過去ログ

                                Page    2559
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼日本は今、  ふくちゃん 05/3/17(木) 23:51
   ┣Re(1):日本は今、  遍巳亭 05/3/18(金) 6:26
   ┃  ┗Re(2):日本は今、  ふくちゃん 05/3/18(金) 20:25
   ┃     ┗Re(3):日本は今、  遍巳亭 05/3/18(金) 20:50
   ┃        ┗Re(4):日本は今、  ふくちゃん 05/3/19(土) 14:02
   ┃           ┗Re(5):日本は今、  遍巳亭 05/3/21(月) 22:39
   ┗[管理者削除]   
      ┗削除します  管理スタッフ 05/3/19(土) 2:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 日本は今、
 ■名前 : ふくちゃん
 ■日付 : 05/3/17(木) 23:51
 -------------------------------------------------------------------------
   アメリカ・・・肉
北朝鮮・・・・人
韓 国・・・・・島
中 国・・・・・海

日本はいま、海で追われ、島からも追われ、人に悩み、肉にも悩んでいる!

中国では、東シナ海の日中中間線付近で中国が開発を進めている
「春暁」ガス田の開発をめぐって、自国内の資源が吸い取られるとの懸念から、
中国に鉱区データ提供を求め対立が深まることとなった。

北朝鮮でも皆さんご承知のように、日本人拉致問題が未だに解決しない。

また、韓国でも竹島問題で島の問題!怒られるかも知れないが島らない話!

アメリカはアメリカで「牛肉の輸入をせよ」とライスさんがまた来るライス!
きっとまた無理難題を言ってくるに違いない!

なぜそんなに周りはいじめるのか?
小泉ガンバレ!任期まであと少しだけでいいから!
ライスのいいなりになっちゃダメ!

民営化に拘るのもいいけれど、宿題は任期中にして置いてクダサイネ!

そうしないと、郵政民営化反対派の急先ぽうである、
自民党の綿貫前衆院議長主宰の前回勉強会(総勢100人)より、
人員がますます超える事となり、
いよいよ政府はいらだちを募らせる結果となるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):日本は今、  ■名前 : 遍巳亭  ■日付 : 05/3/18(金) 6:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふくちゃんさん:
>アメリカ・・・肉
>北朝鮮・・・・人
>韓 国・・・・・島
>中 国・・・・・海
>
>日本はいま、海で追われ、島からも追われ、人に悩み、肉にも悩んでいる!

始めまして。

誰が「無能」だからなのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):日本は今、  ■名前 : ふくちゃん  ■日付 : 05/3/18(金) 20:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼遍巳亭さん:

>>アメリカ・・・肉
>>北朝鮮・・・・人
>>韓 国・・・・・島
>>中 国・・・・・海
>>
>>日本はいま、海で追われ、島からも追われ、人に悩み、肉にも悩んでいる!
>
>始めまして。
>
>誰が「無能」だからなのでしょうか?

はい、解りました!
任期(人気)切れになる人?!デス

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):日本は今、  ■名前 : 遍巳亭  ■日付 : 05/3/18(金) 20:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふくちゃんさん:

早速、レスありがとうございます。

>>誰が「無能」だからなのでしょうか?
>
>はい、解りました!
>任期(人気)切れになる人?!デス

素朴な疑問なのですが、お聞きしてもよろしいでしょうか。

結果を出せない政治家がいたとします。政治は「結果」。結果責任でしょう。結果が貧弱な政治家になおさらに期待ができますか?

また、その政治家が本当に政治家としての責任感に溢れているのなら(竈の煙も政治の内)、「結果」、その責任に対して深刻に悩むはずです。

常の、「その任にあらず」という言葉の重さ。その言葉が本当に重ければいいのですが。

さながら、株主と経営者との関係のような。株主総会としての選挙。

ここで「株主」にも、私は責任無しとは考えません。株券が紙くずになるもの、つまるところ、株主の責任。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):日本は今、  ■名前 : ふくちゃん  ■日付 : 05/3/19(土) 14:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼遍巳亭さん:
>>>誰が「無能」だからなのでしょうか?
>>
>>はい、解りました!
>>任期(人気)切れになる人?!デス
>
>素朴な疑問なのですが、お聞きしてもよろしいでしょうか。
>
>結果を出せない政治家がいたとします。政治は「結果」。結果責任でしょう。結果が貧弱な政治家になおさらに期待ができますか?

出来ませんね! 
辞任して頂いたらいかがでしょう。

○主な国家公務員の年収
        (月給+ボーナス+調整手当、単位・万円、一部概算)
内閣総理大臣                                                         4,165
衆参議長                                                            3,481※
国務大臣                                                           3,041
国立国会図書館長                                                       3,041
衆参事務総長(2人)                                                     2,976
衆参法制局長(2人)                                                     2,900
中央省庁事務次官                  2,433
衆参事務次長、衆参法制次長、衆院調査局長(計5人) 2,400
警視総監                                                            2,295
中央省庁審議官                                                        2,143
常任委専門員(3号給)(計8人)                                               2,100
国会議員                                                            2,077※
中央省庁局長                                                          1,853−1,999
常任委専門員(2号給)                                                    1,900
    同 (1号給)                                                     1,800

 ※は平成17年3月までの時限措置として歳費の一部削減を踏まえた平均額。

                            (産経新聞)

全て我々の税金で払っているのですよ。
       「任にあらずんば、税金にあらず!」
>
>また、その政治家が本当に政治家としての責任感に溢れているのなら(竈の煙も政治の内)、「結果」、その責任に対して深刻に悩むはずです。
>
>常の、「その任にあらず」という言葉の重さ。その言葉が本当に重ければいいのですが。
>
>さながら、株主と経営者との関係のような。株主総会としての選挙。
>
>ここで「株主」にも、私は責任無しとは考えません。株券が紙くずになるもの、つまるところ、株主の責任。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):日本は今、  ■名前 : 遍巳亭  ■日付 : 05/3/21(月) 22:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふくちゃんさん:

返信をいただき、ありがとうございます。

>>素朴な疑問なのですが、お聞きしてもよろしいでしょうか。
>>
>>結果を出せない政治家がいたとします。政治は「結果」。結果責任でしょう。結果が貧弱な政治家になおさらに期待ができますか?
>
>出来ませんね! 
>辞任して頂いたらいかがでしょう。

いかようであっても最後は国民、有権者の問題。愚かであれば愚かである報いを受ける。

私たち国民はなぜ自前の選択ができないのだろうか、成り行きではなく、そのようなことを考えていました。駄目だ、おかしいと思ったら他の政権選択をすればよさそうなものなのですが、選挙に行くことすらしない「有権者」がいる。

結局、自前の民主主義、勝ち取った民主主義ではないからなのか。羽化、開花のためには「冬」が必要だそうです。それと同じく、民主主義が根を下ろす、自前のものになるためにはどこか「冬的(危機的)なもの」をくぐり抜ける必要があるのかもしれない。机上の空想といえば空想かもしれませんが、この進行しつつある状況の中で。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/19(土) 11:26)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除します  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/3/19(土) 2:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
相手名をかえただけの同一投稿につき削除します。このようなことはなさらないで下さい。
なおご覧になりたい方は、下記に同一の書込みを残しました。(珠)
【46155】海幸彦さん、ニックさん  森下 泰典

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2559