過去ログ

                                Page     590
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼拉致問題のわからないこと  桃李 04/5/23(日) 23:03
   ┣Re(1):拉致問題のわからないこと  桃李 04/5/24(月) 5:27
   ┃  ┣Re(2):拉致問題のわからないこと  ニック 04/5/24(月) 6:58
   ┃  ┃  ┣Re(3):拉致問題のわからないこと  シンシン 04/5/24(月) 12:12
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(4):拉致問題のわからないこと  ニック 04/5/26(水) 0:10
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(5):拉致問題のわからないこと  半体制 04/5/26(水) 18:34
   ┃  ┃  ┃        ┣Re(6):拉致問題のわからないこと  小鉄 04/5/27(木) 21:13
   ┃  ┃  ┃        ┗Re(6):拉致問題のわからないこと  ニック 04/5/27(木) 23:21
   ┃  ┃  ┣Re(3):拉致問題のわからないこと  桃李 04/5/24(月) 17:12
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(4):拉致問題のわからないこと  ニック 04/5/26(水) 0:15
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(5):拉致問題のわからないこと  桃李 04/5/26(水) 0:29
   ┃  ┃  ┃        ┗Re(6):拉致問題のわからないこと  ニック 04/5/26(水) 20:25
   ┃  ┃  ┗Re(3):拉致問題のわからないこと  桃李 04/5/24(月) 18:40
   ┃  ┣Re(2):拉致問題のわからないこと  新介君 04/5/24(月) 15:40
   ┃  ┃  ┗Re(3):拉致問題のわからないこと  桃李 04/5/24(月) 17:59
   ┃  ┗Re(2):あれ?ちょっと待ってよ。  桃李 04/5/25(火) 23:40
   ┃     ┗Re(3):あれ?ちょっと待ってよ。  小鉄 04/5/26(水) 13:47
   ┣ハーイ、一言で言えば  愚考 04/5/24(月) 15:01
   ┃  ┗Re(1):ハーイ、一言で言えば  桃李 04/5/24(月) 17:54
   ┃     ┗ハーイ、救う会全国評議会  愚考 04/5/24(月) 19:29
   ┃        ┗Re(1):ハーイ、救う会全国評議会  桃李 04/5/25(火) 16:44
   ┃           ┗Re(2):ハーイ、救う会全国評議会  半体制 04/5/25(火) 19:39
   ┣日本の刑事警察機構は  aube 04/5/24(月) 15:44
   ┃  ┣Re(1):日本の刑事警察機構は  桃李 04/5/24(月) 18:03
   ┃  ┗Re(1):日本の刑事警察機構は  新介君 04/5/24(月) 18:51
   ┗Re(1):拉致問題のわからないこと  半体制 04/5/24(月) 18:34
      ┣Re(2):拉致問題のわからないこと  新介君 04/5/24(月) 18:53
      ┗これは朝貢である。(北朝鮮へ貢ぎ物)  江角と福祉ボランティア 04/5/24(月) 19:16
         ┗小泉の朝貢外交  江角と福祉ボランティア 04/5/25(火) 12:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 拉致問題のわからないこと
 ■名前 : 桃李
 ■日付 : 04/5/23(日) 23:03
 -------------------------------------------------------------------------
   拉致問題への政府の対応、マスコミの反応・・・。
何でこんなに時間がかかっちゃったんだ・・・。

政府・マスコミには、その説明をしてもらわないと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/24(月) 5:27  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。

追加・補足で書きます。

拉致問題が起きた当時の、政府やマスコミの対応はどのようだったのでしょうか。
「知っていて、隠していた。または、知らぬふりをしていた。
北朝鮮による拉致だと認めずに調べずに、そのままにしていた。」
ということで、近年になって動いているのでしょうか。

海外の友達によく訊ねられるのですよ。このことを・・・。

どなたか、そのあたりの事情についてお考えや当時の様子を聞かせていただけますか。手をつけずにいた政府の責任はとても重たいと思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):拉致問題のわからないこと  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/24(月) 6:58  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   動いていた事は動いていたのでしょうが、例の外務省の能力の無さが要因の一つでしょう。

小泉首相に関しては何か有った時の為に今回の件を取っておいた可能性がありますね、そうでなければ年金問題が噴出して直ぐに、訪朝決定をするのはタイミングが良すぎると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):拉致問題のわからないこと  ■名前 : シンシン  ■日付 : 04/5/24(月) 12:12  -------------------------------------------------------------------------
    おそらくは、何となく怪しい、とは薄々感じていたものの
国交のない国相手で、大使館も駐留大使・外交官がいなくて
情報が取れない、しかも独裁国家である相手国に対し、
正直マトモに交渉が出来るとはとても思えなかった、のが政府の本音で、
マスコミもその意向を組んで追求しなかった、つまり
北は、相当ヤバイ連中だぞ?? と確信して、
避け続けていたのではないかと・・・

(ぶっちゃけ、自衛隊を国軍に昇格・認定して、堂々と
宣戦布告をして戦争で勝つ、位のことでないと
とても通じない相手、だと安倍幹事長辺りは、今でも
そう思っておられると思いますよ?
軍事作戦として拉致被害者を救出しに行くしかない、とも??
少なくともそれだけの軍事的な実力(裏づけ)が日本になければ
北は動かない、拉致事件の全面解決への協力は ない のでは???)


 まぁ それでも、「これは金でどうにかならんのか?」と、
とりあえずは貢ぎ物を捧げて、ひたすら将軍様の心変わりを待つ、
というのも ひとつの作戦 ではあります。
 その努力を自民党はずっとやって来ていますよね。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):拉致問題のわからないこと  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/26(水) 0:10  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   例えば例の自民党議員団が、公式ルートを無視して訪朝したと騒がれた問題では、そのルートで分かった事なども踏まえて交渉するべきであったはずですが、それを批判し、彼の団体が独自ルートで入手した情報を生かしたのかどうかもわからない状況が、既に外務省の無策振りを表しているように思えてなりません。

交渉ルートは一本化しても、情報源までは一本化するべきではないでしょうね。

この辺が、外務省の妙なプライド意識が交渉を難航させる原因の一つでしょう。


所で自民党ですが、確かに餌を与え続けていましたが、それがメリハリの取れる飴と鞭になっていません、あのような独裁国家が一筋縄では行かないのは分かり切った事で(独裁者の価値判断に左右される為に、一般的な常識が通用しない)ただ与えるのでは無く、条件付で与える必要が有ったのですが、特に今回は拉致日本人を取り戻せないと自政権の存亡に関わる為に安易に渡してしまったと思われます。

相手が「国民救済の為」を大義名分に出すのであれば、こちらも「国民全てに食料が行き渡るのを見届ける為」の大義名分を出して配給を監視するべきであったが、それを言い出すと北朝鮮が頑なになる可能性があった為、政権存続を第一義に考える小泉首相が安易に食料を渡してしまったのが今回の訪朝結果でしょう。

やはりただ渡すだけではなく、自国の有利な点不利な点と、北朝鮮の有利な点、不利な点を良く考えて交渉しなければ、何時まで経っても相手のペースで話が進んでしまう事でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 半体制  ■日付 : 04/5/26(水) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
    外務省は竹島や尖閣諸島のことでは、および腰で問題先送り姿勢なのに、北朝鮮との関係改善にはえらく積極的である。
 国交正常化交渉に入る前に安否不明10人についての「再調査」を完了させ、特定失踪者400人についても解決の道筋をつけるべきである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/27(木) 21:13  -------------------------------------------------------------------------
   >外務省は竹島や尖閣諸島のことでは、および腰で問題先送り姿勢なのに、北朝鮮との関係改善にはえらく積極的である。

 出世したいからね。外務省のお偉いさんが「拉致問題は国交正常化の障害。小さな事」と暴言を吐いたし。

 又、これだけに止まらず曽我ひとみさんが嫌がる北京で、ジェンキンスと面会させるようにこそこそと動いてます。ジェンキンスが北京で会いたいと言ったこと自体北の策略なんですが(瀋陽の日本大使公邸に武装警察官がずかずかと入り込んで来るような国ですから)、まんまと乗せられてます。やれやれ・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):拉致問題のわからないこと  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/27(木) 23:21  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   領土問題は難しいですね、竹島などの他にも、日本海を東海と韓国は読んでいて、名称を改めさせろと言う話も出ていますし。

どの辺を譲歩して、どの辺をしないかが外務省はどうも下手な様です、結局最後には支援と言う名目で大金を支払ったりしていますから。

何となく何でも金で解決をする昨今のご時世を反映しているようにも見えますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/24(月) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>動いていた事は動いていたのでしょうが、例の外務省の能力の無さが要因の一つでしょう。

そして、どのように国民に知らされていたのか、当時の新聞記事のダイジェスト版など、見てみると少しは何か分かるかも知れないですね。

>小泉首相に関しては何か有った時の為に今回の件を取っておいた可能性がありますね、そうでなければ年金問題が噴出して直ぐに、訪朝決定をするのはタイミングが良すぎると思います。

これはすっごく不自然だった!なんだか、バカにされてるようで、すっきりしないことばかりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):拉致問題のわからないこと  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/26(水) 0:15  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   >これはすっごく不自然だった!なんだか、バカにされてるようで、すっきりしないことばかりです。


何処の政権も同じ様な事はやっていますが、小泉氏の場合は被害者のご家族が批判している中で、「責任は自分に有る」と言いながらもその後で「私が行かなかったらどのような結果になっていたか」と暗に自分の成果を強調し、その取り巻きはしきりに「自画自賛」的発言を繰り返しています。

5人を取り戻した事に関しては一定の評価はあるでしょうが、やはりトップ自らが行った成果にしては少々貧弱過ぎる様に思われますね。

有耶無耶にして最後に煙に巻いてしまうのは与党の常套手段なので、すっきりしない事に関しては国民は自主的にどんどん調べていく必要があるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/26(水) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>有耶無耶にして最後に煙に巻いてしまうのは与党の常套手段なので、すっきりしない事に関しては国民は自主的にどんどん調べていく必要があるでしょう。

そうですね。本当にそう思います。見落として通り過ぎてしまう事柄も私にはまだまだありそうですが、心に留まったことは、調べていく・考えるという力をつけていきたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):拉致問題のわからないこと  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/26(水) 20:25  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   有耶無耶と言えば今回の年金問題もそうでしたね、与党側の未払いを追及した野党側が今度は未払い事実が噴出し、仕方が無いので双方「制度が悪い」と言うような所に落ち着いた様です。

民主党も追及したいでしょうが、自らの身内が同じ事をしてしまったので言うに言えないようです、警察の公文書廃棄問題もそうですし、世の中有耶無耶になっている事が多すぎますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/24(月) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>動いていた事は動いていたのでしょうが、例の外務省の能力の無さが要因の一つでしょう。

国民はそういうことを知っていてあまり反応しなかったと言うことでしょうか。
私は殊更、この件については国民の責任も問われているような気がしてなりません・・・。落ち込み・・・。

>小泉首相に関しては何か有った時の為に今回の件を取っておいた可能性がありますね、そうでなければ年金問題が噴出して直ぐに、訪朝決定をするのはタイミングが良すぎると思います。

やっぱり、何とかしなくっちゃ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 新介君  ■日付 : 04/5/24(月) 15:40  -------------------------------------------------------------------------
   マスコミが集中的に取り上げ始めたのは、まだ最近数年のことでしょう。
被害者家族は発生当時から地元警察などと、それを疑っていたと思います。
そしてそれを表立って報道されるのを押さえていたのは、旧社会党を始めとする親北鮮派で、保守でも金丸を先頭?として門前払いをしていたのでしょう。
この件に関しては、旧社会党の盲目的北鮮崇拝?は、全くの誤りでした。 そして保守の一部も、持ち上げられて良い気分になってたはずです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/24(月) 17:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新介君さん:
>マスコミが集中的に取り上げ始めたのは、まだ最近数年のことでしょう。
>被害者家族は発生当時から地元警察などと、それを疑っていたと思います。
>そしてそれを表立って報道されるのを押さえていたのは、旧社会党を始めとする親北鮮派で、保守でも金丸を先頭?として門前払いをしていたのでしょう。
>この件に関しては、旧社会党の盲目的北鮮崇拝?は、全くの誤りでした。 そして保守の一部も、持ち上げられて良い気分になってたはずです。

お返事ありがとうございます。
私も関心を持つのが遅すぎたし、お話を参考にして、自分でも色々考えてみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):あれ?ちょっと待ってよ。  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/25(火) 23:40  -------------------------------------------------------------------------
   なんだかふに落ちないというか、すっきりしないでいますが、

昨日、ある大学院生の女の子が、大戦中に日本へ強制連行された
朝鮮の方々のお骨を拾ってきちんと埋葬する活動をしていることを知りました。

また、歴史的な情報を届けていただいて、自分でも、ゆっくりですが、
調べています。

過去の日本・中国・朝鮮の歴史を調べてみたいと思います。そして考えてみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):あれ?ちょっと待ってよ。  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/26(水) 13:47  -------------------------------------------------------------------------
    7720でも書きましたが・・・。

>なんだかふに落ちないというか、すっきりしないでいますが、
昨日、ある大学院生の女の子が、大戦中に日本へ強制連行された
朝鮮の方々のお骨を拾ってきちんと埋葬する活動をしていることを知りました。

 純粋まっすぐですね・・・。7720でも書きましたが、当時徴用された朝鮮人は当時は日本人。生粋の日本人も又同様に徴用を受けていた。生粋の日本人の場合は即徴用だったが、現在の朝鮮人(当時は日本人)の場合は、志願制、官斡旋、そしてようやく日本人と同様の徴用(国家総動員法に基づく罰則規定つき)の段階がありました。この徴用令も、敗戦間際の1944年9月にようやく出されたものですがね。

 それと氏は純粋だから「在日朝鮮人は強制連行の被害者」と信仰されているかも知れないが、このことの誤りも7720で指摘しておいたので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ハーイ、一言で言えば  ■名前 : 愚考  ■日付 : 04/5/24(月) 15:01  ■Web : http://homepage1.nifty.com/kikugawa_koubo/tanishi.htm  -------------------------------------------------------------------------
   海の見張り番をしていた自衛隊や海上保安庁が、忙しくて見張っていられなかったのでしょう。それも20年だか、30年だかの間。

その間に北朝鮮の工作員を乗せた船が、何百回、いや何千回だか、自由に出入り出来ちゃったのね。

えっ、なんで自衛隊や海上保安庁はそんなに忙しかったかって、さぁーなんででしょうねぇ。もしかしたら、タイやヒラメを釣るのに忙しかったのかも知れませんね。

海の上のことですから、晩飯のオカズをスーパーに買いに行くわけにいかないし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ハーイ、一言で言えば  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/24(月) 17:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼愚考さん:
>海の見張り番をしていた自衛隊や海上保安庁が、忙しくて見張っていられなかったのでしょう。それも20年だか、30年だかの間。
>
>その間に北朝鮮の工作員を乗せた船が、何百回、いや何千回だか、自由に出入り出来ちゃったのね。
>
>えっ、なんで自衛隊や海上保安庁はそんなに忙しかったかって、さぁーなんででしょうねぇ。もしかしたら、タイやヒラメを釣るのに忙しかったのかも知れませんね

>海の上のことですから、晩飯のオカズをスーパーに買いに行くわけにいかないし。

爆笑!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ハーイ、救う会全国評議会  ■名前 : 愚考  ■日付 : 04/5/24(月) 19:29  ■Web : http://homepage1.nifty.com/kikugawa_koubo/tanishi.htm  -------------------------------------------------------------------------
   ここでも、国土保全に責任ある自衛隊と海上保安庁への責任追及がないのは不満ですが

-------------------------------------------------
◆拉致被害者を見捨ててきた日本政府 救う会全国評議会
http://www.sukuukai.jp/shiryo/paper01/02-4.html

 結論からいうならば、家族会救う会が結成され救出運動を開始し世論が一定程度盛り上がるまで、日本政府とマスコミは多数に日本人が北朝鮮に拉致されていることを知りながら、ほとんど何もせず拉致被害者を事実上見捨ててきた。先に少し書いたが、横田めぐみさんの事件が起きる二カ月前に政府が公式に認定する10人の拉致事件の第1号となる久米裕さんの事件が起きる。1977年9月19日のことだ。工作員が久米さんに「なりすます」ことを目的とした拉致であった点と久米さんを海岸まで連れてきた在日朝鮮人が現場で逮捕された。

 実はこの在日朝鮮人李秀吉は東京田無で金貸しをしていてその客の一人だった久米さんを密輸で儲けないかと騙して石川県の海岸まで連れていったのだが、その日石川県沖に北朝鮮工作船が出現していたことが警察庁の電波傍受等で分かっていたため厳重警戒中の石川県警警察官に、すでに久米さんを工作員らに引き渡したあとだったが外国人登録証不携帯で逮捕された。警察の取り調べで李は久米さん拉致を自白し、自宅を家宅捜索すると乱数表と換字表等が出てきた。石川県警ではそれを使って録音してあった北朝鮮からラジオ放送の数字暗号を解読することに成功したという。

 ところが李は結局、不起訴処分となり、事件についての報道もなかった。この時拉致という重大事件が裁判に掛けられ、マスコミでも大きく取り挙げられていたら、横田めぐみさんはその二カ月後の暗い道を一人で帰宅しなかったのではないか。また、翌年拉致された田口八重子さん、曽我さん親子と三組のアベックももう少し警戒をしたはずだ。その意味で石川県警の不起訴という決定は大きな禍根を残したと言える。ところが、不起訴処分の後どう県警は警察庁長官賞をもらっている。ただし、この受賞の事実もまた対外秘とされていた。

 次のチャンスは、原敕晁さんが拉致されたあと、原さんになりすまして五年間も活動していた工作員辛光洙が韓国情報部によって逮捕され、原さん拉致を全面自白して有罪になった1985年だった。原さんを拉致対象者として選んで宮崎の海岸まで連れていった大阪在住の在日朝鮮人2人を事件の犯人の一部として逮捕することも十分可能だったのに、大阪県警は何もしなかった。マスコミもソウル発で書いたことは書いたが、あくまで韓国情報部の発表をそのまま伝えるという消極的姿勢を崩さず、扱いも小さかった。

 犯人が逮捕され自供をしており、その上辛光洙が原さんになりかわって取った旅券、免許証、健康保険証という動かぬ物証までがあるのに、やはりこの時点でもめぐみさんらは見捨てられた。

 三度目のチャンスが1988年1月の金賢姫記者会見だった。ここで政府はやっと重い腰を上げ、同年3月の参議院予算委員会で梶山静六・自治大臣国家公安委員長は一連のアベック失踪について「北朝鮮による拉致の疑いが濃厚である」という歴史的答弁を行った。国会国の治安の最高責任者が、北朝鮮を犯罪者扱いしたこの答弁は、歴史的なモノだったが、マスコミはまさにこの大ニュースを無視した。読売、朝日、毎日ヘこの答弁について1行も書かず、書いた産経、日経も一段ベタ扱いだった。ここでもめぐみさんらは見殺しだった。

 そして、1990年9月金丸訪朝から始まった、日朝国交交渉は、1991年から92年にかけて八回行われたが、本交渉の席で拉致問題が取り上げられたのは、91年5月の第三回交渉のみであり、その上政府認定の10人全部ではなくただ「李恩恵」と呼ばれる田口八重子さんだけについて消息調査というまったく腰の引けた取り上げ方がされただけだった。

 マスコミも含めて詳しく事情を知らない人たちは、日朝交渉が1992年に中断したのは「李恩恵」問題で紛糾したためだと書いたり言ったりしているが、実際は日本側が第四回交渉にはいる時点で、本交渉には「李恩恵」問題を出さないから会談を再開して欲しいと北朝鮮側に低姿勢ですり寄る裏交渉が成立していたのだ。それに従い、四回から七回までは本交渉とは別の席で日本側次席代表が北朝鮮の次席代表に田口八重子さんの消息調査はどうなったかと形式的に尋ね、北朝鮮はそれをただ聞き置くという「セレモニー」が続けられたが、八回交渉で北朝鮮側がその「セレモニー」さえも認められないと激しく抗議したために会談が中断したというのが、真相だ。

 つまり、拉致という自国民の人権と自国の主権に対するこれ以上ないひどい蹂躙行為をされながら、日本政府はその加害者の国と公式に話し合う外交交渉の席で被害者をすぐ帰して責任者を処罰せよという独立国家の政府ならどの国でもなすはずの当たり前の主張をしなかったのだ。

 「文芸春秋」1998年6月号の加賀孝英論文によると、警察は田口八重子さん拉致で大物在日商工人、安商宅・東海商事会長が重要な役割を果たしたことをつきとめ、1990年5月10日付けで安商宅の自宅及び朝鮮総連への家宅捜索令状と同15日付でその手下の男への逮捕状が取られた事実がある。しかし、家宅捜索前日の5月9日に突如として捜査は打ち切りとなる。警視庁関係者は「金丸訪朝で潰された。そう聞いている」という驚くべき証言を加賀氏にしている。

 そして、1995年には自民党の加藤鉱一幹事長(当時)らが中心になって50万トンの米を事実上無償で「日朝交渉再開の雰囲気作り」(加藤氏)のために送ったが、その際にも拉致問題は一切持ち出さなかった。日本人が国家テロの犠牲になって20年も身柄を拘束され続けていることを政府が掴んでいながら犯人である北朝鮮に対して経済制裁を行うどころか、反対に無条件で支援をしたということだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ハーイ、救う会全国評議会  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/25(火) 16:44  -------------------------------------------------------------------------
   愚考さん、こんにちは。
書き込みを読みました。
丁寧な説明をありがとうございました。

具体的に問題解決のために動き出す政府・マスコミ・世論が
何十年も被害者の方々を助けることができなかったことの
重大さがもっと取り上げられてもいいのではないかと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ハーイ、救う会全国評議会  ■名前 : 半体制  ■日付 : 04/5/25(火) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
    安否不明10人に関する「再調査」が、なしくずし的に国交正常化交渉の中に呑み込まれようとしています。

 「再調査」が完了してから国交正常化交渉を始めるべきです。

 土下座外交はヤメロ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 日本の刑事警察機構は  ■名前 : aube <aube@lovelys.jp>  ■日付 : 04/5/24(月) 15:44  -------------------------------------------------------------------------
   優秀です 昔から・・・

と思っていたけど、違うみたい
昔は、計画的組織的犯罪の発生率が低かったから、検挙率もそこそこあったけど
計画的、組織的、想定外には、対応できないみたいですね

1973年8月8日、来日中の韓国の元大統領候補・金大日(キム・デジュン)氏が
何者かによりホテルから拉致されちゃったし

先日は、羽田の滑走路に車乗り入れられるし

もしも、事件がおきていても、変だなって思っても
3年もすれば転勤するんだから、みんなが気づかない事がおきていても
だまってれば、いいじゃん、余計な事言うと左遷されちゃうから

あとで発覚しても、転勤したあとなら、知らなかったとか
言い訳できるし、ババはひきたくないなって、思ってるから
北朝鮮の拉致の問題は、表沙汰にならなかったんでしょ

他にも、高速道路や、新幹線の工事だって設計通りできてないから
地震とかあると壊れて、たくさんの死者がでるはずだけど
設計通りできてると思ってたって言えばいいんだから

みんな、そうでしょ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):日本の刑事警察機構は  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/5/24(月) 18:03  -------------------------------------------------------------------------
   なんだか、情けない話ですね。

日本が拉致被害者を放っておいた。と言うことについて関係書物を見つけました。
クライン孝子さんという方が書いています。
読んでみようと思います。
やっぱり、あまり手を着けずにいたことへの、すっきりしない感じがあるし、
そのことの重たさを感じています。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):日本の刑事警察機構は  ■名前 : 新介君  ■日付 : 04/5/24(月) 18:51  -------------------------------------------------------------------------
   子供の頃、おまわりさんは恐かったけれど嫌いではありませんでした。
そしてその頃は警察と言うものは交番くらいしか知りませんでした。
歳を重ねた今、多少警察機構を知り、神奈川県警他の上層部のいい加減さを知る所と成って、任期中を頭を低くして事をやり過ごす姿に呆れてます。
社会民衆の安全の守護職と言う意識は、平の警官には有るのかもしれません、有って欲しい。 しかし上を目指す者には、自分の為には何も無いことが理想なのでしょう。
大学を卒業して、上級試験に合格して、自分の為にやることはやった。 後はレールから外れない様に、無難に。 そんな警察官僚が多くを占めているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 半体制  ■日付 : 04/5/24(月) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
    ベトナム戦争の頃、費用対効果比理論を唱えたアメリカの国防長官がいました。

 今回の再訪朝、莫大な援助+国交正常化交渉の開始+経済制裁の放棄+朝鮮総連建物への課税の謝罪、に対して、5人の帰国(日本国民なのだから、もっと早く返してしかるべき)と実施期限無し「再調査」の口約束(限りなくゼロ回答に近い)とは、あまりにもお粗末だと思います。

 小泉純一郎は金正日の軍門に下った。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):拉致問題のわからないこと  ■名前 : 新介君  ■日付 : 04/5/24(月) 18:53  -------------------------------------------------------------------------
   相手にされなかった。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : これは朝貢である。(北朝鮮へ貢ぎ物)  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/24(月) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   臣下の礼でもとりにいったのではないか。
売国奴とはこのような輩のこと。
複雑な状況(年金未納・参議院選挙・党内抗争)と金正日におちょくられるとは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 小泉の朝貢外交  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/25(火) 12:56  -------------------------------------------------------------------------
   田中真紀子も言うように、内政の失敗を外交頼みで取り返す。
北朝鮮に足下を見られる訳です。
残された10人の拉致家族の痛みなど、小泉ファンの国民には
分からないのでありましょう。こういう人々を日本語で「人でなし」といいます。
想像力がたりずに、目の前の出来事に目を奪われる。日本語で「近視眼」といいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 590