過去ログ

                                Page    2698
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼新首相公邸には詭弁発見器を  しまったk2 05/4/15(金) 18:17
   ┗Re(1):新首相公邸には詭弁発見器を  J.I 05/4/16(土) 2:32
      ┗Re(2):新首相公邸には詭弁発見器を  ふくちゃん 05/4/16(土) 7:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 新首相公邸には詭弁発見器を
 ■名前 : しまったk2
 ■日付 : 05/4/15(金) 18:17
 -------------------------------------------------------------------------
   4月11日に、首相官邸が改築されて、首相公邸として披露された。86億円の費用というが、首相が内政・外交で誠意執務を行い、全国民がその福利を享受することが出来るならば、高価なものではないかもしれない。

しかし、2000年就任直後からもう、まる4年も経過しているが、いっこうに政治の結果が世の中に出ていない。4年といえば、もう言い訳が出来る年月ではない。

・名目GDPの伸びは1%(2000年度)から、0.5%(2005年度予算)に低下
・国の長期債務は、646兆円(2,000年度)から774兆円(2005年度予算)に大幅増
増税、保険料アップ、勤労者の収入減、自己破産の倍増、自殺者10%増、等など世の中真っ暗闇でござんす。

その間、ウソや詭弁の言い放題である。
「自民党をぶっ潰す」から始まって、いままで散々にマスコミがご披露したから省略するが、最近の発言では、郵政民営化に因んで、「郵便局には税金を使っている」、(税金は使っていない)「アメリカの郵便は民営」(わが国と同じ国営)「国鉄民営化して鉄道が無くならないように、郵便局も無くならない」(田舎の鉄道は殆ど無くなった。)<小島敏郎 著 小泉劇場今夜解散から引用>

これまでウソ、強弁、詭弁のオンパレードであるが、ウソは論外として、上の国鉄民営化と郵政民営化の異質同列の論法は、相殺法、すりかえ法という立派な詭弁術である。

駐車違反の男が、警察に咎められて、「なんだい。あんた駐車違反したことないかい。あそこで、いま信号無視したやつがいるじゃん」と同じ論法である。

「自衛隊の行くところが、非戦闘地域」も、本来、非戦闘地域だから、自衛隊を派遣できるものを、論理上の<逆は、必ずしも真ならず>を、平然と無視している。

これは、「横須賀は神奈川県だ」という事実を、逆にして、「神奈川県は横須賀だ」と言っているのと同じである。

「人生いろいろ・・・・」などは、ばかばかしい、すり替えで、怒る気にもならない。

こんな滅茶苦茶な、国民、議員、マスコミを馬鹿にしたことを、平気でいう総理大臣はいままで居たろうか。そして、馬鹿にされた方の、国民、議員、マスコミも、怒ることも忘れて呆れている。もっともっと単純に怒っていいのではないか。そして、訳を判ろうとしない国民は、喝采している。

その結果が、上に述べたように、国民が享受すべき福利をどんどん食いつぶしている。中国の反日には、反発を感じるが、こんな首相を戴いている国民としては、何にも言えない。

ぜひとも、新首相公邸には、詭弁発見器を着けてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):新首相公邸には詭弁発見器を  ■名前 : J.I  ■日付 : 05/4/16(土) 2:32  -------------------------------------------------------------------------
    詭弁発見器・・着けたら警報出っ放しでしょうけれど・・

 小泉氏の発言の軽さはもうしょっちゅう言われていますが、
国内問題であれば、みんな慣れっこになってしまって
いますから、「また言ってる・・」ですむかも知れない
けれど「国外」がからむと・いま韓国との間で竹島が
問題になっていますが、そのことでの慮大統領の発言に
就いて「国内対策だろう」とかなんとか、すぐに言いました・
小さく新聞に出ていて私はそれ、首相が言っては駄目だろう
と思っていたら果たして大騒ぎ・・靖国問題にしても、私は
行かないほうがいいのではと思うけれど、それは色々意見
があるし、とにかく外から色々言われる筋ではないのでしょうが
それにしても小泉氏、ただ「行く」とだけ・・行くなら行く
で「外」から言われる都度ハッキリ自分の考えを「表明」
するべきではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):新首相公邸には詭弁発見器を  ■名前 : ふくちゃん  ■日付 : 05/4/16(土) 7:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼J.Iさん:
> 詭弁発見器・・着けたら警報出っ放しでしょうけれど・・
>
> 小泉氏の発言の軽さはもうしょっちゅう言われていますが、
>国内問題であれば、みんな慣れっこになってしまって
>いますから、「また言ってる・・」ですむかも知れない
>けれど「国外」がからむと・いま韓国との間で竹島が
>問題になっていますが、そのことでの慮大統領の発言に
>就いて「国内対策だろう」とかなんとか、すぐに言いました・
>小さく新聞に出ていて私はそれ、首相が言っては駄目だろう
>と思っていたら果たして大騒ぎ・・靖国問題にしても、私は
>行かないほうがいいのではと思うけれど、それは色々意見
>があるし、とにかく外から色々言われる筋ではないのでしょうが
>それにしても小泉氏、ただ「行く」とだけ・・行くなら行く
>で「外」から言われる都度ハッキリ自分の考えを「表明」
>するべきではないでしょうか。

彼の頭の中は郵政の事しか無く、民営化、民営化何でも民営化!
当該大臣になった時から郵政つぶし!

だから、今何をしなくてはいけないか気づかないし、見つけられない!
土壇場で党内が紛糾していてもお構いなし!
もっと反対の声を聞く耳を持たなくては!

郵政が持つ郵便・貯金・保険の3事業があまりにも巨大であり、
永年の歴史を持ちその為、国民生活に密着!

にもかかわらず提出されている改革案に、
政治的な思惑が絡んでいる部分が隠しきれない!
だから、果たして完璧といえる改革案と言えるのか?

何より重大な事は議論を交わす為の手間と時間が取られたのか?
いったん民営化に踏み切ったら後戻りは出来ない事くらい、誰でも分かる!

ポリポリ頭をかいて、「アレは間違ってました」では済まない!
どちらにしても名を後の世に残す事になろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2698