過去ログ

                                Page     660
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼息子に馬鹿にされた、石頭の息子  石頭の息子 04/6/1(火) 0:00
   ┣Re(1):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ニック 04/6/1(火) 3:26
   ┃  ┗Re(2):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  石頭の息子 04/6/1(火) 9:40
   ┃     ┣Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  宮天狗 04/6/1(火) 11:04
   ┃     ┃  ┣Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ウミサチヒコ 04/6/1(火) 11:16
   ┃     ┃  ┃  ┣Re(5):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ウミサチヒコ 04/6/1(火) 11:20
   ┃     ┃  ┃  ┃  ┗Re(6):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  石頭の息子 04/6/1(火) 12:04
   ┃     ┃  ┃  ┗掲示板経験値  沈黙の初夏 04/6/1(火) 11:39
   ┃     ┃  ┃     ┣Re(1):掲示板経験値  石頭の息子 04/6/1(火) 12:24
   ┃     ┃  ┃     ┃  ┗Re(2):掲示板経験値  沈黙の初夏 04/6/1(火) 12:59
   ┃     ┃  ┃     ┃     ┗Re(3):掲示板経験値  石頭の息子 04/6/1(火) 13:34
   ┃     ┃  ┃     ┗Re(1):掲示板経験値  ウミサチヒコ 04/6/1(火) 12:24
   ┃     ┃  ┃        ┗Re(2):掲示板経験値  石頭の息子 04/6/1(火) 12:29
   ┃     ┃  ┃           ┗Re(3):掲示板経験値  佐藤真申 04/6/1(火) 13:04
   ┃     ┃  ┃              ┣Re(4):掲示板経験値  シンシン 04/6/1(火) 13:32
   ┃     ┃  ┃              ┣Re(4):掲示板経験値  石頭の息子 04/6/1(火) 13:42
   ┃     ┃  ┃              ┃  ┗Re(5):掲示板経験値  佐藤真申 04/6/1(火) 14:14
   ┃     ┃  ┃              ┃     ┗Re(6):掲示板経験値  石頭の息子 04/6/1(火) 14:27
   ┃     ┃  ┃              ┣Re(4):掲示板経験値  ウミサチヒコ 04/6/1(火) 14:15
   ┃     ┃  ┃              ┃  ┗Re(5):掲示板経験値  佐藤真申 04/6/1(火) 15:19
   ┃     ┃  ┃              ┃     ┗Re(6):掲示板経験値  ウミサチヒコ 04/6/1(火) 16:04
   ┃     ┃  ┃              ┗Re(4):掲示板経験値  つるみ 04/6/1(火) 18:47
   ┃     ┃  ┗Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ニック 04/6/1(火) 17:35
   ┃     ┃     ┗Re(5):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  石頭の息子 04/6/1(火) 17:53
   ┃     ┃        ┗Re(6):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ニック 04/6/2(水) 0:16
   ┃     ┃           ┗Re(7):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  石頭の息子 04/6/2(水) 1:42
   ┃     ┃              ┗小権力者というか、小役人というか。  ぎみゆら 04/6/3(木) 1:07
   ┃     ┃                 ┗Re(1):小権力者というか、小役人というか。  石頭の息子 04/6/3(木) 1:35
   ┃     ┃                    ┗橋田さんの奥様が記者会見  ぎみゆら 04/6/3(木) 19:38
   ┃     ┃                       ┗Re(1):橋田さんの奥様が記者会見  笹井明子 04/6/4(金) 10:19
   ┃     ┃                          ┣Re(2):橋田さんの奥様が記者会見  石頭の息子 04/6/4(金) 15:46
   ┃     ┃                          ┃  ┗Re(3):橋田さんの奥様が記者会見  笹井明子 04/6/5(土) 11:50
   ┃     ┃                          ┣Re(2):橋田さんの奥様が記者会見  敦煌(本物) 04/6/4(金) 21:00
   ┃     ┃                          ┃  ┗Re(3):橋田さんの奥様が記者会見  笹井明子 04/6/5(土) 11:37
   ┃     ┃                          ┃     ┣Re(4):橋田さんの奥様が記者会見  昔神童・今人道 04/6/5(土) 17:40
   ┃     ┃                          ┃     ┗Re(4):橋田さんの奥様が記者会見  敦煌(本物) 04/6/6(日) 1:58
   ┃     ┃                          ┗Re(2):橋田さんの奥様が記者会見  ニック 04/6/4(金) 23:28
   ┃     ┗Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  高橋 04/6/4(金) 11:58
   ┃        ┣Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  宮天狗 04/6/4(金) 16:34
   ┃        ┣高橋様に Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  石頭の息子 04/6/4(金) 20:23
   ┃        ┗Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ぎみゆら 04/6/5(土) 9:03
   ┃           ┗Re(5):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  高橋 04/6/6(日) 22:20
   ┃              ┗高橋様  ぶっちょ 04/6/7(月) 9:00
   ┣Re(1):ニュースの原則:人間が犬に噛み付く  流水 04/6/1(火) 13:03
   ┣Re(1):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  桃李 04/6/1(火) 15:33
   ┃  ┣Re(2):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ウミサチヒコ 04/6/1(火) 16:43
   ┃  ┃  ┗Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  石頭の息子 04/6/1(火) 17:21
   ┃  ┗Re(2):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  桃李 04/6/1(火) 17:40
   ┃     ┗Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  桃李 04/6/1(火) 18:11
   ┗「絡み屋」「アラシ」「愉快犯」  森下 泰典 04/6/1(火) 18:03
      ┗Re(1):「絡み屋」「アラシ」「愉快犯」  石頭の息子 04/6/1(火) 18:09

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 息子に馬鹿にされた、石頭の息子
 ■名前 : 石頭の息子
 ■日付 : 04/6/1(火) 0:00
 -------------------------------------------------------------------------
   息子にビールを餌に、一昨日からの「老人党」を見てもらった、息子の批評は簡潔でした。

「この程度の掲示板は何処にでもあるよ、普通、普通」と笑われた。

意味が判らないので、聞いてみた。

曰く「クソ真面目に投稿する奴が、絡み屋? に引っ掛かって意地になる、はては泥沼論争」になっていくのだそうだ、それが「普通」の成り行きだって。

なんとなく判るが「絡み屋」て何だと聞いてみた。

曰く「アラシ」だそうだ、このアラシてのは親父が判る様に言えば「愉快犯」だと、真面目な意見に(真面目な者ほど引っかかるのだそうだが)絡んで、反論すると喜ぶそうだ、それからおちょくりが始まり、延々と楽しむそうだ。

で、どうしたらいいのかと聞いた。

曰く「相手にしないことぐらいかなー 無視するんだな、常識だよ、それと管理人の腕かな」なんて偉そうに言う、生意気だが、内心なるほどと思った。いまどきの若い奴は色々と知ってやがる。

挙句の果てに「親父、いい加減にしたら」なんて、、す。 どうも俺を馬鹿にしているようで不愉快だった。

それで、しばらくの間「老人党」から草鞋を履くことにします、息子には内緒で(親父の面子がある)、残念ながら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/6/1(火) 3:26  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   うーん、鋭いご指摘ですね(^^;)

確かにあの手の書き込みは一種の荒らしでしょうかね、最も向こうからすればこちらが荒らしらしいですが、この方々が来られたかなり前から私はこの手の書き込みはしてたんですけどねぇ。

取り敢えず栞様やRAY様のご発言のように、水掛け論になるのは確かなのでしばらくは私も頭を冷やします、どうも悪い事が分かっていて正当化する意見に対しては反応してしまうんですが、確信犯であれば言ってもしょうがないですね、確かに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 9:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>うーん、鋭いご指摘ですね(^^;)
>
>確かにあの手の書き込みは一種の荒らしでしょうかね、最も向こうからすればこちらが荒らしらしいですが、この方々が来られたかなり前から私はこの手の書き込みはしてたんですけどねぇ。
>
>取り敢えず栞様やRAY様のご発言のように、水掛け論になるのは確かなのでしばらくは私も頭を冷やします、どうも悪い事が分かっていて正当化する意見に対しては反応してしまうんですが、確信犯であれば言ってもしょうがないですね、確かに。

ニックさん、

しばらくは、投稿者のお名前をみて開くようにしました、無用な意見は気持ちを乱しますし、無意味で不毛の議論になります。

「確信犯」ではありません、もしそうなら救いがありますが、「愉快犯」です、彼らの詳しい例、引用は殆どネット上で簡単に検索できます、その視点から後でよく読んでみると安直な内容でありました。

戦争論議についても私が、私の時代の者が体験者に直に聞いた話、経験とか、戦後の価値観の転換、混乱期に体験した感覚、認識、感性とはかけ離れたものでした。

それに「絡み」は論を待ちません、どのような正論で対応しようと、なんとでもイナセルし揶揄できます、一部の政治家の街頭演説に似ていると思ったものです。

アラシ、カラミが議論に割り込んできたら引くか、無視、しか方法が無いのではないでしょうか、あやしてくれる者が居なくて去っていくまで。

以前は、これらの投稿も面白かったので容認していましたが、それはサイトほんの一部を占めていたのが、此処にきてサイトの多くを占めるようになるに至り考え込んでしまって、息子に見てもらった次第です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 04/6/1(火) 11:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>▼ニックさん:

>「確信犯」ではありません、もしそうなら救いがありますが、「愉快犯」です、彼らの詳しい例、引用は殆どネット上で簡単に検索できます、その視点から後でよく読んでみると安直な内容でありました。
>
>戦争論議についても私が、私の時代の者が体験者に直に聞いた話、経験とか、戦後の価値観の転換、混乱期に体験した感覚、認識、感性とはかけ離れたものでした。

「愉快犯」!なるほどごもっともです。
ニックさんが懸命に反論されているのを見て「何か応援しなければ」
と思いつつも、「年寄りの出る幕でもあるまい」と引っ込んでいたのは
どうやら正解だったようです。

それにしても「天皇陛下に一身をささげることが臣民の義務」と教えられ、数次にわたる東京大空襲に逃げ惑ったものにとって彼らのお遊びは許しがたい
ものがあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/1(火) 11:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼宮天狗さん:
>▼石頭の息子さん:
>>▼ニックさん:

>「愉快犯」!なるほどごもっともです。
>ニックさんが懸命に反論されているのを見て「何か応援しなければ」
>と思いつつも、「年寄りの出る幕でもあるまい」と引っ込んでいたのは
>どうやら正解だったようです。


愉快犯の人たちも、選挙が終ったりすると、また消えてなくなります。愉快犯、多いにけっこう。なんか掲示板に活気が出てきて、いいではないですか。(大声)多いにけっこう!無視するのもけっこう。三回言ってきたら、一度かえししていればいいんじゃないでしょうか。ニックさんはその都度やってるから、、、(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/1(火) 11:20  -------------------------------------------------------------------------
   石頭の息子兄(アニ)さん

>草鞋を履くことにします
ちょっとまって。回数減らしてもいいから、Stay, stay, stay, stand by me!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 12:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>石頭の息子兄(アニ)さん
>
>>草鞋を履くことにします
>ちょっとまって。回数減らしてもいいから、Stay, stay, stay, stand by me!

ウミにいさん、

「草鞋」これ、チョット時代劇の見過ぎでした, コマッタ コマッタ コマドリ姉妹。

Sure, I'm standing by the site, dear friend, always feel grateful to you.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 掲示板経験値  ■名前 : 沈黙の初夏  ■日付 : 04/6/1(火) 11:39  -------------------------------------------------------------------------
   思うにここの掲示板は成長期なのだろう。
投稿なれしてるヒトは揶揄と本論の区別はついてると思う。

ところで
「愉快犯」の存在が掲示板を活性化させるもの、また事実。
適度な野次というのも存在意義がある。

とにかく目的と手段さえちゃんと分離できていれば
そう問題にはなるまい。

ひとりひとりのメンタリティとバランス感覚が大事なのだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):掲示板経験値  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 12:24  -------------------------------------------------------------------------
   >思うにここの掲示板は成長期なのだろう。
>投稿なれしてるヒトは揶揄と本論の区別はついてると思う。
>
>ところで
>「愉快犯」の存在が掲示板を活性化させるもの、また事実。
>適度な野次というのも存在意義がある。
>
>とにかく目的と手段さえちゃんと分離できていれば
>そう問題にはなるまい。
>
>ひとりひとりのメンタリティとバランス感覚が大事なのだ。

>>目的のさっぱりわからぬ投稿は困惑してしまう。
>>
>>なるほど他者を論破することが目的であったのなら、
>>これほどの執拗な行為をうなずける。
>>
>>いわゆる左よりも、いわゆる右よりも
>>主張を他人に納得させるのが、そもそもの目的なのか?
>>
>>そうではなく、自分の住む環境をよりよいもの(少しはましなもの)に
>>するために自説を開陳し始めたのだと信じたい。
>>そのための手段としての、ときには罵倒であり、揶揄であるなら、
>>手段と目的の整合性は保たれてるわけだ。
>>
>>が、
>>最初の目的は迷走し、すでに手段(罵倒・揶揄)が
>>自己目的化してるとしか見えない。
>>
>>いわゆる市民運動の末路の典型的サンプルが、
>>ここの掲示板にはたくさんある。
>>
>>だから私は市民運動というものが嫌いなのだ。
>>学問のない人間の行動は、いつも手段の自己目的化に
>>集約されてしまう。
>>
>>困ったものだ。


おっしゃりたいことは心情としてよく理解できる。

ただし罰則規定のない法律に実効性が期待できないように、
ピストルを持たない警察に凶悪犯罪をとりしまる機能は無いと思う。
実力というのはある種の秩序を守るためには必要なのではないか?

この観点を掘り下げると、理念と現実を混同してぐちゃぐちゃな議論になってしまう。

ここには情緒と学術という異なる観測系で、収拾のつかないことになっている頭の悪い投稿がいっぱいある。

私はそういう愚に参加するのは望まない.

うむ。
有効な方法が発明され、かつ実践されることを切に願うものである。

が、
それが発明されるまでの現実的欺瞞はどうすればよいのだろう?

いずれにせよ困ったものだ。

【全て沈黙の初夏からの引用】

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):掲示板経験値  ■名前 : 沈黙の初夏  ■日付 : 04/6/1(火) 12:59  -------------------------------------------------------------------------
   石頭の息子殿

何を主張されたいのかよくわからぬ投稿だが、
もの事には「流れ」というものがある。

つまり前後関係がある。
私の投稿だけ引用されても私の主張の重心はわからぬと思う。
相手のあることだ。

拙投稿を複数引用されるならせめて時間軸を明記していただきたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):掲示板経験値  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 13:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼沈黙の初夏さん:
>石頭の息子殿
>
>何を主張されたいのかよくわからぬ投稿だが、
>もの事には「流れ」というものがある。
>
>つまり前後関係がある。
>私の投稿だけ引用されても私の主張の重心はわからぬと思う。
>相手のあることだ。
>
>拙投稿を複数引用されるならせめて時間軸を明記していただきたい。

沈黙の初夏さん,

申し訳ありません。

かねがね貴方のご意見を拝読していて納得していましたので、補足をすべきでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):掲示板経験値  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/1(火) 12:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼沈黙の初夏さん:
>適度な野次というのも存在意義がある。


失礼します。
いいこと言いますね〜〜。でも、あれら、度を超してますけれど。
、、、、野次、茶々、大好き人間より。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):掲示板経験値  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼沈黙の初夏さん:
>>適度な野次というのも存在意義がある。
>
>
>失礼します。
>いいこと言いますね〜〜。でも、あれら、度を超してますけれど。
>、、、、野次、茶々、大好き人間より。

要は「野次」「チャチャ」「駄洒落」と「愉快犯」は根元から違うのだ、サイトを盛り上げるのと壊すのはまったく相反するものだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):掲示板経験値  ■名前 : 佐藤真申  ■日付 : 04/6/1(火) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
    悪名高い2ちゃんねるですが、それなりに 荒らしさん 方と
戦い抜いて、管理人さんサイドにある程度の評価をして頂ければ、
一人舞台? で、自由に自分の言いたいことが言えるスレッド
を確保してもらえることもあるみたいです。

(言い方を変えると、気がつくと、自分以外に書き込む人間が
ほとんどいない状態になっている、ということなんですが…
結構、プレッシャーですよ? いざ、そうなってしまうと)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):掲示板経験値  ■名前 : シンシン  ■日付 : 04/6/1(火) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
    とりあえず、ここの掲示板に来ると、トピック表示で、
ついてるレスのまだ比較的少ないスレッドを、優先的に
選んで発言をする、私のような者は、まだまだ初級者レベル
なのでしょうか?

 ツリーが沢山連なっているスレッドの発言の方が
総体的にHIT数も多いようですが、これは
議論がそれだけ白熱している証拠で、だからこそ
「我こそは!!」的な論客が続々集まって来る訳で、
「これは、きっとうるさい人が多いぞ??」
と、思わず一歩引いて、敬遠してしまう、弱気な私です。。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):掲示板経験値  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 13:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤真申さん:
> 悪名高い2ちゃんねるですが、それなりに 荒らしさん 方と
>戦い抜いて、管理人さんサイドにある程度の評価をして頂ければ、
>一人舞台? で、自由に自分の言いたいことが言えるスレッド
>を確保してもらえることもあるみたいです。
>
>(言い方を変えると、気がつくと、自分以外に書き込む人間が
>ほとんどいない状態になっている、ということなんですが…
>結構、プレッシャーですよ? いざ、そうなってしまうと)

なるほど、確かにそのような管理方法もあるのですか、知らなかった。

ところで、ベトコン(悪い比喩)のように、どのサイトにも唐突に正論めいた反論で仕掛けてくるのにも有効なのでしょうか? 管理人さんも大変ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):掲示板経験値  ■名前 : 佐藤真申  ■日付 : 04/6/1(火) 14:14  -------------------------------------------------------------------------
   >▼石頭の息子さん:
>>気がつくと、自分以外に書き込む人間がほとんどいない
>>という状態になっている、ということなんですが…
>>結構、プレッシャーですよ? いざ、そうなってしまうと)
>
>なるほど、確かにそのような管理方法もあるのですか、知らなかった。
>
>ところで、ベトコン(悪い比喩)のように、どのサイトででも唐突に
>現れる、正論めいた反論で仕掛けてくる荒らしにもそれは有効なの
>でしょうか? 管理人さんも大変ですね。


 言葉を変えるなら、いつどこから投稿しても、
お前の書き込みは分かる=バレるんだよ?!
という、つまりは四六時中どこぞの管理人さんが
私のことを監視している、ってことなのかも
しれないんですけどね

(結構危ない発言も多いんで、ぶっちゃけ、、、)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):掲示板経験値  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 14:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤真申さん:
>>▼石頭の息子さん:
>>>気がつくと、自分以外に書き込む人間がほとんどいない
>>>という状態になっている、ということなんですが…
>>>結構、プレッシャーですよ? いざ、そうなってしまうと)
>>
>>なるほど、確かにそのような管理方法もあるのですか、知らなかった。
>>
>>ところで、ベトコン(悪い比喩)のように、どのサイトででも唐突に
>>現れる、正論めいた反論で仕掛けてくる荒らしにもそれは有効なの
>>でしょうか? 管理人さんも大変ですね。
>
>
> 言葉を変えるなら、いつどこから投稿しても、
>お前の書き込みは分かる=バレるんだよ?!
>という、つまりは四六時中どこぞの管理人さんが
>私のことを監視している、ってことなのかも
>しれないんですけどね
>
>(結構危ない発言も多いんで、ぶっちゃけ、、、)

此処の管理人さんはボランティアなので、人手不足もあるようで、

こりゃ無理ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):掲示板経験値  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/1(火) 14:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤真申さん:8529
> 悪名高い2ちゃんねるですが、それなりに 荒らしさん 方と
>戦い抜いて、管理人さんサイドにある程度の評価をして頂ければ、
>一人舞台? で、自由に自分の言いたいことが言えるスレッド
>を確保してもらえることもあるみたいです。
>
>(言い方を変えると、気がつくと、自分以外に書き込む人間が
>ほとんどいない状態になっている、ということなんですが…
>結構、プレッシャーですよ? いざ、そうなってしまうと)


今日は、「何々の銃」こと佐藤さん。ご無沙汰です。
今度はこちらですか(笑)。あなたのようにハンドルネームを明らかにして投稿する人はまさか「アラシ」ではないんですよね!
大昔、あなたはガンダムが、どうとか、さかんに言っていて、民の声の管理人さんに特別室=仮設BBSに移されてしまったんですよね(笑)。それでもしばらく、数ヶ月、一人で頑張ったんですよね?で、結局誰もいなくなって、さすがの貴方も退屈したか、民の声の仮設でない方に新HNで出られた、そういう経緯と見ていました。
で、私が、「何しにきたの?」みたいに一度言ったことがありましたね。お互い、好きですね〜〜。そうか、あなたはアラシではなかったんだ。単なるネタク=ネットオタクだったんだ。段落ごとに「ぶっちゃけ」「正直」を乱発(笑)してましたね。私の乱発は、自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)ですけれど、、、。
これからは、もう少し、(いや、この表現が悪ければ)、もっともっと、自分の意見をしっかり言って下さいね。見ていますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):掲示板経験値  ■名前 : 佐藤真申  ■日付 : 04/6/1(火) 15:19  -------------------------------------------------------------------------
   >▼ウミサチヒコさん:
>今日は、「何々の銃」こと佐藤さん。ご無沙汰です。
>今度はこちらですか(笑)。
>これからは、もう少し、(いや、この表現が悪ければ)、もっともっと、自分の意見をしっかり言って下さいね。見ていますよ。

 ど う も で す !

 まぁ私のネット遍歴を語り始めると、長くなりますので、今回は割愛させて頂き
ますが、元々私は、2ちゃんねるデビューしたのが、2001年の8月で、それから
散々ガンダム関係の板、公式HP等で暴れまくって、言いたいことはもうない!!
位のへヘロヘロの状態で、旅の最後? に 民の声に流れついた訳でして・・・

 実際、もうほぼネタ切れなんです。今日は、最後の華を咲かせようと
 
 かなり無理して頑張ってしまいました、、、


 また、いつか お会いしましょう。。。


                      (私が去っても発言は残る)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):掲示板経験値  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/1(火) 16:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤真申さん:
>▼ウミサチヒコさん:

>散々ガンダム関係の板、公式HP等で暴れまくって、言いたいことはもうない!!
>位のへヘロヘロの状態で、旅の最後? に 民の声に流れついた訳でして・・・
>実際、もうほぼネタ切れなんです。今日は、最後の華を咲かせようと
かなり無理して頑張ってしまいました、、、
>


おーい、早まるな、キミはまだ若い。最後の華などと言うのは何十年も早い。考え直せ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):掲示板経験値  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/1(火) 18:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼佐藤真申さん:はじめまして。
> 悪名高い2ちゃんねるですが、それなりに 荒らしさん 方と
>戦い抜いて、管理人さんサイドにある程度の評価をして頂ければ、
>一人舞台? で、自由に自分の言いたいことが言えるスレッド
>を確保してもらえることもあるみたいです。
>
>(言い方を変えると、気がつくと、自分以外に書き込む人間が
>ほとんどいない状態になっている、ということなんですが…
>結構、プレッシャーですよ? いざ、そうなってしまうと)

いつも国道774号線のつるみです(殆どROM専)。
2ちゃんねるで荒れてるのって世界情勢とかそういうところが多いですね。
・厨房 や ・なんでもあり! は論外としても。
そう考えると、ある程度目的意識のハッキリしている板はそう荒れていないと思います。運交板だってトラックのスレとバスのスレとタクシーのスレでは全然住人も違うしね。お互い立ち入らないし。
そう考えていくと、ここの板はナニに相当する性格をもっているのかなぁ? と考えていくといいのかも知れません。私はまだ答えは見つかりませんが……。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/6/1(火) 17:35  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼宮天狗さん:
▼石頭の息子さん:

>>「確信犯」ではありません、もしそうなら救いがありますが、「愉快犯」です、彼らの詳しい例、引用は殆どネット上で簡単に検索できます、その視点から後でよく読んでみると安直な内容でありました。
>>
>>戦争論議についても私が、私の時代の者が体験者に直に聞いた話、経験とか、戦後の価値観の転換、混乱期に体験した感覚、認識、感性とはかけ離れたものでした。
>
>「愉快犯」!なるほどごもっともです。
>ニックさんが懸命に反論されているのを見て「何か応援しなければ」
>と思いつつも、「年寄りの出る幕でもあるまい」と引っ込んでいたのは
>どうやら正解だったようです。
>
>それにしても「天皇陛下に一身をささげることが臣民の義務」と教えられ、数次にわたる東京大空襲に逃げ惑ったものにとって彼らのお遊びは許しがたい
>ものがあります。


私の発言が事実を捻じ曲げて日本を貶めているならば反論も甘受できますが、実際今まで読んできた資料や証言、海外旅行した際に現地の方に話し掛けられた印象ではやはり日本の行動はギルティとしか言い様が無いものでした。

ここで私達が過去を清算すれば子々孫々に至るまで海外で問い詰められる事は無いでしょうが、あの大戦の被害者が死ぬのを待っている様ではやはり言われても仕方が無いと私は思います。

増してや逆切れ調の論法で「相手もやった」とか、最初は大戦の話のみ語っていたのがいつのまにか現代の話しに議論が置き換わっているのが不思議でなりません。

事実を事実と認め、それを勘案しながら次の世代には2度と同じ過ちを犯さぬ様警鐘を鳴らす事が肝要かと思います、人間は直ぐ忘れますから。

しかし自己中心的な観念から見ると、そう言った行動が「売国的行為」に映る様です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 17:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>
>私の発言が事実を捻じ曲げて日本を貶めているならば反論も甘受できますが、実際今まで読んできた資料や証言、海外旅行した際に現地の方に話し掛けられた印象ではやはり日本の行動はギルティとしか言い様が無いものでした。
>
>ここで私達が過去を清算すれば子々孫々に至るまで海外で問い詰められる事は無いでしょうが、あの大戦の被害者が死ぬのを待っている様ではやはり言われても仕方が無いと私は思います。
>
>増してや逆切れ調の論法で「相手もやった」とか、最初は大戦の話のみ語っていたのがいつのまにか現代の話しに議論が置き換わっているのが不思議でなりません。
>
>事実を事実と認め、それを勘案しながら次の世代には2度と同じ過ちを犯さぬ様警鐘を鳴らす事が肝要かと思います、人間は直ぐ忘れますから。
>
>しかし自己中心的な観念から見ると、そう言った行動が「売国的行為」に映る様です。

ニックさん、

私はよく理解しています、多くのサイトを訪れている方々も同じでしょう、書き込みがしたくても出来ない方、とかしない方が多いのです。

よく理解しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/6/2(水) 0:16  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   ご理解頂きありがとう御座います(^^;)

それにしても色々な書き込みを読んでいると十人十色だなぁとつくづく思いますが、積極的に全体を負の方向へ持って行こうとする発言が意外に有るのは非常に気になりますね。

所で別掲示板で愚考様が書き込まれていたのですが件のNGOバッシングの背景には以下のような事実があったのではないかとの話です。

http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/829.html

真実だとすれば政府のやった事は許されませんね、奇しくも今回も北朝鮮拉致被害者のご家族が同じ目に会いましたが、同様の背景があるのやも知れません。

このような卑劣漢には非常に憤りを感じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/2(水) 1:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>ご理解頂きありがとう御座います(^^;)
>
>それにしても色々な書き込みを読んでいると十人十色だなぁとつくづく思いますが、積極的に全体を負の方向へ持って行こうとする発言が意外に有るのは非常に気になりますね。
>
>所で別掲示板で愚考様が書き込まれていたのですが件のNGOバッシングの背景には以下のような事実があったのではないかとの話です。
>
>http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/829.html
>
>真実だとすれば政府のやった事は許されませんね、奇しくも今回も北朝鮮拉致被害者のご家族が同じ目に会いましたが、同様の背景があるのやも知れません。
>
>このような卑劣漢には非常に憤りを感じます。

▼ニックさん:
>ご理解頂きありがとう御座います(^^;)
>
>それにしても色々な書き込みを読んでいると十人十色だなぁとつくづく思いますが、積極的に全体を負の方向へ持って行こうとする発言が意外に有るのは非常に気になりますね。
>
>所で別掲示板で愚考様が書き込まれていたのですが件のNGOバッシングの背景には以下のような事実があったのではないかとの話です。
>
>http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/829.html
>
>真実だとすれば政府のやった事は許されませんね、奇しくも今回も北朝鮮拉致被害者のご家族が同じ目に会いましたが、同様の背景があるのやも知れません。
>
>このような卑劣漢には非常に憤りを感じます。

ニックさん、

私はニックさんのご意見、物の見方に賛同しています、が、インターネットの前からBBS時代でも参加ものぞきもしないようにしています、長い経験からして偏ったサイトが多くて私の感性(という程たいしたものではありませんが)、嗅覚が拒否するからです。

それで私は主催者をみて、その人柄とか経歴で参加するかどうかの判断をしています、正直言って、たまに騙されたような気持ちににもなる時はあります。

当初のイラク問題では「後に悔いを残す拙速な判断は慎むべきだ」と思っていました、細かな事ですが、三人の人質解放のビデオを見ている限りではまともなは判断出来なかった、マスコミのニユースは全体ではなくスポットであり、局が国民向けに受けを狙っていたので、殆どの局が金太郎飴だった、ビデオの「イッテ、イッテ」放送は見たときから馬鹿げていたし、高遠さんの飴もよく観続けていたら不遜でもなくて解放時の状況からして自然であった。

政府の対応も世論がうるさいので「仕方ないなーと考えて動いていた」と考えるのが妥当な所と思っています、ことさらに彼らの行動が「英雄的」とか「自己責任」とかとは考えませんでした、NGOはNGOの行動をとるでしょうし、政府関係(外務省)は一応国民の安全を考えて「退避勧告」を出すのが普通です、その結果で事故が起こっても、双方ともに立場の違いがあるので、違ったコメントになるのは当然です、マスコミも世間も本質を見ないで騒ぎすぎの嫌いがあると思っています、だから裏でこんな事あんな事があったとの風聞はあくまで風聞としてみています、後で事実が証明されと時に合点がいく事もありますが。

北朝鮮が日本の主権を侵したのは事実で、かれらもそれを認めています、原則論で飽き足らないと思いますが、政府も国民も主権の回復を論ずるべきと思っています。

社会党、共産党のみならず、自民党の多くの議員でも「拉致という主権の侵害」まで思いが至らなかったのは確かです、でも政権を預かる者は公安からの報告(生易しい部局ではない)があったはずですが、金大中氏の事件でもお判りだと思いますが、ここに来て世論の高まりが政府を小泉首相を動かしたのです、ややこしい事は国民が騒がないと動かないのものです。

横道にそれて、長々と私見を述べましたが、私なりのチョット違った昨今の事件の見方です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 小権力者というか、小役人というか。  ■名前 : ぎみゆら  ■日付 : 04/6/3(木) 1:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:

こんにちは。

おっしゃるとおり、いまの新聞、テレビは、その場のウケ取りだけ、
安易でひどいです。先ごろの、いわゆる「自己責任」論争でも、本人、
ご家族、支援者、批判者、それぞれお気持ちはあると思うのですが、
それを高見で煽って、涼しい顔して商売にしてる人たちがいる。

いまの日本は、右か左か、自民党か民主党か、そんなことよりも、
小権力者というか、小役人根性というか、世間の中ほど辺りで、
適当に仕事して、適当に楽して、世の中を動かしてるつもりらしい
卑怯者たちが、いちばんのゴミッカスだと、つねづね思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):小権力者というか、小役人というか。  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/3(木) 1:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぎみゆらさん:
>▼石頭の息子さん:
>
>こんにちは。
>
>おっしゃるとおり、いまの新聞、テレビは、その場のウケ取りだけ、
>安易でひどいです。先ごろの、いわゆる「自己責任」論争でも、本人、
>ご家族、支援者、批判者、それぞれお気持ちはあると思うのですが、
>それを高見で煽って、涼しい顔して商売にしてる人たちがいる。
>
>いまの日本は、右か左か、自民党か民主党か、そんなことよりも、
>小権力者というか、小役人根性というか、世間の中ほど辺りで、
>適当に仕事して、適当に楽して、世の中を動かしてるつもりらしい
>卑怯者たちが、いちばんのゴミッカスだと、つねづね思っています。

ぎみゆらさん、

貴方らしくない物言いですね、よほど腹に据えかねていますね、判ります、それと自分の認識が判って頂ける方が居るというのは、誰でも嬉しいものです。

そうですね、私もテレビなんかでしたり顔のコメンテータが判り切った当たり前の事を、さも賢そうに言うのには「嘔吐」を覚えます、マスコミの視聴率稼ぎの金儲け主義。

次に上京する時には、東京の某テレビ局にまだ居るはずの同級生に「活」入れたろう。

官僚の木っ端役人も腹が立つ、こいつらが私腹を肥やして日本をダメにしている、本当のメスはここに入れなきゃ選挙でどっちに転んでもダメだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : ぎみゆら  ■日付 : 04/6/3(木) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子様


早々にお返事をいただき、ありがとうございました。
たしかに言い方がきつかったですね。失礼いたしました。

いまのマスコミは、商売っ気ばかりの話題づくりが目に余るなと、
だいぶ前から感じています。大きく見れば、とくにこの七、八年
でしょうか。貧すれば鈍すというか、長期不況も、ボディブローの
ように効いているのだろうと思います。これは、出版業界も同じです。

例の誘拐事件も、今回の橋田さんと小川さんの件についても、
事実上の戦地であるイラクで、日本人の命が弄ばれているときに、
自分たちの競争、自分たちの都合ばかりで、先走った報道をする。
ちょっと待て。そんな報じ方はないだろう。そう思ってしまいます。

だからというわけでもなく、もうしばらく前から、ニュース以外は、
テレビはあまり見ません。でも今ごろ、妻と冬のソナタを見ていますが。
新聞も、身を入れて読むと腹が立つので、遠く離して読んでいます。
四十代後半に入り、どうやらそろそろ、老眼が始まったようです。

先ほどNHKニュースで、橋田さんの奥様の記者会見が報じられました。
対面できて、気持ちの区切りがついたと、お話しになっていました。
この機会に、橋田信介様、小川功太郎様、お二方のご冥福を、
心よりお祈りいたします。せめて、安らかにお休みください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/6/4(金) 10:19  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   タイトルに惹かれて、前後の脈絡に関係なく投稿する失礼をお許しください。

今回イラクで襲撃を受けて亡くなった橋田信介さんの奥様幸子さんのインタビューを見て、深く心打たれました。愛と信頼と、何より夫の「夢」に対する強い共感を感じたからです。モハマド君の目の治療の支援という夫の遺志を継ぐことをすぐに表明した奥様。その意志を受けてモハマド君の来日は実現しました。個人の「夢」が、ひとつひとつは小さなものですが、確実にイラクと日本の信頼をつなぐ架け橋になりました。そしてその「夢」が残された家族の救いにもなっています。平和の本当の意味をまた教えてもらったような気がしました。

それにしても、「あれほどイラクには行かないように言っているんですがね」とか「自己責任云々」と言うばかりの小泉政権。何にもわかっちゃいない。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/4(金) 15:46  -------------------------------------------------------------------------
   笹井明子さん、

私、全学連世代、は「めげて」ません、それでこのスレッドを掲げました。

イラク問題?には触れたくなかったのですが、貴方から橋田さんのご意見を伺ったので、私の感想を少し。 私はこう思い、こう感じ、こうあるべきと考えています。


もし、橋田さんがお若い時、そうヴェトナムあたりで人質になっていたら、今の日本社会はどう評価するのか?

もし、先の5名のお若いジャーナリスト、ヴォランティアの方々が各方面で経験と実績を積んでいて、不幸にも橋田さんのような悲劇になっていたら、今の日本社会はどう評価するのか?

橋田さんご夫婦は共にジャーナリストとして長いご経験と高い実績を積み上げておられるようです、ですから戦時下での取材についても駆け出しのお若い方とは違った経験と実績に基ずくお考えをお持ちでしょう、私は奥様のインタピゥウーからその様に感じました。

落ち着かれた後をここでかってに想像するのは不徳でしょう、いかに気丈であっても残された家族は皆おなじです。

日本でも米国でも国民の感情的反応は似ています、ある有名女子体操選手が米国に亡命した、米国民は同情と歓迎をした、そのごマスコミが彼女の妻帯者コーチとの関係を問い正した時、彼女は「so what」と答え、米国民の反発と排斥の運動が起こった。

>>この問題につては、拙速な判断、批評が後に悔いを残さないようにすべきと考えます。


対ドルが360円時代は、日本人が海外に雄飛するのは難しかった、ブラジル移民の多くの人達でも、その大多数は志半ばで消えていきました、しかしその後のグローバル時代になり、企業も成功をおさめ、個人も海外に其々の目的を持って進んでいます、特に若い方々が思考錯誤の中で希望と理想を海外に求めるのは自然であり、素晴らしいことです、結果は後からついてくるだけです。

所用で出かけます、言葉足らずのところはご容赦下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/6/5(土) 11:50  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>落ち着かれた後をここでかってに想像するのは不徳でしょう、いかに気丈であっても残された家族は皆おなじです。

ご意見有難うございます。おっしゃる意味はよく理解できました。私の思いを勝手に投影すべきでなかったと(少し)反省しています。私が「希望を引き継ぐことが救いになる」と感じたのは、最近白鳥晴弘さんという方の「9.11NY息子からの伝言」という本を読み、講演を聴いたことが多分に影響しています。白鳥さんの息子さんの敦さんは9.11にテロの犠牲になりました。そのお父さんが息子さんの夢を引き継ぐかたちで、アフガニスタンの子供達を救う活動を始めています。それが私には息子を失った父親の自己救済の姿にも見えました。その姿と今回の橋田さんの奥様の姿がダブって見えたのです。

(・・・話がどんどんこのスレッドからそれてしまって申し訳ありません。このつづきは、ドンペリ・パーティでやりましょう。無料招待券贈りますから。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : 敦煌(本物)  ■日付 : 04/6/4(金) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   一寸お待ち下さい。

>>、「あれほどイラクには行かないように言っているんですがね」とか「自己責任云々」と言うばかりの小泉政権。何にもわかっちゃいない。<<

あの3人が人質になった時。「3人の命は大切だし、かと言って、国家として決めた人道支援を引っ込めるとなると・・・これは大変なことになるな・・・」というのが国民の大部分の実感ではなかったのでしょうか?
「なんとか生きて還ってくれたら・・・」と
しかし、家族のあの発言です。もし「政府にお任せします。無事救出していただきたい」とだけ言ったなら、バッシングされることも無ければ、渡航自粛勧告の云々言われることもなかったように思いますが・・・

この書き方では「政府転覆」を図る「ウザヨ」レベルのはつげんですね。

老人党のカリスマ的存在の「笹井」さん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/6/5(土) 11:37  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   >老人党のカリスマ的存在の「笹井」さん。

ぎょっ!いつの間にか「カリスマ的存在」に祭り上げられちゃった!(汗)

敦煌(本物)さん:
ご意見有難うございます。「政府転覆」ですか〜。選挙で小泉政権にNOをつきつけよう、って今一生懸命触れ回っているのは事実ですが。私が小泉政権に我慢できないのは、国民一人ひとりの命、毎日の生活、喜び、悲しみ、こういうことに寄り添った発言が全く聞こえてこないからです。政府が自衛隊を使って行っているイラクでの「人道支援」というのにも、イラクで生活している人たちの悲しみや怒りを喜びに変えたいという本気さが全く感じられない。政治は日々の暮らしを営んでいる人々の幸せを支えることがスタートラインであるべきだ。そのことを政治を志す人たちは是非もう一度思い起こして欲しいと切望しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/6/5(土) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼笹井明子さん:

こんにちは

敦煌(本物)さんのコピー
>>老人党のカリスマ的存在の「笹井」さん。

笹井さん(マドンナ・カリスマ・チャットの妖精)を守るカイ・ジム局長として一言。

誘惑にはくれぐれもごヨ〜ジンを。

笹井明子さんのコピー
>ぎょっ!いつの間にか「カリスマ的存在」に祭り上げられちゃった!(汗)

よろしければ、私のハンカチを使ってください。(と言ってさりげなく差し出す)

笹井さんのコピー
>私が小泉政権に我慢できないのは、国民一人ひとりの命、毎日の生活、喜び、悲しみ、こういうことに寄り添った発言が全く聞こえてこないからです。政府が自衛隊を使って行っているイラクでの「人道支援」というのにも、イラクで生活している人たちの悲しみや怒りを喜びに変えたいという本気さが全く感じられない。政治は日々の暮らしを営んでいる人々の幸せを支えることがスタートラインであるべきだ。そのことを政治を志す人たちは是非もう一度思い起こして欲しいと切望しています。

おっしゃる通りです。三年間で小泉がやったこと。(私は敬称を省くのがポリシー)
1.企業献金復活。
2.自民党をぶっ壊すどころか、派閥パーティのやりたい放題。
3.道路公団民営化法案はウソ。ムダな道路を従来通りに造り放題。
4.小泉がやらない「構造改革」を企業が先取りで「リストラ」のやりたい放題。
5.庶民の嗜み・酒税・たばこ税の増税。
6.配偶者特別控除の廃止。
7.雇用保険料のアップ。
8.サラリーマンの医療費負担率の5割増。

もうアホくさいから列挙するのん、や〜めた。


民主党も、ど腐り企業からの献金「リストラで余り腐った金」なんかアテにするなよ。

ど腐り自民党と同じことをしたら、強烈なしっぺ返しがあると思え。


すんません。
今突然、一句浮かびました。スローガンが・・・

【私は、この国が大好きです。
 
 小泉自民党・公明党デタラメ内閣が居なくなった日本が大好きです。
 
 だから、私も、あなたと同じく「野党」に投票します。】


応援します。どこまでも。
憲法は、何も変える必要はございません。このまま9条でいいのです。アホバカマヌケのホザキには無視・虫・無視・虫・無視でいいのです。世界の鑑・9条です。

何と言っても大好き?なアメリカが作った憲法です。ここは、YESでいいのです。

だから、「護憲」と言わずに、「9条を変える必要は全くなし」を前面に出せばいいと思

います。(目には目を・・・。パフォーマンスは無視して、堂々としたらいいのです。)


ともにガンバリましょう。
さようなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : 敦煌(本物)  ■日付 : 04/6/6(日) 1:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼笹井明子さん:
>>老人党のカリスマ的存在の「笹井」さん。
>
>ぎょっ!いつの間にか「カリスマ的存在」に祭り上げられちゃった!(汗)
>
>敦煌(本物)さん:
>ご意見有難うございます。「政府転覆」ですか〜。選挙で小泉政権にNOをつきつけよう、って今一生懸命触れ回っているのは事実ですが。私が小泉政権に我慢できないのは、国民一人ひとりの命、毎日の生活、喜び、悲しみ、こういうことに寄り添った発言が全く聞こえてこないからです。政府が自衛隊を使って行っているイラクでの「人道支援」というのにも、イラクで生活している人たちの悲しみや怒りを喜びに変えたいという本気さが全く感じられない。政治は日々の暮らしを営んでいる人々の幸せを支えることがスタートラインであるべきだ。そのことを政治を志す人たちは是非もう一度思い起こして欲しいと切望しています。

政(まつりごと)など、維新以来そうでありましたか?笹井さん。
国民一人ひとりの命。政府は、「蔑ろにする」って言いましたか?私はこの国は所謂。「官僚主導中央集権国家」だと思っています。
つまり、政を政治家がやっているのではなく。官僚がやっているのですよ。
それが証拠に、議員、公務員年金といった、差別的年金制度廃止を声高に訴えた
「代議士」が居ましたか?
毎日の生活、喜び、悲しみなどは個々の主観でしょう?
よりも私は、子が親を殺し、親が子を殺し、神戸、長崎の幼児殺人や、佐世保の同級生殺害。大阪の池田小学校事件など・・・。「世も末」のような凶悪な事件が起きる背景を考え、どうしたら悲劇の連鎖を断ち切れるか・・・ということに重きを置くべきだと考えます。
老いて、死んでいくことより、生きることにすら生き甲斐を感じることが出来ない世の中こそ問題だとは思いませんか?
今こそイデオロギーではなく、政治を・・・「政治家」の手に戻す時ではありませんか?
私は「高橋」さんへのレスでもお分かりのように、きちんと議論するつもりです。
そうでなく、誹謗する方にはそのように対処します。
何処の世界に「命」を蔑ろにする人間が居るでしょう?居るとすれば、イデオロギーや宗教に毒された人です。
イラクで「人道支援」の派遣隊員はそれぞれが「高い士気」で支援に参加しています。
それを「批判する権利」はありません。

それぞれの持ち場持ち場のう

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):橋田さんの奥様が記者会見  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/6/4(金) 23:28  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   彼の発言は何時も他人事です。

年金も最近は色々言われるので「そう言われれば悪かったかも」と言う論調に代わってきましたしね。

国民の声はこの方には届いていませんねぇ、永田町の変人は一般社会では普通の人だと言っていましたが、果たしてそれが正しかったのかどうか・・・国民がどう見ているのか分かっているのでしょうか、この方は。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 高橋  ■日付 : 04/6/4(金) 11:58  -------------------------------------------------------------------------
   石頭の息子さん、宮天狗さん (管理スタッフの方々)

はじめはこのスレッドの題名の意味が分からなくて、通り過ぎていました。
今日、初めてご意見を拝見して、正に今私が悩んでいるテーマであることを知りました。

私は老人党の新聞記事に引かれて、初めてこのような掲示板に出会ったので、2チャンネルなどは覗く余裕がありません。

「荒らし」だか、「確信犯」だか、「愉快犯」だか、成るほどそうかも知れんと参考になりました。
しかし私も最初は老人党の品位を守らなければ、などと背負い込んで頑張ったのですが、余りの反論の多さに、もしかしたら(特に若い人に)安易なものの見方、考え方が入り込んでいるのではないか、そういう人たちによって、歴史が流されてしまう可能性も無視できないのではないか、誠意を持って、そういう人達の例え僅かでも私などの考え方を理解してもらう努力をすべきではないか、と思うようになりました。
私は、どうしたら相手にこちらの心情を理解してもらえるか、一つ一つの投稿に自分としては心血を注いでいるつもりです。(小生の生来の短気から、売り言葉に買い言葉になることもままあるけれど)。しかしこれは小生の体力的,書き込み能力の限界により、相当つらいことであります。
老人党の皆さんが、”口を出さずに見ている”ということでなく、もっと議論に参加していただけたら、と思います。
といっても、このスレッドの多さにも一寸考えさせられますね。議論が分散していないか。どうにもならないことだろうが、これもやや空しさを感じさせられるところです。
素人へのご教示、お待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 04/6/4(金) 16:34  -------------------------------------------------------------------------
   誠実で真剣な高橋さんのご意見いつも敬意をもって拝見しています。
執拗に繰り返される反論に対して、粘り強く誠意を込めた応対は本当に
ご立派です。しかし残念ながらその説得が功を奏したようには見えません。

私も忍び寄るファシズムと軍国主義の気配は痛いほど感じています。
しかし昨日ある高校生のHPを見たところ、平和のすばらしさについて実に
しっかりした意見を持っているのを知って、このような若者がいる限り
日本は大丈夫と意を強くしました。
先輩面して恐縮ですがスルーがベターなのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 高橋様に Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/4(金) 20:23  -------------------------------------------------------------------------
   高橋さん、

昨春リストラで職を辞したあと「老人党」を知り、暇つぶしにもっぱら拝見でしたが、感じたのは、本当の議論をするには紙面不足、お互いに相手の目が見えない等と議論の消化不良です。

でも様々方の色々なご意見に接するのは楽しいものです、勉強になります、でも議論になってくると、自己主張が先になり、相手の意味するところを見過ごしやすい、琴線に触れる「言葉」に無意識に反応する傾向があるように思えます。

なので、私の小さな脳みそで投稿の本旨を読めればいいなと思います、相手にも私の文章の行間をお読み頂ければと願っています。それがお互いに出来ないのであれば、それはそれまでです。

以下は過去ログからですが、ご参考にななればと。

──────────────────────────────
 ■題名 : Re(2):差別発言、中傷、ネット上での常識について
 ■名前 : 全学連世代
 ■日付 : 04/3/26(金) 13:46
----------------------------------------------------------
  差別発言には難しい問題があります、人間は無意識に差別をするものです、自分は絶対に差別はしないと思っていても、無知なるところにおいて、差別発言をする場合もあります、見方を変えれば差別になっている事もあります、だから差別発言に寛容であるべきとは申しませんが、仮に差別ではないかと思えるときは、書き込みの内容からご本人がお気づきで無い場合は指摘して差し上げるのが礼儀でしょう、それも見過ごせない場合のみ、揚げ足取りに成らないように。

中傷、アラシ、には寛容であっても良いと思えます、中傷の影に世相を読み取れるからです、江戸時代をたとえれば、権力に対抗するのに庶民は川柳等で皮肉りましたが、権力からすれば中傷にほかなりません、個人への中傷、BBSでのアラシは読み手の英知がそれを判断します、中傷、アラシは受け流すのみです。私は中傷、アラシ、でも当の本人が意図していない別の意味が読み取れる時面白いと思っています、しかし基本的には相手にしませんが。老人党の読者?を侮ってはいけません、そうです全て「お見通し」です。

蛇足ですが、サイトの運営を危うくする高度で論外ななアラシは、これを管理者が速やかに処理して頂けると思います。
──────────────────────────────
>>老人党の皆さんが、”口を出さずに見ている”ということでなく、もっと議論に参加していただけたら、と思います。

推測ですが、多くの老人党はいま吹いている嵐の過ぎ去るのを待っているのではないでしょうか? 嵐の風音では意見が聞けない、届かない。

生意気ですみません。(私、すぐ謝ります、名前で)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : ぎみゆら  ■日付 : 04/6/5(土) 9:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼高橋様


しばらくぶりです。

お気持ちとは、見かけ上逆向きのことになるかもしれません。
それに、ずっと歳上の方に対して、こんな言い様は失礼かとも
存じますが、私なりの感想を、あえて率直に申し上げます。

仕事でも趣味でも何でも、楽しいうちはいくら根を詰めてもいいと
思うのですが、お気持ち、お体、どちらでも、おつらいところが
あるのであれば、それ自体が、一つのブレーキサインかと思います。

インターネット掲示板というのは、人通りの多い道端で、通行人も
飛び入り歓迎で、車座で話し合っているようなもので、本当に、
いろんな人が来ますし、ある日突然、誰も来なくなることもあります。
有り体に言えば、話しかけてくる人、気になる相手に、全部つきあって
いては、若い人でも、いくつ体があっても足りません。技術的には、
世界中からアクセスが可能なのです。実生活、実社会とは違います。

ちなみに私は老人党員ではありません。以前から、いくつかの関心から、
議論のいくつかを拝見していたところ、ひと言いいたい話題が出てきて、
つい、ひと言どころか、長文でご記憶通りの場汚しをしてしまいました。

私の場合、こういうスペースに何かを書き込むときは、直接の相手のこと
よりも、むしろ、周りで読んでくださる方の目を考えます。その方々に、
多少なりとも、読んでいただける値打ちがあるかどうかを考えます。
まだそれなりに誰かに参考になりうる内容が書けそうだと考えて、引き続き
応答を続けることもありますし、もう単なる相手との応酬だけになっている
と感じて、経緯によらず、ほどほどに打ち切ってしまうこともあります。

勝つことに夢中な人、面白半分の人、何らかの意図がある人、いろんな人が
やってきますが、こういう場所で、誰も来なくなり、ふと見回すと気の合う
数人しか残っていないというのも、それはそれでけっこう寂しいものです。
私は、ネット掲示板を自分で直接運営したことはありませんが、どこの
管理人さんも、その辺りの匙加減に、いちばんのご苦心があるようですし、
そこがまた、腕の見せどころでもあるというような話を、よく聞きます。

前に差別表現について書いたときの気持ちにも通じるのですが、荒らしとか、
愉快犯とかいうレッテルを、安易に人に貼り付けることを、私は好みません。
でも、こういう場所では、実生活、実社会、職場やご近所など、お互いに
顔が見える人たちで形成される空間からは、まったく想像もつかないような、
実にいろんな人たちが、どこからともなく出てくることも、たしかです。
それが、面白いと言えば、面白いところでもあるのです。でも、実社会、
実生活と同じ感覚でつきあっていると、本当に、身が持たないと思います。

以上、理屈ではなく、私なりの経験上から、実感として抱いていることを、
申し上げました。何かのご参考にしていただければ、幸いに存じます。
ご体調のこと、案じております。どうか、お大事にお過ごしください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 高橋  ■日付 : 04/6/6(日) 22:20  -------------------------------------------------------------------------
   宮天狗さま、石頭の息子さま、ぎみゆらさま

ご親切なお返事有難う御座いました。御礼が遅れて申し訳ありません。
また、一纏めにお礼申させて頂く失礼をお許し下さい。

お3人のご意見、それぞれによく理解できるとは存じます。どうも今一つ良く分からぬ所があって、本当に今の人達と意思疎通が出来るのか、という不安を申し述べようかと思ったのですが、どうも老人の繰言にしかならないので、やめにします。

もう少し勉強します。有難う御座いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 高橋様  ■名前 : ぶっちょ  ■日付 : 04/6/7(月) 9:00  -------------------------------------------------------------------------
   以前のスレッドに書き込むのもためらわれましたので、こちらに返信させていただきます。

高橋様
わざわざ私のような者の駄文にまでご丁寧に対応いただき感謝申し上げます。
私の真意(と言うほど立派なものではありませんが)をご理解いただきたばかりか、さらに深いところまで考察していただき、私自身大変勉強にになりました。
今後、また別のスレッドでお会いすることもあろうかと存じますので、高橋様に負けぬ位の論理性と表現力を身につけ、より有意義な討論ができるよう心掛ける所存ですので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

小生、地元の地方紙を購読しており、朝日は読んでおりません(正直、朝日の論調は私には相容れない)のでコメントのしようがありませんが、機会があれば目を通しておきたいと思います。

スレ主さま、関係ない話題で申し訳ございません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ニュースの原則:人間が犬に噛み付く  ■名前 : 流水  ■日付 : 04/6/1(火) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   ニュースの原則にこいうものがあるそうです。
●「犬が人間に噛み付いてもニュースにならない。人間が犬に噛み付くと
 ニュースになる」

この原則が意味を持つのは、大多数が真面目であるときだけです。
今や、マスコミなどは、「人間が犬に噛み付く」ことこそが、善とされます。
個性的だということなのでしょう。
そのために、タレントは見事に消耗品として、使い捨てられています。

ネット上での書き込みも、この傾向があるのです。ひたすら、誹謗中傷を繰り返す
人間も、心の中では「まずいかな」ぐらいは思っているかもしれません。
しかし、仮想現実に自分を合わせていくうち、いつのまにか仮想現実が自分の内面を侵食することはよくあります。その責任は自分で取る以外にないのです。

結局、「人間が犬に噛み付く」議論など、面白くもなんともない、という態度を
言外に分からせる以外に、方法はないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/6/1(火) 15:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>曰く「クソ真面目に投稿する奴が、絡み屋? に引っ掛かって意地になる、はては泥沼論争」になっていくのだそうだ、それが「普通」の成り行きだって。

>曰く「アラシ」だそうだ、このアラシてのは親父が判る様に言えば「愉快犯」だと、真面目な意見に(真面目な者ほど引っかかるのだそうだが)絡んで、反論すると喜ぶそうだ、それからおちょくりが始まり、延々と楽しむそうだ。
>曰く「相手にしないことぐらいかなー 無視するんだな、

こんにちは(^-^)、桃李です。上記の息子さんのおっしゃること、そのとおりだと思います。

心理の研究者に聞いた話では、掲示板を利用する人間の心の中には、全ての人ではないのですが、「相手とのやり取りをまわりの人間が見守っている。」ことへの快感が無意識のうちにあるそうです。

相手の書き込みに、あえてコメントをつけない。話の方向がおかしくなってきたらそこで終わらせるようにする。など、掲示板の利用もなかなか工夫が必要ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/1(火) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:
>▼石頭の息子さん:

>相手とのやり取りをまわりの人間が見守っている。」ことへの快感が無意識のうちにあるそうです。


桃李さん
こんにちわ。しばらくでした。私の場合は「無意識」でなく、「意識」なんですが、そのようなケースは、どう精神判定してもらえるんでしょうねッ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 17:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼桃李さん:
>>▼石頭の息子さん:
>
>>相手とのやり取りをまわりの人間が見守っている。」ことへの快感が無意識のうちにあるそうです。
>
>
>桃李さん
>こんにちわ。しばらくでした。私の場合は「無意識」でなく、「意識」なんですが、そのようなケースは、どう精神判定してもらえるんでしょうねッ。

ウミにいさん、

桃李さんの代わりでご不満でしょうが、精神学的には、この場合は「無意識」も潜在として「意識」を含んでいます。

どうです? 俺って学があるでしょう。哲学も得意ですよ、誰にも判らない意味不明な思考がバンバン出てきて、夜学の先生にや「終了証やるから、もう来なくていい」て云われたもんな、あれから何十年経ったかな、進歩無しや。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/6/1(火) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさま

しばらくでございます(ペコ・お辞儀)

意識している場合は、巻き込まれて嫌な思いをする心配はないんじゃないかと、私は思いますけど・・・どう精神判定されるかは分かりません。

私はボランティアで管理人をしていたことがあるんですが、アラシが入ったときに
投稿を整理するのがとても辛くて、疲れ切ってしまったことがあります。

それで、うちの一軒隣の心理学の先生とたまたま話していたら、「掲示板などの利用者が、無意識のうちに周りから見られていることを、快感とすることがある。」と聞いたんです。

アラシに意識して対応できる方はそれでいいのだと思います。

管理していた立場からいうと、アラシが入ると、ボランティアでやっていられないくらい疲れちゃいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):息子に馬鹿にされた、石頭の息子  ■名前 : 桃李  ■日付 : 04/6/1(火) 18:11  -------------------------------------------------------------------------
   気をつけていかなければいけないなぁと思うのは善意のある投稿者が
無意識のうちにアラシの標的になって、巻き込まれていってしまう
ことなんです。書き込みに慣れていない方には、多い事故だと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「絡み屋」「アラシ」「愉快犯」  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/6/1(火) 18:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>曰く「クソ真面目に投稿する奴が、絡み屋? に引っ掛かって意地になる、はては泥沼論争」になっていくのだそうだ、それが「普通」の成り行きだって。
>
>(中略)
>
>曰く「アラシ」だそうだ、このアラシてのは親父が判る様に言えば「愉快犯」だと、真面目な意見に(真面目な者ほど引っかかるのだそうだが)絡んで、反論すると喜ぶそうだ、それからおちょくりが始まり、延々と楽しむそうだ。
>
>(中略)
>
>曰く「相手にしないことぐらいかなー 無視するんだな、常識だよ、それと管理人の腕かな」・・・

今晩は。
私自身の実感として、敦煌(本物)さんとのやりとりの例もありますので、
無駄にエネルギーを費やすような事は、しばらく控えていきたいと考えます。

また誰かとんでもない差別書き込みをする様だったら、今度は削除の申し込みをする、
ということにしておきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「絡み屋」「アラシ」「愉快犯」  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/1(火) 18:09  -------------------------------------------------------------------------
   森下様

それも賢明なご判断と拝察いたします。

私如きのお節介に、、恐縮です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 660