過去ログ

                                Page     327
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼嘆願書(イラク日本人人質事件)  三十 04/4/9(金) 19:09
   ┣Re(1):嘆願書(イラク日本人人質事件)  団塊党 04/4/9(金) 21:46
   ┣Re(1):嘆願書(イラク日本人人質事件)  なお 04/4/9(金) 23:28
   ┣思うこと。  三十 04/4/11(日) 11:44
   ┃  ┗Re(1):思うこと。  オルトン 04/4/11(日) 11:54
   ┣軽率な書き込みでした。  三十 04/4/13(火) 23:46
   ┃  ┗Re(1):軽率な書き込みでした。  そよかぜ 04/4/15(木) 21:21
   ┣Re(1):嘆願書(イラク日本人人質事件)  ニック 04/4/15(木) 22:24
   ┗本当に良かった。  三十 04/4/16(金) 0:18
      ┗拘束された2人とイラクの人々を忘れずに  珠 04/4/16(金) 0:42
         ┗Re(1):拘束された2人とイラクの人々を忘れずに  三十 04/4/16(金) 13:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 嘆願書(イラク日本人人質事件)
 ■名前 : 三十
 ■日付 : 04/4/9(金) 19:09
 -------------------------------------------------------------------------
   私に出来る事が他に無いので、ここで自らの思いを綴りたいと思います。
宜しければ他の方もどうぞ。

私があの映像を最初に見た時、ゾッとした気分になりました。
彼らと彼らの家族の事を思う時、胸が苦しくなります。
彼らはイラクで何も悪い事などして無いはずです。
日本語のHPのこの言葉があなた達に届くかは分かりませんが
一日も早く彼らを解放して下さい。お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):嘆願書(イラク日本人人質事件)  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/4/9(金) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   「テロに屈しない」という小泉首相の方針が、これから何人、何十人、何百人の日本人犠牲者を生み出すことだろう。そしてそれが終わるのはいつのことだろう。

際限のない泥沼へ足を踏み入れて、その後をどうするつもりなんだろう。
どういう目算があるのだろう。

イスラエル、パレスチナ問題と同様の、憎しみの連鎖へと日本を導いていくつもりなんだろうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):嘆願書(イラク日本人人質事件)  ■名前 : なお  ■日付 : 04/4/9(金) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   高遠菜穂子さんの詩です。

http://www.clubwee.com/diary/diary.cgi

より。(第二掲示板の愚考さんの書き込み(678)から教わりました)


++++++++++++++++++++
 バグダッドの空の下
++++++++++++++++++++
懐かしい音がした
耳に残る響き
体に感じる微かな振動
子供の頃
ずっとカミナリ様だと信じてた

懐かしい音がした
バグダッドの街中で
子供の頃から聞き慣れた音は
誰かを殺していた

本当は恐ろしい音だったんだね
ごめんなさい
命を奪うその音に
ずっと知らん顔していたこと
ずっとカミナリ様だと信じていたこと

恐ろしい、でも、懐かしい
故郷の音を聞きながら
大人になったつもりの私は
バグダッドの空の下
許してほしくて
泣きました

千歳っ子 IN BAGHDAD
================================

どうか、高遠菜穂子さんを殺さないでください。


自衛隊の撤退するかどうかの決定権者は日本全体ではなく、あなただ>小泉純一郎

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 思うこと。  ■名前 : 三十  ■日付 : 04/4/11(日) 11:44  -------------------------------------------------------------------------
   今日の朝、目覚めてTVをつけると拘束された3人が解放されるとの事。
本当に良かったです。まだ帰ってきたわけではありませんが無事を祈ります。
そして、私が思うことは今回の日本人の行動は世界に新しい平和への取組みの
方法を示したのではと考えています。あくまで話し合いで解決し、自分達の
思いを伝え、その結果、多くの人達の純粋な気持ちが相手に伝わった。そんな気が
してなりません。たとえ政府が裏で何らかの取引をしたとしても・・・。
私はそこに希望を見出したい。右でもなく左でもなく米でもなくイスラムでもなく
フランスでもない、日本。
改めて私は自衛隊のイラク撤退を今、主張したいと思います。
そして、一人一人に対して自分の命を大事にする事を訴えたい。「命を懸けて・・・」なんて言うのは私には納得がいきません。悲しむ家族の思い、多くの人に対する迷惑、それを考えるべきではないでしょうか。
幼稚でバカな考えだと思いますがそんな事を今回、考えました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):思うこと。  ■名前 : オルトン  ■日付 : 04/4/11(日) 11:54  -------------------------------------------------------------------------
   解放されたんですか!


本当に良かった。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 軽率な書き込みでした。  ■名前 : 三十  ■日付 : 04/4/13(火) 23:46  -------------------------------------------------------------------------
   解放の報道で安心したのも束の間、拘束された方々はまだ解放されていません。
「まだ、喜ぶのは早い」という意見が正しかったようです。
軽率な書き込みをした事を反省しています。
引き続き、色んな所へメールを送る事にしています。
長引けば長引くほど心配になります。
無事な姿だけでも見れれば良いのですが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):軽率な書き込みでした。  ■名前 : そよかぜ  ■日付 : 04/4/15(木) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
   無事で開放されたという情報が入りました。本当にうれしいことです。
三人は本当にイラクの平和を願って、たとえ死んでも今イラクに行かなくて
はならないと覚悟を決めて旅立っていったのだと思います。三人もその御家族
も自分の事より何より世界の平和を真っ先に考える立派な方たちなのです。

でも誘拐が発表されてからというもの、御家族が号泣し、政府に詰め寄る姿
が何度もテレビで放映されました。あんなに立派な方たちが政府に汚い言葉
を浴びせ、周りからは自己責任で行ったくせに何を今ごろ図々しい、などと
罵られても一向にひるむことなく戦う姿は心を痛めます。

あなたたちがイラクへ行ったことで、みなの幸せを第一に願うご家族が周り
になんと言われようと、どんなに迷惑かけようと必死で自衛隊の撤退を叫び、
三人の生存のみをがむしゃらに叫ぶ姿へと変貌させてしまった姿はとても
見るに耐えるものではありません。
イラクの平和も大事ですが、やはりあなたたちを一番愛してくれている御家族
を凶器に変えるようなことにしてまで行く必要はなかったのではないでしょうか。
これだけのことをすればまさか家族ももう二度と行かせないとは思いますが、
無茶なことはもう今回で止めてほしいと思います。

今、テレビで姿を見ました。ひげもきれいに剃っていて血色もよく、拘束されて
いてもすごい不屈の精神の持ち主という事がわかりました。
たとえ死ぬと訴えても自衛隊は撤退させることは出来ませんでした。無駄です。
早く帰ってきて隠さず全てを話してほしいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):嘆願書(イラク日本人人質事件)  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/4/15(木) 22:24  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   やっとお三方が解放されました。

それにしても捕まっているあいだの誹謗中傷の凄い事と言ったら無かったですね。

顔が見えないのを良い事に人間是ほど自分を貶めることが出来るとは思いませんでした。

何はともあれ今は解放を素直に喜びましょう。(^0^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 本当に良かった。  ■名前 : 三十  ■日付 : 04/4/16(金) 0:18  -------------------------------------------------------------------------
   私もこの一週間、色々考えました。
ネット上での誹謗中傷とこの国の行末。
被害者の家族の事。

しかし、彼らの姿をTVで見た時、素直によかったと思いました。
この気持ちを大事にしたいし、彼ら3人にも理解して欲しい。
私と同じ気持ちになった日本人がどれだけいたかを。

いまだ2人が拘束されていて、解放された人達が日本に戻ってくる事を思うと
>ネット上での誹謗中傷とこの国の行末。
を考え、不安にもなります。

他人を思いやり、自分の事のように喜ぶ心、愛というものに
もっと目を向ける事は出来ないのでしょうか?。

本当に何はともあれ、良かったです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 拘束された2人とイラクの人々を忘れずに  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/4/16(金) 0:42  ■Web : http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html  -------------------------------------------------------------------------
   私も今回、3人やその家族を貶めるような凄まじい誹謗中傷には驚くばかりでした。しかし、こうした人は昔から存在したと思います。赤軍派の事件の時も、家族を非難誹謗して、校長だった父親を自殺に追い込んだ人々がいました。事件を起こした当人は当然罪があると思いましたが、ほとんどの家族は子どもを愛しんで育てた事と思います。その子どもが事件を起こして驚きと悲しみのどん底にいる家族を、平気でむち打てる人々は、この社会に存在するのです。

今回は、まして彼等3人は罪を犯すどころか、イラクの人々のために働いていたり、真実を伝えようとした人たちだったのです。その人たちと家族をこれだけ追い詰めようとする書き込みに、本当に驚きました。ネット社会の匿名性の怖さがここに現れたとも思いました。

お3人は一安心ですが、今度はお2人が拘束されています。イラクに自衛隊派遣がなされたとき、長年ボランティアを続けていらっしゃる方が、これで日本人が危険にさらされるとおっしゃっていましたが、その通りの事態が進行していると思います。

私たちは、今回、お3人の解放に向けて働いて下さったイラクの人々への感謝と共に、多くのイラク人が、子どもも女性も将来ある若者達も含めて日夜殺され続けていることを、ファルージャの街を忘れてはならない、平和への活動をますます続けなければならないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):拘束された2人とイラクの人々を忘れずに  ■名前 : 三十  ■日付 : 04/4/16(金) 13:50  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、珠さん。

>平和への活動をますます続けなければならないと思います。

その通りですね。私もそう思います。
しかし、どのような活動をするのか、そこをもう少し考えたいと私は思います。
彼らイラク人に『自衛隊』なるあいまいな言葉の意味を理解してもらう事に無理があると思うのです。迷彩服を着て、見た目が軍人でそれで人道支援だけを行っていると言っても分からないでしょう。あいまいな状態で彼らを戦地に送った首相と与党の責任は重大ではないでしょうか。
イラクやイスラム社会が抱く日本のイメージ、誤解した幻想、それに我々は素直に乗っかれば良いのではと単純に考えてしまうのです。そうすれば誘拐・拉致・拘束などはまず無いでしょう。普通の服装で銃器を持たず復興支援にあたれば最初から好印象を持っている日本人を今まで以上に感謝するのではないでしょうか。それがイスラム社会だけでなく国際社会で日本が今まで以上の主導権を握る事が出来るのではないでしょうか。国連で常に常任理事国入りを願っていた日本の夢など簡単に実現できると思います。
今のままでは我々の良いイメージをドンドン下げていくだけです。結局、今あるものですら失ってしまう事になります。これは日本人、有権者の手に委ねられていると私は思います。
さてさて、どうなるのでしょうか?。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 327