Page 661 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼日本国は低進国か? sumita taketoshi 04/6/1(火) 17:41 ┣Re(1):日本国は低進国か? 小鉄 04/6/1(火) 18:15 ┃ ┣Re(2):日本国は低進国か? MEG 04/6/1(火) 19:04 ┃ ┃ ┗Re(3):日本国は低進国か? 敦煌(本物) 04/6/1(火) 20:54 ┃ ┗Re(2):日本国は低進国か? 源蔵 04/6/5(土) 18:41 ┣Re(1):日本国は低進国か? 珍 源齋 04/6/2(水) 9:26 ┣Re(1):日本国は低進国か? ニック 04/6/5(土) 0:06 ┣Re(1):日本国は低進国か? 宮崎故郷人 04/6/5(土) 9:14 ┣Re(1):日本国は低進国か? ワクチン 04/6/6(日) 11:52 ┣本日の東京新聞「特報」より 森下 泰典 04/6/6(日) 13:46 ┣Re(1):日本国は低進国か? 宮崎故郷人 04/6/6(日) 15:36 ┣Re(1):日本国は低進国か? 敦煌(本物) 04/6/6(日) 19:04 ┣Re(1):日本国は低申告です。 南国人J(宮崎市民) 04/6/7(月) 12:06 ┣Re(1):支那や北鮮は行進国です 南国人J(宮崎市民) 04/6/7(月) 12:11 ┗Re(1):韓国は忠臣国ですね 南国人J(宮崎市民) 04/6/7(月) 12:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 日本国は低進国か? ■名前 : sumita taketoshi <sumita37@quartz.ocn.ne.jp> ■日付 : 04/6/1(火) 17:41 -------------------------------------------------------------------------
世界は大きく分けて、先進国と後進国とに分けられています。ところが、日本国はこのどちらにも属していないのです。つまり、「低進国」と言わざるを得ないのです。 普通の先進国ではあり得ない、あまりにも「レベルの低いこと」が平然と、整然と行われ、着々と、しくしくと進んでいるのです。 一、選挙での投票率が低過ぎる。 ニ、当選した議員達は、選挙中の公約と全然違ったことをへいきでやる。 三、国民の代表である議員が、平気で官僚とグルになって、税金を無茶苦茶に使う。 四、時代に不適切な法律でも、その法律を変えようとせず、平気で後生大事に守る。 五、人を幸せにしない法律でも、変えようとせず、平気で人を不幸にする。 六、教科書では三権分立のはずが、現実は、三権談合で進んでいる。 七、現在の政治が良くないと言いながら、それを変えようとせず、他人事のように見てい るだけの国民。 八、見かけは立派な法治国家だが、やっているのは「放置国家」の姿です。 九、経済ミス、金融ミス、医療ミス、環境ミス、福祉ミス、教育ミス、外交ミス etc. が野放しにされている。 |
>一、選挙での投票率が低過ぎる。 投票率の高低だけが全てを物語る訳ではありませんよ。フセイン体制のイラクや北朝鮮なんて投票率100%だし。 >四、時代に不適切な法律でも、その法律を変えようとせず、平気で後生大事に守る。 確かに。法律の親玉、憲法ですら時代に合わなくなったのに未だに後生大事にしてますね。 >五、人を幸せにしない法律でも、変えようとせず、平気で人を不幸にする。 確かに。自衛の為の戦力まで否定する憲法があったが為に、隣国のならず者国家に誤ったメッセージを与え、拉致され放題の状況を作り出してしまいました。 >七、現在の政治が良くないと言いながら、それを変えようとせず、他人事のように見ているだけの国民。 ただかつての学生運動の様な「誤った情熱」も又問題であると考えます。 >八、見かけは立派な法治国家だが、やっているのは「放置国家」の姿です。 確かに。拉致被害者を25年も放置し続けました。 >九、経済ミス、金融ミス、医療ミス、環境ミス、福祉ミス、教育ミス、外交ミス etc. 確かに。かつての村山内閣の阪神大震災への対応と言う「明らかなミス」でさえもあれは自然災害だったんだと「助けられて当然、死ぬ必要の無かった人間」の事を無視して不問にする論調がある位ですからね。様々なミスが放置されても当たり前かもしれません。 |
最初、タイトルを見てびっくりしましたけど、小鉄さんの説明に納得しました。 でも、それでも豊かな生活はしているのは、不思議だなって思いました。 豊かな生活ができてるから、そうなっちゃうのかな、とも思いました。 |
小鉄さんに「座布団10枚!!!」 |
>>確かに。法律の親玉、憲法ですら時代に合わなくなったのに未だに後生大事にしてますね。 激しく同意致します。とりあえず九条からやっちまうべきでしょう。いやいや、改憲では生ぬるい。廃憲して一から作るべきかな。これをやらなきゃ真の主権国家たり得ない。 |
面白い設問ですね! 先進国・後進国・そして低進国・・・? 低開発国と云われてる・分類もありますが・・・。 確かに経済では先進国の仲間入りを果たしてると思いますが・・。 昨今の世情や政治関連の動きをみると・・志「こころざし」が低下してる 状況も否定できません・・・。 「衣食足りて礼節を知る」と云う故事にも疑問を持たざるを得ない 悲しい現実もあります。・・よって精神文化の低迷を考えると・・ 低・・進国が・・当たってるかも知れません・・。 でも、自虐的にならずに一人一人が志を高める努力を致したいものです・・。 |
何にせよ「改善したがらない」風潮があるのは確かですね。 官僚が足を引っ張るとか色々有る様ですが、松尾室長のような官僚がトップにいるのですからどうしようもありません、国民の税金で競走馬を買わないで頂きたいです。 |
▼sumita taketoshiさん: >世界は大きく分けて、先進国と後進国とに分けられています。ところが、日本国はこのどちらにも属していないのです。つまり、「低進国」と言わざるを得ないのです。 >普通の先進国ではあり得ない、あまりにも「レベルの低いこと」が平然と、整然と行われ、着々と、しくしくと進んでいるのです。 >一、選挙での投票率が低過ぎる。 >ニ、当選した議員達は、選挙中の公約と全然違ったことをへいきでやる。 >三、国民の代表である議員が、平気で官僚とグルになって、税金を無茶苦茶に使う。 >四、時代に不適切な法律でも、その法律を変えようとせず、平気で後生大事に守る。 >五、人を幸せにしない法律でも、変えようとせず、平気で人を不幸にする。 >六、教科書では三権分立のはずが、現実は、三権談合で進んでいる。 >七、現在の政治が良くないと言いながら、それを変えようとせず、他人事のように見てい るだけの国民。 >八、見かけは立派な法治国家だが、やっているのは「放置国家」の姿です。 >九、経済ミス、金融ミス、医療ミス、環境ミス、福祉ミス、教育ミス、外交ミス etc. > が野放しにされている。 このあなたの基準からすると先進国はどこになりますか? あなたの基準では、ほとんど先進国はなくなると思いますね。 |
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/S0305098.htm このページを見れば日本は「後進国」でなく、「こう深刻」な国だってわかります。 ひどいもんです。 毎年、年金から社会保険庁のレガシーシステム(旧コンピューターシステム)に800億円もの金が注ぎ込まれていたなんて知ってました?それもNTTデーター一社に入札でなく随意契約ですよ。その他にも出るわ出るわ・・・。1円入札、1万円入札の結果がこれです。是非みてください。 |
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040606/mng_____tokuho__000.shtml 上記の中で、高橋哲哉・東大教授と宮台真司・都立大助教授がそれぞれ、 「ウソだらけのイラク・年金なぜ国民は怒らないのか」 について、解説しています。 たとえば高橋教授は、 「かつてと国民精神が変わってきた。国民が強い者や国家に共鳴したがる。大きな要因はメディアの変化だ。例えば、日朝問題では植民地時代の清算をめぐる議論は排除される。少数派の議論が封殺され、公共での批判が成り立たない」。 とし、宮台助教授は、 「大企業の雇用政策の変化などで『一億総中流』が崩れた。その結果、エリート層は自らの利益が脅かされないよう権力を肯定して治安を要求する。一方、ふるい落とされた階層は本来なら抵抗しそうだが、実際には強者の言葉に感情移入し、自分たちの不満をさらに弱い者に向けている。結局、強者も弱者も国民の多数はお上に逆らわない」 としています。 いずれにせよ、「失われた10数年」で国民の心が「貧すれば鈍す」の状態になり、 「戦前・戦中へのとんぼ返り」の状態になりつつあるとしたら、それこそ権力者の 思う壺であり、民主主義そのものの無実化につながってしまう、と考えます。 |
▼sumita taketoshiさん: >世界は大きく分けて、先進国と後進国とに分けられています。ところが、日本国はこのどちらにも属していないのです。つまり、「低進国」と言わざるを得ないのです。 >普通の先進国ではあり得ない、あまりにも「レベルの低いこと」が平然と、整然と行われ、着々と、しくしくと進んでいるのです。 >一、選挙での投票率が低過ぎる。 >ニ、当選した議員達は、選挙中の公約と全然違ったことをへいきでやる。 >三、国民の代表である議員が、平気で官僚とグルになって、税金を無茶苦茶に使う。 >四、時代に不適切な法律でも、その法律を変えようとせず、平気で後生大事に守る。 >五、人を幸せにしない法律でも、変えようとせず、平気で人を不幸にする。 >六、教科書では三権分立のはずが、現実は、三権談合で進んでいる。 >七、現在の政治が良くないと言いながら、それを変えようとせず、他人事のように見てい るだけの国民。 >八、見かけは立派な法治国家だが、やっているのは「放置国家」の姿です。 >九、経済ミス、金融ミス、医療ミス、環境ミス、福祉ミス、教育ミス、外交ミス etc. > が野放しにされている。 1.このスレッドに限らず、なぜ我が国全体について悪しきレッテルを貼って議論するのが好きなのか?まことに不可解です。ほとほとこの手の議論には嫌気がさします。 2.以上九点につき意見交換をして解決を図りたい気持ちなのであれば、一つ一つについてスレッドをお立てになったら? 3.別レスでも言いましたが、以上9点に関することはどの国にも大なり小なり言えることで、この理屈からいえば世界中から先進国はなくなります。 |
▼sumita taketoshiさん: >世界は大きく分けて、先進国と後進国とに分けられています。ところが、日本国はこのどちらにも属していないのです。つまり、「低進国」と言わざるを得ないのです。 >普通の先進国ではあり得ない、あまりにも「レベルの低いこと」が平然と、整然と行われ、着々と、しくしくと進んでいるのです。 >一、選挙での投票率が低過ぎる。 共産党は無投票を避ける。などといって、愚にもつかない素人を出馬させる。 >ニ、当選した議員達は、選挙中の公約と全然違ったことをへいきでやる。 公約など、どの議員もリップサービス。辛うじて少し達成してるのが、石原知事と中田横浜市長。首長でなければ無理。 >三、国民の代表である議員が、平気で官僚とグルになって、税金を無茶苦茶に使う。 グルじゃなくて、政治家が政治をしてないから。官僚主導中央集権国家だから。 >四、時代に不適切な法律でも、その法律を変えようとせず、平気で後生大事に守る。 具体的には何ですか? >五、人を幸せにしない法律でも、変えようとせず、平気で人を不幸にする。 それは何ですか? >六、教科書では三権分立のはずが、現実は、三権談合で進んでいる。 いやいや、福岡高裁なんかをはじめ、司法はもう・・・立派に分離してます。 >七、現在の政治が良くないと言いながら、それを変えようとせず、他人事のように見ているだけの国民。 見てるだけではないと思いますよ。衆院選では、社民大敗でしたから・・・情緒てきにですが、国民は見てるし、変えようとしてますが・・・。 >八、見かけは立派な法治国家だが、やっているのは「放置国家」の姿です。 公明党、共産党、カルトが放置されてますし、過激派も居なくならないから・・・ >九、経済ミス、金融ミス、医療ミス、環境ミス、福祉ミス、教育ミス、外交ミス etc.が野放しにされている。 あなたのような人は、何でも他人が、社会が、悪いんでしょうねぇ。 |
世界第二位のODA供給国ですが、安保理では何の意見も申せません。 日本は間違い無く、低申告です。 |
軍事パレードを見て何時も感じることですが、 彼の国は素晴らしい行進国ですね。 |
ノ、ムヒョン韓国は北鮮の忠臣国に成り下がってしまいましたね。 |