Page 470 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 福島みずほ 04/5/8(土) 0:40 ┣Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 上野介 04/5/8(土) 0:51 ┃ ┗補足 上野介 04/5/8(土) 2:49 ┣Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 地球人 04/5/8(土) 1:27 ┃ ┗Re(2):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 京野ゆり 04/5/8(土) 1:49 ┣Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 氷山 04/5/8(土) 1:58 ┣Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 若年寄り 04/5/8(土) 2:00 ┣Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 船橋康正 04/5/8(土) 3:45 ┣Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ そよかぜ 04/5/8(土) 12:30 ┣年金法案でなくてすいませんが。自衛隊撤退についてです そよかぜ 04/5/8(土) 13:33 ┣Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ この町に生きる男 04/5/8(土) 14:23 ┃ ┣Re(2):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 海幸彦 04/5/8(土) 14:36 ┃ ┃ ┗Re(3):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 海幸彦 04/5/8(土) 16:06 ┃ ┃ ┗Re(4):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 60代の青年 04/5/8(土) 23:29 ┃ ┗Re(2):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ 船橋康正 04/5/8(土) 18:40 ┗Re(1):年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ しゃねる 04/5/10(月) 21:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 年金改悪法案の談合成立はおかしい!福島みずほ ■名前 : 福島みずほ <mizuho-office@jca.apc.org> ■日付 : 04/5/8(土) 0:40 -------------------------------------------------------------------------
年金改悪法案の強行採決もさめやらぬゴールデンウィーク明け、自民党と公明党と民主党が、3党で修正することで合意をしました。来週明けにも、年金法案の採決が、衆議院の本会議でなされそうです。本当に、おかしいと思います。 将来、一元化に向けて議論をすることを決めはしたものの、一体いつ、どのように実現されるのかについては全く不明です。 そのような意欲があるならば、前回取り決めた「基礎年金の国庫負担金割合を、3分の1から2分の1に引き上げる」ことをまず実行するべきだと考えます。 修正合意をした3党は、年金制度の問題点がここまで明らかになってもまだ、問題の先送りをしようとしています。そんなことは許されないことです。 |
福島さん、お願いです! 菅さんのマスコミでの弁明をやめさせてください。 無党派票がどんどん減っていくのが見えませんか。 |
民主党に対する無党派層離反による投票率低下は、年金法案への対応がどうであろうと参院選で民主党と協力・共闘を予定している(おそらく協力・共闘がなくとも)社民党も道連れにすることは目に見えています。危機感を持って党首としての対応をお願いします。 |
福島さん、 福島さんならずとも非常におかしい三党合意です。テレビでは与野党合意と言っていましたが全くの間違いです。これは玉虫色の自公民3党のみの合意なのですから。年金問題の問題点は全く示されていません。それぞれの党内事情により早く幕を引きたい意図があまりにもみえみえです。 またしても民主党には裏切られた思いです。自公民幹事長の笑みを浮かべた会談みてると、いままでの猿芝居の全容がみえてくるようで本当に情けなくなります。 社民党は問題の先送りを許さない態度をしっかりとかたくなまでににとられることを希望します。 ▼福島みずほさん: > 年金改悪法案の強行採決もさめやらぬゴールデンウィーク明け、自民党と公明党と民主党が、3党で修正することで合意をしました。来週明けにも、年金法案の採決が、衆議院の本会議でなされそうです。本当に、おかしいと思います。 > 将来、一元化に向けて議論をすることを決めはしたものの、一体いつ、どのように実現されるのかについては全く不明です。 > そのような意欲があるならば、前回取り決めた「基礎年金の国庫負担金割合を、3分の1から2分の1に引き上げる」ことをまず実行するべきだと考えます。 > 修正合意をした3党は、年金制度の問題点がここまで明らかになってもまだ、問題の先送りをしようとしています。そんなことは許されないことです。 |
▼地球人さん: はじめまして > >福島さんならずとも非常におかしい三党合意です。 >またしても民主党には裏切られた思いです。自公民幹事長の笑みを浮かべた会談みてると、いままでの猿芝居の全容がみえてくるようで本当に情けなくなります。 菅氏が帰国すると直ちに三党合意だなんて、どう考えてもおかしいですね 裏取引があったのでしょう。 民主党は何を考えているのか判らなくなりました。 政権奪取を目指しているのではなかったのでしょうか。 誰が民主党に議席を与えてくれるのか、よく考えて欲しいです。 |
残念だ。 この文章読んで、みなさん思いません? 我々と同じレベルじゃないですか。 私の記憶ではこの方、国会議員でどこかの党首である気がするのですが・・・ そうならば、もう少し前向きの責任ある発言をお願いしたい。 菅代表もあんな状態ですから、どの党よりも早く社民党が党内全議員の納付状況を発表するとか一歩リードした言動をお願いしたい。議員数も少ないのですから小回りの効いた動きができると思うのですが。 期待するのがムリか・・・ |
今、一番先にすべきことは、基礎年金を税金で全ての人に保証するのと、年金の一元化では無いでしょうか? 財源の確保とか、政治的手法とかは、予算の見なおし、税金のあり方の再検討すればいい事では? どうせ、このまま行っても先送りされるのだから!! 年金を納められない人、納めない人! 政府は、ここで納めない人全て未納者。悪い人!強制徴収って言い出すけど。 本当に納めたくとも納められない人もいるんだって事を国はわかっているのか? はっきり覚えてないけど、年金全額免除を受けれる人は、年収が二十数万だったはず。 半額免除ですら、年収68万以下だ。 つまり、年収がたった70万でも未納者扱いなんだ! 政府は、こんな人達も払えるのに払わない人として、ひとくくりにし、強制徴収を実行する積もりだ。 政治家の未納と訳が違うぞ! こんな人達だけが、年金を貰えず。 何十年と、何千万の収入があって年金を納めてなかった議員が毎年何百万も年金が出る事事態異常じゃないかと思いますが? 因みに、年収70万で月割りすると、5万8百チョい! 健康保険と、年金払ったら、二万ちょっと!三万を切ります。 この事実から、ホントに年金、健康保険を払って、生活が出来るかどうか自体も考えて欲しいものだ。 |
福島さんが以前、有事立法かなんかの時、「対案を出し、修正協議をしていくことが、問題のある政府案をぶっ潰すのでなく、成立を促進する役割を果たしてる」とか言っておられました。民主党の岡田幹事長あたりは、社民・共産と違って、「民主党は反対だけの野党じゃない」といいます。しかし、結局、与党と協議しても、なんか国民の納得いく結論を導き出せず、自民・公明与党に利するような結果になってしまう気がしてなりません。政権政党=責任政党と言い、「俺たち以外は政治できない!」と胸を張っていますが、国民をないがしろにして勝手に政治されるのにはうんざりです。福島さんところは弱小ですが、国民の一人一人の声は無力に等しくなってます。なんとか国民の声を小さい社民党からでも届けてもらいたくお願いします。 |
社民党の独自案というのも知らないで言うのも何ですが、党として議員年金の廃止を高らかに掲げると人気出ると思いますよ。今国民は自分たちの将来どうなるかわからない年金に比べあまりにも安心で優遇されている議員年金との不公平に一番腹を立てていると思います。 国民と同じ目線で政治に望めば自ずと支持は高まると思います。 |
自衛隊のイラク派遣、交代要員が現地に出発するようです。 そこで帰還した自衛隊員の健康調査を実施し国民に報告するよう国会で要請してほしい。 自衛隊が派遣される前イラクのサマワに駐留していた第442憲兵部隊に所属する兵士の内、帰国後に検査を受けた9人の内4人が劣化ウラン弾の残留物で被爆し、放射線障害に苦しんでいることが判明しているのだとか。米上院軍事委員会の民主党のヒラリー・クリントン議員は、国防総省が兵士の検査をしていないことに怒り、ラムズフェルド国防長官に抗議するとともに、イラクから帰還する兵士全員の被爆検査をするよう法案を提出するつもりだとのこと。 日本でも帰国した隊員に直ちに被爆検査を実施し、もし問題があれば自衛隊を即刻撤退しなければならないし、行かせた内閣の責任は重大です。福田氏も被爆の可能性があることは認めています。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04022033.html |
おかしいものとおかしいと言っているだけでは、勝てない 年金改革 郵政改革 道路公団改革 三位一体改革 等々すべにての 改革と名のつくものは、本来 ただのイルージョンだ そのイルージュンのなかで戦ている間は勝てない イルージュンで人気を保ち、憲法改正を本命とする方法には勝てない 自民党のできない新たな、しかも当然なイルージョンが必要だ 今、必要なのは知恵と小さな勇気だ たとえば 税金(国家予算)の利用明細の公表 具体的には会計検査検査院改革だ 必要なキワードは情報公開だ |
▼この町に生きる男さん: >おかしいものとおかしいと言っているだけでは、勝てない > > 必要なキワードは情報公開だ 専門家Aさん、素人Bさん、政治的権利は平等に持っているとされている。しかし、しかし、装備も情報も桁違い。土俵もひん曲がってる。 |
▼海幸彦さん: >▼この町に生きる男さん: >>おかしいものとおかしいと言っているだけでは、勝てない >> >> 必要なキワードは情報公開だ > > >専門家Aさん、素人Bさん、政治的権利は平等に持っているとされている。しかし、しかし、装備も情報も桁違い。土俵もひん曲がってる。 小選挙区制、一票の格差の是正…これらを【日本共産党】と【みどりの会議】に期待しよう。社民党では負けイヌの遠吠えと勘ぐられる。これからオレはちょっと、共産党とみどりの会議に行って、それを訴えてくる。今回の参議院の目玉の一つにしてもらう、遅いか、いや政治は水物。 衆議院の小選挙区を廃止して、全県一区にする。議席の配分はドント式でもいい。それから参議院の地方区(選挙区)を廃止する。日本はカリフォルニアよりも狭い、しかも情報化した社会だ、全国一区でもかまわない。議席数は、国会に入りきれなくなるくらいまで、増やす。議員一人一人に何十人も秘書をつけるよりずっとましだ。議員を少なくして政策の充実のために秘書を増やすなどというアメリカかぶれした意見もあるが、経費の無駄遣いだけでなく、問題は、一般人と議員の垣根が益々高くなって、大政党や二世・三世の温床になり、国民の声が届きにくくなり、政権交代の弊害にもなっている。 この方向で選挙制度=土俵を改革しよう。これなくして、日本の民主主義は、ない! |
▼海幸彦さん: >小選挙区制、一票の格差の是正…これらを【日本共産党】と【みどりの会議】に期待しよう。社民党では負けイヌの遠吠えと勘ぐられる。これからオレはちょっと、共産党とみどりの会議に行って、それを訴えてくる。今回の参議院の目玉の一つにしてもらう、遅いか、いや政治は水物。 >衆議院の小選挙区を廃止して、全県一区にする。議席の配分はドント式でもいい。それから参議院の地方区(選挙区)を廃止する。日本はカリフォルニアよりも狭い、しかも情報化した社会だ、全国一区でもかまわない。議席数は、国会に入りきれなくなるくらいまで、増やす。議員一人一人に何十人も秘書をつけるよりずっとましだ。議員を少なくして政策の充実のために秘書を増やすなどというアメリカかぶれした意見もあるが、経費の無駄遣いだけでなく、問題は、一般人と議員の垣根が益々高くなって、大政党や二世・三世の温床になり、国民の声が届きにくくなり、政権交代の弊害にもなっている。 >この方向で選挙制度=土俵を改革しよう。これなくして、日本の民主主義は、ない! 海幸彦様 大賛成です! いまの、『恐ろしく不合理な選挙制度』の改革(本当の「改正」)なくしては日本 の民主化は有り得ません! 勿論憲法九条は絶対に守らねばなりませんが、選挙制度の改正は、それと同じくら いの重要性があると思います。特に、特にです、この非民主的選挙制度のことを殆ど の人が知らされていないからこそ、誰かがそれを叫ばねば、何時までたっても国会議 員と言う利権にアグラをかく政治屋どもをのさばらせ続ける事になるでしょう。片手 では、われわれ国民の血税を「政党補助金」と言う名目で懐に入れながら、もう一方 の手では、また性懲りも無く企業からの「献金」をもらうという不誠実な政党と政治 屋には、一日も早く舞台から降りてもらわねばなりませんね。 参院選立候補予定者にアンケートをやるなら、九条を守るかだけでなく、選挙制度 の改正(ほんとに「正しい」ものにすること)にも取り組む意思があるのかどうかも 一緒に答えてもらう様にしたいです。 ところで、話が横にそれますが、なぜ共産党は政党補助金を返上するのでしょう か? 返上しても、殆どの国民はそれを知りません。また、その分は膨大な国の予算 に吸い込まれて、何処かに消えてしまいます。だから、政党補助金には反対であって も、一旦受取って、そしてそれを政治資金にせずに、広く我々国民に見えるようなや り方で、有効に使ってはどうでしょう。そんな事は難しいのでしょうか? |
おかしいものはおかしいというだけでは勝てませんが、おかしいものはおかしいと言う価値観を育てていかないと、「改革なくして成長なし」みたいなレトリックにコロッと騙されてしまいます。政府与党案がダメと思えば、野党民主党でも、共産党でも、社民党でもいいから投票する。それが老人党の精神だと思います。自民党か、野党か、どちらの政策が良いか比べると言っても、政権与党と野党だとできることが違うから実際上、比べられません。おかしいと思う政党は「X」にして、違う政党に「O」をいれます。社民党は「ダメ」と言う人が多いから、そうかもしれません。しかし、「ダメ」というだけでは「ダメ」なのは我々庶民も同じです。「ダメ」なら見捨てる、期待を持つなら応援する、文句を言ってるだけでは政治も、世の中も良くならないと思います。 |
まったく同感. その調子で頑張った下さい. 幸にも民主党が墓穴を掘った感じ. 小泉政権の大企業に軸足をおいた内政を 徹底的に批判し参院選では、大躍進を 期待します. 防衛論議などには触れず、内政で躍進 してください. |