Page 2561 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ほりえもんの報道って何なのか KO 05/3/18(金) 20:53 ┣Re(1):ほりえもんの報道って何なのか J.I 05/3/19(土) 1:20 ┣Re(1):ほりえもんの報道って何なのか どんぐり 05/3/19(土) 10:15 ┣Re(1):ほりえもんの報道って何なのか もの申す 05/3/21(月) 11:36 ┗Re(1):ほりえもんの報道って何なのか 風鈴カザン 05/3/21(月) 12:22 ┣Re(2):ほりえもんの報道って何なのか KO 05/3/21(月) 15:00 ┗Re(2):ほりえもんの報道って何なのか 海幸彦 05/3/21(月) 16:54 ┗Re(3):ほりえもんの報道って何なのか KO 05/3/21(月) 17:23 ┗Re(4):ほりえもんの報道って何なのか 海幸彦 05/3/21(月) 23:40 ┣Re(5):ほりえもんの報道って何なのか J.I 05/3/22(火) 4:22 ┗Re(5):ほりえもんの報道って何なのか 牛の5 05/3/22(火) 7:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ほりえもんの報道って何なのか ■名前 : KO ■日付 : 05/3/18(金) 20:53 -------------------------------------------------------------------------
フジテレビや日本放送の経営者が誰になっても 我々に大きな問題ですか。 マスコミはもっと違う問題を追求するべきなのでは。 見ていて見苦しいし、意図的にしているとしか思えない。 官僚のインサイダー取引のその後や、警察の裏金問題、 狂牛病に関する米国の不当な圧力、国家予算の各省庁の 配分率が全く変わらないという重大な問題が何で報道 されないのか。マスコミの経営者は全員変わったほうがいいのでは。 国民を馬鹿にしているのはマスコミそのものなのではないのでしょうか。 公共機関なんてちゃんちゃらおかしい。馬鹿な番組ばかり報道して 何が国民の知る権利なんて言えるのか。自覚が無いこと自体が 問題なのに、ここ数週間のほりえもん報道はひどすぎる。 考えないと本当にこの国は滅びてしまう。 |
>KOさん、ほんとにおっしゃるとおりですね。 資本主義社会ではしょっちゅうある?合併、乗っ取り ・・などなどの一つ、それ以上ではないのでしょう。 ただ、これが大マスコミに関連するから、ことに テレビだから、大騒ぎになっているのでしょう。 テレビのワイドショーなど見ていると一生懸命 ライブドア叩きしているみたいですね。「明日は わが身」という感じなんでしょう。 この間私のところに「口座振替のおしらせ」が WILLCOMというところから来ました。「え!? ウイルコム?」あけてみたら私が使っているPHS の使用料の振り替え・・いつのまにかDDIポケット ウィルコムに買収されていたんですね。そういえば そんな報道見たような気がするし、「ご挨拶?」も 来ていたような・・ 今ライブドア対フジサンケイグループの件で、「公共性」 がどうの・と言われていますが、公共性という点なら 「電話」の方がテレビより大きい、ともいえそうですね。 民放テレビ一局がどうなったって、国民にとっては「別に ・・」というか。 ただ今のマスコミ、ことにテレビのこの件に対する 反応みているといかにテレビって・・・(以下略・ 管理人さんに警告されそうな事書きそうなんで) |
本当ですね、フジ,さんけいグループは、ライブドアは放送に関して、公共性や報道倫理が感じられないなどと言っていますが、くだらない番組をいっぱい報道して放送の公共性や、倫理性を否定しているのはフジ、さんけいグループそのものではないですか、どっちが株の買い占めに勝ったかどうかといったようなことは庶民には関係ないこと、もっと本当に公共性、報道倫理にのっとった放送をしてほしいですね。ライブドアが参入してインターネットと放送が融合し、報道の双方向性が増せば、いまのようなくだらない報道は減るかもしれませんよ。 |
K O 様 仰るとおりです。日頃政権与党の提灯持ち達が、いざとなると公共放送だとか放送倫理だとかを持ち出しますが、いまさら何だと言う気持ちになります。 NHKにしても視聴料の使い込みが発覚しなければ、与党のご機嫌伺いで我が世の春を謳歌していたことでしょう。 既成の権力や利権に刺激を与えることは進歩の為には不可欠なことです。堀江の考え(よく分からないが)や言動を全面的に支持するわけではありませんが、一石を投じたことだけは評価したいと思います。 それにしても労働組合を作ったり反対声明を出すなど、日本放送の社員達の言動は如何にも企業一家の一員であることを天下に晒したもので、たとえ労組を組織しても御用組合であることは間違いありません。 労働者であることを忘れて企業に奉仕する姿は、自分達の価値を下げいつでもリストラOKと宣言しているようなもので、ひとごとながら心配になります。 冷徹な資本の論理を理解せず、情にだけすがる日本的経営と日本的働き方こそ今問われていることを知らないのでしょうか。これが時代の先端を行くメディア産業に従事している人たちの姿だとしたら、番組の質の悪さも、政権の提灯持ちになっていることも、更にメディアとしての役割放棄も理解できるような気がします。 |
私は、報道する意義は十分あると思います。 少なくとも動向を気にする視聴者は、いまや国民の大半といっても差し支えないのではないでしょうか? 年間視聴率トップの民放を抱える巨大企業グループが、ライブドアみたいな 新興企業に呑まれるのか、死守するのか、といったことは少なからずニューズバリューがある気がします。ことに日本ではあまり見られなかったことですし、株式に対する一般人の興味や理解が従前よりも高まったというだけで、一定の意味はあるのではないでしょうか? 少なくとも、古くは矢鴨や比較的最近ではタマちゃん騒動なんかと比べると、 どちらがいいのかとか勝つのかということは別にして、余程報道する価値は高いと考えます。 |
風鈴カザンさん ほりえもんの報道に価値が無いとは言っていません。しかしながら 他にもっと報道するべき大事なことがあるのでは?という意見の 提起です。 私は年金問題や官僚の税金の搾取についての報道をもっとやって 欲しいと考えているのです。報道機関がこれらについてちゃんと 報道しているとお考えなのでしょうか。決してそうではないと思います。 私は何度もマスコミの姿勢についての批判意見を出していましたが 間違っていなかったと改めて感じています。 ほりえもんに対する報道は明らかに偏向報道であり、意図的に攻撃を していることは間違いないでしょう。彼が何を考えて買収しようが そんなことは我々には何の害もないのに、明らかに報道は歪曲して 伝えようとしています。 そのくらいの情熱で警察の裏金問題や、官僚の不正な外郭団体を 報道してみろと言いたい。結局は弱いものいじめなのです。日本のマスコミは。 |
▼風鈴カザンさん: >少なくとも、古くは矢鴨や比較的最近ではタマちゃん騒動なんかと比べると、 >どちらがいいのかとか勝つのかということは別にして、余程報道する価値は高いと考えます。 タマちゃん騒動なんかよりは…まし…なんでしょうね。 しかし、NHKがなんだってあんなにしつこくするのか、?ですね。 オウムの報道の時もそうでしたが、みんなで面白がって「赤勝て、白勝て」やっている内に、実はホリエモン、こんなワルだった、なんてことにならないとは限りませんぞ。 |
海幸彦さん 仰ってる意味が良く分からないのですが。 ほりえもんを擁護する意図はさらさら無いのですが 本当は悪だったかも、なんて言っていいんですか。 じゃあ、私もあなたに対して「本当は海幸彦って悪なのかも」 と言っても良いんですかね。 勿論、言論の自由は尊重しましょう。けれども ほりえもんが良いか悪いかなんか関係あるんですか。 私は彼に雇われてるわけでもないし、海幸彦さんもそうでしょ。 百歩ゆずって悪であっても何か我々に害がありますか。 関係ないでしょ。 彼は好きでものを言ってるのですかね。マスコミが勝手に 言わせているとしか思えませんがね。 マスコミは淡々と事実だけを報道するべきです。私情をはさむなら マスコミの資格は無い。 |
▼KOさん: >海幸彦さん > >仰ってる意味が良く分からないのですが。 >ほりえもんを擁護する意図はさらさら無いのですが >本当は悪だったかも、なんて言っていいんですか。 >じゃあ、私もあなたに対して「本当は海幸彦って悪なのかも」 >と言っても良いんですかね。 >勿論、言論の自由は尊重しましょう。けれども >ほりえもんが良いか悪いかなんか関係あるんですか。 >私は彼に雇われてるわけでもないし、海幸彦さんもそうでしょ。 >百歩ゆずって悪であっても何か我々に害がありますか。 >関係ないでしょ。 >彼は好きでものを言ってるのですかね。マスコミが勝手に >言わせているとしか思えませんがね。 >マスコミは淡々と事実だけを報道するべきです。私情をはさむなら >マスコミの資格は無い。 KOさん、 私の言いたいことですか?書いた通りですが、みなさんホリエモン・フィーバーしていますが、私にはホリエモンがなんとなくウサンクサク感じているのです。それを言っているつもりです。気持ち悪いんです、彼が。 |
海幸彦さま・・確かに・堀江氏・うさんくさい かも・・でも胡散臭いといったら、まあ司直の手が 入ったから・・ですけれど、堤義明氏なんて胡散臭さ ぷんぷんだし 口さがない週刊誌によれば日枝氏だってなんか胡散 臭いし・・まだ堀江氏なんか可愛いい方かも・・ どう言う意図であれ既成の企業を支配・乗っ取り? しようと思えば奇策でもなんでも駆使しなければ ・なので・受身になったフジサンケイグループが「甘 かった」ということでしょう・奥田経団連会長もそう いっていますね。 この件については別スレッドで書きこみさせて戴き ましたので・・・ |
ガラガラポン。それっと食いついてなあんにも 残らん。 朝日NHK問題を寄ってたかって揉み潰す。いつものやりかた。 大事より些事小事を尊ぶTV面目躍如じゃござん戦火。 その後ちゃっかり防衛大卒業式風景。大方安倍の晋ちゃんあたりから「イレロ」って脅かされたのかもね。 |