過去ログ

                                Page     532
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼イラク人虐待写真、捏造とばれちゃった  小鉄 04/5/18(火) 14:08
   ┣Re(1):イラク人虐待写真、捏造とばれちゃった  宮天狗 04/5/18(火) 15:36
   ┃  ┗Re(2):イラク人虐待写真、捏造とばれちゃった  キ-61 04/5/18(火) 21:12
   ┗全てを捏造とするのは先走り  森下 泰典 04/5/18(火) 22:17
      ┗Re(1):全てを捏造とするのは先走り  敦煌(本物) 04/5/18(火) 22:34
         ┣「普通の人々」が虐待者になる恐怖  森下 泰典 04/5/18(火) 23:07
         ┗Re(2):全てを捏造とするのは先走り  石頭の息子 04/5/18(火) 23:09
            ┣Re(3):全てを捏造とするのは先走り  小鉄 04/5/19(水) 19:39
            ┃  ┗シビッツ技術兵、罪を認める  森下 泰典 04/5/19(水) 20:41
            ┗Re(3):全てを捏造とするのは先走り  小鉄 04/5/19(水) 19:48
               ┗英紙は捏造。米紙は真実報道。  江角と福祉ボランティア 04/5/19(水) 20:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : イラク人虐待写真、捏造とばれちゃった
 ■名前 : 小鉄
 ■日付 : 04/5/18(火) 14:08
 -------------------------------------------------------------------------
    袋をかぶったイラク人が暴行されてる写真(イギリス・ミラー紙)、そしてイラク人女性を暴行する米兵の画像(ボストン・グローブ紙)がフェイク(偽物)である事がばれてしまいました。両社ともしぶしぶ捏造である事を認める羽目に。
 まぁ、これだけで済むはずが無い。何せ、反米・反英に固執するあまり、捏造写真の検証をろくすっぽせず先走った挙句、その過激な画像がイラク人テロリストを刺激し、一人の民間人の首を生きながらに刈らせてしまったのだから。
 被害者の親はブッシュのせいとか言ってましたが、事ここに至ってそれがマスコミの誤報のせいである事がばれてしまった。好い加減な報道が、一人の命を奪い去った訳です。となると、こうした捏造報道を行った記者は「生きながらにして首を切られなければ」許されないでしょうな。

 いたずらな反米はテロリストの犯罪を助け、民間人を殺す事を応援する事になるというのを改めて思い知らされました。

 因みにアメリカの新聞が流した画像は、かねてから言われていた通り、無修正ポルノサイト「セックス イン ウォー」の企画もの画像にモザイクをかけただけというお粗末なものでした。
 又ミラー紙が報じた袋詰画像も、当初から銃の形がおかしいと言われ、調査が進められていました。因みにミラーは問題の写真が載っていた新聞の売上を全額寄付しています。


 とにかく余りにもお粗末で、大変腹が立つ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラク人虐待写真、捏造とばれちゃった  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 04/5/18(火) 15:36  -------------------------------------------------------------------------
   おやおや!アメリカ兵がイラク人を虐待したなんてみんなうそだったのですね!
ブッシュ大統領もラムズフェルド国防長官もさぞほっとしていることでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラク人虐待写真、捏造とばれちゃった  ■名前 : キ-61  ■日付 : 04/5/18(火) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   どこの国でもサヨクは手段の為なら、捏造でも何でもするといういい見本ですな。
自分の主張を通す為なら、出所なんかどうでもいい。とにかく政府(権力)に盾
突きたい。元ネタがばれたら暫くほとぼりが冷めるまで沈黙する。事実関係よりも
まずイデオロギー(サヨク偏向)ありきだから、どうにもならんわな。イギリスでも
そうだったし、イギリスは編集長が解任されていますな。事実関係がなければ捏造すれ
ばいいと言う話じゃない。しっかりと裏を取ってからじゃないと、マスコミたる資格すら
ない。まるで南京大虐殺報道と一緒だ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 全てを捏造とするのは先走り  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/5/18(火) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
> まぁ、これだけで済むはずが無い。何せ、反米・反英に固執するあまり、捏造写真の検証をろくすっぽせず先走った挙句、その過激な画像がイラク人テロリストを刺激し、一人の民間人の首を生きながらに刈らせてしまったのだから。
> 被害者の親はブッシュのせいとか言ってましたが、事ここに至ってそれがマスコミの誤報のせいである事がばれてしまった。好い加減な報道が、一人の命を奪い去った訳です。となると、こうした捏造報道を行った記者は「生きながらにして首を切られなければ」許されないでしょうな。

一部の先走り放送をもって、全て(例えばニューヨーカー誌の報道など)を
「捏造」と定義するのは、現時点では先走りではないかと考えます。
そうでないと、イングランド上等兵その他兵士がが逮捕されたのは何だったんだ?
って話になりますし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):全てを捏造とするのは先走り  ■名前 : 敦煌(本物)  ■日付 : 04/5/18(火) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   >>一部の先走り放送をもって、全て(例えばニューヨーカー誌の報道など)を
「捏造」と定義するのは、現時点では先走りではないかと考えます。
そうでないと、イングランド上等兵その他兵士がが逮捕されたのは何だったんだ?
って話になりますし。<<

なんですけど、「捏造」という報道が一部であれ「あった」という以上は
全否定できませんよね!? 上等兵逮捕というのも一部真実だったというだけで

「認められた暴力」の戦争、紛争の中に
「認められない暴力」の論理を当てはめようとすることに無理があるかと・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「普通の人々」が虐待者になる恐怖  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/5/18(火) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌(本物)さん:
>なんですけど、「捏造」という報道が一部であれ「あった」という以上は
>全否定できませんよね!? 上等兵逮捕というのも一部真実だったというだけで

「一部真実」どころか、キューバのグアンタナモ基地でも捕虜に対する虐待が問題
視されてますし、そこにいた尋問の専門家であるミラー少将が、アブグレイブを
「イラクのグアンタナモ」とした事は見過ごせません。
もはや問題は、ラムズフェルド国防長官の責任が問われる事態に発展しているのは事実ですし、虐待はアブグレイブだけでなく他の刑務所でも虐待が広く行われてい
たことが、しだいに明らかになりつつある状態です。
<参照;田中宇:イラク虐待写真をめぐる政争>
http://www.creative.co.jp/top/main1887.html

>「認められた暴力」の戦争、紛争の中に
>「認められない暴力」の論理を当てはめようとすることに無理があるかと・・・。

逆に、「暴力が認められない世界」の中に、「暴力が認められる世界」の論理を
当てはめようとした事が本質的問題ではないかと…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):全てを捏造とするのは先走り  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/18(火) 23:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼敦煌(本物
>>>一部の先走り放送をもって、全て(例えばニューヨーカー誌の報道など)を
>「捏造」と定義するのは、現時点では先走りではないかと考えます。
>そうでないと、イングランド上等兵その他兵士がが逮捕されたのは何だったんだ?
>って話になりますし。<<
>
>なんですけど、「捏造」という報道が一部であれ「あった」という以上は
>全否定できませんよね!? 上等兵逮捕というのも一部真実だったというだけで
>
>「認められた暴力」の戦争、紛争の中に
>「認められない暴力」の論理を当てはめようとすることに無理があるかと・・・。

敦煌さん、私も早急な判断はいけないと思います、特にイラクの人質は拙速な国内世論が様々なトラブルを起こしたと思います。このイラク問題では映画の言葉を引用しました「後に悔いを残す性急な判断も慎む必要があります」9.11に酷似した映画で放映が延期されたので噂になりました。

物事には「早急に対処しなければ、後に悔いを残す」場合と「我慢をして状況を確かめる態度」も必要です、虐待問題と捏造問題は後者になると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):全てを捏造とするのは先走り  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/19(水) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
   >物事には「早急に対処しなければ、後に悔いを残す」場合と「我慢をして状況を確かめる態度」も必要です、虐待問題と捏造問題は後者になると思います。

 早急に対応して「後に悔いを残してしまった」、殺人ほう助までしてしまった米英の両紙は悪い見本として後の世に語り継がれる事でしょうよ・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : シビッツ技術兵、罪を認める  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/5/19(水) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
> 早急に対応して「後に悔いを残してしまった」、殺人ほう助までしてしまった米英の両紙は悪い見本として後の世に語り継がれる事でしょうよ・・・。

ちなみに今日の軍法会議でジェレミー・シビッツ技術兵(イラク人収容者が裸に
され、虐待される模様を撮影)が被拘束者虐待や収容者の保護職務怠慢など3種、
計4件の罪を認めましたけど…。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040519/fls_____detail__054.shtml

敦煌(本物)さんにも勧めましたけど、
「田中宇:イラク虐待写真をめぐる政争」
http://tanakanews.com/e0511iraq.htm
をご覧になられてはいかがですか。

(英軍の写真がニセモノだという報道があるが、その一方で英軍による虐待が以前
から広範囲に行われていたという指摘も出ており、ブレア首相の謝罪も発せられ
た)
とありますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):全てを捏造とするのは先走り  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/19(水) 19:48  -------------------------------------------------------------------------
   >特にイラクの人質は拙速な国内世論が様々なトラブルを起こしたと思います。

 確かに。同意します。世論はマスコミに煽られ、人質帰国後は自己責任を否定するという、自由を主張する人達にとっては自殺行為な意見に従ってしまい、今回の事件の検証もうやむやにしてしまいました。
 もっとも、悪というのはそう長くは続かない物で、必ずバレるもの。新潮45の最新号に犯人グループのインタビュー記事が載りました。一味の男曰く、<人質ではないのですよ。素晴らしい若者たちじゃないですか>。解放声明については決定的な証言。<彼ら自身が(草案を)書いたんですから>。強制されたのではなく<自分たちで書いたんですよ>だって。

 こうして国民は、自己責任否定論のまやかし、3人の英雄化は間違いである事にようやく気づく事になりましたが、なんにせよ失った物が大き過ぎました・・・。

 因みに犯人グループと接触し、記事を書いたのは渡辺也寸志。かつて、「横田めぐみは北朝鮮に拉致されたわけでない」などと主張しするなど、その手の人物。
 その渡辺がこの記事を書いた。となると、官邸と公安当局による情報操作だ〜と言って逃げることは最早不可能ですね。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 英紙は捏造。米紙は真実報道。  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/19(水) 20:09  -------------------------------------------------------------------------
   何日も前に報道されていたことをいまさら取り上げられてもねぇ・・・
米紙側の報道に疑惑は一切でていませんでしたがね。
英紙が嘘なら全部ウソ。

この言い方、特定の種類の人間に特有の言い回しに酷似。(爆)

何人かわからないから南京大虐殺はなかった!
石原慎太郎も会見で数万人は少なくともあると認めているのにね。(南京城内)
秦郁彦も30万なんてことはないとの論証をしていて
更に脱線し、すべて問題なしとしたい風情の屁理屈論評に終始したのは、
飯島秘書官が小泉年金問題を隠蔽しようとしている構図とそっくりなのが笑える。
済州島の慰安婦強制連行本の間違いを適切に指摘できたのは、やや左側よりの
現地調査を入念に行った研究者だった。本人・友人・伝聞の三種類に分けて
明快に考察し、なかったことを探しに行った秦郁彦に事実を掘り出す力がないと指摘。
秦郁彦は沈黙した。情けない場面であったが、秦郁彦は二の句を告げなかった。
全部真実と言い張る左の教科書で有名な御仁と秦郁彦は、どちらも売国奴だと思ったものだ。
それでも秦郁彦は、まだマシな人材というのだからあきれ果てるが。

中国側の言う30万40万が過大であるのは訳がある。三国志の国であり、
数を大仰に言うのは今にはじまったことではない。中国側の数字を真に受ける必要はない。
おまけに、周辺の戦闘で死んだものや戦闘以外で死んだ民間人も含めて積み上げたのだろう。
住民の数が戦争前より殺された数が多いとガタガタいう輩は、難民の流入を考えないのか。
おまけに首都防衛に数万から何万もの軍隊が結集し、混乱しておれば数の問題が意味の
ない話であることは今更取り上げることではない。

今後、ゼロ主張する愚か者がいたらイヌコロのように蹴飛ばすのが紳士の務めですな。

小林よしのりの低脳のおかげで、どうしようもないイヌコロが沸いたな。
トンデモ本との謗りをもう受け始めているのだが、いまだに目が覚めないとは。迷惑だから永眠してくれ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 532