Page 610 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼嫌日日本人は海外に移住しましょう 風鈴カザン 04/5/29(土) 18:56 ┣Re(1):嫌日日本人は海外に移住しましょう 竜野 天馬 04/5/29(土) 21:25 ┃ ┗Re(2):嫌日日本人は海外に移住しましょう 風鈴カザン 04/5/30(日) 13:14 ┃ ┗Re(3):嫌日日本人は海外に移住しましょう 竜野 天馬 04/5/30(日) 18:42 ┃ ┗Re(4):嫌日日本人は海外に移住しましょう 風鈴カザン 04/5/30(日) 19:55 ┃ ┗Re(5):嫌日日本人は海外に移住しましょう 竜野 天馬 04/5/30(日) 20:07 ┃ ┣Re(6):嫌日日本人は海外に移住しましょう 竜野 天馬 04/5/30(日) 20:10 ┃ ┗Re(6):嫌日日本人は海外に移住しましょう 風鈴カザン 04/5/30(日) 20:57 ┃ ┗Re(7):嫌日日本人は海外に移住しましょう 鼻 04/5/30(日) 21:07 ┃ ┗Re(8):嫌日日本人は海外に移住しましょう ウミサチヒコ 04/5/30(日) 21:09 ┣Re(1):嫌日日本人は海外に移住しましょう ニック 04/5/30(日) 11:25 ┣Re(1):嫌日日本人は海外に移住しましょう 無名 04/5/30(日) 12:31 ┣Re(1)植林の思想の危うさ! 流水 04/5/30(日) 14:11 ┃ ┣Re(1):Re(1)植林の思想の危うさ! ウミサチヒコ 04/5/30(日) 16:16 ┃ ┃ ┗Re(2):Re(1)植林の思想の危うさ! 流水 04/5/30(日) 16:36 ┃ ┃ ┣Re(3):Re(1)植林の思想の危うさ! 珍 源齋 04/5/30(日) 16:55 ┃ ┃ ┗Re(3):Re(1)植林の思想の危うさ! ウミサチヒコ 04/5/30(日) 17:00 ┃ ┣Re(1):Re(1)植林の思想の危うさ! 団塊党 04/5/30(日) 18:12 ┃ ┣Re(1):Re(1)植林の思想の危うさ! 風鈴カザン 04/5/30(日) 18:26 ┃ ┃ ┣Re(2):Re(1)植林の思想の危うさ! 流水 04/5/30(日) 19:24 ┃ ┃ ┃ ┣Re(3):Re(1)植林の思想の危うさ! 石頭の息子 04/5/30(日) 20:03 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):Re(1)植林の思想の危うさ! 流水 04/5/30(日) 20:49 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):Re(1)植林の思想の危うさ! 風鈴カザン 04/5/30(日) 20:32 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):Re(1)植林の思想の危うさ! 流水 04/5/30(日) 20:54 ┃ ┃ ┃ ┣Re(5):Re(1)植林の思想の危うさ! ニック 04/5/30(日) 21:21 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):Re(1)植林の思想の危うさ! 風鈴カザン 04/5/31(月) 21:02 ┃ ┃ ┗Re(2):Re(1)植林の思想の危うさ! 石頭の息子 04/5/30(日) 19:59 ┃ ┗Re(1):Re(1)植林の思想の危うさ! ニック 04/5/30(日) 20:32 ┣Re(1):嫌日日本人は海外に移住しましょう Gokai Sezutomo 04/5/30(日) 21:36 ┣Re(1):日本人をやめて海外へどうぞ 大平昌克 04/5/30(日) 21:47 ┃ ┗Re(2):日本人をやめて海外へどうぞ ウミサチヒコ 04/5/30(日) 22:09 ┃ ┗Re(3):日本人をやめて海外へどうぞ 珍 源齋 04/5/30(日) 22:28 ┃ ┗Re(4):日本人をやめて海外へどうぞ ウミサチヒコ 04/5/30(日) 22:46 ┃ ┣Re(5):日本人をやめて海外へどうぞ ウミサチヒコ 04/5/31(月) 0:01 ┃ ┣Re(5):日本人をやめて海外へどうぞ ウミサチヒコ 04/5/31(月) 6:54 ┃ ┗Re(5):日本人をやめて海外へどうぞ 珍 源齋 04/5/31(月) 8:12 ┗Re(1):嫌日日本人は海外に移住しましょう しゃねる 04/5/31(月) 0:39 ┣Re(2):嫌日日本人は海外に移住しましょう つるみ 04/5/31(月) 2:21 ┗Re(2):嫌日日本人は海外に移住しましょう 敦煌(本物) 04/5/31(月) 21:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 嫌日日本人は海外に移住しましょう ■名前 : 風鈴カザン ■日付 : 04/5/29(土) 18:56 -------------------------------------------------------------------------
前から思っていたが、日本が嫌いで、憎くて、悪口言いたくて仕方がなくて、反面、 中国や朝鮮が大好きで、手を変え品を変え「朝貢」して、 ご先祖様より、代々汗水たらして築き上げた日本の財産をも這いつくばって献上したがる、 人々が、日本には少なからずいる。 私から見ればとてもではないが理解に苦しむ、こういった嫌日日本人諸君らも、 あばたもえくぼ、蓼食う虫も好き好き、人には多様な性向があるので、 頭ごなしに悪い奴、と決め付けてもいけないのかもしれない。 しかしお互いが反目しあっていて、時とともにそれが増幅しているのは明白な事実である。 だとしたら、思い切って、好意を寄せて止まない中国や朝鮮半島で、快適な人生を過ごすのが 彼らにとっても幸せな人生に違いないし、諸氏らにとっても自らの地上の楽園で 生をまっとうするのも、悪くないという気がする。 嫌な事や気に入らないことがあっても、何の因果か折角日本人として生まれてきたんだから、 ここで何とかより良い国づくり、より良い生活を求める多くの普通の日本人にとって、 嫌日日本人の存在は目障りであり、また嫌日諸氏らにも、普通の日本人は疎ましく、 水と油の関係から脱却する事は非常に困難とみた。 イデオロギーはどうであれ、多くの人々は無用な争いは好まないであろう。 平穏で幸せな日々が続いてくれたならば、それが一番と感じている筈だ。 それならば、嫌日日本人諸氏の移住計画は、恐らく当人らの思想にも合致しているし、 普通の日本人から見ても彼らから見ても、喩えは悪いが各々にとっての 害虫が駆除されたかの如くの爽快感がないとも限らないではないか。 幸いにして多くの日本人には先人の築き上げた有形無形の財産により、手を尽くせば 海外に移住することも決して不可能ではない。 もし仮にこの計画が実行されるにあたり、その施策に膨大な予算が計上されようとも、 よほど法外でない限りは、私はむしろ積極的に賛同する者である。 |
あ〜。私は、ここ1世紀くらいの間に日本が近隣諸国に行った行為には、かなり多くの愚行や蛮行があったと思ってる口ですが。 だけど、それを指摘し批判したからといって「嫌日日本人」という扱いを受けるのは、かなーり不本意なんですが。 だって、私は日本のこと、大好きですもん。 日本のことが大好きだから、歴史書に残っているだけで2000年近い日本の永い歴史の中で、高々半世紀か1世紀くらいの期間蛮行が行われたことを潔く認めたって、それが日本の価値を貶めるものでもなんでもないことがよく分かるんですよ。 恋愛に例えましょうか。 貴方は異性を好きになるとき、その人が女性として、あるいは男性として、完璧でなければなりませんか? 少しでも非の打ち所があったら、その人のことを嫌いになりますか? 私はなりませんねえ。好きな女性だったら、少々非があることを大いに認めてでも、やっぱりその人のことを好きでいるでしょう。非の打ち所をひっくるめて、その人を好きでいるでしょう。 非の打ち所を一つでも認めたら、日本を嫌いにならざるを得ない貴方たちのほうが、よほど「日本を愛していない」ように見えるんですけど。 坂本龍馬のこういうエピソードを知ってますか?(ま、日本が大好きな貴方のことだ、当然日本史は知悉しているでしょうが) 彼の組織した海援隊は、倒幕を目指す団体です。当然、その隊士たちは倒幕論者だらけです。でも、その中にたった一人、小谷耕蔵という佐幕論者がいたんですね。もちろん、他の隊士たちは小谷耕蔵を毛嫌いします。「小谷を斬る」そう息巻く者まで出てきます。でもそれをおしとどめて、坂本龍馬はこんなふうにいうのです。「小谷に指一本触れるな。人が二、三十人も集まれば、一人くらいの異論者はいる。いるのが当たり前である。小谷を斬る前に、そのたった一人の異論者さえも受け入れられない己らの狭量さを恥じよ」と。 いやあ、いいですねえ、やっぱ坂本は(笑) 私は今から140年も前にこういうことをいえる人物を生み出したことこそ、日本の誇るべきところだと思ってるんですけどね。たかが30人くらいの集団でしかなかった海援隊にも一人くらいの異論者はいた。ならば、1億人以上の人口を抱える現代日本なら、数百万人くらいの異論者はいて当然となります。いや、海援隊が元々志を同じくするものの集まりであったことを考えれば、そういう縛りのない今の日本は、さらにいろんな考え方をする人がいて当然といえるでしょう。 日本の大好きな風鈴カザンさん、もちろんこのエピソードは知ってましたよね? ハンドルを武田信玄の旗印から取るくらいだし、坂本の逸話の中でも特に有名なこの話をご存知ないとは言いませんよね? さて(^^; ここまでいろいろといってきましたけど、この板に集まる「近代日本批判派(なるべく好悪の情が現れない用語を使いましょう)」の中には、感情論一点張りで少しも論理的でない人が大勢いることは私にもわかります。また、「近代日本容認派」の中に、論理的に明晰な議論をしている人がたくさんいることも認めます。 私は、結論がどうかよりそこにたどり着く過程のほうを重視するたちなので、結果論的には私と同じ「近代日本批判派」に属する人たちの非論理性には何度もうんざりさせられてます。また逆に、「近代日本容認派」の中で、実に見事に論理性を持って語っている人がいることに関心もしています。 要は、結論からだけで敵味方を判別しちゃいかんということですよ。 |
なんか、私を諭してくれているつもり(?)か知らんが、少しピントがずれていると思うのは 気のせいかな。 まず、はっきり言うけれども、実際に戦時に日本人(軍)が何も悪い事一つ やっていないなんて思ってもいないし、事実を究明したり、それを分析して 現代に生きる我々の生活の礎の一部として活用して行こうという事に対して 何ら異議はないよ。中には反省する点も多々あるでしょう。 長い歴史上で、部分的に瑕疵があろうとも、そんなに卑下するものでもないよ、 みたいなくだりは、自分もそう思いますよ。 ただ、 >非の打ち所を一つでも認めたら、日本を嫌いにならざるを得ない貴方たちのほうが こんなことはひと言も言った覚えはないんだが、あなたが印象としてそう捉え様と勝手だが そんな気はさらさらないよいうことは、一つ言い加えておきましょう。 大体「あなた達」って誰を称して? 「右翼」ってこと?(だとしたら少々ウンザリ) さて、 「ハンドルを武田信玄の旗印から取るくらいだし」云々とのことだけれども、 前にも武田の勇ましい軍旗から名前を頂戴しているくらいだから、よほどあんたは 軍国主義者なんだろう、といった決め付けをされて閉口したことがあるんだが、 これは嘘でも何でもなく、何となく語呂がいいかな、くらいの適当気分で付けたHNであって 特に私が武田フリークな訳でも何でもない。 あとね、あんたは日本がお好きなようだから日本史にさぞかし精通しているんでしょ? みたいなのね。はっきり言ってそんなことはありません。(決して威張っている訳ではありませんよ) 殊更歴史書に親しんだ方でもありませんから、知らないことなんていくらでもあります。 小谷耕蔵のはなしは、そういうちょっと海援隊では異端な人物がいたのかな、くらいな認識くらいで、 竜馬の言ったという、「己らの狭量さを恥じよ」というのは聞いたことはあるか知りませんが、 覚えとしてはなかったですね、正直。 ただ、 >坂本の逸話の中でも特に有名なこの話をご存知ないとは言いませんよね っていう、それははっきりと大きなお世話ですね。 ま、あなたからしたら「そんな事も知らないアホタレが何を抜かすか」くらいなものかもしれないけれど、 また、知識が欠如している事に対しては、深めるべく相応の読書はしないといかんなとも 思うけれども、しかし、知識の絶対量と事象に対する洞察力というのは、必ずしも 比例するとは限りませんよ。 幼子が、大人をどきっとさせるような指摘をする事もあるでしょ。 何も私自身がこの場合の幼子というのではありませんが、あなたの、いかにも小ばかにしたような 物言いには、率直に言って嫌悪感を覚えますね。 竜馬のエピソードを知っていようがいまいが、意見を述べるくらいの勝手はあると思っているし、 そういう各論をやりたいのなら、本でも読んでいなさるがよろしい。 それとも自らの見識を披瀝して、悦にいっているのかな? 言ってはなんだが、漫画に出てくるガリベンの秀才君が、人を見下しているような 嫌味ったらしさを感じますね。 私も随分口は悪い方だと思うけれどもね、あなたも無駄に損しますよ、そう言い方は改めないと。 |
▼風鈴カザンさん: >>非の打ち所を一つでも認めたら、日本を嫌いにならざるを得ない貴方たちのほうが > >こんなことはひと言も言った覚えはないんだが、あなたが印象としてそう捉え様と勝手だが じゃ、貴方が「嫌日日本人」と決め付けた中に、「日本が嫌いだ」と一言でも言った人がいましたっけ? てゆーか、そもそも貴方は具体的な「嫌日日本人」とは誰なのかを名指ししてらっしゃらないけれども、それこそ、「大体、『嫌日日本人』って誰? 左翼ということ? それなら少々ウンザリ」なんですが。 一言もそんなことを言ってない人を貴方が決め付ける権利があるなら、自分がそうされても文句がいえる筋合いではないでしょう。 >そんな気はさらさらないよいうことは、一つ言い加えておきましょう。 了解しました。 >大体「あなた達」って誰を称して? >「右翼」ってこと?(だとしたら少々ウンザリ) それを右翼というかどうかは知りませんが、先のレスで使った言葉でいうなら「近代日本肯定派」、もっと強調して言うなら、「近代日本全肯定派」とでも言うべき人たちですね。別の言い方をするなら、「日本が嫌いだ」と一言も言っていない人たちを「嫌日日本人」と決め付けるような言い方をする人たちです。 >何も私自身がこの場合の幼子というのではありませんが、あなたの、いかにも小ばかにしたような >物言いには、率直に言って嫌悪感を覚えますね。 言い方を問題にするなら、貴方の「嫌日日本人」にもずいぶん嫌悪感を感じますがね。 >竜馬のエピソードを知っていようがいまいが、意見を述べるくらいの勝手はあると思っ ているし、 意見を述べる権利を否定しちゃいません。でも、自分が論じようという問題に関わる知識は、できるだけ多く持っていた方がいいことも確かでしょう。 >私も随分口は悪い方だと思うけれどもね、あなたも無駄に損しますよ、そう言い方は改めないと。 ご忠告感謝します。 何はともあれ部分的にでも同意してもらえる点があったのは収穫ですな。 |
ほう、何だか知らんけども、随分と好戦的な仁だね、おたくも。 自分もそう言うこともあるから文句言えた義理ではないから、それはそれでいいとしよう。 さて、ま、あなたの言葉をお借りするなら、多分私は「近代日本肯定派」、というのに 近いと思いますね。しかしあなたが恋愛がどうのこうのと例示したのに似ていなくもないが、 どんな時代であれ、完全無欠なんてことはある訳もないし、各論各論で「ああ、そいつは 不味い事をしましたね」と認めることはちっともやぶさかではないよ。 しかしね、あなたが「嫌日日本人」という語にこうやって食って掛かるのが何だかよく分からんけど、 普通の神経でざざざっとここの掲示板を読んでいって、思い当たる節がもし本当にないのであれば、 ちょっとまあ、その神経を疑わざるを得ないね。 自分が「嫌日日本人」って言ったのは、例えば戦争中ならば日本も悪い事もしたでしょう。 それはそれで、探究したり、迷惑を掛けた人や国があれば謝る事も必要な事があろうし、 また、現代の日本社会だって、多くの病巣を抱え込んで負の側面なんていくらでもあるけれども、 しかし、これは逆の場合も然りなんだけれども、「全部いい」「全部悪い」っていうのは、 それは公平とは言いがたいでしょ? 簡単に言えば「全部悪い」式に日本の近現代を決め付けて風聴する人がいて、 それを指して、ああいう表現を用いた訳ですね。 面倒だから一々、探し出す作業は割愛するけれども、興味があるのならざざざっと、 掲示板を読み返したまえ。その上で今私の言う事が妥当でない、つまりそんな人は全然 見当らないともしあなたが本気で思うとしたなら、ま、価値観が違うとしか思えませんね。 >貴方の「嫌日日本人」にもずいぶん嫌悪感を感じますがね。 まあ、そうでしょうね。自らの嫌悪の発露が創作した単語でもありますから。 >自分が論じようという問題に関わる知識は、できるだけ多く持っていた方がいいことも確かでしょう。 異論はないですよ。それを踏まえた上で敢えて頭でっかちなあなたの物言いに 不快感を表明したまでの事です。 |
▼風鈴カザンさん: >普通の神経でざざざっとここの掲示板を読んでいって、思い当たる節がもし本当にないのであれば、 >ちょっとまあ、その神経を疑わざるを得ないね。 中略 >しかし、これは逆の場合も然りなんだけれども、「全部いい」「全部悪い」っていうのは、 >それは公平とは言いがたいでしょ? >簡単に言えば「全部悪い」式に日本の近現代を決め付けて風聴する人がいて、 >それを指して、ああいう表現を用いた訳ですね。 そういう人がこの掲示板にけっこういることは否定しませんよ。 はじめのレスでいってるじゃないですか、 >ここまでいろいろといってきましたけど、この板に集まる「近代日本批判派(なるべく >好悪の情が現れない用語を使いましょう)」の中には、感情論一点張りで少しも論理的 >でない人が大勢いることは私にもわかります。また、「近代日本容認派」の中に、論理 >的に明晰な議論をしている人がたくさんいることも認めます。 と。 感情論一点張りで「近代日本批判」をする人たちを弁護する気はさらさらありません。 人のレスはちゃんと読んでから返してほしいなぁ。 ただ、貴方のいう「嫌日日本人」というレッテルには、批判派の中できちんと論理的に話を進める人と、そうじゃない感情論一点張りの人を区別しようという意図が見えなかったもんで。 そういう区別を貴方がきちんとつけてくださるなら、それを否定しようとは思いません。 |
つけくわえ。 私はここの掲示板を「トンデモ・ウォッチャー」としての目でも見ていますが、「トンデモに右も左もない」とつくづく思いますね。 |
何だかですね、多分こんな風にはあなたは思わない気もするけれども、 私の感覚ではあなたと私の言っている事にはそんな大差ない気もしますね。 私もね、例えば中国や韓国、朝鮮なんかの国体は特に「日本人として」考えた場合に 好きでない事が多いんだけれども、しかしだからと言って、彼らの悉くを (つまりは事実を曲げたり恣意的に偏った解釈をして)悪く言う気は 毛頭ないし、逆にそう言う意見には嫌悪感を覚える事もあります。 アプローチが異なるだけで、お互い明後日の方向を向いているとも思えませんね。 |
もぉ〜〜みなさん、ケンカはヤメテ。老人党って、こんなに恐いところだって知らなかったヮ!どうしてめざすところは一緒なのにケンカしかできないのッ!モー、イヤッ。 |
▼鼻さん: >もぉ〜〜みなさん、ケンカはヤメテ。老人党って、こんなに恐いところだって知らなかったヮ!どうしてめざすところは一緒なのにケンカしかできないのッ!モー、イヤッ。 失礼しました、鼻は私でした! |
>イデオロギーはどうであれ、多くの人々は無用な争いは好まないであろう。 平穏で幸せな日々が続いてくれたならば、それが一番と感じている筈だ。 その通りですね、それ故に憎しみを増幅させるような発言を繰り返し、相手を攻撃(北朝鮮)すればそれで問題が解決すると言う考え方が既におかしいと思いますが。(過去におっしゃっていましたね) その攻撃の際に最前線へ行く兵士は誰なのか、戦争になれば殺されるのは兵士だけではないはず、と言う事を考えれば上記の幸せをあなたが求めて居るとはとても思えません。 |
ここの人たちは日本擁護論にしろ国をよくしたいと言う思いがあると思うのですが?なんだかんだ言って目的は同じなんです。だからおそらく嫌日日本人はいないと思いますよ。前に述べたような気がしますが。 まあ騒がしい日本が嫌になったらゆったり暮らすって手もアリ。 |
ジャーナリスト田中宇は、次のように述べている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さる5月4日、アメリカ政府内の科学技術振興のための機関である国立科学 財団( http://www.nsf.gov/ )は「911事件以来、アメリカで科学技術の 研究を行おうとする外国人の学者や技術者、学生に対して米政府がビザ発給を 遅らせているため、アメリカの科学技術の発展が阻害されている」とする報告 書を発表した。報告書によると、米政府が2001年に発給した学生ビザ数は 前年比20%の減少で、その後もビザの発給数は減りつづけている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ 戦前の教訓の一つに、イデオロギーで人間を分けることは、結局その国を誤る、ということがあります。 米国という国は、このような発想から一番遠い国だったのですが、どうやらそうではなくなってきているらしい。続いて田中はこう書く。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アメリカは昔から移民の貢献によって発展してきた国であるが、科学技術の 分野では特にその傾向が強い。第1次大戦以降、ヨーロッパの戦火を逃れてア メリカに移住してくる人々が増え、この中に含まれていた能力のある科学者た ちがアメリカの研究所の水準を高めた。第2次大戦後、アメリカが世界で最も 豊かな国となった後は、さらに多くの学者が世界からアメリカに集まるように なった。アメリカの豊かな研究環境が科学者を集め、彼らの研究成果でアメリ カがさらに豊かになるという好循環になった。 産業技術だけでなく、原爆に代表される軍事技術の発展にも移民の学者の貢 献が大きい。2001年には、全米の大学の科学技術分野の博士号の35%が 外国人に与えられている。アメリカの科学技術の発展は世界から優秀な頭脳を 集めることによって成り立ってきたわけで、米政府がテロ対策を理由にビザの 発給を制限していることは、アメリカの科学技術研究を窒息させかねない状態 だと報告書は指摘している。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆21世紀日本の生きる道は、かっての米国にならって、近隣各国の優秀な頭脳を 集めて、世界をリードする技術大国・情報大国として再生する以外に道はない。 ところが、【嫌日本人】などというレッテルを貼り歩くようでは、優秀な外国人も集まらないだろうし、そんなイデオロギーで人を選別する息苦しい国などどうでも良いと、優秀な日本人も逃げ出すだろう。 そんな狭量な政府・国家・国民が多数を占めるようでは、21世紀の日本の将来は見えた、といってよいのです。 あなたのような思想を【植林の思想】といいます。 現在、全国の山が荒廃した最大の原因は、昭和30年代ただひたすら杉・ヒノキなどを植林した結果だといわれています。 結果、山林に保水力がなくなり、洪水が起こり、全国の河川をダムで埋め尽くし、結果として山林を荒廃させました。 森は一種類の木だけでは成立しないのです。多種多様な木々があって、はじめて【森】の生命が保たれるのです。 その意味で、無用な木などないのです。 一見、無用に見えても、生態系にとってはかけがえのない存在なのです。 何事にも、【無用の用】という視座を持たなければ、21世紀の日本の未来は暗いと思います。 そんな発想をしていると、本当に日本は国際的孤児になりますよ。 |
▼流水さん:8278 >森は一種類の木だけでは成立しないのです。多種多様な木々があって、はじめて【森】の生命が保たれるのです。 >その意味で、無用な木などないのです。 >一見、無用に見えても、生態系にとってはかけがえのない存在なのです。 >何事にも、【無用の用】という視座を持たなければ、21世紀の日本の未来は暗いと思います。 >そんな発想をしていると、本当に日本は国際的孤児になりますよ。 流水さん ご無沙汰です。なるほどなるほどとうなずきながらいつも読ませていただいております。今回も、そうだそうだと思って読みました。 ところが、最後の最後で、あれっと思いました。すると私がいつも言ってる自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)というのは、その【無用の用】からすると、どうなるか、などとまぜかえしたくなります。いけないスローガンだと思われますか?それとも、このままで構わないのですか?少し心配になってきました。 |
打倒公明党、打倒自民党を叫ぶのは、良いのではないですか。 何も全員消えてしまえ!といっているわけではないのですからね。 論旨との整合性は、あると思います。 |
若者達の思考傾向に「タメ」が効かなくなりつつある・・ 幕末の「尊皇・攘夷」が吹き荒れた世相にも似てきてるのではないか・・? 思考に「タメ」が効かないこととは、他人「ひと」の云うことを一旦聞き 咀嚼反芻してから判断するのではなく、・・直情的に行動にでる・・。 僅かでも「タメ」を効かす事により、想像力や理解力が増強されて・・ 人生航路を進むのに必要な航海術「航法」が得られるのに・・・と常々思うことがある・・。 「植林の思想」と云っても自然は多様の中のバランスによって成立してる・・ と云う「本意と自然界の法則」が理解されないのも「情け無い・悲しい」事と感じる・・ 少しでも複雑なことは、初めからカットしてしまう傾向も伺える・・。 小泉総理大臣の発する「ワンフレーズ・コメント」が解りやすいと評価される 所以もその辺りにあり・・徐々にそれが「パワー」として機能が強化されてる のではないか・・・? 各々のスレッドで展開される若者と「おぼしき」発信から類推すると・・ ・・世情は一段と剣呑の様相を増してきたように思う・・・。 |
▼流水さん: >何も全員消えてしまえ!といっているわけではないのですからね。 流水さん そうですね。消えてしまえ、でなくて、投票するな、あるいはこっちに投票しろ、ですから。ちゃんとした選挙制度をつくって、あっちがダメならこっち、というふうに、スムーズに政権交代ができる、というシステムがいいと思っています。その意味では、今の歪んだ選挙制度で選ばれた政権は、「非合法」です。合法・非合法というのは、あいまいな概念なので、どうも使ったり言ったりするのが憚れますが、ほかに適当な言い回しがないので、こう言っています。 よく後進国では政権が代わるとそこの大統領が殺されたり、失脚のような形で不遇をかこったり、起訴されたりしますが、最近の韓国はそのようなことがじょじょになくなってきて、民主主義がだいぶ浸透してきたのかなと思います。アメリカ、西欧などもそのようなことがないですね。日本も、宮沢さんのように、総理をやめてまた大蔵大臣をやったり、かなり民主主義が機能していると思っています。しかし、まだまだ足りません。 自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー) (スレッドを汚しすみません、カザンさんへ) |
▼流水さん: >森は一種類の木だけでは成立しないのです。多種多様な木々があって、はじめて【森】の生命が保たれるのです。 >その意味で、無用な木などないのです。 >一見、無用に見えても、生態系にとってはかけがえのない存在なのです。 >何事にも、【無用の用】という視座を持たなければ、21世紀の日本の未来は暗いと思います。 > >そんな発想をしていると、本当に日本は国際的孤児になりますよ。 仰ることはよく分かるのですが、いつの世でもアクの強い者ほど幅をきかせ、はびこるということもまた真実ではないでしょうか。 多様性を認めた上でさらに弱者がどう生かされるか、この視点が必要だと思います。 流水さんの発言は勿論この点を含んだ上でのものと思いますが念のために。 |
悪いですけど、馬鹿馬鹿しいです。 「ジャーナリスト田中宇」という人を私は知りませんし、検索したら共同通信で 働いてから物書きしてるそうだけど、何が馬鹿馬鹿しいって、その田中さんがいくら偉い方か 知りませんが、その人がそう言っているのを担保につらつら言っていますが、 まるで無駄ですな。引用をするな、とまでは言わないけれども、大半の引用は、 自らの考えのなさを他者や書物に依拠する風情のが多いので、あなたに限りませんが、 引用というのは最小限に抑えて議論するのが、基本的な議論の礼儀作法であると 「私は」解釈しております(あくまで「私は」ですけどね。ただ、根拠を提示するのに 引用されるのは大いに結構と思いますが、今回のがそれに当たるとは思えませんね。 引用なんかなくとも十分「自分の」言葉で語れる範囲内の内容でしょう) ま、兎に角どうしても引用したいなら、短くまとめるかリンクでもすれば済む内容です。 大体ね、確かにそんなに日本が嫌いで仕方ないんなら移住したら、とは言いましたよ。 でも流石にそれが実現されるとは、馬鹿な私でも思ってはいないさ。 叶うのであれば、それに越した事はないとは思うけどね。 あまりに酷い嫌日日本人諸君の暗躍に対する、個人的な嘆息、それくらいなもんです。 で、移民の話し?話しがあっちこっち行ってあれですけど、お付き合いさせて頂くのであれば、 田中さんの言う米における移民の状況というのは、多分そんなに間違っていないでしょう。 しかし、分析が間違っているのかどうかと、そのこと事態が間違っているのかあっているのかっていうのは 微妙に違うんでないかな。 そもそもインディアンの土地を奪って無理やり移民国家として作られた人口国家の成り立ちと 歴史ある「ほぼ」単一民族による日本の移民政策や留学生、就労者に対する政策を 並べて論じる事に価値があるとは全然思えません。 むしろはっきりと分けて論じるべき議題と思います。 >原爆に代表される軍事技術の発展にも移民の学者の貢献が大きい これ、あなたからの「引用」ですが、移民に原爆の研究、開発をされて、 その技術情報を海外へ流出されることが、良い事と思えますか? 私は専門家でないから詳しい方がいたら指摘して下さって構わないが、今の所謂第3世界 における核や生物化学兵器なんかの開発・製造というのは必ずしも自前のものではなく、 アメリカはじめ、イギリスとか、一昔前ならソ連とか、そういった軍事的先進国への 留学生が本国に齎した技術・情報による物が少なくないのではないの? また、よく言われる話しですが、日本に於ける外国人犯罪の頻発によって「安全はタダ」 と長年言われてきた、地球上に於ける希少な国柄が非常なる勢いを持って破壊されてもいますね。 ほんの1,2例挙げたのみですが、移民を大量に受け入れる事が必ずしもいい事ばかりでないことには 多くの人は異存ないでしょう。 予想される突込みに対し、予め言っておきますけど、勿論日本への移入者が全部駄目だとか、 そう言うことを行っているのではありませんよ。 あくまで一例ながら、例えば日本に於ける移民、在住外国人のことを語るのであれば、 少なくとも今言ったようなことは、並立して言わないと公平ではないでしょ、ということです。 経済を維持するのに、日本への移民が増える事がそれなりに奏功するだろうということを議論するもよし、 ただ同時に、犯罪が増える等の負の側面があることも一緒に考えなくてはインチキでしょう、と。 分っていただけますかな? で、「植林の思想」?これも浅学な自分は聞いたことないが、微妙な言い回しだね。 植生に関して言えば、間違ってはいないんだろうけども、それを人間社会にそのまま 当てはめるんであれば、それこそ、あなたとは全然考えの違う私みたいなのも包括して 「国際的孤児になりますよ」なんて見捨てた風な口を利くのはいかにもチンプンカンプンな 独り善がりにしか見えませんけどね。 異分子も抱擁する度量を持てって言う人が言う台詞には聞こえないですね。 本題とは大きく外れてしまっているけれども、あなたみたいな人には、まず、 「自分の言葉で」話す姿勢が根本的に欠けているという気がしてならないです。 |
まず、自分の文章を読んで御覧なさい。 引用をしたら、自分の言葉で語っていないという。 それでは立派な文章を書いているかというと、支離滅裂ですな。 あなたの書いてあることをまとめましょう。 1、引用が長いと怒っている。 2、あまりに酷い嫌日日本人諸君の暗躍に対する、個人的な嘆息、それくらいなも なもんです。 3、移民の話 それも歴史的に完全に間違っている認識を語っている 4、原爆の話 5、国際的孤児になるということだけで、与太話 1番については、引用の意図が全く理解できていない。文章も読めていない。 田中氏の話は、米国の研究機関の報告書に拠っている、と言うことが全く理解できていない。 ブッシュ政権の推し進めている政策について、警鐘を鳴らしているということですよ。わたしはブッシュ政権は嫌いですが、このような正論を吐く米国は好きですよ。まず、その意図が全く読めない。 2番については、逆の立場もある、ということをお忘れなく。それから、今更個人的な嘆息などといういいわけはしないほうがよいと思いますよ。 3番は、誰も移民政策の進行などは、このスレッドで主張していませんよ。 主張したいことは、【自分と違う人間はこの国から出て行け】という発想は、 【植林】の思想と同じだといっているのですよ。 他の雑木を切って、杉やヒノキだけを植えれば良い、という思想と同じだといっているのですよ。 あなたは、言外の言葉を感得する能力がないようなので、もう少し書きましょうか。あなたの思想を推し進めれば、ナチスドイツの【民族浄化】の思想につながりますよ、といっているのです。 |
流水さん、 すでにご説明されていたのですね、それもかなり噛み砕いていますね。私が貴方のご意見を述べることも無かった。 |
いえいえ、わたしの意図をきちんと説明していただいて、感謝します。 |
>それでは立派な文章を書いているかというと、支離滅裂ですな。 いやあ、参った。流石の私も自分の駄文を立派だとは思っていませんよ、全く。 推敲しながらやれば、ちっとはましになるかもしれませんがね。 無精なくせに、醜い悪文を晒して申し訳ない。 あたかも自分の文章は立派なのに君はなっとらん、みたいに受け取られたとしたならば、 正直、そういうきらいもあったかもしれませんから、その点は誤ります。えらぶりすぎました。 さて、 「1」について 何が言いたいのかな。国立なんとかがっていうのを田中さんと併記しないのがそんなに 問題なの?それこそあなたの言う「言外の言葉を感得」しようとする姿勢が欠けていませんかな。 文章が読めていない?それは他人の褌借りてもの言う人には言われたくないけれど、 ま、いいや、あの引用は不可欠としよう。ただ私があれを読んで、ああ思うことは 正に私の勝手。それともあなたの意図どおり解釈しなければいけないと思っているのかな。 繰り返すけど、国立科学財団とかいうのが、「警鐘を鳴らしている」っていうのを わざわざそんなのを引っ張り出さずに自分の言葉で一から説明するのがそれほど 難しい作業とは思えないね。「自分はこう思う」ってことを言う場合に 国立なんとかが何言ったとか、本質的には全く関係のない話しだ。 仮に私の主張に近い、ナントカ研究所というのがあったとして、私がそれを借りてきたとしても そのことと事の正否には何の相関性もないのと同じようにね。 この場合、国立なんとかを出してくるのは単なる権威主義だけ、自分にとっては。 ま、この辺はあなたとの価値観の相違だから、これ以上言ってもお互い無駄でしょう。 >2番については、逆の立場もある、ということをお忘れなく。それから、今更個人的な嘆息などといういいわけはしないほうがよいと思いますよ。 え?言い訳でなんてないですよ。何でそう、気に入らない意見については恣意的に解釈するのかね。 >3、移民の話 それも歴史的に完全に間違っている認識を語っている どこが完全に間違っているんですか?御教授願いたいものです。 >あなたは、言外の言葉を感得する能力がないようなので ま、自分に能力があるとは言いませんが少なくともあなたに「言外の言葉を感得」させ得る 能力が欠如している事も確かだと思いますけどね。 >あなたの思想を推し進めれば、ナチスドイツの【民族浄化】の思想につながりますよ 凄く「論理的」で「非ステレオタイプ」なご意見、ありがとう。 |
よほど、引用したのが、気にいらないみたいですね。 議論の本筋とは、関係ないところに、こだわるのが不思議ですね。 まあ、あなたと議論しても、あまり得るところがないので、これで終わりにしましょう。 |
>議論の本筋とは、関係ないところに、こだわるのが不思議ですね。 全く同感です。 |
>まあ、あなたと議論しても、あまり得るところがないので、これで終わりにしましょう。 あ、そうですか。元々あなたに頼み込んで吹っかけたつもりもありませんがね。 失敬な、感じ悪いしこちらから御免こうむりますよ。 >議論の本筋とは、関係ないところに、こだわるのが不思議ですね。 微妙な言い回しだね。こっちが提示したものに対し、あなたは自分では何だか 示唆に富んだ立派な反論をご提示されたつもりなんだろうけれども、、 それがあなたにとって、どれだけ有用な引用と意見であったか知らないが、 私にそう感じられない以上、私には同じように本筋と「全然関係ない」んですよ。 私をアンポンと断じるならそれで結構。 その代わり、適当に纏わりつくのは鬱陶しい事この上ない、二度と止めたまえ。 ただ、貴方が私の意図するところを理解されてるかというと、そうも思えませんがね。 |
風鈴カザンさん、 長々と書いておられるが、流水さんの云われていることがご理解されていない、もう一度読み返されては如何でしようか。 「植林の思想」、私も始めて伺ったが流水さんの説明で良く解りました、私の意見は蛇足になりますが、完全な政治体制ではない民主主義を補完する事のたとえでしょう。 要するに大多数の意見に沿わない少数の意見を雑小と切り捨てない民主主義をとなえているたとえです。 その他の、インデアン、「ほぼ」単一民族による日本、移民に原爆の研究、以下はご指摘するに値しないように思える。 ただ、貴方のこのスレッドは限定的には理解できます、が、日本のあり方に苦言、提言、などを呈している多くの方は日本が嫌いで云ってるのでは無いのは、誰にでも判っていることで、逆に日本を思う、世の中を思う気持ちからでなければ云う必要の無いものです。 |
流水様のご意見、どこが変なのでしょう? 私には極真っ当な事をおっしゃっているようにしか感じられないのですが。 石頭の息子様のおっしゃる様に、日本が嫌いで貶める為にここで書き込みをされている方など居ないと私も思います。 悪い事をすれば「ちゃんと謝れ・反省しろ」と言う、極真っ当な話ですね。 何故これが=「日本嫌い=北朝鮮・中国の手先」になるのかとんと理解できません。 まぁもともと頭の良い方では無いのですが(−。ー;) |
▼風鈴カザンさん:こんにちは >前から思っていたが、日本が嫌いで、憎くて、悪口言いたくて仕方がなくて、反面、 >中国や朝鮮が大好きで、手を変え品を変え「朝貢」して、 >ご先祖様より、代々汗水たらして築き上げた日本の財産をも這いつくばって献上したがる、 >人々が、日本には少なからずいる。 > >私から見ればとてもではないが理解に苦しむ、こういった嫌日日本人諸君らも、 >あばたもえくぼ、蓼食う虫も好き好き、人には多様な性向があるので、 >頭ごなしに悪い奴、と決め付けてもいけないのかもしれない。 >しかしお互いが反目しあっていて、時とともにそれが増幅しているのは明白な事実である。 > >だとしたら、思い切って、好意を寄せて止まない中国や朝鮮半島で、快適な人生を過ごすのが >彼らにとっても幸せな人生に違いないし、諸氏らにとっても自らの地上の楽園で >生をまっとうするのも、悪くないという気がする。 > >嫌な事や気に入らないことがあっても、何の因果か折角日本人として生まれてきたんだから、 >ここで何とかより良い国づくり、より良い生活を求める多くの普通の日本人にとって、 >嫌日日本人の存在は目障りであり、また嫌日諸氏らにも、普通の日本人は疎ましく、 >水と油の関係から脱却する事は非常に困難とみた。 > >イデオロギーはどうであれ、多くの人々は無用な争いは好まないであろう。 >平穏で幸せな日々が続いてくれたならば、それが一番と感じている筈だ。 > >それならば、嫌日日本人諸氏の移住計画は、恐らく当人らの思想にも合致しているし、 >普通の日本人から見ても彼らから見ても、喩えは悪いが各々にとっての >害虫が駆除されたかの如くの爽快感がないとも限らないではないか。 > >幸いにして多くの日本人には先人の築き上げた有形無形の財産により、手を尽くせば >海外に移住することも決して不可能ではない。 > >もし仮にこの計画が実行されるにあたり、その施策に膨大な予算が計上されようとも、 >よほど法外でない限りは、私はむしろ積極的に賛同する者である。 貴方の主張する立場での心情がよく表れた文章だと思いますが、言われた方としては(中立の方もなかには)少々反発もしたくなりそう、でもあります。 貴方の仰る、嫌日日本人と好日日本人、今後の日本にとってどのような理由で「為になり、為にならないか?」をもう少し具体的に論じていただけたらと思うのですが。 事実を知る事の大切さと同様に、 何が日本のためによい行動なのかの議論を深めることも、大切だと思います。 現在のところ、聞く一方だけで申し訳ありませんが、是非お願いします。 |
日本が(日本人)が嫌いでどうすることもできない人は、どうぞ海外へ移住して下さい。 そして「日本人といわないで」「好きな国の人になって下さい」 |
▼大平昌克さん: >日本が(日本人)が嫌いでどうすることもできない人は、どうぞ海外へ移住して下さい。 >そして「日本人といわないで」「好きな国の人になって下さい」 (てめ〜)本家気取りで何言ってるんだ(よ〜)。(カッコ内は、言ってはいけない言葉だから、カッコにくくったが、本当は言いたい言葉。) その内、民主主義というか、左翼政権ができたとして、あんたら、それでも日本が好きですかい?好きなんだろッ。 政権批判と国が好き嫌いとは、別(なんだよ〜、この〜(怒)、ワカンネ〜のか!)。(カッコ内は、言ってはいけない言葉だから、カッコにくくったが、本当は言いたい言葉。) あなたは(あんたら)なぜそこのところがお分かりに(わかんね〜のかよッ)ならないのでしょうか?(バ〜カ))。(カッコ内は、言ってはいけない言葉だから、カッコにくくったが、本当は言いたい言葉。) |
ウミサチヒコさんへ! 今、貴殿はは酩酊中ですか? いくら相手の見えないと云っても、少々お品が無い感じ・・。 サイドレスポンスで申し訳ありませんが・・。 ご自身のレスの文章を正気の時にお目通し下さい・・。 お願いします・・。 貴殿の発せられる・日頃の正論を帯びた主張が「悲しむ」ことになります・・。 以上 |
▼珍 源齋さん: >ウミサチヒコさんへ! >今、貴殿はは酩酊中ですか? >いくら相手の見えないと云っても、少々お品が無い感じ・・。 >サイドレスポンスで申し訳ありませんが・・。 >ご自身のレスの文章を正気の時にお目通し下さい・・。 >お願いします・・。 >貴殿の発せられる・日頃の正論を帯びた主張が「悲しむ」ことになります・・。 >以上 珍源斎様 お品が悪いのは承知の上、どこから考えても理に合わぬ意見ゆえ、あのように申した。貴殿は品とマコトとどちらを選びますか?私ら、日本から「出て行け」と言われているんですぞ!それに立ち向かわず、私に説教をするのでしたら、私もあなたを同根と見なします。 |
追伸▼珍 源齋さん 私は、まづいながらも自分の意見を展開するものには悪罵は投げない。しかし、ほんの1・2行で捨て台詞を吐く輩は許さない。反論を予知するが故に短文で逃げているのだ。しかし、私はその背後にあるものを、感じ取ることができるつもりだ。 誰もが知っていて誰もが認める「アラシ」のたぐいの者なら、見逃しもしよう。しかし、その相手は、一見善良な市民を装っている。それに私は恐怖を感ずる。 品がいい悪いでなく、あなたの本質を聞こうではないか。本質を語る前に私の品を問う、そのあなたの本質を語ってくれ。 |
追々伸▼珍 源齋さん:8357 珍源斎さん おはようございます。 あなたの名誉のため下記文章の中の「同根」を取り消しさせて頂きます。彼とあなたを同類・同根にしたのは誤りで、著しくあなたの名誉を傷つけ申し訳ありません。 >私もあなたを同根と見なします。 |
ウミサチヒコ さんへ! インターネットのこの種のスレッドは得てして日頃の鬱憤や不満・ストレスの 吐け口の言語的な「共同便所」に陥ることさえあります・・。 相手の顔が見えないことにかまけて、町や野原や道路脇が ゴミ捨て場になってしまっておるように! 「ゴミを捨てる」心無い連中にその醜さを自覚して貰うには長い日時と 忍耐力が必要です・・。(・・中には確信犯的なゴミの投機者もあるが・・) 品のある無しに関わらず・・心無い暴言に類する事々に一々反論していたのでは 「それ自体も」ゴミ、や野原を汚す心無い廃棄物の投棄者と同じでないか?・・との 思いも正直に云ってあります・・。 昨今は、何かにつけて、やり場のない鬱憤が溜まりやすい時代です・・。 その吐け口を短絡思考による衝動的な行為に出ると・・社会が荒「すさ」んで きます。・・・先ずは自省と自制・自らの思考の巾や奥行きを広げることの 努力をしなければ・・と感じる・・今日・この頃です・・。 ごきげんよう! |
嫌日日本人の定義は簡単 日本人はこの旗とまれで日の丸の国旗を 嫌悪する人、国旗に敬意を払えない人 さっさと、朝鮮でも、中国にでも 移住してください. あなた方のような北朝鮮や中国に 忠義立てする人が日本人の中にいると 在日朝鮮人や中国人の工作員と紛らわしくて困るよ. 行き場所が無ければ竹島、北方四島にでも移住して、 国際情勢、弱肉強食の実態でも体験したら. |
▼しゃねるさん: >嫌日日本人の定義は簡単 >日本人はこの旗とまれで日の丸の国旗を >嫌悪する人、国旗に敬意を払えない人 >さっさと、朝鮮でも、中国にでも >移住してください. > あなた方のような北朝鮮や中国に >忠義立てする人が日本人の中にいると >在日朝鮮人や中国人の工作員と紛らわしくて困るよ. > 行き場所が無ければ竹島、北方四島にでも移住して、 >国際情勢、弱肉強食の実態でも体験したら. ついでだけど、欧米に行って東洋人差別を実感してきたらもっと世界観変わるだろうナァ。 >>「すれ違ったオーストラリア人に『ジャップ』と言われてツバをピッとほっぺにはきつけられ……バスに乗ると、どんなに混んでいても自分の隣にはオーストラリア人は座らない」(オーストラリア) >>「スーパーのレジの女性がすごく感じ悪いから『スマイルが足りないんじゃない?』って文句言ったら『あなたが東洋人だからスマイルはしたくない』」(米国) >>「ニューヨークでは米国企業の日系人に対する差別を感じました。同じ条件の人がいたら日系人ではなく白人を部長にさせるような人事が今でもあります」(米国) >>ホームステイ先で……一家は食事を全く提供してくれないうえ、朝、自分たちが足を洗った水で顔を洗うように命令した。文句を言うと「ゴー・ホーム」(アメリカ) >>佐藤育代『海外で差別されたことありますか』主婦の友社(平成8年) 無論、よい外国人も多いですね。私はアジアでは韓国人に随分知己を得て友達おりますし、義妹がホームステイした先の欧州某国のホストファミリーは非常に親切だったそうだ。 外国については是々非々論が展開できる人たちがなんで祖国についてだけはそれができないのか不思議で仕方がない。 是々非々論で論じないことには偏るだけですよ。ここ数ヶ月のログを読んでいると9割非しか書き込まない人がいる。そういう人は「嫌日じゃない」と自負するなら是の部分を少しでも示してみて欲しい。特定個人の事じゃなくてですよ。誰か善行や偉業をなした個人の言動や業績を引っ張るのではなくて(そりゃ、野口英世博士などを非難する人はいないでしょう)。 そうじゃなきゃ、やっぱり嫌日なんだとの謗りを免れ得ないでしょう。 でも、日本の中でそれを言っているだけなんですよね。 |
正論!!! その通り。嘆かわしいかぎり・・・。 |