まる訳である。 国民には強制しながら「年金未納」の罪悪感が全くないんだから何をかを言わんやである。ヤツらは「冷血人種」だけに「地上の楽園」を謳歌できる訳である。「北の将軍様」の悪口を言ってる場合か。 気が付きゃ・・・ 国民は誰一人も居なかった。・・・ 早くそんな日が来る事を祈るばかりの今日この頃でおます。・・・ >この例から見ても堤容疑者の刑罰は重くても懲役三、四年程度で、執行猶予となるのはほぼ間違いない。 全くその通り無罪放免だろう。シロートでも解かる裁判の行方である。・・・ > >経済界のトップの多くは何時引退しても生活に困らない人達であり、自ら指示した不正で何千、何万の人たちに迷惑を掛けても晩節を汚すだけで、老後は悠々自適の生活を送れることに何か割り切れないものを感じてしまう。刑罰は一体何の為にあるのだろうか。 この国には汚職、汚職でえげつのうに儲けた ”政治屋”と税金もロクに払わん・えげつのうに儲けた”経済犯罪者集団”しか生き残れません。・・・ |