過去ログ

                                Page    2640
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  森下 泰典 05/3/31(木) 0:22
   ┣Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  taka 05/3/31(木) 1:15
   ┣復古調  宮天狗 05/3/31(木) 11:05
   ┣Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  こころ 05/3/31(木) 11:08
   ┃  ┗Re(2):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  JS 05/3/31(木) 13:04
   ┃     ┗Re(3):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  こころ 05/3/31(木) 13:36
   ┃        ┣Re(4):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  こころ 05/3/31(木) 13:42
   ┃        ┗Re(4):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  JS 05/3/31(木) 16:55
   ┃           ┗Re(5):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  こころ 05/4/1(金) 14:09
   ┣Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  佐藤 圭 05/3/31(木) 11:53
   ┃  ┗Re(2):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  こころ 05/3/31(木) 12:00
   ┃     ┗Re(3):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  佐藤 圭 05/3/31(木) 12:41
   ┃        ┗Re(4):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  こころ 05/3/31(木) 15:15
   ┣Re(1):『昭和の日』反戦平和転換の日へ  佐藤 圭 05/3/31(木) 16:06
   ┣Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  牛の5 05/3/31(木) 22:36
   ┣Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  王里 05/3/31(木) 23:21
   ┣上記プロジェクトからの返答  森下 泰典 05/4/2(土) 16:04
   ┣昭和の日 民主が賛成衆院通過  江戸住民A 05/4/6(水) 9:18
   ┃  ┣Re(1):昭和の日 民主が賛成衆院通過  しげちよ 05/4/6(水) 10:31
   ┃  ┃  ┗Re(2):昭和の日 民主が賛成衆院通過  佐藤 圭 05/4/6(水) 11:46
   ┃  ┣Re(1):昭和の日 民主が賛成衆院通過  鬼瓦権造 05/4/6(水) 23:33
   ┃  ┃  ┣Re(2):昭和の日 民主が賛成衆院通過/大変?  とうろう 05/4/7(木) 0:15
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(3):昭和の日 民主が賛成衆院通過/大変?  鬼瓦権造 05/4/7(木) 23:30
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(4):昭和の日 民主が賛成衆院通過/大変?  とうろう 05/4/9(土) 20:11
   ┃  ┃  ┗本当にクダラナイ  ヒロシ 05/4/7(木) 23:48
   ┃  ┗Re(1):昭和の日 民主が賛成衆院通過  森下 泰典 05/4/6(水) 23:47
   ┗年号・元号に反対と言うこともありましたね  江戸住民A 05/4/7(木) 7:59
      ┣生年百ニ満タズ  江戸住民A 05/4/7(木) 23:41
      ┗Re(1):年号・元号に反対と言うこともありましたね  森下 泰典 05/4/7(木) 23:50
         ┗Re(2):年号・元号に反対と言うこともありましたね  J.I 05/4/8(金) 3:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!
 ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>
 ■日付 : 05/3/31(木) 0:22
 -------------------------------------------------------------------------
   <みどりの日>「昭和の日」に改正へ 今国会で成立見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000100-mai-pol

この『昭和の日』構想に反対する、「反『昭和の日』プロジェクト」
http://anti-emperor.hn.org/showa/news.html
によれば、昭和天皇の誕生日を
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
とする趣旨に対し、以下の様に反論されています。

「ふざけるのもいいかげんにしてほしい。侵略・植民地戦争で数千万のアジアの
人々を殺し、そのためには自国民の命を消耗品として位置づけた末、敗戦を迎え、
その直後からアメリカの傀儡となり、朝鮮戦争・ベトナム戦争で経済的『復興を
遂げた』。これらの歴史をなんら教訓とすることなく、『激動の日々』を彩る
エピソードにしようというのだ。」

老人党党員である私としても、この『昭和の日』が、ただいたずらに日本側
サイドからの視点でなされている事に危惧を覚え、「昭和の時代」に日本側
の被害にあった方々を、国民一人一人の精神面において黙殺せんとする事に
危惧を覚え、「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を提案するもので
あります!!

ちなみに、「敵を知る」という意味で、「推進国民ネットワーク」の
サイトも紹介。
http://www.znet.or.jp/~tenden/showa.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : taka  ■日付 : 05/3/31(木) 1:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
><みどりの日>「昭和の日」に改正へ 今国会で成立見通し
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000100-mai-pol
>
>この『昭和の日』構想に反対する、「反『昭和の日』プロジェクト」
>http://anti-emperor.hn.org/showa/news.html
>によれば、昭和天皇の誕生日を
>「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
>とする趣旨に対し、以下の様に反論されています。
>
>「ふざけるのもいいかげんにしてほしい。侵略・植民地戦争で数千万のアジアの
>人々を殺し、そのためには自国民の命を消耗品として位置づけた末、敗戦を迎え、
>その直後からアメリカの傀儡となり、朝鮮戦争・ベトナム戦争で経済的『復興を
>遂げた』。これらの歴史をなんら教訓とすることなく、『激動の日々』を彩る
>エピソードにしようというのだ。」
>
>老人党党員である私としても、この『昭和の日』が、ただいたずらに日本側
>サイドからの視点でなされている事に危惧を覚え、「昭和の時代」に日本側
>の被害にあった方々を、国民一人一人の精神面において黙殺せんとする事に
>危惧を覚え、「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を提案するもので
>あります!!
>
>ちなみに、「敵を知る」という意味で、「推進国民ネットワーク」の
>サイトも紹介。
>http://www.znet.or.jp/~tenden/showa.html

 森下さん こんばんは。

  今国会で成立を目指して居る事を初めて知りました。「反昭和の日プロジェクト」に早速参加します。

  続けて、「天皇制の廃止」を提案致します。
                       taka

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 復古調  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 05/3/31(木) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   「昭和の日」制定に反対です。
「文化の日」を「明治節」に戻すようなもので、元号法、国旗国家法
に続く明治憲法への回顧志向としか思えません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/3/31(木) 11:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:こんにちは

><みどりの日>「昭和の日」に改正へ 今国会で成立見通し
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000100-mai-pol
>
>この『昭和の日』構想に反対する、「反『昭和の日』プロジェクト」
>http://anti-emperor.hn.org/showa/news.html
>によれば、昭和天皇の誕生日を
>「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
>とする趣旨に対し、以下の様に反論されています。
わたくしにはこの反論自体がこじつけのように感じます
激動の昭和、この時代を生きてきた日本人の一人として「昭和の日」を制定しようという提案には昭和天皇への賛美や、ましてや戦争を美化したり他のアジア諸国に敵対するといった意図は感じられないのですがそれは物知らず故の無知でしょうか。
「天皇誕生日」などという悪趣味な名称の祝日よりはよほど良いネーミングだとも思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : JS  ■日付 : 05/3/31(木) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
>>この『昭和の日』構想に反対する、「反『昭和の日』プロジェクト」
>>http://anti-emperor.hn.org/showa/news.html
>>によれば、昭和天皇の誕生日を
>>「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
>>とする趣旨に対し、以下の様に反論されています。
>わたくしにはこの反論自体がこじつけのように感じます

昭和天皇の誕生日が、なぜ「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と関係あるのでしょうか?
法案の主旨を理解できません。
昭和天皇が死んだので、「天皇誕生日」から「みどりの日」としたことも理解できません。
この際、4月29日は平日とすべきだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/3/31(木) 13:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:

>昭和天皇の誕生日が、なぜ「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と関係あるのでしょうか?
>法案の主旨を理解できません。
わたくしは昭和という時代をいつまでも忘れぬが為の「昭和の日」は別に他日でもかまわんと思って居ります。ただ、昭和の年号は天皇が生まれた日からはじまる物である故、それ以外に無いとも思うのです。
昭和が太平洋戦争と戦後復興から今日の繁栄に続く激動の時代であったことを後の日本人の心にいつまでも刻みつけておく必要から「昭和の日」には賛成しているまでです。
>昭和天皇が死んだので、「天皇誕生日」から「みどりの日」としたことも理解できません。
>この際、4月29日は平日とすべきだと思います。
天皇制自体の良い悪いは別にしても、昭和天皇が「激動の昭和」の象徴であったことは間違いないのとちがいますか、ならば4月29日を「昭和の日」と定めることに何の不思議があるのでしょうか
わたくしには天皇陛下の誕生日を国民に祝えと言う「天皇誕生日」の方がよほど違和感を覚えます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/3/31(木) 13:42  -------------------------------------------------------------------------
   言い足しです
ただし、これを実施しようとして居る人間の腹の裏もよく考えねばならぬことも理解しております。
純粋な意味での「昭和の日」制定に対してのみ賛成して居る次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : JS  ■日付 : 05/3/31(木) 16:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
>わたくしは昭和という時代をいつまでも忘れぬが為の「昭和の日」は別に他日でもかまわんと思って居ります。ただ、昭和の年号は天皇が生まれた日からはじまる物である故、それ以外に無いとも思うのです。

昭和の改元は12月25日です。4月29日ではありませんが。

>天皇制自体の良い悪いは別にしても、昭和天皇が「激動の昭和」の象徴であったことは間違いないのとちがいますか、ならば4月29日を「昭和の日」と定めることに何の不思議があるのでしょうか

激動の象徴とは、全く理解できません。悪しからず。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/4/1(金) 14:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:

>昭和の改元は12月25日です。4月29日ではありませんが。

お恥ずかしい限りです、この程度の男の戯言とお聞き流しください。
無学な者でも時には義憤に駆られてあれやこれやとええ格好で語りたくなることもあるんですわ、ただそれだけです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 05/3/31(木) 11:53  -------------------------------------------------------------------------
   昭和の日は8月15日がよい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/3/31(木) 12:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤 圭さん:
>昭和の日は8月15日がよい。
8月15日終戦の日は「平和の日」とするのも良いと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 05/3/31(木) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
>▼佐藤 圭さん:
>>昭和の日は8月15日がよい。
>8月15日終戦の日は「平和の日」とするのも良いと思う。

レスをありがとう。
よく読んでくれました。
賛成です。
「昭和の日」という名にも惹かれるのは昭和一桁生まれの戦争体験生き残りの感情です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/3/31(木) 15:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤 圭さん:
>「昭和の日」という名にも惹かれるのは昭和一桁生まれの戦争体験生き残りの感情です。

そうですとも
戦争の記憶だけではなく、今現在の贅沢な生活が当たり前と思って居られる日本人に、配給の米を一升瓶に棒きれで搗いて菜っぱや芋ばかり混ぜた飯を食って(これさえも食えぬ時もあったことも)がんばってきた日本人が居ったことを知ってもらいたいし覚えていてもらいたいのです。
「昭和を知らずして日本を語るなかれ」です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『昭和の日』反戦平和転換の日へ  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 05/3/31(木) 16:06  -------------------------------------------------------------------------
   「昭和の日」は戦争時代を反省し平和に生きる誓いの記念日でありたい。
天皇制廃止よりもむしろ昭和天皇の戦争責任を問い、2度と戦争をしない護憲9条の誓いの日としたい。
そのために8月15日とした方がよい。
昭和の時代を生きた人間としてこの日を休日として、苦しかった戦争時代を想い、また犠牲者を想いつつ 反戦、平和を誓う日としたい。昭和天皇誕生日は関係ない忘れてよい。
ただ反対と天皇制廃止を唱えるよりも休日を増やし、こうする方が私はよいと思う。昭和一桁から生きた一人としての感情です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : 牛の5  ■日付 : 05/3/31(木) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   唱和天皇は戦争責任があります。それを検証する必要が大きい。それがないがしろにされて、堕落した。みどりの日は「反戦平和の日」が適当だと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を!!  ■名前 : 王里  ■日付 : 05/3/31(木) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:こんばんは
><みどりの日>「昭和の日」に改正へ 今国会で成立見通し
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000100-mai-pol
>
>この『昭和の日』構想に反対する、「反『昭和の日』プロジェクト」
>http://anti-emperor.hn.org/showa/news.html
>によれば、昭和天皇の誕生日を
>「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
>とする趣旨に対し、以下の様に反論されています。
>
>「ふざけるのもいいかげんにしてほしい。侵略・植民地戦争で数千万のアジアの
>人々を殺し、そのためには自国民の命を消耗品として位置づけた末、敗戦を迎え、
>その直後からアメリカの傀儡となり、朝鮮戦争・ベトナム戦争で経済的『復興を
>遂げた』。これらの歴史をなんら教訓とすることなく、『激動の日々』を彩る
>エピソードにしようというのだ。」
>
>老人党党員である私としても、この『昭和の日』が、ただいたずらに日本側
>サイドからの視点でなされている事に危惧を覚え、「昭和の時代」に日本側
>の被害にあった方々を、国民一人一人の精神面において黙殺せんとする事に
>危惧を覚え、「反『昭和の日』プロジェクト」への参加を提案するもので
>あります!!
>
>ちなみに、「敵を知る」という意味で、「推進国民ネットワーク」の
>サイトも紹介。
>http://www.znet.or.jp/~tenden/showa.html

昭和の日から明治節を連想してしまいました。両者に関連性はないのでしょうか。自分は戦後生まれですが、昭和の日制定推進者たちに、明治節への懐古趣味的な発想があるのではないかと疑われてなりません。ちなみに明治節を検索してみたら以下のような詩に出会いました。

アジヤの東日出る処 聖の君の現れまして              
   古き天地閉ざせる霧を 大御光に隈なく払い

     教えあまねく道明らけく 治め給える御代尊

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 上記プロジェクトからの返答  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 05/4/2(土) 16:04  -------------------------------------------------------------------------
   さて先日、上記「反『昭和の日』プロジェクト」に、以下のメールを
送りました。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

いよいよ今国会中にも、『昭和の日』が成立されようとしています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000100-mai-pol

私達老人党も、いたずらに日本を美化する、かような試みを阻止するために影に
日向に、たとえ微力であろうとも、出来るだけの事を、一人一人の意志によって
行う所存でございます。
改めて、同じ行進の道筋へと進みましょう!!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

これに対する返答が、同プロジェクトから行われました。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
メッセージをありがとうございます。
今回、仮に成立させられようとも、反対の声を高く上げつづけることで、
いずれの日にか、この法律をなくしていくことも可能かと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

---------+---------+---------+
// nomad@jca.apc.org
  Tomoyuki NOMURA
  のむら@反「昭和の日」プロジェクト

---------+---------+---------+

反天皇制運動連絡会
http://www.ten-no.net/dance/
反「昭和の日」プロジェクト
http://anti-emperor.hn.org/showa/

---------+---------+---------+
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

改めて、「五箇条の党目的」の実現のために、心を一つにいたしましょう!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 昭和の日 民主が賛成衆院通過  ■名前 : 江戸住民A  ■日付 : 05/4/6(水) 9:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
><みどりの日>「昭和の日」に改正へ 今国会で成立見通し
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000100-mai-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000111-yom-pol
「昭和の日」祝日法改正案が衆院通過
衆院本会議で自民、公明、民主3党の賛成多数で可決。
参院審議を経て、今月中にも成立する見通し…。

 民主党が賛成したようです。
党内の意見も調整できたということでしょうか。
「みどりの日」ではなく「昭和の日」とする。
民主党も自民公明に賛成。民主党の方針と
反対のみなさんとはお考えが違うのだなと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):昭和の日 民主が賛成衆院通過  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 05/4/6(水) 10:31  -------------------------------------------------------------------------
   明治の日,大正の日がないのになぜ昭和の日なのか?

それは,

1 昭和に(たぶん)空前絶後の惨禍にみまわれ,また体制の変換,日本が初めて他国に占領されるという経験をした。また,原因はあれこれあれども,結果的には(たぶん)空前絶後の他国への侵入し,多大な迷惑をかけた。

2 1にもかかわらず,日本は経済復興を果たし,世界になくてはならない国に育て上げた日本人を,誇りにしたい。

こういう意義を込めたものであると思います。
いい面ばかりでなく,また悪い面ばかりでもない,非常に動乱した昭和であったからこそ,日本人は忘れてはならない時代なのかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):昭和の日 民主が賛成衆院通過  ■名前 : 佐藤 圭  ■日付 : 05/4/6(水) 11:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん:
>明治の日,大正の日がないのになぜ昭和の日なのか?
>
>それは,
>
>1 昭和に(たぶん)空前絶後の惨禍にみまわれ,また体制の変換,日本が初めて他国に占領されるという経験をした。また,原因はあれこれあれども,結果的には(たぶん)空前絶後の他国への侵入し,多大な迷惑をかけた。
>
>2 1にもかかわらず,日本は経済復興を果たし,世界になくてはならない国に育て上げた日本人を,誇りにしたい。
>
>こういう意義を込めたものであると思います。
>いい面ばかりでなく,また悪い面ばかりでもない,非常に動乱した昭和であったからこそ,日本人は忘れてはならない時代なのかもしれません。

そうですね。それで よいと思います。
それに「平和をあらためて覚えるために」の意を込めて。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):昭和の日 民主が賛成衆院通過  ■名前 : 鬼瓦権造  ■日付 : 05/4/6(水) 23:33  -------------------------------------------------------------------------
   衆院通過しましたね。 これでもう決まりでしょう。

それにしても国会も暇なんだねー。 こんなに国が大変な時期に
「郵政民営化」、「サマータイム」など焦眉の急ではないクダラナイ
ことばかり話し合うんだから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):昭和の日 民主が賛成衆院通過/大変?  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/4/7(木) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鬼瓦権造さん:今晩は。初めまして。

私は、何故「緑の日」と言う日本的な、自然に通ずるよい名を「昭和の日」と言う「ごつごつ」した名前に変えるのか、分からない者の一人です。

しかし、投稿したのは、下記お伺いするためです。

>「こんなに国が大変な時期」

の内容です。

何が「大変」で、何故、今その「時期」なのでしょうか。

どうか、お教え下さい。

宜しくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):昭和の日 民主が賛成衆院通過/大変?  ■名前 : 鬼瓦権造  ■日付 : 05/4/7(木) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん:
>>「こんなに国が大変な時期」
>
>の内容です。
>
>何が「大変」で、何故、今その「時期」なのでしょうか。
>

お読み頂き、レス頂き有難うございます。 どうも抽象的な
言い方になり、読まれる方に失礼しました。

さて、何が大変かは語り続ければ長くなりますので、出来るだけ
簡潔にお答えします。

1. 長引く不況(株価や企業の設備投資ばかりに捉われるな)
2. それに伴う失業率、就職率(特に高卒者)あまり改善されず
3. 少子高齢化に伴う諸問題(年金、医療、介護を含む)
4. 度重なる自然災害とその補償、対策
5. 犯罪の多発、治安の悪化(外国人犯罪、振込み詐欺、学校での殺人含む)
6. 役所の腐敗(特に大阪)
7. 相変わらず続く政官業癒着政治と減らない汚職
8. 外交上の問題(イラク問題、その他国際協力など)
9. 地方自治のあり方(市町村合併などによる)
10. 教育の腐敗(一体やる気のある教育者はどれほどいるのか)
11. 国の財政悪化改善されず

今、頭に浮かぶだけでもこれだけあります。 だぶっている部分も
あるでしょうし、抜けている部分も多々あると思います。

数日前、私の知人(40歳・独身・女性)が言っておりました。
「母親の家庭での介護に限界があり、施設(特別養護老人ホーム)
にお願いしたいが、100人以上待ちの状態。 しかも、やっと
施設に入れても、機械的な介護しかしてもらえない。 夜間に
医師も看護士もいないし、不安である・・・」
こんな事、かつて仕事もせずに給料をもらったことを恥とも思わず、
正当化した小泉君には分らんだろうな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):昭和の日 民主が賛成衆院通過/大変?  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/4/9(土) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鬼瓦権造さん:

レス有難うございました。

一言、感想を。

ヒトが社会を形成して密に暮らすようになって以来、歴史的には

リストアップされた類の「政治的?(社会的)大変」は、事項あるいはその影響具合は異なっているとしても、常に人の世に存在して来たような「大変」のように思います。(庶民の「大変」で、政治家の「大変」でない?という意味で、です)

「政治家」の「大変」を考える方が好いのでは、と考えます。

本件は、これにて失礼致します。ご説明有難うございました。

>さて、何が大変かは語り続ければ長くなりますので、出来るだけ
>簡潔にお答えします。
>
>1. 長引く不況(株価や企業の設備投資ばかりに捉われるな)
>2. それに伴う失業率、就職率(特に高卒者)あまり改善されず
>3. 少子高齢化に伴う諸問題(年金、医療、介護を含む)
>4. 度重なる自然災害とその補償、対策
>5. 犯罪の多発、治安の悪化(外国人犯罪、振込み詐欺、学校での殺人含む)
>6. 役所の腐敗(特に大阪)
>7. 相変わらず続く政官業癒着政治と減らない汚職
>8. 外交上の問題(イラク問題、その他国際協力など)
>9. 地方自治のあり方(市町村合併などによる)
>10. 教育の腐敗(一体やる気のある教育者はどれほどいるのか)
>11. 国の財政悪化改善されず

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 本当にクダラナイ  ■名前 : ヒロシ  ■日付 : 05/4/7(木) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鬼瓦権造さん:
>衆院通過しましたね。 これでもう決まりでしょう。
>
>それにしても国会も暇なんだねー。 こんなに国が大変な時期に
>「郵政民営化」、「サマータイム」など焦眉の急ではないクダラナイ
>ことばかり話し合うんだから。

国民の命と財産を守るべき政治が、なんたることか!

ちなみに私は「郵政の民営化」より「銀行の国有化」の方が
早いんじゃないかと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):昭和の日 民主が賛成衆院通過  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 05/4/6(水) 23:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼江戸住民Aさん:
> 民主党が賛成したようです。
>党内の意見も調整できたということでしょうか。
>「みどりの日」ではなく「昭和の日」とする。
>民主党も自民公明に賛成。民主党の方針と
>反対のみなさんとはお考えが違うのだなと思いました。

そこらへんは承知の上。
「小異を捨て大同に付く」の心構えで、
「腐った水をきれいな水に入れ替える」の心構えで、
民主党を支持しているだけの事。

ただ、個人的には、じんわりじんわりと戦後責任をうやむやにせんとする
やり口には賛成できない、という事だけは、はっきりと言わせていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 年号・元号に反対と言うこともありましたね  ■名前 : 江戸住民A  ■日付 : 05/4/7(木) 7:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:

 思い出したのですが、日本の護憲・進歩派・平和主義
のリベラル派は「元号」つまり「昭和・大正・明治」という
年号自体に反対する意見もあったと記憶いたします。

 昭和という言葉・年号まで反対意見がありました。
 年にしてもいけないのですから日をもうけるなど言語道断
ということでしょうか。
 しかしキリスト教国でなくて西暦のみはさびしいものです。

 ご承知のことで恐縮ですが…。
しかし保守が主張する意見は国民の代表の多数派であることが
起きることも事実でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 生年百ニ満タズ  ■名前 : 江戸住民A  ■日付 : 05/4/7(木) 23:41  -------------------------------------------------------------------------
    生年百ニ満タズ 
 常ニ千歳ノ憂イヲ懐ク

 百歳も生きられない身でありながら
  千年も先の憂いを懐く。

 日本のことは…
やはり千年単位で考えることが
ふさわしいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年号・元号に反対と言うこともありましたね  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 05/4/7(木) 23:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼江戸住民Aさん:
>▼森下 泰典さん:
>
> 思い出したのですが、日本の護憲・進歩派・平和主義
>のリベラル派は「元号」つまり「昭和・大正・明治」という
>年号自体に反対する意見もあったと記憶いたします。

この件に関しては、あくまでも、私個人の意見ではありますが、そこまで
急進的だと、かえって民心が離れてしまうだろうなあ、と考えます。

問題の核心は、あくまでも、戦後責任をうやむやにせんとするがために
「昭和の日」をことさら強く打ち出しているのではないか、
その一点でございます。

たとえ私の支持政党である民主党の方針と違っても、そこだけは
曲げない、それだけは言わせていただきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):年号・元号に反対と言うこともありましたね  ■名前 : J.I  ■日付 : 05/4/8(金) 3:49  ■Web : http://www.tim.hi-ho.ne.jp/wec7/kaigo_index.htm  -------------------------------------------------------------------------
    「昭和の日」ですか・・そんな「議案」が出た
なんて言う事さえ知りませんでしたが・・・

 大体自民党政府ってそう言う記念日だのなんだの
自分の思惑だけで決めちゃってるみたいな気がします。

 この件とは違いますけれど「連休」が出来るように
って記念日だのを日曜日だの土曜日のそばにずらして
みたり・・(国民のご機嫌取り?)

 で「昭和の日」?わたしは昭和6年生まれですから
あらかた昭和をすべて生きてきた事になると思います
けれど、その時代・いい思いなんてした事無かった
・・なにが昭和の日???

 今の指導層が自分達の考えに国民を合わせたくてそんな
事言ってるのでは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2640