Page 591 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼政治改革(国会・県議会・市町村議会)制度問題・3 Ray@スタッフ 04/5/4(火) 11:36 ┣:政治改革(国会・県議会・市町村議会)、「選挙」が全てだ! koga 04/5/5(水) 9:49 ┃ ┣政治改革(国会・県議会・市町村議会)、「選挙」で改革! koga 04/5/8(土) 10:12 ┃ ┣Re(1)::政治改革(国会・県議会・市町村議会)、「選挙」が全てだ! この町に生きる男 04/5/8(土) 14:07 ┃ ┗政治改革(国会・県議会・市町村議会)、「選挙」が全てだ! koga 04/5/9(日) 11:45 ┣政治改革。国・県・市町村議員「年金未納者」公表すべき! koga 04/5/6(木) 7:28 ┃ ┣議員「国民年金未納問題」=小沢副代表(民主党)に拍手! koga 04/5/7(金) 10:04 ┃ ┃ ┣Re(1):議員「国民年金未納問題」=小沢副代表(民主党)に拍手! 数理梵哲 04/5/8(土) 11:43 ┃ ┃ ┣Re(1):議員「国民年金未納問題」=小沢副代表(民主党)に拍手! ワクチン 04/5/8(土) 12:07 ┃ ┃ ┗国民の立場で正道に頑張れ!、民主党! koga 04/5/18(火) 9:39 ┃ ┃ ┣Re(1):国民の立場で正道に頑張れ!、民主党! 石頭の息子 04/5/18(火) 9:57 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):国民の立場で正道に頑張れ!、民主党! 昔神童・今人道 04/5/18(火) 13:48 ┃ ┃ ┗国民の立場で「正道」に頑張れ!、民主党、岡田代表! koga 04/5/19(水) 9:57 ┃ ┣政治改革。国・県・市町村議員「年金未納者」公表すべき!! koga 04/5/10(月) 15:16 ┃ ┃ ┗国民の敵は首相官邸にあり! 江角と福祉ボランティア 04/5/10(月) 18:12 ┃ ┃ ┗Re(1):国民の敵は首相官邸にあり! しゃねる 04/5/18(火) 18:40 ┃ ┗熊代昭彦議員(厚生省、自民党)。年金プロの年金未納に渇! koga 04/5/12(水) 15:33 ┃ ┗政治改革、年金未納議員多発、議員年金廃止すべき! koga 04/5/13(木) 6:26 ┃ ┗国民年金「未納兄弟議員」が「100人突破」の異常!。 koga 04/5/13(木) 10:53 ┃ ┣Re(1):国民年金「未納兄弟議員」が「100人突破」の異常!。 一主婦 04/5/13(木) 11:51 ┃ ┗Re(1):国民年金「未納兄弟議員」が「100人突破」の異常!。 koga 04/5/14(金) 6:18 ┃ ┗:年金の異常!、未納3兄弟が100人突破!、議員年金「廃止」すべき! koga 04/5/15(土) 6:28 ┃ ┗:年金の異常!、未納3兄弟が100人突破!、議員年金「廃止」すべき! koga 04/5/16(日) 14:31 ┣:政治改革(制度問題)、「民主党」頑張れ! koga 04/5/11(火) 7:30 ┃ ┣Re(1)::政治改革(制度問題)、「民主党」頑張れ! ワクチン 04/5/11(火) 8:19 ┃ ┗政治改革(制度問題)、「民主党」頑張れ! koga 04/5/12(水) 6:27 ┃ ┗「政治改革、拉致問題、等」!=「政府、自民党」、頑張れ! koga 04/5/12(水) 11:32 ┣:政治改革=自民党、細田官房長官の企業癒着に渇! koga 04/5/19(水) 18:48 ┃ ┣Re(1)::政治改革=自民党、細田官房長官の企業癒着に渇! 江角と福祉ボランティア 04/5/19(水) 19:01 ┃ ┗政治改革=自民党、細田官房長官の企業癒着に渇! koga 04/5/20(木) 7:34 ┣「拉致問題の完全解決!」、小泉首相(自民党)、頑張れ! koga 04/5/20(木) 7:49 ┃ ┣「魔女狩り」とは何ぞや? 大作 04/5/21(金) 19:08 ┃ ┣「拉致問題の努力に感謝!」、小泉首相の訪朝、一歩前進か! koga 04/5/23(日) 11:33 ┃ ┃ ┗「拉致問題の努力に感謝!」、小泉首相の訪朝、一歩前進か! koga 04/5/24(月) 7:28 ┃ ┃ ┗「拉致被害者家族、2年で10人帰国」、小泉首相に感謝!、 koga 04/5/25(火) 9:55 ┃ ┃ ┗Re(1):「拉致被害者家族、2年で10人帰国」、結果に小泉首相に感謝!、 koga 04/5/26(水) 9:50 ┃ ┗Re(1):「拉致問題の完全解決!」、小泉首相(自民党)、頑張れ! koga 04/5/28(金) 7:34 ┗Re(1):政治改革(国会・県議会・市町村議会)制度問題・3 ニック 04/5/26(水) 20:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 政治改革(国会・県議会・市町村議会)制度問題・3 ■名前 : Ray@スタッフ ■日付 : 04/5/4(火) 11:36 -------------------------------------------------------------------------
政治改革(国会・県議会・市町村議会)制度問題2スレッドが長くなったので 新しく政治改革(国会・県議会・市町村議会)制度問題・3スレッドを立てました。 なお、公的年金スレッドも新しくなっていますので、 年金問題についてはそちらもご参照ください。 以下は政治改革(国会・県議会・市町村議会)制度問題2スレッドの最後の書き込みのコピーです。 >【5240】Re(2):政治改革(自民党に一言!)年金問題 若年寄り - 04/5/3(月) 21:38 - > いくら資産公開しても、家族名義、株券等隠し財産として認めているのだから意味が無い。 >後援会事務所を含め、収支を1円単位で計上、納税すべき。 >国民が求めれば即、公開の義務化をすべきだ。 >例え1円でも誤魔化せば脱税として検挙、議員資格剥奪くらいはすべきだ。 >昔、どっかの議員関係者が小額をいちいち帳簿に計上するのは大変だから、?万以下の計上は免除すべきだ。と献金に対する法案作成時に言ってたけど、中小企業が何万以下の収入は帳簿に残さないって言ったら税務署がすっ飛んでくるのに、何で政治家はOKなの? |
「全ての選挙に行こう!」、無党派、是々非々の立場で一言! 政治の汚職、年金問題。議員制度、資質問題等、議員を選んだ「国民の責任」もあると思うが、、。先ず、皆さん!、選挙(投票)に行こう!、友人、知人に選挙を薦めよう!。 国民が、国民の「義務」を果たし、「権利」を主張すべきと思う。選挙(投票)が政治を変える。政党を問わず、正道で、資質の高い議員を選ぼう!、育てようではないか、、。 |
「政治、議員選挙問題」に、是々非々の立場で一言! 政治は「選挙」が全てだと思う!。政治批判は選挙(投票)で表現すれば、政治が動く、、。 即ち、「国民の行動(選挙)」で政治の改革できると思う。とにかく、日本の国民は政治に無関心(投票に行かない)であり、投票率が韓国、台湾の半数であるのは残念だ、、。 まず、国民の義務である投票に行くべきである。意中の政党、人物が居ない場合は、白紙投票でも良いと思う。投票の白紙は、政治への批判の表現であると思っているが、、。 |
平成16年7月11日参議院選挙におれは行くぞ 開票する前から、開票率1%で結果がわかる選挙を一人でぶっこわすためだ ばかなアピールでも 一人が二人 二人が四人 四人が十六人と増殖すれば 確実に投票率は上がる 参議院選挙が今年 7月11日あることを今知っている人は少ないと思うからだ (特に投票しない人) キワードは 平成16年7月11日 参議院選挙 私 いく 理由は各人各様 投稿 のどこかの箇所にかららず入れてみてはどうですか |
「政治(議員)改革」に、無党派、是々非々の立場で一言! 政治改革は、選挙で表現すべき!。投票しても無駄だからとか、資質ある議員が居ないからの理由で、選挙に行かないと云う人達がいるが、、。 議員候補者に適任者が居ない場合は、白紙の投票で良いと思う。白紙は無言の表現であり、資質の高い議員候補者を推薦する様に、各政党に抗議したことになると思うが、、。 |
「議員、年金未納者公表」の件、 全ての議員に一言!、国民の義務である国民年金「未納者」は公表すべきと思うが、、。 議員の未納者は弁解すべきでない。反省し、国民に謝罪すべき、、。尚、国民を欺いた未納に対する罰は、未納各議員が、自ら考慮し、国民の目線で判断すべきではないか、、。 |
「議員の年金未納問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! 本日の某新聞に、小沢副代表(民主党)のコラムでの発言(年金未納問題)が掲載された。「良くぞ云ってくれた!」と、拍手を贈りたいと思うが、、。 小沢氏は、「強制加入」である「国民年金の保険料」は、「税金に近い」ものであり、「年金未納者」は「脱税」に匹敵する。 単に、事情を説明して「ごめんなさい」で済まされる問題でない!と、強調、、。 |
▼kogaさん: >「議員の年金未納問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! > >本日の某新聞に、小沢副代表(民主党)のコラムでの発言(年金未納問題)が掲載された。「良くぞ云ってくれた!」と、拍手を贈りたいと思うが、、。 > >小沢氏は、「強制加入」である「国民年金の保険料」は、「税金に近い」ものであり、「年金未納者」は「脱税」に匹敵する。 > >単に、事情を説明して「ごめんなさい」で済まされる問題でない!と、強調、、。 少し考えて戴きたいのは、皆さんご指摘の通り、年金制度は、かなり複雑だということです。従って、不明の場合には、しかるべき所に聞きに行くのが普通の人の行動ではないでしょうか。 そして、そこで教えられたことは、そのまま信じて行動するのが大方の人だと思います。 その場合には、私は、その方を責める気にはなれません。 税の場合も同じで、かつて、税務署に確認し、税務署の指導通りにしたところ、後日、脱税だとされた例があります。税務署の指導が間違っていたとしても、その指導が税法に違反していた場合は、納税者の責任なのだそうです。しかし、私は、その納税者を責める気にはなりません。 年金保険料の場合も、同様のことがあり得ると考えます。未納に至った経緯は、やはり重要だと考えます。 |
批判するのは誰でも出来ます。政治家であるならば、この先どうしなければならないのかをはっきり言うべきです。つまり党首を辞任させた後、どう体制を立て直すのか、年金問題をどう決着させるのか、これを言うのが政治家です。批判するのは評論家。 まあ、小沢氏のことだからいろんなこと考えているんでしょうけど。 |
「頑張れ、民主党」、無党派、是々非々の立場で一言! 野党、第1党として民主党は頑張って欲しい。民主党が正道に強くないと、政府、自民党は、改善されない。尚、日本の社会も改革しない、、。 皆さん、国政選挙、地方選挙を問わず、「選挙(投票)」に行こう!、「選挙」の高い投票率が、時代を活性化させ、議員(国、地方)の資質を高めると思うが、、。 |
▼kogaさん: >「頑張れ、民主党」、無党派、是々非々の立場で一言! > >野党、第1党として民主党は頑張って欲しい。民主党が正道に強くないと、政府、自民党は、改善されない。尚、日本の社会も改革しない、、。 > >皆さん、国政選挙、地方選挙を問わず、「選挙(投票)」に行こう!、「選挙」の高い投票率が、時代を活性化させ、議員(国、地方)の資質を高めると思うが、、。 そうです、選挙に行く事で政治をみつめることになります、多くの人が選挙にいけば、必ずや政治はよくなります、投票率が30〜40では孫子に申し訳ない。 |
▼石頭の息子さん: >▼kogaさん: おじゃまします。 「是々非々のお立場」私の勝手な判断で参加させてください。 「頑張れ、民主党」、無党派、是々非々の立場で一言! 私は、私自身の発信も大切ですが、人様の発信をも、つぶさにトレースし、賛同を得るものには即座に声援を送らないと気が済まないタチですので、お邪魔をお許しください。 私は既に 5601 で言ったことがあながち無粋なものではなかった。(自慢する程のことではありませんが)20歳から政治に参加してきて40余年のキャリア(何もどこかの党に属したり、会合に参加したりした経験はありません。)只、選挙権を一途に行使してきた、ごく一般の選挙人の立場から、発信してきました。 ここは、岡田代表の元に挙党体制を一刻も早く構築し、小泉自民・公明の詐欺師顔負け・ドロボー(ウソの上塗りを重ねた連中にはピッタリ)・デタラメ内閣を即刻、下野させねばなりません。 この間の民主党内部での足の引っ張り合いは、あの腐りきった自民党も顔負けであった。 コップのなかのケンカばかりに明け暮れず、目を外に向けよ。国民の心底からの怒りに目を向けよ。が私のスタンスです。 ここは、政権に一番近い立場から、ひとり民主党だけに留まらず、全野党を巻き込む事が先決です。 共産党を排除(自民党の論理をそのまま、受け継いでいるとしか、思えない。)(だからと言って、何も共産党のシンパだとか早とちりしないで戴きたい)とか、もう、そんな時代ではありませんよ。立法府におりながら、「年金のこともよく理解できていない国会議員のあわれな醜態」その「精神構造こそ」時代遅れですよと言わねばなりません。 共産党も、従来の姿勢は改めて、陣営に参加する度量を持って欲しい。年金未払い議員も居ったんだから、エラソーに言える立場では、もうありません。 ここは、社民党の「護憲」も国民の多くが見守っていることを忘れては成らない。 絶対に政権に参加させるべきです。 ついでに、民主党の漢字を間違ったら失礼なので「かな」にします。えだの、まえはら、のだ、いわゆる松下政経熟等の若手もここは、エラソーにモノを言わずに、ベテラン議員の言にも耳を傾ける「謙虚さ」を持って欲しい。特に過激な発言が目立つ、まえはらは「防衛大臣」には就くな。軍事オタクと揶揄されるだけだ。もう少し勉強して欲しい。 そして、菅さん、小沢さんも持てるノウハウを最大限に発揮して戴きたい。(敬称略) 最後にこのコピーを戴きます。 >>野党、第1党として民主党は頑張って欲しい。民主党が正道に強くないと、政府、自民党は、改善されない。尚、日本の社会も改革しない、、。 >>皆さん、国政選挙、地方選挙を問わず、「選挙(投票)」に行こう!、「選挙」の高い投票率が、時代を活性化させ、議員(国、地方)の資質を高めると思うが、、。 > >そうです、選挙に行く事で政治をみつめることになります、多くの人が選挙にいけば、必ずや政治はよくなります、投票率が30〜40では孫子に申し訳ない。 ありがとうございました。 さようなら。 |
「頑張れ、岡田代表、民主党」へ、無党派、是々非々の立場で一言! 民主党は一丸となり国民の目線で頑張って欲しい、。即ち、岡田代表の頑固さと誠実さに期待したい。尚、国民に信頼される民主党に成って、「政治改革」を期待してるが、、。 |
「議員、年金未納者」に、是々非々の立場で一言! 国民に、国民年金加入を呼びかけ、尚、改革を法案化する議員が何故、年金未納か!、、。政治家の立場で「責任転嫁」、「うっかり」では済まない。 国民に弁解は要らない。未納の政治家は、口先でなく「心から素直に謝るべき」と思う。公表しない政治家は、殆ど未納と思うが、国民の感情を無視した態度で許せない!、、。 尚、国民の代表、知事、市長、県、市町村の地方議員も、自主的に、公表すべき、、。 皆さん!、知人、友人を誘い、選挙へ行こう!、政党を問わず、嘘の無い、正道な政治家に投票しよう。高い選挙率は、議員の資質が向上し、政治改革ができると思うが、、。 |
首相の年金未納問題疑惑解明のためにも、納入証明書なるものを 期間を限定せず提出させるべきである。これで首相の国民年金未納疑惑、 厚生年金違法加入期間疑惑、ヤミ給与疑惑及びヤミ献金疑惑が 解明されることになる。 万が一、未納や違法な疑惑が事実であったとしたなら、 個人情報保護法案という名の腐敗政治家隠匿法案を強行採決した理由も 補欠選挙前に福田前官房長官と首相の60歳時点における納入していたといういい訳も 福田前官房長官による個人情報であるという公表拒否も自己保身のためとよく理解できる。 谷垣財務大臣、福田前官房長官の未納期間の粉飾あるいは誤謬も、すべて納入期間の 公的証明書の提出を行わなかったことが原因で発生した問題である。 この間、自己の政治責任をとぼけて誤魔化し続けていたとするなら、首相の政治責任は万死に値する。 首相の公的証明書を全国民に対して発表することが年金問題を語る上での大前提であり、 この発表を実行しなくても良いと主張するメディアは、基本的に官房機密費による 汚染疑惑がそこにあるのではないかと推測するのは当然の帰結である。 ブッシュの軍歴詐称と同等の重大問題である。 茂木大臣の年金未納を役所が原因と発表したことも、事実であるのか究明する必要がある。 小沢代表代行は、必ずや小泉純一郎の首を獲るものと期待したい。 厚生大臣経験者でもあり疑惑が事実であるなら許しがたい暴挙である。 また、安倍晋三幹事長も日歯連からの違法献金疑惑がとりざたされ、地元パチンコ業者 との癒着も噂されているなど、解明する必要のある問題は山積である。 古賀議員の辞職問題でも外国人からの違法献金が指摘されたが、安倍晋三幹事長も 外国人からの違法献金疑惑を受ける可能性がある。なぜならパチンコ業者が朝鮮系らしいのである。 現状までで判っている事実関係は週刊誌等にすでに掲載されている。 週刊誌バッシングが発生する原因は、痛い腹を探られているという現実があるからなのではないかな。 |
5726のご意見にまったく同感 立法府の議員が自分達の作った法律知りませんでしたで 済ますのはおかしい.これなら国会議員の定数削減問題に 発展させよう. もし議員が幽霊社員で給与の二重取りは姿勢の問題、 公表して選挙の洗礼を受けるべきでは. また法律違反は司法が厳重に調査すべき問題. 憲法言う三権分立の精神どうなった. |
「年金未納問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! テレビ出演等、年金のエキスパート、自民党の年金リ−ダー、熊代昭彦議員(厚生省、自民党)が、5年5ヶ月の期間、年金未納!、驚いた、、。全く驚いた、、。 現在、議員公表の年金「未納者数は85人」居る。議員の資質の問題だ。全く酷いもんだ。皆さん選挙に行こう!。政党に拘らず、正道な議員を当選させるべきと思うが、、。 |
「議員年金」問題に、是々非々の立場で一言! 議員の国民年金未納者が徐々に増加しているが、、。これは、優遇された議員年金が有るからだと思う。国民の目線に合わせて、議員も国民年金に合わせるべきである。 即ち、議員の「年金未納」問題の責任、議員の特殊な「議員年金」問題、の政治家としての責任から、直ちに「議員年金」は「廃止」すべきだ! |
「年金未納議員が100人!」に、無党派、是々非々の立場で一言! 国民年金の議員「未納」は、議員の「資質」が問われると思うが、余り、議員に反省がない、、。血税が使用される特別優遇の「議員年金」は「廃止」すべき、、。 国民の目線で、議員(国、地方)、知事、市町村長も、全て、国民年金に加入すれば良いではないか、。全国の知事、市長、地方議員も、国民年金「未納兄弟」増加中だが、、。 皆さん!。友人、知人を誘い、選挙(投票)に行こう!、、。政党を問わず、正道な、議員を選ぼう!、、。選挙で時代が動くと思うが、、。 |
ほとんどの政治家、特に政治利権の恩沢に恵まれている与党政治家は国民年金をアテにすることなどハナから考えておらず、払う義務感のかけらもない。 http://www.weeklypost.com/jp/040521jp/index/index_1.html |
驚いた議員の常識! 1、国民を差別した、血税主体の「議員年金」廃止すべき、、。 2、全国に地方議員、知事、市長は未納状況を公表すべき、、。 |
「国民年金問題」、議員未納の異常! 国民代表の議員が、即ち、法案に関連する議員が、なぜ、義務を果たしてないか、、。 議員の年金未納は弁解の余地はない。尚、年金未納の知事、市長、地方議員も公表すべき、、。 特別優遇の血税比率の高い、「議員年金」は、国民の常識に「廃止」すべき、、。 |
「年金問題」、議員未納の異常! 国民を無視した、特別優遇の「議員年金」を「廃止」すべき!、、。国民を納得させる為にも、「議員年金廃止」は、議員の「国民年金未納」の「けじめ」と思うが、、。 |
「民主党」へ、無党派、是々非々の立場で一言! 民主党は、野党第1党として、国民の為に頑張って欲しい。各議員は、小を押さえ、大を生かし、民主党が一つに纏まって、政治改革に邁進すべきであると思うが、、。 いつまでも、内部で揉めている様では、政権は取れない。分解してしまう。日本の為に、個々の感情を捨て、大義に進め!、「民主党」よ、頑張れ!、、。 |
今回の件でもしこれが自民党小泉首相が未納だった場合、このように党首辞任コールなどは党内部からも出なかったのではないかとも医もいます。身内も大勢いたことだし、あいまいにもするために党内部での結束をはかり、野党の騒ぎを無視し、乗り切ったことでしょう。今回の件は民主党の内部のアンバランスを露呈しただけだったと思います。それと、民主党が以前のくだらない江角問題で騒ぎすぎたことが自らの墓穴をほってしまった。野党としての戦略を完全に間違ってしまったことにあります。 いまもって党首をだれもやりたがらない。この時期に立っても選挙に負けたときの責任をとらないといけないからだれも立たない。なんという弱腰な野党という印象をますます与えてしまっています。なんでこんなになるのがわかっていて菅降ろしを身内からやってしまったのか疑ってしまいます。次の組織をどうするかを考えての菅降ろしならわかるけど、あまりにも無責任な菅降ろしでしかない。自分たちの選挙しか考えてないのがアリアリとわかってしまいました。党首がこの状態ではとても自分の選挙が戦えない、だから降りてくれ・・これだけです。党全体のことを誰も考えていないとしかいいようがない。 今回は党としてウヤムヤにしてもよかった。自民も何十人も未納がいる。お互い相打ちしてこれ以上言わない。年金本来の議論に終始すればよかったんです。 年金未納者がわかったところで国民になんの利益にもならない。つまらない時間を費やし本来の議論がすっとんでしまっただけでした。 |
「民主党」へ、無党派、是々非々の立場で一言! 民主党の中に、様々な意見の違いがあって良いと思うが、感情論は駄目だ。内部は、政策論争にすべきと思う。民主党を纏める資質の高い強いリーダが居ないのか!、、。 国民の為に、野党第一党として頑張れ、民主党!。 |
「政府、自民党」に、無党派、是々非々の立場で一言! 1、政治改革(政治献金問題、首相の国民投票問題、等)と、議員制度改革(議員定数削減、歳費削減、議員年金廃止、経費削減、等)を、政権党として改革を実現すべき、、。 2、北朝鮮の拉致問題の早期解決を求めたい。即ち、表面化した8人の帰還は当然だが、残された全ての日本人拉致被害者を帰還させる様に、最大の努力をすべきと思うが、、。 小泉首相の訪朝後、6人の帰還は感謝したい。しかし、家族が帰れないのは酷い。国民の見えないところで努力はされていると思うが、結果がでないから国民は不安なのだ、、。 国民は、内外の様々な問題解決に対し、政府、自民党に期待しているが、政治改革、拉致問題解決が不可能なら、自民党は政権を去るべき、、。頑張れ!「政府、自民党」、、。 |
「細田長官の企業癒着」に、無党派、是々非々の立場で一言! 本日、某新聞記載された自民党の細田官房長官の給与肩代わり問題は酷い!、、。日本道路興産に3000万円を受けて、政治資金報告書に記載してない。違反だ、、。 自民党の議員の資質がとわれると思う。年金未納と同等に重い問題である。政治家として、自ら、責任を取るべきと思うが、、。 |
暴力団関連企業の税務調査に総理が介入との記事もどこかで読んだ。飯島がデバガメ? |
「細田官房長官問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! 秘書給与、肩代わりの異常、汚職問題、細田官房長官は速やかに責任を取るべき!、、。 皆さん!選挙(投票)に行こう!、「正道」な政治家を選ぼうではないか、選挙が政治を変え、政治家の資質を向上させると思うが、、。 |
「拉致問題」、無党派、是々非々の立場で一言! 小泉首相、自民党拉致議連、外務省関係各位に告ぐ、、。 北朝鮮拉致問題の前面解決に向けて、良い結果を出せ!、命を懸けて頑張れ!、 |
少し前、阿部のアホボンが、年金未納問題の追及を、「魔女狩りだ!」とほざきよったが、あんた、魔女狩りの本当の意味分ってんの? もう一度高校の世界史の教科書読むか、広辞苑ででも調べてみたら? と言いたかった。 ほんと自民党も進歩してないね。 一昔ほど前にも、汚職か何かの問題で追及された時、同じこと言ってたよね。 マスコミは少しはマシかと思っていたら、数日前の産経新聞の朝刊の「産経抄」にも「これは魔女狩りだ!」と書かれていたのには呆れた。 私もかなりの馬鹿ですが、これぐらい分ってますよ。 立場の弱い者からの意見や 国民の声を「権力による圧殺」とでも言うのかね? 政界も官僚も経済界トップもマスコミも、年齢等関係なく、「時代遅れの化け物」はご退場願いたい。 そう言えば、こんな歌がありましたなー。団塊世代かそれに近い方はよくご存知と思う、吉田拓郎さんの『イメージの詩』の歌詞:「古い船を今動かせるのは、古い水夫じゃないだろう・・・」 |
「拉致問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! 政府は、やっと、前回の小泉訪問で、北朝鮮の門を開いた。尚、今回の訪問で、小泉首相は、拉致問題を一歩前進させた。歴代の首相が出来なかったことだ。 今回、様々な立場で、賛否両論あるが、過去の長い期間で、拉致問題を、冷静に判断すれば、過去に各政党が、前進出来ない問題だった。小泉政権を評価すべきと思うが、、。 |
北朝鮮「拉致問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! 今回訪朝した小泉首相の度胸に拍手したい。非常に困難な、過去の政治家が、各政党が、解決出来なかった拉致問題を一歩前進させた。この道を一層広げて欲しい。 自民党の過去の外交政策は、長い期間、飴を与え、軟化を待ったが、進展しなかった。 社会党も再三訪朝し、前進しなかった。即ち、拉致問題は、誰も解決出来なかった。 尚、隣の韓国は、太陽政策でも、約500人の拉致被害者の1人も救出できない。だから、現在の「拉致問題」対応は、実績を創った小泉内閣の努力を認めたいと思うが、、。 |
「拉致問題」に無党派、是々非々の立場で一言! 小泉首相の行動力に感謝!。歴代の内閣、社会党が北朝鮮の拉致はないと云っていた。自民党も、飴を与え、実績なく、過去は何にも行動できなかった。 小泉政権は、拉致問題を表面に出し、僅か、1年7ヶ月間で、合計10人を取り返した。これは凄い実行力である。政治は結果が全てであると思うが、、。 小泉政権しか、拉致問題は解決できない、、。小泉首相!、拉致被害者の全員解放まで頑張れ! |
「拉致問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! 拉致問題で、小泉首相へ様々な、評価、批判はあるが、僅か、2年間で、結果(拉致家族10人帰国)を出したのは小泉首相がただ一人だ、。小泉首相を素直に評価すべき、、。 誰でも批判は出来るが、愚痴か聞こえない。批判だけでは前に進まない。歴代、自民党は金丸氏他、沢山の議員が、再三、訪朝したが無駄だった。血税の無駄で反省すべき、、。 野党も、長年、訪朝を繰り返したが相手にされなかった。旧社会党、社民党は、約3年前迄、北朝鮮に拉致問題は無いと云ってきた。これは反省すべき、、。今後の社民党に期待したい、、。 |
「拉致問題」に、無党派、是々非々の立場で一言! 拉致家族10人帰還を帰国させた小泉首相に感謝!。議員、民間人は、愚痴だけだ。 歴代の政府、各政党、外務省は、長い期間、拉致問題を休眠させていたのか!、、。 小泉政権が、1年7ヶ月で、10人帰還させた行動(実績)は、信頼できる。残された拉致被害者を全力で帰国させて欲しい、、。小泉さん、貴方しか解決できない、頼むぞ!。 |
> いくら資産公開しても、家族名義、株券等隠し財産として認めているのだから意味が無い。 以前の橋本首相の資産内訳は、確か2000〜3000万円程であったと記憶しています、そんなに少ない金額で東京都内に家を持っていると言うのですから驚きですね。 泥棒が法律を作っているようなものと表現したキャスターが居ましたが、正に其の通りでしょう。 |