Page 312 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼イラクで日本人拘束 樵 04/4/8(木) 21:37 ┣緊急行動の呼びかけ 笹井明子 04/4/8(木) 21:43 ┃ ┗Re(1):緊急行動の呼びかけ ミッシェル 04/4/9(金) 0:58 ┃ ┣いますぐ私たちにできること 珠 04/4/9(金) 2:19 ┃ ┃ ┣Re(1):いますぐ私たちにできること ミッシェル 04/4/9(金) 11:58 ┃ ┃ ┃ ┗首相官邸前緊急集会行って来ました。 八五郎 04/4/9(金) 16:16 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):首相官邸前緊急集会行って来ました。 笹井明子 04/4/9(金) 23:32 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):首相官邸前緊急集会行って来ました。 笹井明子 04/4/10(土) 16:11 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):首相官邸前緊急集会行って来ました。 海幸彦 04/4/10(土) 16:58 ┃ ┃ ┃ ┗緊急連絡:3人の解放に伴い明日の集会は保留(中止) 笹井明子 04/4/11(日) 16:33 ┃ ┃ ┃ ┣Re:緊急連絡 なお 04/4/11(日) 17:17 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):緊急連絡:3人の解放に伴い明日の集会は保留(中止) つるちゃん 04/4/11(日) 23:46 ┃ ┃ ┃ ┗緊急連絡:今日の集会あるそうです 笹井明子 04/4/12(月) 7:18 ┃ ┃ ┃ ┣Re(1):緊急連絡:今日の集会あるそうです なお 04/4/12(月) 7:26 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):緊急連絡:今日の集会あるそうです ミッシェル 04/4/12(月) 15:14 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):緊急連絡:今日の集会あるそうです 笹井明子 04/4/12(月) 17:27 ┃ ┃ ┗Re(1):いますぐ私たちにできること エコローグ 04/4/10(土) 0:18 ┃ ┗人質の命は風前の灯 スペインを見習おう! 一主婦 04/4/9(金) 8:42 ┃ ┗Re(1):人質の命は風前の灯 スペインを見習おう! 威嚇斎 04/4/9(金) 10:27 ┃ ┗Re(2):人質の命は風前の灯 スペインを見習おう! 一主婦 04/4/9(金) 10:47 ┣Re(1):イラクで日本人拘束 なお 04/4/8(木) 22:13 ┃ ┣Re(2):イラクで日本人拘束 樵 04/4/8(木) 22:24 ┃ ┃ ┗Re(3):イラクで日本人拘束 なお 04/4/8(木) 22:42 ┃ ┃ ┗Re(4):イラクで日本人拘束 不自由業 04/4/8(木) 23:38 ┃ ┗Re(2):イラクで日本人拘束 半体制 04/4/11(日) 9:11 ┣「人の命は地球よりも重い」 森下 泰典 04/4/8(木) 22:41 ┃ ┗考え直されよ、福田官房長官!! 森下 泰典 04/4/8(木) 23:09 ┃ ┗Re(1):考え直されよ、福田官房長官!! 威嚇斎 04/4/9(金) 10:24 ┃ ┗Re(2):考え直されよ、福田官房長官!! マゴ 04/4/11(日) 9:46 ┣Re(1):イラクで日本人拘束 ドクター乱夢 04/4/8(木) 23:47 ┃ ┗Re(2):イラクで日本人拘束 もんど 04/4/9(金) 9:01 ┃ ┗Re(3):イラクで日本人拘束 半体制 04/4/10(土) 10:46 ┣テロリストを甘く見ていた日本政府 なお 04/4/9(金) 7:28 ┃ ┗Re(1):テロを甘く見ていただって?なにそれ? ニッチモサッチモ 04/4/9(金) 9:24 ┃ ┗Re(2):テロを甘く見ていただって?なにそれ? 威嚇斎 04/4/9(金) 10:19 ┃ ┗Re(3):テロを甘く見ていただって?なにそれ? 樵 04/4/9(金) 12:32 ┃ ┗Re(4):テロを甘く見ていただって?なにそれ? 数理梵哲 04/4/10(土) 5:56 ┣老人はむかしのことを覚えている。 Ray 04/4/9(金) 11:55 ┣国民見殺し・日本人拉致事件は「すべて軍事利権屋が原因」を隠すマスコミ 戸池 04/4/9(金) 14:15 ┣非情なるかな、日本政府よ 森下 泰典 04/4/9(金) 21:54 ┃ ┗Re(1):非情なるかな、日本政府よ 亀井襄治 04/4/12(月) 5:27 ┣Re(1):イラクで日本人拘束 peace 04/4/10(土) 1:58 ┃ ┗署名のお願いです。大至急です 珠 04/4/10(土) 2:59 ┣Re(1):イラクで日本人拘束 エイローアイズモンキー 04/4/10(土) 18:06 ┃ ┗Re(2):イラクで日本人拘束 海幸彦 04/4/10(土) 18:16 ┃ ┗Re(3):イラクで日本人拘束 海幸彦 04/4/10(土) 18:36 ┃ ┗Re(4):イラクで日本人拘束 海幸彦 04/4/10(土) 18:40 ┃ ┗Re(5):イラクで日本人拘束 Black Joker 04/4/10(土) 20:34 ┣Re(1):イラクで日本人拘束 ワクチン 04/4/10(土) 18:25 ┣Re(1):イラクで日本人拘束 ワクチン 04/4/10(土) 18:36 ┣Re(1):イラクで日本人拘束 三十 04/4/10(土) 18:43 ┗Re(1):イラクで日本人拘束 しゃねる 04/4/12(月) 18:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : イラクで日本人拘束 ■名前 : 樵 ■日付 : 04/4/8(木) 21:37 -------------------------------------------------------------------------
イラクで日本人が拘束されたそうです。相手の要求は3日以内に自衛隊の撤退だそうです。ピーンチ!! |
***** 転送情報 ***** 高田健です。重複送信ご免なさい。転送歓迎します。 WORLD PEACE NOWの参加団体有志で以下の緊急行動を呼びかけま す。ぜひ、多くの皆様にご連絡くださいまして、お誘い合わせの上、おいでくだ さい。なお、夜は18:30〜日比谷野音で市民緊急行動や、20労組などによ る集会があります。 非戦闘地域は無くなった!自衛隊はイラクから撤退を、緊急議面集会&首相官邸 抗議行動 日時・4月9日(金)12:00〜13:00 場所・衆議院議員面会所(地下鉄国会議事堂前駅すぐ) 呼びかけ・WORLD PEACE NOWの参加団体有志 問い合わせは下記へ。 -- 高田健 許すな!憲法改悪・市民連絡会 TEL03−3221−4668 FAX03−3221−2558 東京都千代田区三崎町2−21ー6ー302 kenpou@vc-net.ne.jp http://www4.vc-net.ne.jp/~kenpou/ |
いてもたってもいられず書きこみします。 今、私達ひとりひとりが出来る事はなんでしょうか? 人質になっている方々には、一刻1秒を争う事であり 3日間も待てないと思います。 |
▼皆様!お願いです。 ▼ミッシェルさん: >今、私達ひとりひとりが出来る事はなんでしょうか? >人質になっている方々には、一刻1秒を争う事であり >3日間も待てないと思います。 まず下記に抗議のメールを送って下さい。 今すぐに出来ます。もしかすると3人の命を救えるかも知れません。 メール・FAX・郵便の宛て先です。 ◎内閣総理大臣 小泉純一郎様 〒100-0014東京都千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣官邸 TEL03-3581-0101 FAX03-3581-3883 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html (首相官邸のホームページ。ここにメールを書き込めます) ◎内閣官房長官 福田康夫様 〒100-8914東京都千代田区永田町1-6-1 内閣府 TEL03-5253-2111 http://www.iijnet.or.jp/cao/opinion.html (内閣府のホームページ。ここにメールを書き込めます) ◎外務大臣 川口順子様 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1 TEL03-3580-3311 FAX03-6404-2121 http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html (外務省のホームページ。ここにメールを書き込めます) メール・FAX・郵便の宛て先です。 ) |
ありがとうございます! http://www.worldpeacenow.jp/ も見ました 緊急集会に今から出かけます。 |
▼ミッシェルさん: >ありがとうございます! >http://www.worldpeacenow.jp/ >も見ました >緊急集会に今から出かけます。 ミッシェルさんも行かれたのでしょうか? 私も今帰ってきたところです。 今日は平日の昼間でしたが、連合の集会の方たちも含めて500人程集まったようです。 私はたまたま今日仕事が休みで行くことが出来ました。 数人の議員の話などもありましたが、前レバノン大使の天木直人氏の話が一番説得力ありました。 明日から三日間首相官邸前集会が連続して開かれます。 時間のある方、参加してみてはいかがでしょうか。 4月10日(土)12:00〜13:00 4月11日(日)12:00〜13:00 4月12日(月)12:00〜13:00 18:00〜19:00 詳細はhttp://www.worldpeacenow.jp/ をごらんください。 私は明日再び行く予定です。 人質になっている三人の事はとても心配です。 彼らのことがなくても、もう自衛隊はイラクから撤退するべきです。 明らかに自衛隊の宿営地を狙った攻撃も起きており、「非戦闘地域での人道復興支援活動」など絵空事です。 今後自衛隊の方々は宿営地から出られないと思います。 駐留経費が嵩むだけで、とてつもない税金が使われるだけでしょう。 「イラク特措法」に基づき即時撤退、今こそ決断の時だと思います。 |
▼八五郎さん、皆さん: 今日の集会に参加された皆さん、お疲れさまでした。そして有難う!私も行ってきました。警官の妨害がひどくて、本当に小泉政権は牙をむき出したという印象でしたよね。でも緊急の呼びかけに応えて、昼の集会がWPNと平和フォーラム合わせて600人以上。夜6時半からの日比谷野音での集会は4000名を越えたとのことです。 昼の部については他の皆さんからもご報告がありますので、夜の部の印象を。夜も天木さん来てました。社民党の福島さんと共に、「小泉首相を退陣させよう」と明確に訴えていました。小泉退陣の発言は、実はなぜか今までの集会等になかったことです。民主党からも生方さんという方が賛同の挨拶をされましたが、執行部は政府の自衛隊は撤退しないという方針を支持する方針とのこと。(失望) 「民間人が勝手に行動した」というムードがまた流れようとしています。しかし、政府が見せたいシナリオとは違った真実があることを伝えるフリージャーナリストや、政府が作った人道支援とは別の平和や信頼を気付こうとする民間人の活動を否定したら、私たちは真実に向き合う手段を手に入れられなくなります。 私たちにできないことを、若い彼らはやろうとしていた。その志を見殺しには絶対にできない。これまで集会やデモに無力感を感じさせられ続けてきましたが、いま黙って立ちどまって無力感に陥っているわけにはいかない。私たちの意志を形に表すことが必要だ、と感じています。 八五郎さんがご案内くださったように、緊急行動はあと三日続きます。是非皆さん参加してください。 >4月10日(土)12:00〜13:00 >4月11日(日)12:00〜13:00 >4月12日(月)12:00〜13:00 > 18:00〜19:00 集合場所:衆議院議員面会所(東京メトロ国会議事堂駅) |
今日の報告 1000人が集まりました。社民から二人、今日も福島さん登場。民主からも二人、女性議員。民主は今度の問題をどう捕らえるか苦しい討議が続いているようです。 今日は今井さんと共に活動してきた北海道のグループや川田龍平さんもスピーチしました。北海道の人の話によると、劣化ウランを扱った絵本を作ってイラクの子供たちにその恐ろしさを伝えたいと願って、イラクにでかけた今井さんは、出発の日空港から電話してきて、声を上げて泣いていたそうです。「まだ決心がつかない。やめたい。でもどうしても行くしかないんです。」と言って。 川田さんは言っていました。「薬害エイズの時も国の無作為で死ななくてもすむ命が失われた。今また死ななくても良い命を見殺しにしようとしている。国が今救える国民の命を救わないで、何が人道支援だ」と。 集まった人たちの感じていることは同じです。小泉政府は動かない。国民に決して真直ぐに向き合おうとしない。であれば私たちが動くしかない。海外に訴え海外から動かすことも重要だ。サイバーアクションを通して犯人グループ筋との接触ができそうだという話もありました。今日はCNNその他外国メディア数社も取材に来ていました。 今日集会の前半は院内で行ったのでトラブルはありませんでしたが、首相官邸前に移動するときに、異常なまでの警察の妨害がありました。 明日も12:00〜13:00衆議院面会所で同じ趣旨の集会が行われます。参加できる方は是非参加してください。実際に政治家の中で、市民の間で何が行われているか、はっきりと分かります。 |
▼笹井明子さん: >今日の報告 > >1000人が集まりました。社民から二人、今日も福島さん登場。民主からも二人、女性議員。民主は今度の問題をどう捕らえるか苦しい討議が続いているようです。 > 笹井さん、お疲れ〜〜〜。 月曜の夜の集会には必ず行くから、幟(のぼり)立てて待ってて下さい。明日無理して体力なくならないように。月曜まで温存しといて下さい。民主党の勇気ある変身を期待して、、、。 あいつらめ、そもそもイラク自衛隊派遣反対じゃなかったのか、どうなってんだ。このままじゃ、大政翼賛会と同じじゃないか。だから言ってんだ、必ず変節するのがヤツラの家系だって。小泉に流し目するな! 首根っこ掴まえてでも、ヤツらを引き戻さなければならない。今度の3名の事件だってなんだって、みんなブッシュと小泉が始めたこと。この連中を政権から引きずり下ろさなければならないときに、ド阿呆連中が怖気づきやがって。もし今回いつまでも変なことを続ければホントに許さないからな、オレは。 |
今日の集会報告 今日の集会での報告によれば、「未確認情報ですが」彼ら3人は既にアンマンに出国したとのことです。 WPN高田健さん談:昨日既に「開放」の情報は入っていたけれど、公にできなかった。それはなぜか。情報ルートが政府筋にもれた場合、彼らは米軍に救出を要請し、救出という名の攻撃がおきて最悪の事態になりかねなかったからだ。 今回の解放のために説得にあたり、結果解放に繋げたイラクの民主化グループが出した、犯人グループに向けた説得のメッセージも発表されました。その一部だけご紹介します。また、ルートを具体的に公表して良いのか判断できないので、具体名は略します。(全文はどこかのネットで発表されると思います。) 〔(略)今朝、日本在住の(略)の仲間から電話があり、日本グループで(略)が連絡をして、拉致された日本人3名は、イラク人に対して向けられた戦争と全く関係がなく、むしろ、数々の反戦および反グローバリゼーション大衆運動、特にイラクの戦争に反対する運動に関った平和組織の友人たちである。(略)日本政府は活動家3名の幸福や将来について全く関心を持っていないようであり、そしておそらく政府の軍隊イラク配置計画に反対するすべての平和活動家にも関心がないが、我々は、無辜の日本の市民に対する拉致とは、許容できない犯罪であり、かつ米国植民地主義者による凄惨なイラク占領からの真の解放闘争という高潔な目的が全く反映されない重要な誤りであることを十分に認識している。これらの捕虜は我々の名誉にかけて、ならびに侘びを持って、拉致グループから直ちに解放されなけれればならない。拉致グループが自分達の方針に固執し、彼らの解放を拒否するならば、我々はイラク解放運動の信用を落とそうとする勢力が背後にいるのではないかと疑う。(略)〕 結局、日本の市民グループや個人、つまり心を痛めた皆さんが、考えられるあらゆる方法や伝手を使って発信したメッセージが、犯人グループに届いたということです。 今日の集会は2500人の参加がありました。途中で3人のご家族がいらっしゃって、一言ずつご挨拶されましたが、今まで記者会見などで押さえていた涙が溢れ出して言葉にならない様子でした。これから3人とご家族に卑劣な誹謗中傷が起きると思います。この掲示板にも心無い書き込みが始まっています。私たちは、これから起きている事実をきちんと発信する、自衛隊のイラク撤退まで行動を続ける、参院選で小泉政権に審判を下す。こうしたことをやっていきたいと思っています。 様々な形で救出に動いてくださった皆さんひとりひとりに、ありがとう!と言わせてください。心からほっとしました。 ☆☆重要なお知らせ☆☆ 明日予定されていた集会は、3人の解放がほぼ確実という状況に基づき保留(おそらく中止)とのことです。(確認はWPNサイトか電話で、とのこと。) |
▼笹井明子さん: >今日の集会での報告によれば、「未確認情報ですが」彼ら3人は既にアンマンに出国したとのことです。 良かったです。うれしいです。ご報告ありがとうございます。 >これから3人とご家族に卑劣な誹謗中傷が起きると思います。この掲示板にも心無い書き込みが始まっています。私たちは、これから起きている事実をきちんと発信する、自衛隊のイラク撤退まで行動を続ける、参院選で小泉政権に審判を下す。こうしたことをやっていきたいと思っています。 私もネット上でですが、できるだけ支援していきたいと思います。 |
私も行きました。 政府の無能さに腹をたてていましたね。皆。なのに今晩のフジテレビのニュースと来たら、犯人の軽薄さを強調。 イラク全土が戦時と特派員が画面でどうどうと報道しているのに、まだ 復興支援といいはっている。おかしい。 早く、戦地から自衛隊を日本に避難させるべきなのに、、。 イラク新法は非戦闘地域に、、という条件があり、派兵となったのだから すぐに撤退させるべきなのに、、まだ、復興支援なんて寝言をいう解説委員なんて 、、政府の手先でしかない。 世も末です。 |
事態は昨日の嬉しい報告とは違っているようです。私の報告に喜んでくださった皆さんごめんなさい。今朝の情報によると、やはり今日の昼と夜の行動はあるとのことです。以下が今日の「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の掲示板に載っていました。 〔いまなお、3人は帰っていません。しかし、希望を失ってはいません。WORLD PEACE NOWは引き続き3人の解放と自衛隊の撤退を求めて行動を続けます。いまこそ、がんばりどきです。 12日12時、衆議院議員面会所で集会、その後、官邸へ。 午後6時から再び議面前集合から官邸へ、の行動を行います。 皆様のご参加をお願い致します。〕 http://www4.vc-net.ne.jp/~kenpou/ いらっしゃれる方は是非参加してください。 |
がんばりましょう。私にできることは声をかけることくらいですが。 |
老人党のみなさま> http://www.worldpeacenow.jp/ 天木直人さんの「緊急提言」を ご覧になりましたか? 今こそ、老人党が立ち上がる時だと 思うのですが… |
▼ミッシェルさん: >天木直人さんの「緊急提言」を >ご覧になりましたか? 天木さんの提言に賛成です。今起きている事態は小泉内閣の誤まった舵取りの結果です。3人の救出を阻んでいるのも、他ならぬ日本政府です。小泉首相には即刻退陣してもらいたい。どのようにそのうねりを作っていけば良いのか、天木さんと共に考えていきたいと思います。 |
今私たちに出来ることあります。 老人党のHPに自分の考えを書くのも良いですが、小泉氏のHP(らいおんはーと)http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/に直接みんなで書き込みをしましょう!! 自衛隊即時撤退!! 「人の命は地球よりも重い」と福田元首相は言われましたが、小泉氏とその息子の官房長官は「国益は、人命よりも重い」らしい。自分の国の国益になれば何でも良いのか? 政府・政治家としてというより人間として最低ではないか。 憲法違反の自衛隊派遣、アメリカ帝国主義追従の金魚の糞外交をやめろ。 国連主導でイラクの復興を図かるようにエンパイヤ・ステイツ・オブ・アメリカや他のアメリカ帝国追従の国々に働きかけるのが、平和憲法を持ち原子爆弾の被害にあった国の本当の外交であろう。 みなさん、今すぐ「らいおんはーと」に直接自分たちの意見を書きましょう!! 急いで!! |
政府は「撤退の理由はない」とかたくなだ。自衛隊の撤退には応じない方針を堅持を明らかにしている。人質の命はいまや風前の灯... スペイン全土で800万人が追悼デモ 列車同時爆破テロ --------------------------------------------------------------- マドリードではデモ参加者のため夕方以降、地下鉄が無料にされた。人波が中心部の街路を埋め尽くし、「我々はみんな列車の乗客だ」「団結したスペインは何者にも敗れない」などと叫びながら歩いた。 マドリード市内で列車同時爆破テロに抗議するデモがあり、傘をさした人の波がシベーレス広場を埋めつくした 列車同時爆破テロの犠牲者を追悼し、テロに抗議する集会やデモが12日夜(日本時間13日未明)、スペイン政府の呼びかけで行われ、警察の発表によると首都マドリードで230万人、国内全体では800万人が参加した。03/13 11:42 http://www.asahi.com/special/spainbombing/TKY200403130154.html |
▼一主婦さん: > マドリード市内で列車同時爆破テロに抗議するデモがあり、傘をさした人の波がシベーレス広場を埋めつくした テロに抗議し、犠牲者を追悼する集会で、「スペインはイラクから撤退すべし」という集会ではないですな。 |
▼威嚇斎さん: >▼一主婦さん: >> マドリード市内で列車同時爆破テロに抗議するデモがあり、傘をさした人の波がシベーレス広場を埋めつくした > >テロに抗議し、犠牲者を追悼する集会で、「スペインはイラクから撤退すべし」という集会ではないですな。 私は「その行動力は見習いたいものだ」と言う意味でした。 |
小泉首相は「テロに屈するな」と主張されていましたが、今はテロに屈するべきで、三人の命を守るべきです。 |
▼なおさん: >小泉首相は「テロに屈するな」と主張されていましたが、今はテロに屈するべきで、三人の命を守るべきです。 でも3日しかないので事実上不可能ではないでしょうか。こんな事、言いたくないのですが現状はかなり厳しいので・・・・・。悲劇です。 |
官房長官の会見では、日本のマスコミに呆れました。三日しかないことをなぜ突っ込んで質問しないのか。 自衛隊を派遣しなければテロは起きなかったのですか?、との福田官房長官の回答に犯人はアメリカに協力したとはっきり宣言しているではないかとなぜ切り返さないのかと腹が立ちました。 三日しかない、お役所仕事をやるな! |
▼なおさん: >官房長官の会見では、日本のマスコミに呆れました。三日しかないことをなぜ突っ込んで質問しないのか。 > >自衛隊を派遣しなければテロは起きなかったのですか?、との福田官房長官の回答に犯人はアメリカに協力したとはっきり宣言しているではないかとなぜ切り返さないのかと腹が立ちました。 全く記者のレベルの低さにはあきれます。 初めから腰が引けた質問しかしていない。今日の様な状態でも全く政府主導型の 会見になっている。これが日本の悲劇の原点になっているのではないか。 都合の悪い時は、やはり顔を出さないですね、あの人は!! |
▼なおさん: >小泉首相は「テロに屈するな」と主張されていましたが、今はテロに屈するべきで、三人の命を守るべきです。 同感です。 国連や赤十字は、バグダッドでの爆発事件を受けて撤退した時、「テロに屈した」という国際的な非難を浴びたでしょうか。 |
1977年9月、日航機がボンベイ上空で日本赤軍にハイジャックされ、ダッカ 空港に強制着陸させられると言う事件が起きた。 その時、時の首相、福田赳夫(いわば、小泉首相の師匠)は、 「人の命は地球よりも重い」 と言い、超法規的措置によって要求された600万ドルの身代金を払い、 収監中の赤軍派を釈放した。 小泉首相には、師匠である故福田元首相の言葉を、思い出してもらいたい。 そして、「サラヤ・ムジャヒディン(戦士旅団)」と名乗る組織に拘束された 日本人3人を救うために、イラクからの自衛隊の撤退を表明するべきだ。 |
「自衛隊は人道復興支援を行っており、撤退する理由はない」と述べられた 官房長官よ。 今こそ、お父上のお言葉を思い起こすべきでしょう。 「人の命は地球よりも重い」。 |
▼森下 泰典さん: >「人の命は地球よりも重い」。 言葉としてはまさに正論。正しいです。えぇ、議論の余地がないくらい。 でもその「超法規的処理」の結果、北朝鮮に拉致された被害者方々が何割か増えたことも事実ですな。 そこから目をそむけて、口当たり・耳触りの良いお言葉で思考停止してはいけませんね。 私も気をつけねばならないと常に自戒を努力しています。 |
『人の命は地球より重い』という赴夫氏の名言を引き合いに出された時、福田は『時代が違う』と言ったとか。それは今は反戦平和の時代じゃない、という意味なのだろうか?そして今は人命は空気よりも軽くなり、政府には今後沢山の死人が出る様な構想があるのだろうか? |
福田さんは、はっきりと自衛隊は撤退しないと言明した。 残念ではあるが、人質は間違いなく殺されるであろう。 自衛隊の宿営地も攻撃されたし、今こそが自衛隊の撤退のチャンスである。 福田さんの発言は不用意な発言だと思う。 |
▼ドクター乱夢さん: >福田さんは、はっきりと自衛隊は撤退しないと言明した。 >残念ではあるが、人質は間違いなく殺されるであろう。 > >自衛隊の宿営地も攻撃されたし、今こそが自衛隊の撤退のチャンスである。 >福田さんの発言は不用意な発言だと思う。 この段階でそうした発言をするのは、軽率と批判されても仕方ないでしょうね。 3名の命<日米安全保障ということでしょう。 しかし、3名が死ねばすむことというのは倫理的にはもとより、政治家として先読みの能力に欠けているのでは? 相手方はなぜ、アルジャジーラにビデオを流させて、日本政府に直に来なかったのか? なぜ、三日という性急な期限を要求したのか? 潜在的に自分達の活動に共感しうる人々の面前で、日本政府に踏み石を踏ませ、戦線を拡大しようということではないでしょうか? 福田官房長官の発言は相手の思う壺ですね。 日本政府は実質上、全世界の見えない「戦士達」に対しての改めて宣戦布告をさせられるはめになるということを覚悟しておく必要があるでしょう。 円が下がっているということは、当然世界の資本家達はこの辺がわかっているのでしょう。 日本の安全保障・経済の安定という利己的な視点からしても、米国内でも沈没気味のブッシュ政権にこれ以上の加担をするリスクがどこまであるのでしょうか? |
> >相手方はなぜ、アルジャジーラにビデオを流させて、日本政府に直に来なかったのか? なぜ、三日という性急な期限を要求したのか? > >潜在的に自分達の活動に共感しうる人々の面前で、日本政府に踏み石を踏ませ、戦線を拡大しようということではないでしょうか? 福田官房長官の発言は相手の思う壺ですね。 日本政府は実質上、全世界の見えない「戦士達」に対しての改めて宣戦布告をさせられるはめになるということを覚悟しておく必要があるでしょう。 > >円が下がっているということは、当然世界の資本家達はこの辺がわかっているのでしょう。 日本の安全保障・経済の安定という利己的な視点からしても、米国内でも沈没気味のブッシュ政権にこれ以上の加担をするリスクがどこまであるのでしょうか? 昨日は円も株も下がりました。 元々日本国民を守るためにある自衛隊のために国民が危険にさらされ、それを助けるための行動を自衛隊がとらないなどということはありえないはずです。 「人道支援」のために活動している自衛隊と同じ目的で行動している人々が生命の危険にさらされているわけですから、自衛隊は救出のためには撤退を含めたできる限りの手段をとるべきです。 |
読売新聞社説から 昨年のイラク戦争の直前から、外務省は渡航情報の中で危険度の最も高い「退避勧告」を出していた。三人の行動はテロリストの本質を甘く見た軽率なものではなかったか。 今回の事態がもたらした状況は、国際社会の中で日本が果たすべき責務としてイラクで繰り広げている復興支援活動を、結果として妨げることになる。 「人道復興支援活動」は排他的に自衛隊の活動のみに限定すべきではないと思います。市民の自発的なきめの細かい現場に即した活動も尊重されなければならないと思います。政府は「人道復興」を言うならば市民活動も支援すべきです。 重武装した自衛隊は市民活動の実践家を守れなかった。「テロリストの本質を甘く見」ていたのではないでしょうか? |
▼なおさんとやら: >重武装した自衛隊は市民活動の実践家を守れなかった。「テロリストの本質を甘く見」ていたのではないでしょうか? 甘辛の問題じゃなくってさ、そもそもこの活動家のこっそり行動を自衛隊が事前に把握出来てたのかね。それとさ、自衛隊はイラク全土に亘り、邦人保護のミッションを持っているのかね? ま、甘ーーに拘れば、この三人組こそ将にオオアマちゃんだったわな。 |
▼ニッチモサッチモさん: >ま、甘ーーに拘れば、この三人組こそ将にオオアマちゃんだったわな。 賛意! いい歳こいたオトナが、自分の命をかけて、自分で設定したミッション(子供たちの救援とか、報道写真をとるとか、劣化ウラン弾について調査するとか)を成功させるために、自分のお金と時間を使い、自分の責任で、自分が「戦地」と呼ぶ場所へ出かけていったのだから、そこでの最悪のアクシデントにあうことも織り込み済みとしてしかるべきでしょう。 他人に迷惑をかけてるという実感があるなら、いっそ自決してほしいですね。(非常な極論ですが、3日で撤退すべきというのも同等の極論でしょう。) |
▼威嚇斎さん: >▼ニッチモサッチモさん: >>ま、甘ーーに拘れば、この三人組こそ将にオオアマちゃんだったわな。 > >賛意! >いい歳こいたオトナが、自分の命をかけて、自分で設定したミッション(子供たちの救援とか、報道写真をとるとか、劣化ウラン弾について調査するとか)を成功させるために、自分のお金と時間を使い、自分の責任で、自分が「戦地」と呼ぶ場所へ出かけていったのだから、そこでの最悪のアクシデントにあうことも織り込み済みとしてしかるべきでしょう。 > >他人に迷惑をかけてるという実感があるなら、いっそ自決してほしいですね。(非常な極論ですが、3日で撤退すべきというのも同等の極論でしょう。) きびしいーーーーー。しかし、今回をきっかけにまた時代が動くの思います。方向、犠牲がどうなるかは見当もつきませんが。 |
▼樵さん: >▼威嚇斎さん: >>▼ニッチモサッチモさん: >>>ま、甘ーーに拘れば、この三人組こそ将にオオアマちゃんだったわな。 >> >>賛意! >>いい歳こいたオトナが、自分の命をかけて、自分で設定したミッション(子供たちの救援とか、報道写真をとるとか、劣化ウラン弾について調査するとか)を成功させるために、自分のお金と時間を使い、自分の責任で、自分が「戦地」と呼ぶ場所へ出かけていったのだから、そこでの最悪のアクシデントにあうことも織り込み済みとしてしかるべきでしょう。 >> >>他人に迷惑をかけてるという実感があるなら、いっそ自決してほしいですね。(非常な極論ですが、3日で撤退すべきというのも同等の極論でしょう。) > > きびしいーーーーー。しかし、今回をきっかけにまた時代が動くの思います。方向、犠牲がどうなるかは見当もつきませんが。 私は、威嚇斎さんのご意見が理解できないわけではありません。また、もっと情報を収集することも必要だと思っています。しかし、今回は、(一時)自衛隊を撤退すべきだと考えます。 自衛隊の派遣は、首相の言うように、復興支援、人道援助であったはずです。米英軍のように武力による制圧が目的ではありません。従って、撤退したからといって、テロに屈したということにはならないと考えます。逆に、もし米英軍の力を借りて武力による救出を行ったとしたら、その時には、完全に米英軍と一体視され、日本国内におけるテロの危険性も格段に高まるのではないでしょうか。 首相は、各国に対しては、自衛隊の派遣目的について、先のように、復興支援、人道支援と言えるのですから、それができない状態になったので、一時引き上げる、可能になったら再び派遣する、と言うことができると考えます。従って、今は、直ちに、撤退を表明すべきと考えます。 そうでなければ、国民には、復興支援、人道支援と言ったが、本当は、米英軍に協力するのが、首相の本当の目的であったとみなされても仕方がないのではないでしょうか。 |
「なだいなだ のサロン」の掲示板「ご意見拝聴」に なださんがお書きになったものを転載します。 ------------------------------ むかし 投稿者:なだ いなだ 投稿日: 4月 9日(金)09時50分42秒 老人はむかしのことを覚えている。 むかし赤軍(日本人)によるハイジャック事件があり、 日本で拘束されている赤軍の仲間の釈放を求めた。 時の首相が今の官房長官の親父の福田赳夫。 人質の命を救う決断をした。 当時、人命は地球よりも重いといった。 でも、今回、息子の方は、小泉に従って、 人質の命より、アメリカとの友好関係(じつは主従関係)が重要というのだろうな。 地球より重かった人命が、アメリカとの友好関係より軽い。 さらにアメリカ兵に殺されているイラク人の命など、考えの中にも入らないのだろう。 今、何百人のイラク人が殺されている。 武器を取っている男たちのそばにいるだけで。 無差別攻撃は、戦争中状態であっても、国際法違反であったはずだが。 自衛隊撤退は、面子の問題。 戦争に行ったんじゃないんだから(小泉首相の言) 一時撤退させても、人質が助かるだけ。 代わりの誰かが死ぬわけではない。 アメリカが占領を止めざるを得なくなれば、 それだけ人命(アメリカ軍の戦士を含め)が救われる。 面子のために引きのばせば、面子のために人命が失われる。 戦場にいたケリーにはそれが分かるだろう。 徴兵逃れしたブッシュに分からせるには、自衛隊の撤退がいい。 歴史的に見たら、早めの撤退の意思表示、これこそが 日本の最大の国際(アメリカ一国への貢献ではない)貢献となるかもしれない。 日本は決断するのがいつも遅い。 ウクライナもカザフスタンも、撤兵を決めた。 スペインも予定通り、撤兵するだろう。 ポーランドも躊躇い始めている。 だが日本はひたすらアメリカの顔色をうかがい続ける。 |
3人の人質の家族が急遽上京、川口外相と面会するも… (以下のコメントは、21時1分配信の東京新聞電子版からです) http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040409/fls_____detail__053.shtml 今井紀明さん(18)の父隆志さん(54) 「外相には何とか撤退が選択肢に入らないかと聞いたが『(首相に)伝えます』と 言うだけ。残念だ」 母直子さん(51) 「(撤退しなければ)3人は助かる見込みがない」 高遠菜穂子さん(34)の弟修一さん(33) 「一時的撤退の選択肢がなぜ外されたのか。全力でやってると言われても話に なりません」 郡山総一郎さん(32)の母きみ子さん(55) 「生きたまま焼かれるなんて、耐えられない」 「イラクの人たちにテレビで親の気持ちを伝えて」 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 小泉首相、福田官房長官、石破防衛庁長官、川口外相よ。 「テロに屈しない」と言うだけなら馬鹿でも出来る。 そもそもあの戦争に大義など無かったのだ。 いい加減ブッシュにへつらうのは止め、3人の生命を救うために大胆な決意を 見せられよ。 |
所詮政治と言う物は非常と言うことです、人情持っていたら誰も出来ない、一度総理の立場で考えたら良い、一人救うために100名を犠牲にしてはいけないと思います。 もともとイラク派遣が間違っているのですから、人質になった奴は大変に迷惑です。自己責任処理すべきである。 合掌 |
確かに今回の日本人拘束はかなりのインパクトを日本国内に与えましたが、それ以上にここ一週間の内にイラクでのもっと重大な問題が起こったと思います。 それは、シーア派とスンニ派が「反米」で共闘しはじめ、当初アメリカの主張していたサダムに対する制裁とはまるで異なる方向にこの戦争は向かってきたと言うことです。 占領軍の敵は誰なのでしょうかサダムではなかったのか?イラク国民なのか? この戦争が大量破壊兵器問題からもはや全然関係ない方向にいってますね。 この機会に撤兵するのも一つの手だと思いますがいかがでしょうか小泉さん。 意地張ってもっと痛い目にあわないとも限りません。 この戦いが当初の目的と違ってきているのならブッシュさんに言い訳も言えるのではないでしょうか? |
お願いいたします。みなさん、署名をして下さい。 できるだけ急いで!間に合うように。早くおねがいします。 多くの方に気づいて頂くために、重複書き込みすることをお許し下さい。 インターネット上での署名のお願い: http://shomei.kakehashi.or.jp/ 今井君、高遠さん、郡山さんの命を守って下さい。 勇気ある自衛隊の即時撤退をお願いします。 内閣総理大臣 小泉純一郎殿 こちらもあります。 インターネット署名 http://shomei.kakehashi.or.jp/ > (2日間) > 今井君を助けるため 宜しくお願いいたします。 |
新聞の報道があきらかにおかしい 朝日新聞 社説 脅迫で撤退するな 他の新聞は??? 官邸から新聞社に撤退を拒否の方針を支持する論説を張るよう指示がでているのでは 国民感情が撤退に傾かないよう時間をかせいでいる 新聞社にも抗議文を 少なくとも朝日新聞には |
▼エイローアイズモンキーさん: >新聞の報道があきらかにおかしい >朝日新聞 社説 脅迫で撤退するな 他の新聞は??? 怒りを感じます。朝日という、一新聞事業を維持するために、誰がそのような記事・社説を、書いたのか!PCのキーを叩きつけています。朝日に抗議のメールを送りたい!『キサマは戦前と同じ事をしているんだぞ』と。 |
▼海幸彦さん: >▼エイローアイズモンキーさん: >>新聞の報道があきらかにおかしい >>朝日新聞 社説 脅迫で撤退するな 他の新聞は??? > > >怒りを感じます。朝日という、一新聞事業を維持するために、誰がそのような記事・社説を、書いたのか!PCのキーを叩きつけています。朝日に抗議のメールを送りたい!『キサマは戦前と同じ事をしているんだぞ』と。 朝日新聞に徹底抗議する! http://www.asahi.com/information/mail.html 貴社の社説は当初、自衛隊の派遣に反対であった。次に、国民の納得しない派兵は反対と変節した。そして今回は脅しに乗るなだ。大本営発表を垂れ流し、状況に棹差し、貴社の変節は戦前とどこが違うのか。ジャーナリズム界のリーダーの呼称を自他共に許していた貴社の堕落を、徹底的に弾劾する。心ある朝日社員は抵抗せよ。私たちは『朝日』はいらない。 |
▼海幸彦さん: >▼海幸彦さん: >>▼エイローアイズモンキーさん: >>>新聞の報道があきらかにおかしい >>>朝日新聞 社説 脅迫で撤退するな 他の新聞は??? >> >> >>怒りを感じます。朝日という、一新聞事業を維持するために、誰がそのような記事・社説を、書いたのか!PCのキーを叩きつけています。朝日に抗議のメールを送りたい!『キサマは戦前と同じ事をしているんだぞ』と。 > > 朝日新聞に徹底抗議する! feedback@asahi.com 貴社の社説は当初、自衛隊の派遣に反対であった。次に、国民の納得しない派兵は反対と変節した。そして今回は脅しに乗るなだ。大本営発表を垂れ流し、状況に棹差し、貴社の変節は戦前とどこが違うのか。ジャーナリズム界のリーダーの呼称を自他共に許していた貴社の堕落を、徹底的に弾劾する。心ある朝日社員は抵抗せよ。私たちは『朝日』はいらない。 |
大本営発表モドキを連呼している読売や産経の酷さに比べれば、朝日なんて格段にマシでは? まあ赤旗と比べるなら、確かに朝日はいささか貧弱ですが・・・。 大本営発表モドキの嘘の例。 「アメリカ軍はテロリストをやっつけているだけである(アメリカ軍に歯向かう者は全てテロリストである)。」 ↓ アメリカは、反対者との話し合いを誠実にする気など欠片もない。反対者には武力鎮圧あるのみ、という点では、フセインもブッシュも同類である。掃討作戦で一般市民も平気で巻き添えにする、という点では、アメリカ軍はテロ集団と同じである。 「自衛隊は人道復興支援をしているだけでありアメリカ軍の作戦には何ら関係ない。」 ↓ 自衛隊は基本的にアメリカ軍を助けるために活動している。安全確保支援活動と称して、補給や輸送等の支援を行っており、アメリカ軍の掃討作戦を後方から支えているのである。 掃討作戦で犠牲になったイラク人の家族が自衛隊をも憎悪の対象とするのは、無理からぬことである。 「自衛隊はイラク人に大歓迎されている。」 ↓ イラク人の自衛隊への期待は大量の失業者の救済であったが、この期待は失望に変わってきている。 「テロに屈するな」という言葉の、如何に浅慮、無知蒙昧であることか。 話し合いに向き合おうとしたのか? イラク人が「これ以上外国の軍隊は要らない」と言ったのを、聞いていたのか? 自由と民主主義を謳っておいて、イラク人の言論やデモを厳しく取り締まるのは何故だ? ブッシュ一味こそ、ファシストではないのか? ファシストの味方をしておいて「テロに屈するな」とは、厚顔無恥も甚だしいものだ。 本気で「テロに屈するな」と言うなら、アメリカのイラク占領軍とは手を切ることだ。 「掃討作戦というテロに反対する」ために、自衛隊をイラクから撤退させればいい。 |
自衛隊はテロと戦うために行ったのではなく、人道支援、復興の為に行ったのです。 テロと戦うために行ったのならテロに屈しないといってもいいのですが、明らかに違います。 官房長官の「撤退する理由がみつからない」のではなく「撤退しない理由がみつからない」の間違いです。 もし、これが善良なイラク人がテロの人質となり、日本の自衛隊を撤退させないと人質のイラク人を殺すと言われたらどうするんでしょうか。イラクの人々を救うために行ったのだから撤退することになりますよね。 いったい何のために自衛隊はイラクに行ったのか。日本の国際的役割をはたし日本のために海外での人道支援を行うことが目的だったはず。であれば、日本国民が危機に陥ったときは一時的にでも撤退し、犯人と交渉するのが当たり前だと思います。 そうでなければ、日本の立場を「撤退しない」などといち早く決め報道してしまったことに対する責任は非常に重いと思います。事実のみを報道し、その他はノーコメントにしてもよかったはず。真っ先に人質を危険に追い込む決断と報道をしてしまったことに怒りを覚えます。 |
自衛隊の役割はまだあります。 自衛隊隊長がアルジャジーラ放送に出演し、「我々はキミ達と戦う為に来たのではない。この戦争で破壊されたキミ達の国の復興を手伝うためにきたのだ。そこに人質として拘束されている日本人もキミ達の国の手伝いをしにきた・・・。早く開放し仕事をさせてくれ。」 自衛隊自ら訴えてもらいたい。 |
今、アルジャジーラのHPに行ってメールを送ってきました。 私としては日本政府・首相にメールを送るよりも この方が納得がいきます。 正直、返して欲しいと言う思い以外のことを訴えるのは 問題をより難しくしてしまうような気がしてなりません。 3人さんが無事に帰ってくる事を祈っています。 |
NGOとか自衛隊をイラクから撤退させようとする勢力が「やらせ」をやっている 可能性はまったく無いの。 3日たってもまだ生きてるし一度世界の情報機関を総動員して洗ってみる必要が あるのでは。 殺された映像が放映されなかったり、行方不明になるとますます「やらせ」の 疑問がでてくるよ。 大体NGOとかそれに同調する国の警告を無視してイラクに趣味と自己満足で 滞在している人間の警備や救出に税金を使うなよ。 国としては警告を出している以上滞在者は自己責任を原則としほっとけば。 命令で派遣された自衛隊員は国家と国民は万が一の時は感謝の気持ちをこめて 最大限の努力をするのが当たり前。 3馬鹿の救出なぞ国は考えずに、渡航と滞在者に政府関係者、自衛隊の庇護の 下に無い報道関係者のイラクからの全員退去を求め政府の活動の邪魔になる NGO等を一掃したら。 政府が援助に乗り出した上はNGOは手を引くのが筋では。 NGOというのはさっぱり実態がわからない。適当な人間の集まりでは。 落ちこぼれたフリータ集団としか認識してないよ。 まともなことがやりたければ、公務員の上級試験に合格して活躍したら。 |