過去ログ

                                Page     609
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼究極(?)の選択  あくまの査問官 04/5/27(木) 20:15
   ┣Re(1):究極(?)の選択  小鉄 04/5/27(木) 20:20
   ┃  ┣Re(2):究極(?)の選択  源蔵 04/5/28(金) 12:52
   ┃  ┗尖閣諸島の領有は日本。しかし、採掘資源はほんの一部援助しましょう。  江角と福祉ボランティア 04/5/28(金) 13:04
   ┣Re(1):究極(?)の選択  ニック 04/5/28(金) 22:53
   ┃  ┣Re(2):究極(?)の選択  小鉄 04/5/28(金) 23:05
   ┃  ┃  ┗Re(3):究極(?)の選択  ニック 04/5/30(日) 0:18
   ┃  ┃     ┣Re(4):究極(?)の選択  敦煌(本物) 04/5/30(日) 0:38
   ┃  ┃     ┃  ┗Re(5):究極(?)の選択  あくまの査問官 04/5/30(日) 8:53
   ┃  ┃     ┃     ┗Re(6):究極(?)の選択  敦煌(本物) 04/5/30(日) 16:54
   ┃  ┃     ┃        ┗Re(7):究極(?)の選択  小鉄 04/5/31(月) 13:33
   ┃  ┃     ┗Re(4):究極(?)の選択  小鉄 04/5/31(月) 13:29
   ┃  ┗Re(2):究極(?)の選択  小鉄 04/5/31(月) 14:10
   ┣Re(1):究極(?)の選択  うらずじもの 04/5/31(月) 14:33
   ┗れ:(1):究極(?)の選択  茶色 04/5/31(月) 15:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 究極(?)の選択
 ■名前 : あくまの査問官
 ■日付 : 04/5/27(木) 20:15
 -------------------------------------------------------------------------
   最近、中国は尖閣諸島を欲しているのは皆さんも知っておられると思います。
そして、中国は朝鮮民主主義人民共和国にとって最大の支援国(=そっぽを向かれると困る国)でもあります。

で、もし、貴方が日本の指導者だとして、中国の偉い人が
「尖閣諸島の所有権を認めてくれたら、拉致問題で協力するよ。」
と持ちかけた場合、どう返事をしますか?


私ならば、
「拉致問題が『完全』に解決した後なら、尖閣諸島あげてもいいよ。」
と答え、公に言質をとっておきます(国際クラスのメディアに話を流して、中国が引っ込めなくなるようにしておきます)が、貴方ならばどうですか?

尖閣諸島の問題は、ただ問題とするだけではなく、上手く利用できないかと思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):究極(?)の選択  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/27(木) 20:20  -------------------------------------------------------------------------
   >で、もし、貴方が日本の指導者だとして、中国の偉い人が
「尖閣諸島の所有権を認めてくれたら、拉致問題で協力するよ。」
と持ちかけた場合、どう返事をしますか?

 そりゃ断るね。侵害された国家主権を回復する為に、国家主権を侵害してもらう。ナンセンス。というかかの国の目的は石油ですしね。

>私ならば、
「拉致問題が『完全』に解決した後なら、尖閣諸島あげてもいいよ。」
と答え、公に言質をとっておきます(国際クラスのメディアに話を流して、中国が引っ込めなくなるようにしておきます)が、貴方ならばどうですか?
尖閣諸島の問題は、ただ問題とするだけではなく、上手く利用できないかと思うのです

 物や金につられる国であるなら、ODAと言う名の貢ぎ行為を行ってる日本の為にとっくに拉致問題を解決させてますよ。中国にとって北朝鮮は「冠婚葬祭以外は絶対会いたくない親戚」だからこそ、「拉致問題は2国間の問題」と断言してる。

 中国は物に釣られるのでなく、逆に釣り人を海に引き釣り落とす国ですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):究極(?)の選択  ■名前 : 源蔵  ■日付 : 04/5/28(金) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   >私ならば、
「拉致問題が『完全』に解決した後なら、尖閣諸島あげてもいいよ。」

なんで支那にくれてやらねばならんのか。
貴兄が日本人であるという前提で申し上げる。
「冗談だろ!?」

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 尖閣諸島の領有は日本。しかし、採掘資源はほんの一部援助しましょう。  ■名前 : 江角と福祉ボランティア <none@none.none>  ■日付 : 04/5/28(金) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   名と実のうち八割を取れれば、実の二割くらいは援助に回しても良いでしょう。
もちろん、日本との友好的な関係を重視する国家に対して、限定して行う訳ですが。
こういう切り札を持って、相手の内政の反日的な部分を薄めていくという
粘り強い交渉力が大事ではないか。
援助に2割出すという時点で、そこに日本の理念を乗せて外交攻勢をかけることができます。
売買代金や資源をそのまま利用するかは別にして、既存のキックバックODAではなく、
教育・福祉・医療・環境分野での理念型基盤援助は、意味のあることです。

前回の北朝鮮援助の50万トンの件では、北朝鮮は感謝の言葉もなかったらしい。
それを問いつめた人物がいたらしいが、「北が潤ったのではなく、あなた達の方が潤ったのでは
ないか」という趣旨の発言が高官(金?)からあった。
その時、見せられた資料が米買取で暗躍した自民党議員のリストだったそうだ。
CIAどころか北朝鮮にも、この国の腐敗議員たちは嘲笑され、
外交交渉で足下を見られるとはなさけない議員を選んだ国民(一部地域)は恥ずかしい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):究極(?)の選択  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/28(金) 22:53  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   尖閣諸島、竹島等、どれもそれが争いの種になるならば、今の内に係争地以外を確定して、係争地は分割統治するとか、尖閣諸島近辺の海域は共同開発するとか、色々やり様もあると思うのですが。

何せ砂一粒も相手に渡さないと言うような考え方では話は進まないでしょうね、損して得取れと言う諺もありますし、柔軟に行かなければ何世紀たっても解決は難しいのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):究極(?)の選択  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/28(金) 23:05  -------------------------------------------------------------------------
   >尖閣諸島、竹島等、どれもそれが争いの種になるならば、今の内に係争地以外を確定して、係争地は分割統治するとか、尖閣諸島近辺の海域は共同開発するとか、色々やり様もあると思うのですが。
何せ砂一粒も相手に渡さないと言うような考え方では話は進まないでしょうね、損して得取れと言う諺もありますし、柔軟に行かなければ何世紀たっても解決は難しいのではないでしょうか?

 あのぉ・・・。中国は尖閣で石油が出ると分かってから領有権を主張し始めたんですが?ニック氏の言いたい事って結局「言ったもん勝ち」って事かね?(苦笑

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):究極(?)の選択  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/30(日) 0:18  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   貴方方(敦煌(本物)氏、小鉄氏、源蔵氏)は書き方が本当によく似ていますね、数行しか書かない所も、悪口しか書かない所も、論拠(典拠)が全く無い発言を繰り返す所も、感情だけで話をする所もほぼ同じです。

軍国思想の方ってこんなにも似るものなんですかねぇ、もしかして根拠の部分が全く同じだからなのでしょうか?

いずれにせよ良い勉強をさせて頂きましてありがとう御座います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):究極(?)の選択  ■名前 : 敦煌(本物)  ■日付 : 04/5/30(日) 0:38  -------------------------------------------------------------------------
   おう!?呼びましたか?
あぁ、小鉄さん。相手にしないで屋って下さい。
典拠だ論拠だ言っても、この方々のそれは
全て戦後の自虐史観が「そうだ!」と言ったような
信憑性の乏しい物です。

ニックさん。
よく言いますね・・・反論できないのを
すべて我々なんかの所為にして
「疲れる」とか、「酷すぎて話にならん」って「逃げてる」
のは、あなた、森下さん、ウミサチヒコさん。などなど
大勢さんいらっしゃいますが・・・
反論なさらないなら、今後は皆さんを「腰抜け」とでも
呼びますか?

まあ、そっくりそのままお返しします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):究極(?)の選択  ■名前 : あくまの査問官  ■日付 : 04/5/30(日) 8:53  -------------------------------------------------------------------------
   尖閣諸島にたいして中国が所有権を主張することに、小鉄さんや敦煌(本物)さん達は嫌悪感を表明しておられます。
私は、そう嫌悪感を抱かれる理由は「中国の主張は日本の権利を無視しているから」だと思いました。

だから「日本から中国へ売却するべきか、売却するなら何を代価として求めるか、あるいは売却などしないべきか」と言う形で議論が行われるのを願って、このトピックスを上げたのです。
正当で公正で妥当な取引という形でなら、日本の権利が愚弄されるわけではないし、尖閣諸島のそもそもの所有権が日本側にあるとの認識につながると思ったのです。

ですから、そういう方向で議論していただければありがたいのですが・・・。
駄目ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):究極(?)の選択  ■名前 : 敦煌(本物)  ■日付 : 04/5/30(日) 16:54  -------------------------------------------------------------------------
   失礼しました。
私の意見は「断乎として売却などするべきではありません」
対価などありません。
支那が「反日教育をやめ、内政干渉をやめ。あまたのインチキな
戦争記念施設を取り壊すならば、領海やEEZの通行は許しましょう。
調査などは許せません。拿捕、砲撃などの強行策が基本です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):究極(?)の選択  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/31(月) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   >支那が「反日教育をやめ、内政干渉をやめ。あまたのインチキな
戦争記念施設を取り壊すならば、領海やEEZの通行は許しましょう。
調査などは許せません。拿捕、砲撃などの強行策が基本です。


 悲しい事にその「いんちき戦争記念施設」の代表「南京大と殺記念館」を三顧の礼を持って、頭を下げて中国様に作ってもらったのが「日本の国家議員」の「田英男」なんですが・・・(苦笑 自国を売り渡す人までも国民の税金によって養われるんだから本当に日本は「優しい国」ですよね・・・(苦笑

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):究極(?)の選択  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/31(月) 13:29  -------------------------------------------------------------------------
   >貴方方(敦煌(本物)氏、小鉄氏、源蔵氏)は書き方が本当によく似ていますね、数行しか書かない所も、悪口しか書かない所も、論拠(典拠)が全く無い発言を繰り返す所も、感情だけで話をする所もほぼ同じです。
軍国思想の方ってこんなにも似るものなんですかねぇ、もしかして根拠の部分が全く同じだからなのでしょうか?
いずれにせよ良い勉強をさせて頂きましてありがとう御座います。

 左翼思想の方って、相手を見下したり、日本を貶める事に夢中になる余り他国の悪に目をつむる人ばかりなんですか?やはり根底が「共産主義者は祖国を持たない」という事だからでしょうか?いずれにせよ良い勉強をさせて頂きましてありがとう御座います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):究極(?)の選択  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/5/31(月) 14:10  -------------------------------------------------------------------------
   中国、日中境界海域に施設  東シナ海 ガス採掘へ建設

>東シナ海で調査活動を続けてきた中国が、日中中間線ぎりぎりの中国側海域で、
>天然ガスを採掘するための施設建設に着手したことが二十七日、
>航空機からの本紙調査で確認された。
>資源が日本側にまたがれば埋蔵割合に応じて配分を中国側に求めることができるが、
>日本側に具体的な資料はなく、中国側が独占する可能性が大きい。
>採掘には米国と英国・オランダの石油企業が一社ずつ加わっており、
>日中間の新たな懸案に発展する恐れがある。 

>■資源独占の恐れ

>採掘施設は「春暁ガス田群」と呼ばれるガス田群のうちの「春暁」で、
>日中中間線から中国寄りに約五キロの距離にある。東シナ海に
>中国が一九九八年に初めて造った海上ガス田「平湖ガス田」は
>中間線から約七十キロの距離にあり、春暁ははるかに日本側に寄っている。

>春暁ガス田群は九五年、中国が中間線をはさんで中国側と日本側での試掘に成功し、
>豊富な天然ガスを確認した。日本側での試掘は無断で行われた。

>採掘施設は今月二十三日、巨大なやぐらが海底に設置され、
>二十メートル四方の足場が海面に姿を見せた。年内には完成し、
>海底パイプを通じて中国本土の寧波に年間二十五億立方メートルの
>天然ガスが送り込まれることになる。

>               (中略)

>東シナ海に眠る石油や天然ガスは黒海油田に相当する推定七十二億トンとされる。
>その大半が日中中間線の日本側にあるとみられている。

>石油や天然ガスなどの地下資源が複数国にまたがった場合、
>埋蔵資源の体積に応じて配分するのが国際常識とされる。

>だが、日本政府の調査は地質構造を探る程度の基礎調査にとどまり、
>配分を求める根拠を持ち合わせていない。
>このため、専門家の間では春暁ガス田群の建設によって東シナ海が事実上、
>「中国の内海」となる可能性が指摘されている。


イラクでジャーナリストの橋田さんと小川さんが銃撃されたニュースがあるとはいえ、

このニュースを一番影響力のあるTVでは、これっぽちも報道しませんね。

唯一『ズームイン』で、辛坊さんが取り上げたぐらいでしょうか。

◆境界海域の中国ガス採掘施設、省庁責任“なすり合い”

>東シナ海の日中境界海域で中国側による新たな天然ガス採掘施設の
>建設が明らかになった二十八日、東京・永田町の自民党本部で
>「海洋権益に関するワーキングチーム」(武見敬三座長)の会合が開かれ、
>政府に厳しい批判が集中した。海底に眠る膨大な天然資源をみすみす中国に
>奪われる可能性がありながら、有効な対策を持たない政府。
>官庁間で責任をなすり合う構図も見え隠れし、議員からは
>「権益を守る意識があるのか」と怒号が飛んだ。 

>午前八時、非公開で始まった会合には衆参国会議員三十二人が集まった。
>説明のために呼ばれた内閣官房や外務、防衛、資源エネルギーなど
>各省庁の担当者に、議員から厳しい叱責(しっせき)が浴びせられた。

>「十年前から中国は調査しているのに、日本はなぜやらなかったのか」
>「中国に天然資源をすべて持っていかれていいのか」。
>興奮した声が、部屋の外まで聞こえてきた。

>今年三月、尖閣諸島(中国名・魚釣島)に中国人七人が上陸。
>島の領有権に危機感を抱いた自民党は、外交調査会に同ワーキングチームを設置、
>日本の排他的経済水域への侵犯を繰り返す中国の海洋調査船などへの対策を
>検討するため、週一回のペースで会合を開いてきた。

>政府批判の先頭に立ったのは、舛添要一参院議員。ガス田開発を伝える
>二十八日付の本紙報道を取り上げ、
>「海底資源が日中中間線の日本側にあっても、調査もしていなければ所有権を
>主張できない。中国が採掘を始めれば、資源を全部持って行かれる。
>どこの役所が最初に問題提起するのか」。

>しかし、各省庁の説明は責任のなすり合いとも取れる内容だ。
>「(外務省が)中間線を画定させないと、試掘はできない」(エネルギー庁)。
>「中国側に抗議しようにも、根拠となる(エネ庁の)資源データがない」(外務省)

>舛添議員は、「内閣官房も、外務省も自分から動こうとしない。
>まったく無責任だ」と憤慨する。


 ね。甘い顔してればこんな無礼な事も平気でやるコソ泥国家ですよ。もうちょっと現実を見たらどうですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):究極(?)の選択  ■名前 : うらずじもの  ■日付 : 04/5/31(月) 14:33  -------------------------------------------------------------------------
   >▼あくまの査問官さん:
>最近、中国は尖閣諸島を欲しているのは皆さんも知っておられると思います。
>      (中略)
>で、もし、貴方が日本の指導者だとして、中国の偉い人が
>「尖閣諸島の所有権を認めてくれたら、拉致問題で協力するよ。」
>と持ちかけた場合、どう返事をしますか?
>      (中略)
>尖閣諸島の問題は、ただ問題とするだけではなく、上手く利用できないかと思うのです。

 ぶっちゃけ、あなたの予想通りの展開で事は進んでいます。
今、日本は中国さんを何としても味方に引き込まないといけない
とても重要な局面にいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : れ:(1):究極(?)の選択  ■名前 : 茶色  ■日付 : 04/5/31(月) 15:07  -------------------------------------------------------------------------
    これもアメリカに大きく影響を受けていますね

 モンデール大使がオリンピックで
 ロシアを破ったときの表情を見たときから
 茶色は怪訝に思いました

 この問題に関しては
 石原都知事を支持しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 609