過去ログ

                                Page     435
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼民主党よ おまえもか。  氷山 04/4/29(木) 12:12
   ┣「未納7閣僚」にも言ってくれ  森下 泰典 04/4/29(木) 15:01
   ┃  ┗Re(1):「未納7閣僚」にも言ってくれ  竜野 天馬 04/4/29(木) 15:19
   ┃     ┗Re(2):「未納7閣僚」にも言ってくれ  竜野 天馬 04/4/29(木) 15:20
   ┃        ┗支持政党  そん 04/4/29(木) 16:12
   ┃           ┣Re(1):支持政党  愚弄された国民 04/4/29(木) 21:34
   ┃           ┣Re(1):支持政党(しがらみを吹き飛ばそう党)  元若家老 04/4/30(金) 16:45
   ┃           ┣Re(1):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/2(日) 2:15
   ┃           ┃  ┣Re(2):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/4(火) 8:13
   ┃           ┃  ┗Re(2):支持政党投稿の「そん」さんへ  そん 04/5/5(水) 3:19
   ┃           ┃     ┗Re(3):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/5(水) 11:09
   ┃           ┃        ┣Re(4):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/5(水) 12:16
   ┃           ┃        ┃  ┗Re(5):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/5(水) 13:01
   ┃           ┃        ┃     ┗Re(6):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/5(水) 14:02
   ┃           ┃        ┃        ┗Re(7):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/5(水) 17:59
   ┃           ┃        ┗Re(4):支持政党投稿の「そん」さんへ  昔神童・今人道 04/5/5(水) 20:16
   ┃           ┣Re(1):支持政党  なだ いなだ 04/5/2(日) 15:31
   ┃           ┃  ┗わざわざありがとうございます。  そん 04/5/3(月) 21:52
   ┃           ┗Re(1):支持政党  しゃねる 04/5/2(日) 16:13
   ┣共産党、社民党もだよね  ニッチモサッチモ 04/4/29(木) 18:48
   ┃  ┗国会議員が居なくなる!  北斗人 04/4/30(金) 23:18
   ┃     ┣Re(1):国会議員が居なくなる!  ニッチモサッチモ 04/5/1(土) 2:40
   ┃     ┗Re(1):国会議員が居なくなる!  若年寄り 04/5/3(月) 18:50
   ┣菅氏は絶対辞任しないと思います!  江戸住民A 04/4/29(木) 21:21
   ┃  ┗Re(1):菅氏は絶対辞任しないと思います!  元若家老 04/4/30(金) 17:48
   ┣Re(1):民主党よ おまえもか。  氷山 04/5/1(土) 4:09
   ┃  ┗Re(2):民主党よ おまえもか。  数理梵哲 04/5/1(土) 10:45
   ┗政治家を育てる土壌  団塊党 04/5/2(日) 6:43
      ┣Re(1):政治家を育てる土壌  海幸彦 04/5/2(日) 10:23
      ┃  ┗Re(2):政治家を育てる土壌  団塊党 04/5/2(日) 15:07
      ┃     ┗Re(3):政治家を育てる土壌  海幸彦 04/5/2(日) 15:39
      ┗Re(1):政治家を育てる土壌  Gokai Sezutomo 04/5/4(火) 2:08

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 民主党よ おまえもか。
 ■名前 : 氷山
 ■日付 : 04/4/29(木) 12:12
 -------------------------------------------------------------------------
   年金の未納時期なんか誰でもあるさ。リストラされ次の職に就くまで払いたくても払えない状況もある。免除の制度もあるらしいが、そんなことに気を回すより職安行くほうが大事だと思ってしまう。

しかしだよ。現在どっかの集団のボスで、昔は年金を司る組織の頭で、年金払ってないネーちゃんを国会に呼び出そうとして、その広告料まで返金させたオッサンがだよ、人のせいにするって言うのはないんじゃないかい?

ま、報道陣にいきなりマイクを向けられたのでとっさに言ってしまった。としよう。
連休明けには、全議員に先立ち”これが責任の取り方だ”というものを見せてくれるでしょう。

たのむよ。カンちゃん男だろ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「未納7閣僚」にも言ってくれ  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/29(木) 15:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼氷山さん:
>連休明けには、全議員に先立ち”これが責任の取り方だ”というものを見せてくれるでしょう。

同様のこと、「未納7閣僚」にも言ってくれません?
政権運営に携わるものがこれでは、年金を払うのが馬鹿らしくなってくる、
と思うのが常識的な発想だと思うが…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「未納7閣僚」にも言ってくれ  ■名前 : 竜野 天馬 <ryoma-chomin@nifty.com>  ■日付 : 04/4/29(木) 15:19  ■Web : http://homepage3.nifty.com/chomin/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:

>同様のこと、「未納7閣僚」にも言ってくれません?
>政権運営に携わるものがこれでは、年金を払うのが馬鹿らしくなってくる、
>と思うのが常識的な発想だと思うが…。

自民党側に未納閣僚がいたからといって、菅代表の罪が軽くなるわけじゃないでしょう。
まるで、子供がしかられたときに「僕だけじゃなくて○○ちゃんも○○くんもやってるんだよ」とか言い訳しているのにそっくりに見えるんですが。

問題なのは、どっちがどれだけ悪いか、何てことじゃなく、どっちも悪いんだからそれぞれ相手の出方なんて問題にする前に自分のところの問題にきちんと責任をとるべき、ということでしょう。

それから、老人党としてはっきりさせなきゃならないこと。
老人党は、「特定の既存政党を応援するものではない」として立ち上がっていますが、これまでの行動は事実上「民主党支持」ですよね。菅代表の無様なスキャンダルが明らかになった今、今後も民主党支持を続けるのかどうか、老人党として腹を括らなきゃいけないんじゃないんですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「未納7閣僚」にも言ってくれ  ■名前 : 竜野 天馬 <ryoma-chomin@nifty.com>  ■日付 : 04/4/29(木) 15:20  ■Web : http://homepage3.nifty.com/chomin/  -------------------------------------------------------------------------
   あ、断っておきますが私は自民党支持者でも民主党支持者でもありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 支持政党  ■名前 : そん  ■日付 : 04/4/29(木) 16:12  -------------------------------------------------------------------------
   私も以前から支持政党に関して同様のことを感じていました。
確かに政権交代をさせることが目標で、
それを実現することができる可能性が最も高いと思われる
民主党支持を政権交代の手段として用いることには納得してます。
しかし、掲示板での記事の方向性を見ていると矛盾を感じざるをえません。
小泉政権批判だけでなく、民主党(他の政党)批判ができてこそ
社会を良くするという目的を達成できるのではないでしょうか。
民主党批判発言をしたら非党員のように叩き上げる、
そのような行為はまったくナンセンスなものだと思います。
批判するべき点は批判をして、評価すべきは評価する。


話は変わるのですが、
掲示板での発言中に「死ねばいい」、「ぶっ殺す」などのような記事が多く見られます。
このような発言は居酒屋でするぶんにはいいと思いますが、
党の会議室でもある掲示板においては慎むべきではないかと考えます。
新しく入党を考えらている方、他の政党を支持する方、また老人党員自信が不愉快な思いをするのではないでしょうか。
上記のような発言は党にとって不利益意外にもたらすものはないと思います。
老人党を支持し、党員であると自覚されている方お願いしたいです。

私は22歳です。私の浅い考えではありますが、本心です。
いかなる批判もお受けします。ご指導よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):支持政党  ■名前 : 愚弄された国民  ■日付 : 04/4/29(木) 21:34  -------------------------------------------------------------------------
   それにしても 今回の 
衆議院補欠選の結果 酷かったですネ

酷いと言えば、年金未納8人衆も酷い

イラクの三人に声高に「自己責任」を問う
資格なんて ありゃしない

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):支持政党(しがらみを吹き飛ばそう党)  ■名前 : 元若家老 <kageaki@pop06.odn.ne.jp>  ■日付 : 04/4/30(金) 16:45  -------------------------------------------------------------------------
       [小泉さん!軌道修正してよ!]  2004[平成16]年
 トイレに[イラクの自衛隊派遣反対!]と書かれて、罰金を払った?とかの記事を読んだが、書く人の心情は解るが公共施設に訴えるのなら正々堂々と都庁に行くなり、メ−ルでジャンジャン送り込むなりして正規の手続きを取って、政府直々に訴えて欲しいと思う。デモでも何でもいいじゃあ〜ないですか。
 今の60代前後の大半の大人は、末は大臣(大金持ち)を夢見てなった連中ですから、機会さえあれば人的復興支援を理由に堂々と自衛隊を出して、恩着せ押し付けでいい顔をしようと出向いているだけの魂胆が見え見栄ですよね。あ〜どうも変にひねくれてしまったのかなあ〜?彼等の頭には、平和のへもないのではないですか。本来なら日本が、アジアのリーダー国になって積極的にアメリカの暴力的な行為を正して、国連に呼びかけ援助を貰うと言う仕方が、良かったのではないですか。どこで、ブッシュのお妾さんのようになったのでしょうね。ちなみに、私も65歳のどうしようもない年齢です。スミマセン。4月30日(金)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/2(日) 2:15  -------------------------------------------------------------------------
   4961投稿の「そん」さんへ

そんさんのご意見に早くから返事をしたいなあと思いながら今になってしまいました。

GW期間中ですので、少しの夜更かしも許して頂けるのではとの勝手な判断でおっさんのような意見もあることをお伝えしておきたいと思います。

そんさんは、この掲示板の記事の方向性が民主党寄りで矛盾を感じる。小泉政権批判だけをせずに民主党批判(批判をすれば吊るし上げにするような行為はナンセンスだ)をしてこそ社会が良くなるのでは・・・(私の独断でこのように捕らえましたが)

私もあなたと同年代のころ、どうして社会党は何でも反対するんだろうなあ、どうしてよその国のように政権交代が出来ないのか。ラジオから聞こえるのは「自民現当選」「じみんげんとうせん」自民現当選」ばかりです。・・・私が政治に目覚めたのはその頃です。(そんなに大声で言うほどのことではありませんが)その頃から私はとにかく野党を応援してきた万年野党派です。

その頃のドイツ(当時は西ドイツ)、イギリス、アメリカはしょっちゅう政権交代があり実に羨ましかった。日本も早くなって欲しいと40年余り思ってきました。よしあしは別にして日本にもやっとその日が近ずいたと思わせたのが、そんさんもご存知の昨年の総選挙でした。

現実はそんなに甘くはありません。またまた支持ポイントに開きができました。しかし、今でも政権交代こそ、お互いが切磋琢磨して国民のための政治が出来るとの信念は変わりません。よしあしは別にしてそれに一番近い野党の応援を続けることは間違いではなかったと思わせるのが今日の政情ではないでしょうか。

ダメな事はダメ、を指摘することはもちろんです。ハッキリ言って私はそのスタンスで言ってきたつもりです。これもハッキリ言って私は管さんが好きです。今の政界で党首討論で真っ向勝負をしているのは管さんぐらいではないかと思います。しかし、今回の問題で非常に残念に思っているのは私一人だけではないでしょう。本当に残念です。

その他では、辞職したツジモト氏、共産党もスジがきれい。もっと歩み寄りができないものか残念です。しかし、きっと又出てくると思います。次にオカダ氏も迫力があります。人材はいくらでも居るんです。

ハッキリ言って昔のように野党の政治家に迫力がないのが残念です。昔は迫力のある予算委員会で非常にオモシロカッタ。

一方マスメティアに目を転じてください。各新聞社と放送局(TV・ラジオ)のつながり。

(私の知る範囲)
朝日新聞ーニッカンスポーツ新聞ーテレビ朝日−ABC放送
サンケイーサンケイスポーツー夕刊フジーフジTV−関西テレビ
読売新聞ースポーツ報知ー日本テレビー

上記以外に全国にローカル局を持っていてそれぞれの系列が形作られていますね。

今回のいわゆるイラク問題も各系列毎に見事なまでに統制されています。

その社が載せては具合の悪い記事は末端にまで見事にまで統制され、小さく載せます。(アリバイづくり)又、どうでもいい記事を「ゲタ」のような見出しを打って邪魔をして、客は見出しに吊られて買っています。

世の中、ウラとオモテ。ホンネとタテマエ。たとえは悪いが「キツネとタヌキのだまし合い。特に政界はひどい世界だとわたしの経験上の判断です。ぜ〜んぶこの国はガンジガラメでつながっているのです。

だから、一方だけではなく他方もよくみて物事を判断する。

決して疑心暗鬼になる必要はありませんが、上記のことを踏まえて物事を見るとよく見えて面白いですね。

私の結論(になっているかは疑問のお声が聞こえそうですが、):
1.どちらにもいい顔をしているのが世に言う評論家です。
2.喰うか喰われるかの世界なのです。(相手もぜったいに容赦しません。)
3.今回のイラク問題こそ、そのいい例ではないでしょうか。
 両陣営が完全に割れての応酬です。

いまこそ、小異を捨てて大道に就く。敵(決して変な意味のやりあいではありません。)はどこだ、誰だこの国を動かしているのはが結論です。

<追記>「死ねばいい」「ぶっ殺す」の記事はどこで見るられましたでしょうか。私の知る範囲ではこの老人党のページでは見当たらなかったですがね。お教えいただければ幸甚です。

ひじょうに長くなり申し訳ありません。一老人のたわごとと位置付けてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/4(火) 8:13  -------------------------------------------------------------------------
   そんさん こんにちわ

私の見落としならごめんなさい。

私の質問へのお答えが見受けられないようですので(見落としならごめんなさい)よろし

ければお答え戴きたいのですが。

私が質問させていただいた 5115 の最後に記載の<追記>の部分に対するお答えが

どうも見受けられませんので宜しくお願いいたします。

出来れば登録番号(何番と何番)でお教え戴ければ有りがたいのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : そん  ■日付 : 04/5/5(水) 3:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>私の結論(になっているかは疑問のお声が聞こえそうですが、):
>1.どちらにもいい顔をしているのが世に言う評論家です。
>2.喰うか喰われるかの世界なのです。(相手もぜったいに容赦しません。)
>3.今回のイラク問題こそ、そのいい例ではないでしょうか。
> 両陣営が完全に割れての応酬です。
>
>いまこそ、小異を捨てて大道に就く。敵(決して変な意味のやりあいではありません。)はどこだ、誰だこの国を動かしているのはが結論です。
>
><追記>「死ねばいい」「ぶっ殺す」の記事はどこで見るられましたでしょうか。私の知る範囲ではこの老人党のページでは見当たらなかったですがね。お教えいただければ幸甚です。

遅くなって申し訳ありませんでした。
私が頭が悪いせいで論旨が読み取れませんでした。
同じ意見をお持ちということなのでしょうか。

暴力的発言に関しては過去の投稿を検索すれば見つかると思います。
もしかしたら削除されたものもあるかもしれませんが、
さきほど確認したところ、問題ありと思われる発言は結構ありました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/5(水) 11:09  -------------------------------------------------------------------------
   >そんさん

ご返事ありがとうございました。
(最初にお断りしておきますが毎度私の悪癖で長文(私の勝手な甘え)になりますが、どうか飽きずに最後までお読み戴ければ幸甚です。)

そんさんの言:
>同じ意見をお持ちということなのでしょうか。

私の投稿(5115)をご覧戴ければと思いますが、私はなにぶん文学を勉強した事もなければ、図書館通いなど、高尚な趣味も持ち合わせていません。言葉たらずが悪癖とも知らず、後から気が付く「○○アタマ」です。「政権交代こそ今までの政治よりマシになるが私のスタンス」です。私は、上記のアタマですので、読み取れない文章でご迷惑をお掛けいたしました事をこの場をお借りしてお詫びいたします。

だから(私はこの言葉はあまり使いたくありませんが)、文章の最後に一老人・その辺のオッサン(失礼があればお詫びします)のたわごとと位置付けてください。と結びましたように、そんさんのようなお若い方(私はここで特に力を入れます)に伝えて置かないととの衝動にかられての投稿でした。「町の明かりが、とてもきれいなヨコハマ・ブルーライトヨコハマ」の軽いタッチなのです。

若い人を「プロの大人たち」に毒されたくない(私の勝手な思い込み)。つまらないと思われる事でもここには、こんな「シロートの考え方」もありますよ。どうか「世の中の動き」を「ムリヤリ提供する一方通行のプロ集団」に毒されないようにとの思いから投げかけたものです。偉そうに言い方になりますが私の貧弱な人生経験から学んだことからの提言です。多くの方がこのページでも語られていますが「付和雷同」は絶対にダメです。

今日の政情はどうでしょうか。法律を作る立場の人が自分達が作った法律がヨーワカラン。そのヨーワカランものを放置して、国民にはちゃっかり押し付ける。それも何年も。この間、国民は「オカミを信じて」(私の大嫌いな言葉です。)不景気でそんなに余裕もない中から13300円を毎月毎月真面目にキッチリと払ってきたのです。

ここに投稿されている20代の人たちに訴えたい。「この先、年金はどうなるのか分からんで」を鵜呑みにして「そしたら、オレもあほらしいから払うのをやめた」が積もり積も
って今日の、4割の未納者が居る状況となったのではないでしょうか。長年放置してきた
のは一体誰しょう。みずほさん(あえて呼ばせて戴きます。このページに何回もご投稿されているので)もおっしゃっています。街頭演説で、お年よりの方が涙をためて「どうか年金のことよろしく・・・」のお言葉。私には本当によく分かります。もっともです。

私が社民党案に提言したこと。(もういっそのこと、議員年金と国民年金を同額にすべきではないか。今までは決まった事は仕方ないで済ましてきたことが多すぎました。この際、もう黙って居れない立場から物を言わせて戴きたい。逆の発想こそ今一番求められているのではないか。の観点からの提言です。)ODA費用・イラク派遣費用・その他沢山あって書けないが、皆さんムチャナ提案でしょうか。「お金」が無いとは言わせませんよ。が多くの国民の声と知れ。と言いたいです。

全国会議員は選挙の度に全国津々浦々の「声なき声」をどれだけ国会で反映して来たのか。選挙のときだけのポーズではないか。それでしたら、口先パフォーマンスと何ら変わりがないではないか。(そう思われても仕方がないでしょ。)

放置してきたのは誰ですか。私は政権バッシングをしているのではありません。そんなに余裕もない中から、せっせと「国民年金」を払って来たのです。その私達の疑問に答える義務があるのは一体誰でしょうか。総責任者は誰しょうか。「小泉自民公明内閣」そのものではないですか。

だから、強行採決までして、コチョコチョ(私から言わせれば)ヨーワカラン年金を触るだけでは同じ繰り返しは自明の理です。100年の大計と大口を言わず、今現在の「多くの苦しんでいる国民の声」をよく聞いてからでも遅くは無い。悪政には慣れているのだから。今回の強行採決分を無効にし、与野党でもう一度、真に国民の為の法案作りを急げ。

【ここで、私が言って来たことが「軽いタッチ」で入ったこのページがだんだんと重くなって来ましたので私の表現方法の随所に不適切・不穏当な部分がありましたら(私はそうは思っていなかったが、日常的にもメディアでも言われている事ですから)この場をお借りして深くお詫びし、訂正します。(これは、途中の投稿の時にも訂正宣言をしましたが、あまりにも重くなってきましたので、改めて宣言します。「途中で、私の発言に何回となく非難の声(当然でしょう)があり、つい年甲斐も無く挑発に乗り、管理スタッフの方にも途中で大変なご迷惑をお掛けいたしましたが、改めてこの場をお借りして御礼を申し上げますと共に随所の訂正をご了解ください。】

個人名・団体名につきましてもお詫びし、削除しなければならないところは、削除して、趣旨をこわさない方向でご指摘があれば訂正を致します。又、「と言わざるを得ない。」の文言も不適切・不穏当な個所に付記することも宣言しておきます。

(これは、一般商業新聞の訂正記事と同等の効力を持つものと考えます。)

そして、なだいなださんには改めて「この場を提供」された事に厚く御礼申し上げます。

さて、私が言いたいのは法律をつくる人間がその法律がヨーワカランかった。手続きを知らせなかった社会保険庁が悪いとの「得意なスリカエ」が許せない。バブルも銀行が悪い。揚げ句が「銀行員」の給料が高すぎる。どのお口でお述べにおなりになっておられるんでしょうか。(多くの議員が先の言で逃げてたし、テレビでそう言いました)。7閣僚の責任の重さは誰にも増して重いものである。払っていない議員は二の次でよい。(事ここに至るもその責任の重大性に気が付かないから、罵詈雑言も浴びせたくなるのも仕方ないでしょ。(誤解を恐れず言わせて戴ければ以上のことです。)

投稿の中でも言いましたが悪い事は悪い。だから、私は管さんを応援していた一人として大変残念だと思います。これも誤解を恐れずに言います。(他の人の言と同じ扱いはお断り)事ここに至った以上、「年金を払っていない議員」は法律を破ったのは事実だから、潔く辞職を勧めます。

特に民主党は絶好のチャンスではないか。人材は豊富である。もっと自信を持て。一人対7人の”勝負”となれば完勝ではないか。「オレも辞めるから、オマエラももっと辞め」で内閣総辞職・解散総選挙に持って行くべきだと私は思う。つき返したら済む話しではないか。いつまでびびってるのか。私には理解できません。私が投稿した中でもこの点を言ってるのです。

もう、「いつまでも、キズの舐めあい」はやめていただきたい。私達が「失った40年をとにかくこのまま日本の若者に引きずるべきではない。ダメなものはダメ。の主張」をあまりにも粗末にしてきた「日本の大人」「日本のプロ集団」は私も含めて「総ざんげ」することから始めようではないか。若者には正直に伝えて、一緒になって「よりマシな国を創って行こう。」がわたしの主旨です。

今日はいみじくも5月5日(こどもの日)です。「教育」「教育」とおっしゃいますが一体なにを教育するのですか。教えてください。ヨーワカラン老人にも。

それから<追記>の件は私はもうこれ以上深くは求めません。

>暴力的発言に関しては過去の投稿を検索すれば見つかると思います。
>もしかしたら削除されたものもあるかもしれませんが、
>さきほど確認したところ、問題ありと思われる発言は結構ありました。

とのご回答ですが、どこかの国と同じく私には「ファジー」に見えます。
ご指摘される場合は「どの投稿(番号でも良い)のどの個所か」等が答えられうように、又明記されるよう注意を常に払う事が大切です。(そんなに偉そうに言える立場ではありませんが、私の貧弱な人生経験から学んだことです。)私は途中で「そんさんからの回答がなかなか無かったので(イラチですので)自分で調べて老人党の皆さんには「死ね、ぶっ殺す」などの文言は見当たりません。老人党の名誉のためにもと宣言しましたので、この件はもういいでしょう。

ご参考までに、これから日本の国を担われる若者へ(今年のエトは申年ですね。)
一部の言質、一部のマスコミ(敢えてここでは癌の文字は付けません)に惑わされずに、自分の目。耳。口の力を大いに発揮していただき全国通津浦裏で待っている国民に「あ〜この国に生まれて来て良かった」と思われるようにしていただきたいと思います。

長文・駄文になり申し訳ございません。本当にありがとうございました。さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/5(水) 12:16  -------------------------------------------------------------------------
   そんさん

追記させてください。


そんさんを始め、このページに参加されている「こころある老人党のみなさん」へ申し上げたいのは

とにかく「選挙に行こう」「投票に行こう」が合言葉にしませんか。


口コミでも何でもあらゆる手段をこうじて、とにかく、このページを活用しよう。

【一方通行のプロ集団に対抗するには、とにかく「投票に行こう」を合言葉にしよう。】

【悪政を断ち切るのは私達「メールの一刺し」からはじまります。】


無党派層(私はマスコミが勝手に付けた名前だと思っている。)を挑発しよう。
モットもらしく「まるで党があるような煽動」には乗らない事。だから、いつまでたってもヤツらは頭に乗っているのだ。今回もこいつらが邪魔をしたのは明らかだと思う。

「選挙にも行かずして「イラク」「年金」・・・を語るな。オマエらにはそれを言う資格はない。と


【悔しかったら「投票に行け」】をキャッチフレーズに・・・」


わたしの計算ではゴールデンウィークを待たずして、内閣総辞職・解散総選挙のはずだったが。

また、年金を払ってない閣僚でゴールデンウィーク中に外遊した「日本で一番ドアツカマシイヤツ」に飛行機代を請求することだったのだが・・・

まだチャンスはある。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/5(水) 13:01  -------------------------------------------------------------------------
   そんさん

またまた追記させてください。

まだ、この期に及んでもコチョコチョ繕おうとする大人(一部のプロ集団)の動きがアシタから活発化しましょうが、先ほども述べましたが、

失った40年をこのまま引きずったままがいいのか。

とにかく「ウミ」を出し切って一からやり始めよう。
とにかく政治を変えよう。
がいいのか。

私は後者です。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/5(水) 14:02  -------------------------------------------------------------------------
   そんさん

またまたまたの追記をさせてください。(そんさんだけでなくみなさんにも)

私の考えはもうお分かり戴けたかと存じますが、一部の人の投稿(および癌マスコミ)の

ような、只、ためにする「民主党へのバッシング」は参考にしないようにね。

真似したら絶対にダメ。挑発に乗ったら絶対にダメ。絶対にダメ。絶対にダメ。


「そん」さんはこころある老人党の仲間ですから。(余計な事?すみませんです。)

私の「もう黙っとられん性格」をお見通しの「そん」さん。さすが「日本一」。


悪いのは誰だ(押し付けではありませんので。)長年かけて「今日の政情」を作り上げたのは一体どこの政党だったのか。

よ〜く考えよ〜

国民が大事だよ〜

アホン($)ダラー が悪いんだよ〜   <言葉づかいに気をつけます。>


ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/5(水) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   >そんさん
>
>悪いのは誰だ(押し付けではありませんので。)長年かけて「今日の政情」を作り上げたのは一体どこの政党だったのか。
>
の部分を

悪いのは誰だ(押し付けではありませんよ。)長年かかっても「年金を払ってない閣僚を抱え込む」内閣しかできなかったのは一体何処の政党だったか。

に訂正します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):支持政党投稿の「そん」さんへ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/5(水) 20:16  -------------------------------------------------------------------------
   >>そんさん

訂正です。

先ほどの 5359 の下から3行目
>
>>、自分の目。耳。口の力を大いに発揮していただき全国通津浦裏で待っている・・・


の「全国通津浦裏」のところを「全国津々浦々」に訂正方お願い致します。

ありがとうございました。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):支持政党  ■名前 : なだ いなだ  ■日付 : 04/5/2(日) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
    とてもいいことを書いてくれました。22歳と74歳(ぼく)は同意見です。世代間格差など感じません。
 ぼくも政権交代のためには、民主が二位につけているところでは、民主に投票しようといいますが、民主を支持しているわけではありません。わたしたちが政権交代させることで、政権交代させる主導権を握っているのは有権者だぞ、と政治家に思い知らせることが大切だと思うのです。もちろん支持者の形で政党に従属している有権者もいることは分かっていますが、自分が主権者だと自覚して投票する人が全体の一割になると、日本は動き出せるのではないかと思います。
 甘すぎるという人がいますが、ぼくは決してそうではないと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : わざわざありがとうございます。  ■名前 : そん  ■日付 : 04/5/3(月) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   わざわざ返信していただいてありがとうございます。
私自身は なだ いなだ さんのお書きになられていることに
賛同して党員になろうと思ったので、老人党の基本理念が好きです。
やはり基本理念に忠実でありつつ現実問題も解決するということは
難しいのでしょうか。。。。
最近掲示板を見るのが少し憂鬱です。
もっと社会を良くなる方向へ必要だ、と感じておられることを
それぞれの年代の方が空論でもいいから本心で語っていただけると、
ヴァーチャル政党であるメリットが増えると思います。
ただ単に情報の知、不知による優越感を得る為の言い争いや、
どこかに書かれていることをひっぱってきて政権バッシングをするのでは、
皆さんが、だらしない、頼りにならないと思っておられる国会の議論と
あまり変わりが無くなってしまいます。

なんか批判っぽくなってしまいましたが、
私は世代が違う方が今どのようなことを考えていて、
日本をどのようにしていきたいと考えておられるか知りたいです。
この意見もまことに自己中心的との非難を浴びるかもしれませんが、
若い世代との意見交流、意思疎通も日本の将来の為と思ってよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):支持政党  ■名前 : しゃねる  ■日付 : 04/5/2(日) 16:13  -------------------------------------------------------------------------
   まったく同感
それにしても民主党お粗末過ぎるよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 共産党、社民党もだよね  ■名前 : ニッチモサッチモ  ■日付 : 04/4/29(木) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   皆の衆、おひさーー。いや殊にシイ君、ミズホちゃん、本当の処を云ってみなよ!

夫々ホンの一握りパーティーなのに、調べに時間が掛かるのかね。その気さえあれば、
半日の手間も要らないだろ。とにかく「わが党は、ほれ、この通り全員完納で御座い」
と誇らしく宣伝すれば、国民は拍手喝采、夏の参院選挙、大躍進間違いなしなんだろう
けど。忙しさの故か、後ろめたいモノ抱えてんのか知らんが、ダンマリの半兵衛なんて
のは狡いし、それに勿体ないぜ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 国会議員が居なくなる!  ■名前 : 北斗人  ■日付 : 04/4/30(金) 23:18  -------------------------------------------------------------------------
   国民年金をつい、うっかり、払い忘れた国会議員が辞任しても、年金問題
は解決しません。
それよりも、全議員の半数はいると思われる「うっかりさん」に働きかけて、
国民年金と議員年金の一本化に超党派で努力してもらった方がずっとよいと
思いますが、如何でしようか?
彼らの贖罪のためにも…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):国会議員が居なくなる!  ■名前 : ニッチモサッチモ  ■日付 : 04/5/1(土) 2:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼北斗人どの:
>彼らの贖罪のためにも…

仰せの通り。因みに小生、よほど悪質でない限り辞職すべしとは思わない。
ただ、政治家としての誠実さ、潔さをマナイタに挙げたかったまで。
年金制度はとても難しそう。システム改善に努力を傾注して欲しい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):国会議員が居なくなる!  ■名前 : 若年寄り  ■日付 : 04/5/3(月) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   賛成!
議員年金を貰う政治家全て、国民年金だけの70万で生活して貰いたいですね。
ついでに、国民年金の納付期間が25年以上無いものは、国民年金加入者同様受給権利無しと言うべきだよね。
自分に関係無い年金改革をしようとするから何をやっても改悪にしかならないんだと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 菅氏は絶対辞任しないと思います!  ■名前 : 江戸住民A  ■日付 : 04/4/29(木) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
    リベラルの人たちは、自分は正しいと
いつも思ってるようですから。

参院選で議席を失って初めて進退問題でしょうね。
女性スキャンダルの時も、日本人拉致工作員の釈放署名でも
辞任しませんでした。

 山本譲司の秘書給与問題でも師匠の菅氏は道義的に
辻元事件の時の土井さんに近い立場にあったはず。

 行政のミスくらいで菅氏が辞任するものですか!

 民主党に打撃与えましたね。
一個人の女優江角さんは、仕事が来なくなったって本当でしょうか?
菅氏の選挙区東京18区(武蔵野・小金井・府中)の投票者怒ってください!

 もっとも保守の中には、
選挙区東京18区の選挙民が見る目がなさすぎ
という声が強いのですが…。

 菅氏の女性スキャンダルもひどいものでした。
交際なさってる女性いてもいいけど…
なんでそれが民主党の集会の司会なのですか?
公私混同。

 敵ながら、民主党ご関係者さまの良識あるご判断を期待!
民主党で真面目にがんばってる人たちに悪いでしょう。
菅氏の未納・行政事務ミス云々ではなく…
与党・内閣への攻勢が必要とされている中での
この事態がですよ。

 利敵行為という言葉は野党にはございませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):菅氏は絶対辞任しないと思います!  ■名前 : 元若家老 <kageaki@pop06.odn.ne.jp>  ■日付 : 04/4/30(金) 17:48  -------------------------------------------------------------------------
       [私もそう思います。理由は…?]  2004[平成16]年
 菅さんというお方は、もう既にきちんとした信念を持って、積極的に勢力を持たれてやっておられる様にお見受けします。自民党からの脱出者ですから、やはりしがらみはまだ取れないばかりか、素直に年金の不払いを言えない所が、人には強く未納金を言うので誤解を招かれてしまう所が彼の欠点ではないでしょうか。私も年金を払わなかった時がありましたが、(もう時効で払えず)とにかく悪かったと言って支払えばいいんじゃないですか。私にとっては、お金の事でそうごたごたする事自体が、みみっちい事に映るので、それよりもお金で感謝されるよりも、言葉で感謝される世の中の方が、よっぽど良いと思いませんか。私のこの意味お解かりになりますか?
 将来は、そのような社会になる事を、我々は今よりも平和に暮らせるよう、日頃から努力しているのではないですか。良い地球社会を夢見ながら、終りたいと思います。これは、誇大妄想病の現れですかね。 元若家老 4月30日(金)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党よ おまえもか。  ■名前 : 氷山  ■日付 : 04/5/1(土) 4:09  -------------------------------------------------------------------------
   菅代表に対し、べつに(議員等)辞めろなんて、この程度のことで言うことではないが、人の道と言うか、あの年金のCMに出たネーちゃんをボコボコに言って出演料返金までさせちゃったんだから、このままではねー。

そうだ。みなさん!
こういう軽微なペナルティーは頭丸めて坊主頭てなのはどーでしょうか?
できれば民主党の党則に入れてほしいなー。

頭丸めた菅さんが、連休明け記者の前で”申し訳ありません”と言ったら、俺なら笑っちゃうけど許しちゃうし好感度UPだな。

逆に”だんまり”を決め込むなら人の頭に立つ器じゃないね。
若手議員だって黙ってないでしょう。(期待を込めて)


あっ その他の7兄弟の方々。あんたらは自民党だからどーでもいーよ。
次の選挙にも票入れないし。

だけど先日の補欠選挙の例もあるし・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党よ おまえもか。  ■名前 : 数理梵哲 <log29@mail.goo.ne.jp>  ■日付 : 04/5/1(土) 10:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼氷山さん:
>菅代表に対し、べつに(議員等)辞めろなんて、この程度のことで言うことではないが、人の道と言うか、あの年金のCMに出たネーちゃんをボコボコに言って出演料返金までさせちゃったんだから、このままではねー。
>
あの女優さん、CMの出演料返金したのですか。私は返金する必要などないと思っていましたが。私には女優さんに契約違反があったとは思えませんでしたし、それこそ、社会保険庁の自己責任の問題なのではないでしょうか。

それにしても、議員の未納には驚きました。社会保険庁は、全てのデータを持っているはずだと思われますので、督促すべきだったと考えます。社会保険庁の電算化の費用は莫大なものだと聞いたことがありますので、余計にそう感じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 政治家を育てる土壌  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/5/2(日) 6:43  -------------------------------------------------------------------------
   >連休明けには、全議員に先立ち”これが責任の取り方だ”というものを見せてくれるでしょう。
>
>たのむよ。カンちゃん男だろ。

行政側の事務的なミスの責任まで取っていたのでは、国会議員の首はいくつあっても足りないですよ。
そんなことでやめたら軽率すぎます。
投票した人達に失礼です。
間違えたのなら素直に謝る。
それだけで十分でしょう。

国会議員には確かな方向性や大局観があれば、少々のミスは大目に見てあげる。
そして思い切った行動を取れるような環境を作ってあげる。
(その政治家がどの方向を目指しているのか、ここだけをきちんと国民は監視すべ きです。小さいことをごちゃごちゃ言わないこと。待遇ももっと改善して良   い。国民はけちってはいけません。)

どうも日本人は「責任を取ってやめる」ことを潔いとか美徳だとかと勘違いしますね。
そんなことではみみっちいスケールの小さい政治家しか育ちません。

世界の常識はどうなんでしょうかね?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政治家を育てる土壌  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/2(日) 10:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:【貴信5119】
>どうも日本人は「責任を取ってやめる」ことを潔いとか美徳だとかと勘違いしますね。
>そんなことではみみっちいスケールの小さい政治家しか育ちません。
>
>世界の常識はどうなんでしょうかね?

団塊党さん、ごぶさたでした。
昔から政治家の失言・チョンボ・スキャンダルのたぐいは、いろいろありましたね。

吉田茂の「バカヤロー解散」痛快ですね。
池田勇人「貧乏人は麦を喰え」これも妙に納得したものです。(当時私は小学生でしたが、今もその頃も「妙に納得」の気持ち変わりません。)
あとは中曽根なんかの「不沈空母」なんてのもありましたが、全然笑えないものでした。
シンキロウ(もう、字も忘れましたが)は失言が多く、特にからかわれた首相でした。「神の国」「寝ていろ」発言。
小泉の「大した公約でない」、、、もっとあったと思うが思い出せない。
辻元なんてカワイイもんなのに辞めさせられました。考えてみると、日本の政治家の辞め方はみんなケチなもんで、実にケチな国だというのが良く分かりますね。人心もすさみきり、卑しく、付和雷同で、物事をすぐ忘れたふりをする、実にズルイ国民性です。この豊かな自然と経済に較べ、人心については決して他国に誇れるのもではありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政治家を育てる土壌  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/5/2(日) 15:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:
>辻元なんてカワイイもんなのに辞めさせられました。考えてみると、日本の政治家の辞め方はみんなケチなもんで、実にケチな国だというのが良く分かりますね。人心もすさみきり、卑しく、付和雷同で、物事をすぐ忘れたふりをする、実にズルイ国民性です。この豊かな自然と経済に較べ、人心については決して他国に誇れるのもではありません。

これは日本の国民性なんですかね?
島国だからせせこましいところは昔からあるんでしょうが・・・

人質事件の時と言い年金未納問題と言い、けちくさい議論がワッと出てくる。
自分は安全なところにいて、いとも簡単に他人を批判する。
しかも責め立てる対象が弱い方に向かう。
どこかおかしいですね。

マスコミの姿勢がまさにそうです。
これが結構大きいんじゃないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政治家を育てる土壌  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/2(日) 15:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼海幸彦さん:
>しかも責め立てる対象が弱い方に向かう。
>どこかおかしいですね。
>
>マスコミの姿勢がまさにそうです。
>これが結構大きいんじゃないでしょうか。

連休で団塊党さんもゆっくりしているようですね。
本当に今のマスゴミはダメですね。あと、マスゴミがその権威を使ってするいいかげんな世論調査、それと経済白書のたぐい。
ただ、政治家もマスコミ批判しだすと「死に体」とよく言われますが、我々もそのことを忘れてもいけませんね。
一喜一憂しないしっかりとした足取りで生活したいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政治家を育てる土壌  ■名前 : Gokai Sezutomo  ■日付 : 04/5/4(火) 2:08  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは

 世界の常識なぞ関係なしで貴方の意見が正しいです。

 その昔、つまらぬことをあげつらって、政治家の口を塞いだのがマスメディアでした。私も、もういいかげん、その癖から多くの人とが卒業していただきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 435