Page 2594 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼愛国心教育の現在の姿(4) パンドラ 05/3/28(月) 8:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 愛国心教育の現在の姿(4) ■名前 : パンドラ ■日付 : 05/3/28(月) 8:57 -------------------------------------------------------------------------
投稿数が50を超えましたので 新しくいたしました Ksatouさん 愛国心教育の現在の姿(3)より引用 −引用開始ー パンドラさん えらそうに少しだけね! 要は 嫌いなのも自由でしょ! 歌うのは義務なんですか? 自分が悪いことしてないのに ”土下座して謝れ!”と強制 された時 だれだって いやーな気持ちがするはずです。 俺は 悪いことなんぞ してねんだから 謝りたかない という 人間としての ゆずれない思いがあります。 もし めんどくさいから 謝ちゃおうか と思いながらも 自分が自分ではなくなるから 絶対いやだ。 こういう人格の本質にかかわることについては なにものも たとえ 法によっても強制することはできません。 君が代斉唱を強制されることがその人にとって こうしたものである時 その強制は 憲法違反になります。 憲法違反を 公務員への職務命令での強制は できませんし まして 子ども達に事実上の強制などできるはずはありません。 自分らしく生きたいという個人尊重の根に ”思想・良心の自由”があります 日の丸・君が代の強制は これらを 真向から否定するものです。 嫌なものは 嫌!というわけですね! −引用終わりー その通りですね 私はあまり論理的に話が出来ないのですが、Ksatouさんの おっしゃることは良く分かります。 |