過去ログ

                                Page     351
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼小泉総理!自衛隊撤退せずとも武装解除でイラクに敬意を表しては如何か!  杉本 知昭 04/4/13(火) 16:24
   ┣Re(1):小泉総理!自衛隊撤退せずとも武装解除でイラクに敬意を表しては如何か!  海幸彦 04/4/13(火) 16:50
   ┃  ┗軍服を脱ぎ捨てて、イラク社会に溶けられればいい。  子猫 04/4/13(火) 17:46
   ┗Re(1):小泉総理!自衛隊撤退せずとも武装解除でイラクに敬意を表しては如何か!  夏の虫 04/4/21(水) 13:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 小泉総理!自衛隊撤退せずとも武装解除でイラクに敬意を表しては如何か!
 ■名前 : 杉本 知昭
 ■日付 : 04/4/13(火) 16:24
 -------------------------------------------------------------------------
   以上。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):小泉総理!自衛隊撤退せずとも武装解除でイラクに敬意を表しては如何か!  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/4/13(火) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さん:
>以上。

いいですね〜。グッドアイデア!日本の陣地は一時オランダかどこかに預けて、3名解放終るまで、クウェートあたりに全員下がる。これが最大の譲歩だと言う。そのあとまたサマワに戻る。いい落としどころですね〜。

で戻ってからしばらくして、小泉政権崩壊→加藤紘一政権誕生→自衛隊退却→中近東大平和条約推進、なんてのいいな〜〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 軍服を脱ぎ捨てて、イラク社会に溶けられればいい。  ■名前 : 子猫  ■日付 : 04/4/13(火) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
   だいたい、あの迷彩色の服を着て、イラクの民衆に親しまれるわけないじゃん。

そろそろ、自衛隊は、イラクの一般民衆の服を買ってきて、着たらいい。

そして、自衛隊も、民間人らしく過ごせば良いような(笑)。

撤退するよりも、早く、自衛隊が、民間人に戻れば良いのでしょう!?。

「撤退しない」と言うよりも、臨機応変な対応だと思うよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):小泉総理!自衛隊撤退せずとも武装解除でイラクに敬意を表しては如何か!  ■名前 : 夏の虫 <send1@mo.ocn.ne.jp>  ■日付 : 04/4/21(水) 13:25  -------------------------------------------------------------------------
   武装解除は怖い。言葉もろくに通じない国で戦火のさなか何時誰が何時どんな手段で何をしてくるかわからない。(巧妙に殺される米兵・・プラトーンを思いだした)誰も守ってくれない。クエートに一時撤退しアメリカの戦火が収まるのを待ったほうがいいと思う。
アラブ人の服等着たら誤って米兵に撃ち殺されかねない。イラク人にはスパイと間違われる。そうでなくても過敏になっている米兵は1人の抵抗でもまわりの全部を撃ち殺す。劣化ウラン弾から周りを囲んで集中殺戮・・あいつらは今、人間じゃないしイラク人も人間と思っていない。今こそ石破長官先頭に小泉さん、川口さん、安部さん、(福田さんも一緒か)神崎さん、その後に自公の方々全員迷彩服で歩腹前進で突撃だ!自動車爆弾に注意しろ!テロに屈してはいけない!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 351