過去ログ

                                Page     502
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼苦境;民主党へ  流水 04/5/8(土) 8:23
   ┣Re(1):苦境;民主党へ  Nietonsep 04/5/8(土) 10:09
   ┣Re(1):苦境;民主党へ  ワクチン 04/5/8(土) 11:52
   ┃  ┗Re(2):苦境;民主党へ  海幸彦 04/5/10(月) 22:32
   ┣説明スキル不足、現場の意見の吸い上げに問題アリ  江角と福祉ボランティア 04/5/8(土) 14:30
   ┣Re(1):苦境;民主党へ  しゃねる 04/5/10(月) 22:11
   ┣:苦境;民主党へ;良く負けるには!  流水 04/5/11(火) 9:22
   ┃  ┣Re(1)::苦境;民主党へ;良く負けるには!  安本単三 04/5/11(火) 13:19
   ┃  ┃  ┗Re(2)::苦境;民主党へ;良く負けるには!  海幸彦 04/5/11(火) 18:57
   ┃  ┗安倍晋三を朝敵として弾劾せよ!  江角と福祉ボランティア 04/5/12(水) 21:22
   ┣小沢体制間近の新生;民主党へ  森下 泰典 04/5/12(水) 22:43
   ┣新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  流水 04/5/12(水) 23:34
   ┃  ┣Re(1):新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  団塊党 04/5/13(木) 1:22
   ┃  ┃  ┗Re(2):新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  江角と福祉ボランティア 04/5/13(木) 18:30
   ┃  ┣Re(1):新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  海幸彦 04/5/13(木) 13:03
   ┃  ┗訂正;泰子女史ではなく、洋子女史です。  流水 04/5/13(木) 14:00
   ┣Re(1):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  安兵衛 04/5/13(木) 22:49
   ┃  ┗Re(2):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  海幸彦 04/5/14(金) 9:20
   ┃     ┣Re(3):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  江角と福祉ボランティア 04/5/14(金) 19:14
   ┃     ┃  ┗Re(4):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  海幸彦 04/5/14(金) 19:35
   ┃     ┃     ┗Re(5):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  江角と福祉ボランティア 04/5/14(金) 20:29
   ┃     ┃        ┗Re(6):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  海幸彦 04/5/14(金) 20:36
   ┃     ┗Re(3):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  昔神童・今人道 04/5/14(金) 20:53
   ┃        ┗Re(4):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  海幸彦 04/5/14(金) 21:10
   ┃           ┗Re(5):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  昔神童・今人道 04/5/14(金) 22:29
   ┃              ┗Re(6):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  海幸彦 04/5/15(土) 11:11
   ┃                 ┗Re(7):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  石頭の息子 04/5/15(土) 11:27
   ┃                    ┣Re(8):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  海幸彦 04/5/15(土) 11:35
   ┃                    ┃  ┗小泉首相 北朝鮮で拉致さる??  石頭の息子 04/5/15(土) 13:15
   ┃                    ┃     ┗Re(1):小泉首相 北朝鮮で拉致さる??続報  石頭の息子 04/5/15(土) 18:37
   ┃                    ┃        ┗Re(2):小泉首相 北朝鮮で拉致さる??続報  海幸彦 04/5/15(土) 18:54
   ┃                    ┗Re(8):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  昔神童・今人道 04/5/15(土) 12:04
   ┗小沢民主党に期待する  半体制 04/5/14(金) 18:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 苦境;民主党へ
 ■名前 : 流水
 ■日付 : 04/5/8(土) 8:23
 -------------------------------------------------------------------------
   先日、わたしは民主党が乾坤一擲の勝負を挑むため、菅党首の辞任を戦略的に使うことを提案した。(民主党議員の掲示板、民主党へのメール)
しかし、逆に、自民党福田官房長官に辞任を戦略的に使われ、民主党は大苦境に陥っている。

【政治】は理論的にはすすまない。思いもよらない転がり方をすることがある。
今国会を通じて、いえることは、民主党はあまりにも【政治の力学】に感度が鈍いということであろう。これが、若さということであろうが、あまりに相手の土俵で相撲を取りすぎていた。以下、わたしの見た民主党の錯覚について、書いてみる。

1、「批判ばかりして、対案がない」という自民党がかっての野党に向けた
批判を気にしすぎなため、【政府・自民党】との違いを明確にできなかった。

◆【原則論】・・野党の存在の【第一義的意味】→政府・与党の提案する法案の問題点を、国民に明らかにし、国民の視点からその問題点を直すことである。野党は、【問題点を認識】→【情報を開示】→【改革の具体的方策を提示】という道筋を愚直なくらいに守ることが必要である。
しかし、民主党は【対案提示】という一種の【呪縛】にかけられて、【問題点を認識】→【情報開示】という前段階に欠けていたといわざるを得ない。
前に、わたしが提示した、新たな【マニフェスト】作成のため、民主党全議員で全選挙区での住民との懇談を通じて問題点の吸収という地道な作業が欠けていたと思う。

◆【対案】→政府・与党の政策は、官僚が作成している。換言すれば、数十万のシンクタンク要員を持っているのと同じである。
それに比較すれば、民主党は、議員・政策秘書など少数で作成せざるを得ず、戦車と竹やりくらいの差がある。
その意味では、民主党の議員は、非常にがんばっていると評価できるが、所詮衆寡敵せずの感を免れない。

上記の点を考慮に入れれば、民主党はあまりにも政権を担う能力がある政党を意識しすぎた、といわざるを得ない。
そのため、自民党との違いを鮮明にできず、足腰の弱さも克服できず、結局【政局】【政争】という相手の得意とする土俵に引きずり込まれてしまったのである。

2、イデオロギー政党の尻尾をなかなか切れない→理に純粋であるのは必要であるが、理に忠実すぎては、政治の世界では力にならない。この微妙なバランスをどのようにとるか、が政治のプロの腕の見せ所である。

民主党は、内部に旧左派イデオロギーと旧右派イデオロギーが混在している政党であるが、マスコミ露出度は右派イデオロギーの持ち主が圧倒的に多い。
そのため、民主党の支持基盤の半分近くを疑心暗鬼に陥れている。
同時に、特定勢力からの左派攻撃にもさらされるという、矛盾した立場に立たされている。

この内部矛盾を止揚するためにも、【マニフェスト作成】のための国民との対話(現場から政策へ・政策から現場へ)という地道な活動が必要なのである。

今回の菅党首の未納問題は、本人の意識しないところでのミスといわざるを得ないが、年金問題に関する国民の感度(国家不信・政治不信・政治家不信の深さ)を見誤った点にある。
つまり、上記の国民感情の捌け口(スケープゴート)にされたのである。本来なら、政府・与党に向けられなければならない感情を野党に向けるのである。

老人介護でもっとも苦労しているのは、家族である。
介護を受けている老人の不満のはけ口は、最も身近で、毎日面倒を見てくれている人間に向けられる。
これが、実際に介護にたずさわっている人間の最も大きな精神的ストレスになる。

本当なら介護もせず、時折来て、良いことだけいって帰る人間にこそ、向けられる不満が、毎日面倒を見ている人間に向けられるのである。

民主党(野党議員)は、このどう考えても理不尽な心のメカニズムを知らなければ、政権は取れない。どんなに不満を向けられても、じっと耐えて、国民のために活動するスタンスを変えては駄目だと思う。
民主党の若手議員には、この【我慢】が足りないという感じがする。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):苦境;民主党へ  ■名前 : Nietonsep  ■日付 : 04/5/8(土) 10:09  -------------------------------------------------------------------------
   とても上手く言えてます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):苦境;民主党へ  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/5/8(土) 11:52  -------------------------------------------------------------------------
   もし民主党にハマコーがいたら・・・
「だいたいだよ、管という男は民主党と立ち上げ育ててきた男だ。そこらにいる若手とは違うんだ。党首たる管が、つまらないことで苦境に陥っているときに簡単に辞任すればいいなんて言っている奴は誰だ。目先の評判なんかで党首を下ろすのか。民主党はこれから5年先、10年先の日本を考えていくのに管という男は必要なんだ。このくらいのことで管を守れないなんて党があきれる。なんの為の党か。まだまだアイツには党首としてやってもらわなけばならないことが山ほどある。これからの日本は民主党が作るんだ。もっと結束しろ。ガタガタ言う奴はオレに言って来い。
自民党のなんとか言う官房長官がやめたところでなんの関係があるか。ウソばかりいう小泉の方がもっと悪いのに居座っているではないか。それに比べてなんで小さいミスを犯しただけのうちの党首が辞めねばならんのか。管という男を守れないような奴こそバッチをとれ。もっと将来の日本を考えよ」

・・・くらいかな

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):苦境;民主党へ  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/10(月) 22:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワクチンさん:
>もし民主党にハマコーがいたら・・・


ワクチンさん
なぜか大変ご無沙汰。おれはもう民主党はだめだと思っているんだが、ワクチンさん、まだ思い入れあるみたいだね。行間にも行内にもニジんでいる。

もし民主党が、憲法とイラクに毅然とした姿勢をもっていたら(でもそれだけでは旧社会党程度だが)、おれもそう思うよ。ハマコーみたいなのが民主党にいて、机ひっくり返して、バカやローてめいたち(与党)こそ、なにやってんだ〜、てめいたちこそ、なんで全員公表できねんダーとやってくれたら、拍手するよ。
だがな、憲法で与党うけすることいって、イラクで与党受けすること言って、年金でこそこそやって、こそこそこそこそ、つるつるつる戦争法通すようじゃ、ダメだね。
そのスジガキとキャスト、またの日にとといておくれ。これマジメな話。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 説明スキル不足、現場の意見の吸い上げに問題アリ  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/8(土) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   この心理分析はすばらしいと思います。

できれば、男所帯の民主党議員は、女子どもを説得するには共感的態度がとても大切という
カウンセリングの手法やコーチングの手法をもっとうまく使い、それぞれの議員が
地盤で説得するスキルの向上を組織的に支援する必要があると思います。
必ず支持者の中に能力のある人物がいるはずですから、そういう人材を活用されるといい。
本人が説明できなければ、秘書なりサポーターが補助してもいいのです。最初のうちは。

男は会社でオーダー言語(命令言語)で動いているため、些細なしかし重要なコミュニケーションの
手法である共感的な情緒言語をしゃべれません。(多くの場合。一部のワーキングガールも)
女子ども(よくもわるくも)が理解できる情緒言語にスパイスの政策理念をフレーズで乗せるのです。

ここが民主党の筋の良さ(の部分)を伝えられず、現状維持微調整口だけ改革連呼政権では
子や孫の未来を奪うという不作為を主婦層が知ってか知らずに行っているという
自業自得しかし悲劇あるいは喜劇が進行しています。
短い印象的なフレーズで頭に残り、事あるごとに反芻できる情報提供の方法をしなければいけません。
女性の心を射止めるには、女性の視点からの説明しなおしが大切です。マーケティングとも言える。
そのためのスポークスマンではないスポークスウーマン、エバンジェリストが必要です。
その現場コミュニケーションの中から、持続可能な社会をつくる女性の視点の政策が生まれてくるのです。

あとは、政局待ちの姿勢をあらため国対政治を慎むことです。特に鳩山一派。
腐敗と無駄な不良債権増殖複合体を壊して、生活に身近な喉から手が出るほど欲しい政策を。
自分がスッキリする政策でなく、国民がスッキリする政策が欲しいですな。

たとえば、義務教育以降の教育費の半額補助(中低所得層向け)などです。(限度額付き)
(取得資格など公約を満たさない場合は1/4に減額など、学習意欲のある人材をターゲットに)
学校及び職業訓練校などにだすのではなく、金銭でない形で本人に権利を渡し、
中高年時代の負担感を削ぐのです。保育や義務教育以降に不安がなければ消費につながり
2人目や3人目を産み、年金や税金支払い能力者の涵養に繋がるかもしれません。
1人生まれればいろいろな産業が順次潤っていくわけですから不要なハコモノで維持費を
浪費するより効果的な投資になるでしょう。利率計算とかできれば面白いのですが
私には能力がないので誰かやってみませんか。民主党関連シンクタンクとか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):苦境;民主党へ  ■名前 : しゃねる  ■日付 : 04/5/10(月) 22:11  -------------------------------------------------------------------------
   民主党は烏合の衆?
旧社会党の残存勢力と、自民党の
右翼勢力を抱え込んで執行部の
苦労は良く分かるよ.
 やはり野党なんだから、
反自民で結束して党全員で対処しなくちゃ
国民から見放されるよ.特に内政では.
 右翼から左翼まで幅広い集団を
結束させる能力のある党首人材てのは
いないようだし、困ってばかりじゃ
しょうがない.思い切って若手議員に
一番人気のある人になってもらい
左翼と右翼の議員さんを選挙で
淘汰するぐらいの選挙戦術、考えたら
いかが.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : :苦境;民主党へ;良く負けるには!  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/5/11(火) 9:22  -------------------------------------------------------------------------
   スポーツの世界では、敗戦ほど重要なものはない。敗戦ほど、次の飛躍のための栄養になるものはない。
特に、チームスポーツにとって、敗戦の総括は、技術だけではなく、人間社会を構成するあらゆる要素を考え抜かなければ、次の飛躍につながらない。

一番重要なのは、【総括の視点】である。
わたしは、以下の視点で総括を行ってきた。

1.指導者の明確な理念はあったか(戦術・戦略の問題)
2.構成員の理念の理解度はどうだったか
3.組織が前進するためには、前の実践の総括が必要。(後ろ向きに進む)
4.組織が前進するための理念の継続が必要。それが充分だったか。(継続の精神)
5.組織の活性化のための個人の創造性はあったか(あくまでも、組織の理念の枠内での創造性)
6.個人の創造性を活かす、他の成員のフォローは充分だったか
7.組織の活性化のためには、個人の能力にふさわしいポジションが必要。
同時にそのポジションに対する理解と他のポジションに対する理解が必要。
それが充分だったか。

今回の民主党の問題点を上記の視点で考えて見ると、多くの疑問点が残る。

1.指導者の理念の問題(戦術・戦略の問題)⇒きわめて、不明確。年金法案に対する対案作成までは、かなりの評価はできる。しかし、議員年金問題に対する不明確な態度に象徴されるように、今ひとつ【理念】が明確でない。
※特に、安全保障問題の新たな理念創出は、民主党のアキレス腱であろう。
2.これも、非常に問題がある。TV出演している若手と民主党支持者の多くとの理念の分裂状態をどう克服するかは、これからの民主党の課題。
3.衆院選前の民主党の総括、前の衆院選の総括、いずれも充分でない。特に前の衆院選の総括が充分でなく、腰の据わらない状態で政権政党を意識しすぎたのが、今回の問題の根底にある。◆【後ろ向きに進む】ということの意味をもう一度考える必要がある。

4.そもそも、理念が股裂き状態では、理念の継続も難しい。
5.個人の創造性はある。ある意味で、民主党議員の能力は、全政党の中では突出していると思う。ただ、党としての【理念】が不明確なので、外から見ると、その能力が党としての不明瞭さにつながっていると思う。
6.個人の創造性を活かすためには、党としての理念理解が不可欠である。これがない個人の創造性は、ただの混乱にしか見えない。
7.合従連衡の政党であるため、能力にふさわしいポジションが与えられていないきらいがある。

わたしの総括の視点からすれば、今回の民主党の混乱は、なるべくしてなったということになる。
それだけ、民主党は政党として未成熟であるという証左であろう。今回の【ピンチをチャンス】にかえ、反転攻勢をかけるには、政争とか政局的視点ではなく、真剣に本当の意味での【総括】が必要である。
◆本当に良く負けることが、再生につながることをもう一度かみ締めて欲しいと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1)::苦境;民主党へ;良く負けるには!  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 04/5/11(火) 13:19  -------------------------------------------------------------------------
   流水さんを民主党幹事長に!この金曜日までに間に合うかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2)::苦境;民主党へ;良く負けるには!  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/11(火) 18:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
>流水さんを民主党幹事長に!


いやそれは困る、とんでもない、もったいない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 安倍晋三を朝敵として弾劾せよ!  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/12(水) 21:22  -------------------------------------------------------------------------
   安倍晋三といえば、オフレコ発言で核保有を連発していた御仁である。

「昭和天皇の「極秘指令」」平野貞夫

時は、昭和51年のロッキード国会
当時の衆院議長は前尾繁三郎
平野議員は当時議長秘書

前尾氏は、亡くなる2週間前に私にこう言われました。
「平野君、君だから話すのだが、私はかつて陛下(昭和天皇)の
ある「ご意志」に関わった。それは、日本の核武装を食い止めるため
どうしても必要なことだった・・・・・・。
もし、日本が間違った方向に向かいそうになったら、
君の口からこの真実を伝えて欲しい。

核拡散防止条約が国会承認された秘話がそこにある。

1968年に米ソを含む62カ国が調印。日本も70年に調印。
しかし、批准は佐藤栄作、田中角栄、三木武夫の3内閣が6年間批准放棄。
ロッキード国会で再審議が。大荒れの国会審議も、前尾議長の努力で
6年越しの課題を条約承認までこぎつけた。その背景には昭和天皇の意向があった。
天皇は核拡散防止条約がずっと承認されなかったことに少なからぬ苛立ちと
憤りををお持ちだった。戦前から天皇は核兵器に対し厳しい目を向けていた。
人類で初めて被爆した責任はご自身にあるという悔恨の情も胸に持ち続けられていたのです。

その心情が前尾議長から平野議員に受け継がれて今、講談社から本として発表された。


江戸幕府の最期、言を左右にしてその体制を維持しようとしていた徳川慶喜は、
錦の御旗「錦旗がでた」と勝海舟に告げ、江戸幕府の終焉を迎える決意をした。

朝敵としてその言動を追求することができ、日本国民の過去の犠牲を無にするような
浅い軽い発言をつづけるブッシュ様のおしりであるところの安倍晋三を血祭りにあげ、
強大な米国でもなしえなかったパワーポリティックスの終焉をB級愛国者=売国者に
その現実を突きつける必要がある。そこが民主党再生の突破口になる。小沢よ立て!
ウソに塗り固められた牛肉買取ハンナン疑獄、日歯連腐敗献金疑獄体質小泉政権を追及せよ。

靖国か尖閣諸島かの二者択一を迫るべきである。
(一部の老人の慰みの靖国より、子孫の繁栄のための尖閣諸島の資源の方が大事である)
(もちろん、広島大虐殺、長崎大虐殺、東京大虐殺(半包囲焼夷弾風上爆撃)、その他の
 爆撃による大虐殺された人々や戦地で犬死にした人々、シベリアに売り飛ばされて
 凍死した人々、棄民された満州近隣200万人の日本人のうちの死者などなどを慰霊する必要はある。別施設で。)
かつての戦争で我が国は膨大な領土を失った。台湾・朝鮮半島。完全な失敗であった。
この国土を焦土と化した戦犯を自国で裁くこともせず、事実を隠蔽してきた経緯がある。
(安倍晋三の祖父、岸信介もA旧戦犯だが)
まるで、朝鮮人(韓国)が彼らの言う日帝協力者が戦後次々と政権を担ってきたため、
それを隠蔽するための反日教育を行い自分たちに矛先が向かわないようにした事実と
同等の腐敗した体質をここに見るのである。英霊という名の戦犯隠しである。
さすが朝鮮系のパチンコ業者から支援されているだけのことはある安倍晋三である。
今上陛下や皇太子から見ても、見せかけの尊皇パフォーマンスの軍拡論者は
苦々しい存在であろう。


<自国の無謬性論者は国益を損なわせる売国者>
また、南部仏印への進駐がハルノートを招いたという歴史的事実を考えれば、
開戦のハルノート原因説は、単に歴史認識に欠落があることがはっきりする。
しかし、みすみす戦争のきっかけになるにもかかわらず、官僚機構(軍も含む)の腐敗は
戦争で負けない限り払拭できない(実際は官僚機構の大部分は軍を除き生き残ったが)
と、知っていてその事態を見送った人物もいたらしい。硫黄島で玉砕した栗林中将が
どうもその人であったらしいのだが、開戦時は尉官の人物の発言らしく、別人であるかも
しれない。
日本軍や官僚の馬鹿の一つ覚え体質を打ち破ったからこそ硫黄島で米軍に重大な損耗を与えることができた。
官僚による四肢コントロールによる半身不随小泉内閣は、改革を叫ぶ資格もない。

陸軍悪人、海軍善人という誤謬が、山本五十六フリーメーソン説で崩れるように考える。
作戦指導に問題があった原因も、ミッドウェー直前の暗号切替を引き延ばした事実も
これを補強し、南方で撃墜され機内で被弾死した山本五十六の遺体の見聞を止めさせた
理由も、替え玉メイドインUSATシャツを着ていたのではないかという疑惑を
補強するものがある。
ミッドウェーの図上演習で宇垣中将が被害半減のごり押しを行ったのも、
玉音放送後米機動艦隊に特攻という偽造による日本脱出が行われたのではないかという
海軍中枢要人にスパイが暗躍していたのではないかという可能性を裏付ける事実ではないか。
玉音放送後に特攻で被害なり、撃破があれば日本国政府は危機に陥ったであろうことを
考えると、どうも宇垣スパイ説は真実性を増すのである。(山本、宇垣だけではない相当数の汚染の推定)
かつて、日本共産党にスパイSが暗躍し躍進し、特高に潰されたように、CIAなり
フリーメーソン人脈による調略が、日本に敗北をもたらせたのではないかという言説が
真実性を帯びる裏付けになるのではないか。開戦に反対せず、真珠湾攻撃に命をかけた
山本五十六の胡散臭さを今も戦艦アリゾナぐらいしか浅い湾内海底に沈んでいないこの事実から、
陸上エネルギー施設への攻撃をさせなかったこととあわせて、「間違いない」と思うのは無理もないことだ。
戦闘海域から後方遙か物見遊山の(戦艦)大和ホテルはさぞや快適であったことだろう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 小沢体制間近の新生;民主党へ  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/5/12(水) 22:43  -------------------------------------------------------------------------
   来るべき小沢体制には、菅体制の様な、「政権担当能力」を気取った頭でっかち
ぶりを改め、「政権奪取に意欲を持つ『戦う野党』」としての姿勢を前面に出して
欲しい。
その意味で、今後の「新生;民主党」が倒すべき敵は、以下の通り

1;未納6閣僚
2;橋本龍太郎元首相など、未納厚生族8人
3;神崎代表、冬柴幹事長ら、未納公明党議員13人
4;そして、かれらのトップであり、未納6閣僚に対しお咎め無しの姿勢を見せた
  小泉首相

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/5/12(水) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   わたしは、先に【敗戦総括】の中で、以下の点を主張した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.指導者の理念の問題(戦術・戦略の問題)⇒きわめて、不明確。年金法案に対する対案作成までは、かなりの評価はできる。しかし、議員年金問題に対する不明確な態度に象徴されるように、今ひとつ【理念】が明確でない。
※特に、安全保障問題の新たな理念創出は、民主党のアキレス腱であろう。
2.これも、非常に問題がある。TV出演している若手と民主党支持者の多くとの理念の分裂状態をどう克服するかは、これからの民主党の課題。
3.衆院選前の民主党の総括、前の衆院選の総括、いずれも充分でない。特に前の衆院選の総括が充分でなく、腰の据わらない状態で政権政党を意識しすぎたのが、今回の問題の根底にある。◆【後ろ向きに進む】ということの意味をもう一度考える必要がある。

4.そもそも、理念が股裂き状態では、理念の継続も難しい。
5.個人の創造性はある。ある意味で、民主党議員の能力は、全政党の中では突出していると思う。ただ、党としての【理念】が不明確なので、外から見ると、その能力が党としての不明瞭さにつながっていると思う。
6.個人の創造性を活かすためには、党としての理念理解が不可欠である。これがない個人の創造性は、ただの混乱にしか見えない。
7.合従連衡の政党であるため、能力にふさわしいポジションが与えられていないきらいがある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞報道によれば、小沢一郎氏を代表にという流れが加速しているようであるが、今ひとつしっくりこない。
小沢氏は、菅執行部では、「代表代行」だった。
組織の原則からいえば、【代表】が辞任したのだから、その残りの任期は「代表代行」が行うことには、問題はない。
その場合、菅党首の残りの任期(9月まで)の暫定になるのは、組織の論理からすれば、当然である。

もし、小沢一郎氏に要請するのであれば、岡田幹事長はこの原則で要請すべきであり、それ以外の諸々の条件を呑むべきではない。
上記の総括の視点からすれば、1.2.3.の問題である。
民主党結成以来の理念を大切にするのなら、小沢氏にはこのことをきちんと了承してもらうのは、当然である。

もし、(1)暫定ではなくて2年とか(2)3党合意の破棄(3)人事権の掌握などが条件ならば、小沢氏にお要請すべきではない。
それでは、過去民主党を支持してきた有権者に対してどう釈明するのか、という問題が残る。
小沢氏は自由党であり、民主党とは政策的にかなりのずれがある。目先の選挙対策にとらわれて、「軒先を貸して母屋を取られる」ようなことをすべきではない。

もし、こんな無原則なことをするようなら、民主党議員は、【民主党を愛していない】し、結局自民党との合併をするための「借りの宿り」ということになる。

わたしが、【敗戦総括】でよく負けろと主張したのは、この種の無原則なあり方を越えて欲しいと願っているからである。

わたしは、菅党首の後任人事は、小宮山女史ではどうか、と考えている。
彼女の能力は、外見の上品さとは裏腹に、相当なものだと思う。
年金問題で、所詮国会議員はエリートとという、庶民の絶望感を変えうるとすれば、彼女以外にない。

彼女を選択するメリットは以下の通りである。
1.意外性(サプライズ)がある 2.女性票の増加が見込まれる 3.彼女のしゃべりはNHK出身者らしく、歯切れがよく、上品。しかも、彼女のかもし出す雰囲気が政治家の汚さを感じさせない。 4.彼女のスタンスが、民主党の立党理念にふさわしい 5.暫定代表の政治的デメリットが、彼女には少ない。 6.自民党が彼女を責める口実がみつけにくい 

彼女の周囲を能力ある若手とベテランを要所で起用すれば、選挙までの暫定とはいえ、【反転攻勢】のきっかけになると思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/5/13(木) 1:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流水さん:
>わたしは、菅党首の後任人事は、小宮山女史ではどうか、と考えている。
>彼女の能力は、外見の上品さとは裏腹に、相当なものだと思う。
>年金問題で、所詮国会議員はエリートとという、庶民の絶望感を変えうるとすれば、彼女以外にない。
>
>彼女を選択するメリットは以下の通りである。
>1.意外性(サプライズ)がある 2.女性票の増加が見込まれる 3.彼女のしゃべりはNHK出身者らしく、歯切れがよく、上品。しかも、彼女のかもし出す雰囲気が政治家の汚さを感じさせない。 4.彼女のスタンスが、民主党の立党理念にふさわしい 5.暫定代表の政治的デメリットが、彼女には少ない。 6.自民党が彼女を責める口実がみつけにくい 
>
>彼女の周囲を能力ある若手とベテランを要所で起用すれば、選挙までの暫定とはいえ、【反転攻勢】のきっかけになると思う。

苦境を乗り越えるためには面白いですね。
小沢さんでは再分裂の可能性が十分にあると思います。
それに日本の政治が右に傾きすぎます。
自民党との大連合の可能性が危惧されます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/13(木) 18:30  -------------------------------------------------------------------------
   小沢代表
小宮山副代表
若手幹事長(原口?前原?)
横路副幹事長
菅側近政調会長(?)
小沢側近国対委員長(藤井?平野?)


こんな感じはいかがでしょう?
でも、未納はずすとなると横路と平野はダメか。
鳩山一派は私利私欲に走らず、そもそも鳩山が選挙区で落選していれば
違った展開もあったことを忘れるべきでない。(当選は個人的に喜んだ過去があるが、今思うと)
小沢側近では、藤井氏平野氏が筋が通った意見を言うように思う。
今の政権を潰さない限り、日本は路頭に迷う。外交得点(みせかけの)で逃げを打たれる恐れあり。
文春が小泉訪朝売国疑惑売名行為の記事を出すようだ。

本当は、江田さんあたりが未納していなければ、三党合意さえしなければ枝野が
可能性があったと思うが、暫定なら総理を目指す男にさせても面白い。議員年金廃止で切り込む選挙。
切り込む力が小宮山さんには十分あるのか不明。もっと露出を増やして論議力を見せて欲しい。
力が十分(嘘つき誤魔化し政治屋を打ち破る力)なら、小宮山党首、小沢幹事長もありか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):新民主党党首へ私論!小宮山泰子女史を  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/13(木) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流水さん:


>わたしは、菅党首の後任人事は、小宮山女史ではどうか、と考えている。
>彼女の能力は、外見の上品さとは裏腹に、相当なものだと思う。

>彼女を選択するメリットは以下の通りである。
>1.意外性(サプライズ)がある 2.女性票の増加が見込まれる 3.彼女のしゃべりはNHK出身者らしく、歯切れがよく、上品。しかも、彼女のかもし出す雰囲気が政治家の汚さを感じさせない。 4.彼女のスタンスが、民主党の立党理念にふさわしい 5.暫定代表の政治的デメリットが、彼女には少ない。 6.自民党が彼女を責める口実がみつけにくい


流水さん
所詮、ヒトの党だからどうでもいいが、小宮山さんはいいと思います。枝野・前原でなければ、誰でもいい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 訂正;泰子女史ではなく、洋子女史です。  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/5/13(木) 14:00  -------------------------------------------------------------------------
   小宮山泰子女史ではなく、小宮山洋子女史でした。
訂正いたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 安兵衛 <s-skmt@topaz.plala.or.jp>  ■日付 : 04/5/13(木) 22:49  -------------------------------------------------------------------------
    菅さんの代表辞任は確かに痛いが、ここで民主党が立党の初心に立ち返り、国民に顔を向けた政党である事を示せれば、ピンチもチャンスに変えられよう。
確かに今は官僚だけが高笑いしているだろうが、政官業の癒着を排し、自公にはない透明度の高い政党である事を示す事が、何よりも大事だと思う。
国民の目は、節穴ではない事を信じ、パホーマンスと運だけの小泉さんに、剛腕の
小沢さんをぶつけてもよし、小宮山さんでもいいのではないか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/14(金) 9:20  -------------------------------------------------------------------------
   枝野・前原についての評価は何を根拠にしているか。

イラク国会、その他での枝野・前原の発言は、民主党の方針を微妙に捻じ曲げつつ、小泉にスリより、小泉を励ますものであった。憲法に対する姿勢も、自民党へのスリより構造の延長の発想がそうさせている。

枝野・前原は政権交代を求める国民の流れにのりながら、小泉自民に流し目を使っているが、いずれは自民党に行く人間。仮に民主党で主導権得ても、民主・自民合併とか、必ず自民党を助け起す役割しかしない。この連中のような人間は、昔からいくらでもいた。新自由クラブの若造・チビッコ議員、西岡・あと名前忘れたがもうひとりのチビッコ。この姿とダブって見えるのは私だけか?

枝野前原を民主党から追放せよ!
瑞穂・社民党と合併せよ!党首・瑞穂、幹事長・小宮山(流水さんに敬意を表し)、政調会長・笹井明子

自公非合法政権を倒せ!エイ、エイ、オーソレ見よ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/14(金) 19:14  -------------------------------------------------------------------------
   前原はやりすぎタイプであるかな。(9条のおかげで日本は朝鮮人やベトナム人に必要以上に恨まれなかったのにな)
枝野は5年後政権を獲ると言ったときかなり失望した。寝ぼけんなと。
どうも、ピントが狂っているようには思う。自分の成長にあわせて5年後だったのかも。
枝野は身はキレイであろう。もっと、現場の一般生活者とコミュニケーションをとる必要があるが。
もう少し現実感覚が身に付いてくれば、化けるとは思うが、つるんでる松下整形塾は自慰体質で
国民の気持ちよさ(新政権への期待)より、自分たちの気持ちよさ(判断基準が官僚的で
法律さえ整理すれば国が何とかなると思っている青二才。)を求めて、
仏つくって魂入れず体質であるところが致命的ではある。法学の輩は何れもその傾向あり。

松下自体がマネシタであるので、独創的なプランをつくる能力に欠けるのではないかと思う。
しかし、今はダメでも一皮二皮むけて脱皮してサナギになって蝶になるぐらいの成長を
してもらわなければ、日本に将来はない。河村も面白いが如何せん野党党首的体質があり、
小沢の薫陶か切磋琢磨か何れにしても、昇華して現状を抜け出す必要がある。

残念ながら、旧社会党系社民党系は手垢がついて国民にイメージから受け入れられない。
まともな意見を持っていてもである。そういう意味では小沢−横路会談はポイントを突いている。
小沢も横路も安定感と存在感を増すことができ、一体的になりうる民主党イメージを
つくることができたのではないか。もし、あれがなければ今回の小沢代表は成り立っても安定しなかっただろう。

今度こそ、三度目の正直で、国民の未来のために自民党を木っ端微塵に打ち砕け!
榎本武揚や勝海舟だけ拾ってやればよろしい。(塩崎、いい加減に自民党を見限れ)
(昔好きだった田中秀征が、「保身をしない小泉首相」という寝ぼけた視点は打ち砕かれた。
 アメリカと青木と大作に魂を売っているのは保身そのもの。なんと言い訳をするかな(楽しみ))

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/14(金) 19:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼江角と福祉ボランティアさん:【貴信6163】
よく政界を見ている感じで敬服つかまつりました。ただ一点、貴兄に判断違いがなければと思うのは、枝野・前原が未熟なのではなく老成であること、これをくれぐれも見誤らないでほしい、と断定的なことを申し上げ失礼つかまつりました。

自民党公明党「非合法政権打倒」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/14(金) 20:29  -------------------------------------------------------------------------
   老成ですか・・・本当なら困ったものだ(溜息
システム内改革を掲げても政権交代は実現しないということがわからないのだろうか。
風を見る力がないのでしょうな。(もしかするともしかするかも)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/14(金) 20:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼江角と福祉ボランティアさん:
>老成ですか・・・本当なら困ったものだ(溜息
>システム内改革を掲げても政権交代は実現しないということがわからないのだろうか。
>風を見る力がないのでしょうな。(もしかするともしかするかも)


すみません。私へのレスであるような、ないような。「システム内改革」も何を意味しているのか、、、、。よかったら、教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/14(金) 20:53  -------------------------------------------------------------------------
   海幸彦さん

おじゃまします。

おっしゃる通りです。

全くそう思います。マエハラ、エダノなんてヤツらは民主党にとって足を引っ張るだけやと、前からそう思うてました。それから松下政経熟(字ははっきり知らんけど)なる出身者も大きな顔をさらしてる。

鳩山もエラソーにヌカすな。お前も年金払うてなかったやんけ。お前の質問なんか頼りのうて聞いてられへんかった。フロの中で屁コイタみたいな質問やったら、ワシの方がまだ迫力ありまっせ。コイズミにテーヨー逃げられてたやんけ。マー金持ちのおぼっちゃまやから、スポンサー的な存在やったらえーけど、減点材料やから前へでしゃばるな。

マー、菅さんが出てくるまでは、海さんの組閣名簿でよろしおま。みずほさんって、ほんまに誠実そのもののお人やから大好き。ワシはオザワのオッサンの威光で、この際、コイズミ倒すんやったら何でも遣うたれとも思う今日この頃です。「壊し屋」「豪腕」の異名もあるし、自民をつぶすんやったら今やと思うしなあ。

この期に及んでも、北朝鮮をダシにするアホンダラ・ぽちの「年金隠し」のパフォーマンスに又、血圧が上がってきた。夕刊フジのアホンダラ、またゲタみたいな字で、援護射撃をさらしやがって。朝日の夕刊まで、北朝鮮をダシにしとる。

今さら、この国にまともなメディアなんて存在せーへんのん分かっとるけど腹立つなあ。

良識の護憲派が主導権を握る日も近いと思いますよ。改憲派なんて、自民が拾うのん待っとるんと違う?ま〜今にはっきりさせたりましょ。

昨日あたりから、えらい投稿増えたんで、ちょっとアセリ気味です。駄文スミマセン。


世界の笑い者・厚顔無恥・法破りゴロツキ・税金ゼロ宗教団体の代弁業・二世・三世・世襲政治屋の寄せ集め・リストラのあぶく銭吸い上げ吸血鬼・小泉自民・公明デタラメ犯罪者集団内閣 打倒! 打倒!! 打倒!!!

はよヤメ。はよ辞めんか。はよ辞め。

さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/14(金) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:【6178】

いいなあ元気で。こまかいこと言うと、、、、、、、、キリないか。
いいなあ。
打倒!打倒!!打倒!!!はよ辞め、はよ辞め、はよ辞めんか、はよ辞めっちゅうーに!これだけストレートに言えればいいなー。見習おう。やっぱりオレの師匠とよく似てる。いいなあ、オレ、老人党に出会えてよかった。

自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/14(金) 22:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:
>
【6180】でさっそくのご投稿ありがとうございました。

ところで、
>
こまかいこと言うと、、、、、、、、キリないか。

よろしければ教えてください。(この際、先生のおっしゃる事なら何でも吸収・・・)

それから、私ですね、前から一回、海さんに言おうとしてましたんやけど、この際はっきりと言っておきます。私の見解に間違いがあるなら、教えてください。護憲、護憲ってあんまり言う必要はないと思うんです。

何となれば、58年間、あのむごたらしい戦争を憎み、一億総懺悔して「真に日本の優秀な国民」はちゃんと守ってきたんです。あたり前のことなんです。これからも当然、守るべきものなんです。

それを、護憲、護憲と言うからヤツらは挑発してくるんです。あたり前に守ってきたんだから、無視したらいいのです。ヤツらは益々、ツケアガッテ、腑抜け・腰抜け・マヌケの日本のメディアを利用して好き勝手をホザクのです。

マエハラなんかも調子に乗ってクソ自民のゴロツキヤローと勉強会しとるんでしょ。その他民主党のジャコ連中も巻き込んで。(よう新聞に載ってますなあ)だから、ハッキリと分けたらいいんです。ごちゃまぜにするから、自民を喜ばす結果となってるんです。まあ今に淘汰されるんと違いますか。

だから、今こそ「アメリカにNO」を言うべきでなんです。ヤツらは、今の憲法はアメリカからの押し付けだ。日本独自の法律に作り変えるんだ。ポンコツ・ナカソネまでしゃしゃり出てきて忙しいオッサンや。(ナカソネの年金700万円以上らしい・新聞に書いてました。:国民年金の約10人分を一人でもろてる勘定)

アーミテージから「ショウザフラッグ」「グランドザブーツ」(合ってますか)
なんて言われて、何でイラクに自衛隊を出す必要があるのか。

あんたの言う事おかしいでっせ。アーミさん、お宅が作った憲法でしょ。今更、何を言いまんねん。何をおかしな事を言いまんねん。軍隊は持ったらアカン。アンタとこが作ったんでしょこの憲法は。憲法のどこに、軍隊を持て。軍隊を出せって書いてまんのんや。と何でハッキリ言われへんのんやろ。憲法学者か何か知らんが、私の長年の疑問です。

だから、改憲派はデタラメでも何でも今の内やったら、「イケル」と見て、ドサクサに紛れて(クソ公明を抱き込んで。)改正したれと思うてるんと違いますか。

この前、オザワ氏はテレビで9条は守るようなこと言ってたように聞きましたが、間違ってたら教えてください。


それから、このコピーよろしいなあ。

>自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)   はよ辞め辞め!!


ありがとうございました。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/15(土) 11:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼海幸彦さん:
>【6180】でさっそくのご投稿ありがとうございました。
>>ところで、こまかいこと言うと、、、、、、、、キリないか。
>よろしければ教えてください。
>それから、私ですね、前から一回、海さんに言おうとしてましたんやけど、この際はっきりと言っておきます。私の見解に間違いがあるなら、教えてください。護憲、護憲ってあんまり言う必要はないと思うんです。
>この前、オザワ氏はテレビで9条は守るようなこと言ってたように聞きましたが、間違ってたら教えてください。
>それから、このコピーよろしいなあ。
>>自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)   はよ辞め辞め!!


入道さん、民主党についてカキコします。
「細かいところはいいか」と思わせぶりで申し訳ありませんでした。
前原・枝野をコキおろしてくれてありがとうございます。
民主党はカ・ナ・ラ・ズ、変節します。国民や経済界の顔色を見て政治を行う党だからです。
人気取りにしか目がありませんから、その人気すらとれません。菅直人は信念がないので、党首を辞めました。貧弱なパフォーマンスで、ボケツを掘りました。
オザワさん、ひそかに期待しています。しかし、田中派にいた人にこれからの日本の舵取りが出来ましょうか?まして、民主党という部隊を率いて出来ましょうか。このへんが気になっているので、思わせぶりな物の言い方をしました。ゴチャゴチャイワズト、ヤランカイ、と入道さんに発破をかけられそうだからです。

9条は守る、なんて言ってる議員連中結構います。それは人気取りに過ぎません。本心はそんなところにありません。いま改憲の国会になったら、国民の反発をぶっちぎってでも、絶対通過させられます。審議に応ずるふりをしただけでやられます。いままでの日本の国会のからくり、だれでも様子はわかっているではありませんか。いまは共産党も、社民党も、民主党の一部も、改憲そのものに反対する勢力がけっこうあります。今憲法国会やったら、民主党もぶっ飛ぶでしょう。
しかし、もしオザワが憲法国会に応じたら、自民党公明党非合法政権は絶対民主党を抱き込むでしょう。憲法を改正したら、次はありとあらゆる憲法補助法、すなわち憲法の軍事条項担保法=徴兵制や戦争法を作り続けるでしょう。これに反対する勢力を封じ込める法律も作らなければなりません。法律が反発を呼び、反発が法律を求めさせる、そういう循環の世の中、すなわち治安維持法の世の中になるでしょう。その結果、国際信用力は地に落ち、経済が立ち行かなくなり、軍部が台頭し、再びアジアの富の軍事的簒奪に動く。地理的距離が圧倒的に近くなった現代では、その矛先はアジアにかぎられるものでもありません。そうなったら、あとのシナリオは書くまでもありません。

それを避けるにはどうするか。国の政策の転換をスムーズに行うための政治制度、すなわち民主主義が必要になってきます。国民の総意を信ずる。一部の勢力の暴力的支配を除く。ある時は右、ある時は左でよい。いずれにせよ、公平な選挙制度を持つ。小選挙区を廃止し、一票の格差を是正し、完璧な民主主義を作る。その上で憲法でもなんでも議論する。憲法は毎年変えてもいい。新しい時代のあたらしい日本の誕生だ。世界に範を示せ!エイ、エイ、オー!

自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/15(土) 11:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:
▼昔神童・今人道さん:

>世界に範を示せ!エイ、エイ、オー!

海幸彦さんに倣って、続いて、

♪ 立て飢えたる者よ、いーまぞ日は近し ♪

あーあ とうとう 「便所の火事」や。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/15(土) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>▼海幸彦さん:
>▼昔神童・今人道さん:

>あーあ とうとう 「便所の火事」や。

センパイ、便所の火事って何だっけ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 小泉首相 北朝鮮で拉致さる??  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/15(土) 13:15  -------------------------------------------------------------------------
   海幸彦さん、

>センパイ、便所の火事って何だっけ?

ヤケクソや、ついでにデマ飛ばしたろ;

平城放送発午後のニュースによれば、北朝鮮は日本の腐敗政治家の訪問を期に日本政治の正常化を計る為、将軍様は彼らを拉致するように指示をした、これは側近が最低20年は事実を隠し行動を起こさない日本の現状を将軍様に言上したことによるものと報じている。

右翼と一部宗教買集団は感きわまり、以後左傾化するのは必定。

しゃれ、しゃれでっせ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):小泉首相 北朝鮮で拉致さる??続報  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/15(土) 18:37  -------------------------------------------------------------------------
   >平城放送発午後のニュースによれば、北朝鮮は日本の腐敗政治家の訪問を期に日本>政治の正常化を計る為、将軍様は彼らを拉致するように指示をした、これは側近が>最低20年は事実を隠し行動を起こさない日本の現状を将軍様に言上したことによ>るものと報じている。

続報:

○○首相の拉致以後、日本の政界と経済が混迷を来たす;

自民党 : 

首相を除く全ての自民党代議士が反対勢力と判明、○○首相は彼の地から、××幹事長お前もか! と云ったとか云わなかったとか。

民主党:

小沢新党に衣替えして、政権奪還を期すも造反のテロで分裂の危機に瀕している。

社民党:

拉致は無いと相変わらず方針を変更していない。

共産党:

拉致は不埒と教条的しゃれで対応するのみ。

公明、学会:

機を見て敏なるを旨とし、社民党に秋波を送る。

株価 :

何故か暴騰の後、バブル時並の暴落

日本円:

対アホン($)ダラー 220円まで暴落の後、170円で安定。

景気:

円安で中小企業が息を吹き返す、雇用回復、年金を失った老人が社会進出を果たす。

イラク事情:

自衛隊イラク撤退、福祉企業が政府の出資でイラク進出し成果を挙げ、国際評価が高まる。

===

突然ですが、階下から カーチャンが一言「めし」、はよ行かんと「めし」を召し上げられる。 お後が宜しいようで、ハイ サイナラ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):小泉首相 北朝鮮で拉致さる??続報  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/15(土) 18:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>>平城放送発午後のニュース
>首相を除く全ての自民党代議士が反対勢力と判明、○○首相は彼の地から、××幹事長お前もか! と云ったとか云わなかったとか。
>>対アホン($)ダラー 220円まで暴落の後、170円で安定。
>突然ですが、階下から カーチャンが一言「めし」、はよ行かんと「めし」を召し上げられる。 お後が宜しいようで、ハイ サイナラ。


少し休みましょうか。朝から、笑い死にしそう。


自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):苦境;民主党へ ピンチの裏にチャンスあり  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/5/15(土) 12:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>▼海幸彦さん:
>▼昔神童・今人道さん:
>
>>世界に範を示せ!エイ、エイ、オー!
>
>海幸彦さんに倣って、続いて、
>
>♪ 立て飢えたる者よ、いまーぞ日は近し ♪
>
>あーあ とうとう 「便所の火事」や。


よっしゃ〜 追加や〜

年金払うてない「議員年金をタンマリ貰う(貰うてる)」ヤツらの顔。見たくも無い。

メシがまずいだけ。 いやほんま。 黒犬のケツや 「尾も白ない・・オモシロナイ」

もう、ヤケクソ・・・「上記参照」 【藤山完美の40年前のギャグ】)


いや〜「困った。困った。コマドリ姉妹」「しまった。しまった。シマクラチヨコ」

【よしもと新喜劇:パチパチパンチのギャグ】


大阪環状線(東京の山手線と同じく大阪のど真ん中をグルグル回るJR線)は、

全部でいくつの駅があるでしょうか。  そんなん よう勘定せん。言いまんねんなあ。


小泉自民・公明詐欺師・デタラメ内閣は即刻下野せよ。

はよ辞め。はよ辞め。

さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 小沢民主党に期待する  ■名前 : 半体制  ■日付 : 04/5/14(金) 18:51  -------------------------------------------------------------------------
    菅民主党は衆院選での躍進後、自民党の「政権担当能力」有無のペースに乗せられ、イラク問題(人質事件)で日和り、さらに年金法案でまた日和った。
 これでは将来の政権政党どころか野党としてさえ鼎の軽重を問われかねない。

 小沢民主党には悪しきしがらみをぶった切って、「イラク派兵反対」、「民主党版年金法案」の原点に立ち戻り、野党の旗幟を鮮明にして政府与党と対決してもらいたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 502