過去ログ

                                Page     666
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼☆★雑談★☆のスレッド3  Ray@スタッフ 04/5/4(火) 11:37
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  珍 源齋 04/5/4(火) 13:58
   ┃  ┗:☆★雑談★☆のスレッド3  ワクチン 04/5/31(月) 12:27
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3(今、愛知で)  大平昌克 04/5/4(火) 17:10
   ┃  ┗Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3(今、愛知で)  山田の案山子 04/5/5(水) 7:28
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  安兵衛 04/5/5(水) 8:43
   ┃  ┗目糞と鼻糞、どちらが汚いか  風鈴カザン 04/5/8(土) 19:15
   ┃     ┗Re(1):目糞と鼻糞、どちらが汚いか  亀井襄治 04/5/11(火) 5:55
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  大平昌克 04/5/8(土) 21:36
   ┃  ┗Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3  悠々 04/5/9(日) 21:18
   ┃     ┣Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3  悠々 04/5/9(日) 21:25
   ┃     ┃  ┗Re(4):☆★雑談★☆のスレッド3  大平昌克 04/5/9(日) 22:19
   ┃     ┗Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3  地球人 04/5/10(月) 2:02
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  全学連世代改め石頭の息子 04/5/10(月) 2:12
   ┃  ┣Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  大平昌克 04/5/10(月) 22:15
   ┃  ┃  ┗Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  石頭の息子 04/5/11(火) 0:21
   ┃  ┗Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ニック 04/5/11(火) 1:18
   ┃     ┗Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  石頭の息子 04/5/11(火) 11:05
   ┃        ┗Re(4):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ワクチン 04/5/12(水) 7:26
   ┃           ┗Re(5):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  石頭の息子 04/5/12(水) 14:30
   ┃              ┗Re(6):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ワクチン 04/5/12(水) 19:42
   ┃                 ┗Re(7):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  石頭の息子 04/5/12(水) 20:54
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  つるみ 04/5/11(火) 0:36
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  安兵衛 04/5/12(水) 12:49
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ワクチン 04/5/13(木) 7:23
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  樵 04/5/13(木) 17:27
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ワクチン 04/5/17(月) 7:59
   ┃  ┗こう言う時こそ解散総選挙  風鈴カザン 04/5/17(月) 20:02
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  山田の案山子 04/5/18(火) 9:00
   ┃  ┗今回の訪朝で援助の約束は絶対に反対  風鈴カザン 04/5/22(土) 11:50
   ┃     ┗北朝鮮に対し、25万トンの食糧支援と、1000万ドルの医療支援!?  風鈴カザン 04/5/22(土) 19:50
   ┣SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  数理梵哲 04/5/24(月) 9:44
   ┃  ┗Re(1):SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  大平昌克 04/5/24(月) 21:49
   ┃     ┗Re(2):SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  数理梵哲 04/5/24(月) 23:15
   ┃        ┗Re(3):SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  四十路のおっちゃん 04/6/7(月) 13:00
   ┣男子バレー 五輪最終予選  シンシン 04/5/26(水) 15:28
   ┃  ┗Re(1):男子バレー 五輪最終予選  数理梵哲 04/5/26(水) 19:56
   ┃     ┗Re(2):男子バレー 五輪最終予選  シンシン 04/5/30(日) 15:50
   ┃        ┗Re(3):男子バレー 五輪最終予選  大平昌克 04/5/30(日) 21:56
   ┃           ┗Re:大平昌克さんへ  シンシン 04/5/31(月) 13:23
   ┃              ┗Re(1):Re:シンシンさんへ  大平昌克 04/5/31(月) 16:09
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ワクチン 04/6/1(火) 6:53
   ┣Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ニック 04/6/4(金) 23:50
   ┃  ┣Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3  Returner 04/6/5(土) 6:25
   ┃  ┃  ┗Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3  ニック 04/6/5(土) 7:09
   ┃  ┗Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3  大平昌克 04/6/5(土) 8:05
   ┣肉じゃがを作ってて  Returner 04/6/6(日) 17:27
   ┃  ┗Re(1):肉じゃがを作ってて  大平昌克 04/6/6(日) 21:41
   ┃     ┗Re(2):肉じゃがを作ってて  石頭の息子 04/6/7(月) 0:42
   ┃        ┣Re(3):肉じゃがを作ってて  大平昌克 04/6/7(月) 8:02
   ┃        ┃  ┗Re(4):肉じゃがを作ってて  石頭の息子 04/6/7(月) 9:46
   ┃        ┃     ┗Re(5):肉じゃがを作ってて  笹井明子 04/6/7(月) 10:23
   ┃        ┃        ┣Re(6):肉じゃがを作ってて  ゆううつ人 04/6/7(月) 12:39
   ┃        ┃        ┗Re(6):肉じゃがを作ってて  Returner 04/6/7(月) 19:39
   ┃        ┗Re(3):肉じゃがを作ってて  Returner 04/6/7(月) 19:41
   ┗このスレッドにお集りのみなさまへ  Ray 04/6/7(月) 20:39

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ☆★雑談★☆のスレッド3
 ■名前 : Ray@スタッフ
 ■日付 : 04/5/4(火) 11:37
 -------------------------------------------------------------------------
   ☆★雑談★☆のスレッド2が長くなってきましたので
スレッドを新しくしました。

雑談にどうぞご利用ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 珍 源齋  ■日付 : 04/5/4(火) 13:58  -------------------------------------------------------------------------
   複雑な年金の仕組みを一元化することは、その過渡的、調整期にあっては
多少の煩雑さはあっても、その後の仕組みの単純明快さと効率を考えると

一元化は早急に実現せねばならぬと思うが・・・しかしながら年金業務を
支配し複雑なことを良いことに好き勝手をしてきた「・・・厚生省」の
官僚達にとっては旨みが無くなるし、・・それらの「おこぼれ」に預かって

きた政治家達にとっては本能的にでも抵抗するのは必定である。
よって、今後は彼らの動きをよ〜く監視せねばならない・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : :☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/5/31(月) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   景気は回復しているのでしょうか・・・。
地方にいると実感が薄いのですが
地方では相当部分公共事業にたよっています。これからもこのお金は絞られてくるはずですからなかなか地方の回復はないとは思います。
地方の土建屋さんは大変です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3(今、愛知で)  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/5/4(火) 17:10  -------------------------------------------------------------------------
   今、愛知では来年の「愛・地球博」(愛知万博)開催に向けて、各地・各所でボランティアを募集しています。
サラリーマン時代、会社の看板を背負い、組織の中で「何でもできる自分」と思っていたのが、定年を迎え「一人の自分」になってみると「何にもできない自分」を感じました。
「何でもやってやろう」と思い、ボランティアに登録し、実際に2度参加しました。
もちろん無報酬。昼食は弁当が付きますが、交通費は自前です。
でも、色々の人と知り合えること、今までと違ったことが経験できることなど、良い経験になりっています。
「元気な老人」を継続すべく、頑張って行きましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3(今、愛知で)  ■名前 : 山田の案山子 <akinori58@hotmail.com>  ■日付 : 04/5/5(水) 7:28  -------------------------------------------------------------------------
    放置すると竹林は竹藪となり早く全滅します。連休の前半、カミサンと二人で農林作業にでかけました。昨年より早く食べごろの竹の子が出ていました。岡山の北部では孟宗竹、真竹、ハチクの順に竹の子がとれます。

取れた竹の子は15分も経たないうちに釜でゆでます。早くゆでた方が竹のえぐ味が少ないのです。釜の燃料は昨年使った野菜の竹の支柱です。竹で竹を煮ます。これから4〜5日竹の子尽くしの食事が続きます。春を生きているなと思える数日です。

竹林はかって農家にとって貴重な存在であったと思います。よい竹の子を取るには竹林は雨傘差して歩けるぐらいの密度がよいそうです。我が竹林では人が通れるぐらいの密度でもう少し間引かねばなりません。

京都の良く手入れされた竹林には感銘をおぼえます。竹林の七賢は放置された竹薮では存在しません。いま日本各地で放置された竹林が周囲の里山や若い植林地にひろがっています。自然と共生するには放置するのでなく、必要な管理作業を継続してできる社会システムがいります。

ところで選挙に行かないことは国家を放置することではないでしょうか。場当たりの政策で放置された国家はやがて自分の出す毒で破滅に向かいます。これから生きていく若い人や子供達の将来のために藪の手入れを!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 安兵衛 <s-skmt@topaz.plala.or.jp>  ■日付 : 04/5/5(水) 8:43  -------------------------------------------------------------------------
    どうも米国という国は、不思議な国である。
わが国は、米国より学ぶべき事も多いが、絶対学んではいけない事も多い。
あらゆる分野での個性豊かな先進性がある反面、時には傲慢なほどに国益を追求し、その実現のためには手段を選ばないところがある。
米軍によるイラク人捕虜への信じがたいような虐待が報道されたが、権力におもねらず、自己の信念を持って報道する者たちも米国にはたくさんいるようだ。
異質な人や物を認め合う反面、全体主義的な人や物を嫌う傾向にあるようだ。
移民国家の特徴なのであろうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 目糞と鼻糞、どちらが汚いか  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 04/5/8(土) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   そんな馬鹿馬鹿しい事を、一所懸命口論しているのと次元は同じの
年金未払い議員問題。
個人的には議員が年金を払おうと払わまいと大して気にはならないが、
偉そうに理屈並べて、立法までしようなんて輩が未払いじゃ、流石にマズイわな、とも思う。
ただ、例によって贔屓の○○は許せるけど贔屓でない○○は許しがたい、
と言った目糞鼻糞理論を真顔でノタマウ人々を見るにつけ、
暗澹たる気分にさせられる、未払い悶着ではある。
いい悪いなら、どっちも悪いに決まっている。
○○は許せる派の人は、「鼻糞なら我慢して喰える」
なんて言いかねないんじゃないかと、(実質言っているに等しいんだが)
妙に期待したりもするが、誰か言い出さないかしらん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):目糞と鼻糞、どちらが汚いか  ■名前 : 亀井襄治 <j-kamei@m7.dion.ne.jp>  ■日付 : 04/5/11(火) 5:55  ■Web : http://www.h5.dion.ne.jp/~j-kamei/  -------------------------------------------------------------------------
   賛成、本当に馬鹿げた、騒ぎである。代議士も単なる手続きの問題と相手にしないような大物代議士なら、もっと重大な問題に取り組むだらう。彼らは単なる民衆を窺う、臆病者にしか過ぎないのである。
合掌

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/5/8(土) 21:36  -------------------------------------------------------------------------
   あっちも、こっちも、「もんく」「苦情」「批判」「愚痴」ばかり。
雑談ぐらいは「当たり前」のようで「平穏な毎日」を過ごしている皆さんの雑談を聞きたいものですね。

皐月も半ばを迎え、「新緑の季節」「花の季節」です。
「ななかまどがぐんぐん伸びています」「芍薬が開花しました」「健康芋、ヤーコンの苗をお隣からいただきました。明日、植えます」「雑草も元気を出しています」なんていうのが、私の今日です。
老人党も秋から冬ではありません。間違いなく、春から初夏への季節です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 悠々  ■日付 : 04/5/9(日) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
    久しぶりに美術展のはしごをしてまいりました。渋谷のbunkamura
ザ・ミュージアムでは「モネ・ルノアールと印象派展」(本日最終日)を。
ルノアールの人物画には優しさが溢れ、モネの風景画には自然の中の
光の奥行きが感じられました。先日、NHKで放映された「印象派100選」の
ベスト1、2はモネ。オルセー美術館で観たその「日傘の女」との再会は
なりませんでしたけれど、夢のブルーの睡蓮など名品が多くありました。
 その後、娘と待ち合わせて東京都現代美術館へ。
半世紀以上に渡る多彩な創作活動に、彼女の強い意志を感じました。
これは、娘に母の日プレゼントの強要→
東京・ミュージアムぐるっとパス/¥2000/2ヵ月有効。
心の洗濯におすすめいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 悠々  ■日付 : 04/5/9(日) 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   追加事項:東京都現代美術館では「YESオノ・ヨーコ」展(〜6/27)が
     行われています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/5/9(日) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   悠々さん、悠々としていていいですね
15年ほど前になりますか、東京へ出張した時、大丸で「印象派」をやっていました。好きなルノアールの絵葉書を数枚かって帰りました。そのときの入場券が「美しいヌード」(タイトルではありません)でしたので、会社の机も上に飾っていました。芸術作品でしたので女性陣からの苦情はありませんでした。
悠々さんの投稿を見て思い出しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 地球人  ■日付 : 04/5/10(月) 2:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悠々さん:
私も最終日bunkamuraに行きモネ、ルノアール展を堪能してきました。
外人の方も見受けられかなりの盛況でした。驚いたのは100年以上たっているのにまったく朽ち落ちていない油絵、ほとんどの作品がガラスケースもなく
全く無防備で鑑賞できたこと、すばらしいのひとことです。光と影の描写はただただ驚嘆の一語です。すばらしいですね。人類の遺産です。
汚い自民公明の政治をしばらく見てきた私の目にはとても新鮮に写り、目も心も体も洗われた思いです。打倒自公にますます闘士が沸いてきた一日でありました。


> 久しぶりに美術展のはしごをしてまいりました。渋谷のbunkamura
>ザ・ミュージアムでは「モネ・ルノアールと印象派展」(本日最終日)を。
>ルノアールの人物画には優しさが溢れ、モネの風景画には自然の中の
>光の奥行きが感じられました。先日、NHKで放映された「印象派100選」の
>ベスト1、2はモネ。オルセー美術館で観たその「日傘の女」との再会は
>なりませんでしたけれど、夢のブルーの睡蓮など名品が多くありました。
> その後、娘と待ち合わせて東京都現代美術館へ。
>半世紀以上に渡る多彩な創作活動に、彼女の強い意志を感じました。
>これは、娘に母の日プレゼントの強要→
>東京・ミュージアムぐるっとパス/¥2000/2ヵ月有効。
>心の洗濯におすすめいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : 全学連世代改め石頭の息子  ■日付 : 04/5/10(月) 2:12  -------------------------------------------------------------------------
   新聞でみました、某電器メーカーと関東電力が電線でADSL並の、
技術的には将来は300MBで家庭のIT利用を開発するそうです。

実用化は2年程必要とか、九州電力は2〜3年前に取り組んでいる
記事を読みましたが、その後どうなっているのかは知りません。

実現化すると、冷蔵庫のドアーが液晶になって、地域のネットが拡充
する、簡単にタッチしてゴミの日がわかる、自治会の連絡も忘れる
心配がない、しかもテレビも食事しながら(子供の教育にはよくないが)
観れる、阪神巨人戦を見逃す事も無い、双方向で通信ができれば町まで
の所用が簡単に家にいながら片付く、なんて想像してしまいます。

えらい時代になって来るようです。

しかし、クヌギをナタで割り箸のように割って釜戸で一升飯を炊いたのも、
家の表で七輪にサンマを乗せて焼いたのを懐かしがるのは老いの郷愁でしょうか。

===
HN「全学連世代」は、おこがましいのと、あらぬ予見を与えるので
改めます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/5/10(月) 22:15  -------------------------------------------------------------------------
   ITてどこまで進化するのでしょうか。
手塚治虫の「鉄腕アトム」の世界が現実になってきています。
今、ケーブルを通して(空気の中を通って)、声が映像が文章が送れます。
お金も送信(送金)できます。
「香り」「物体」も送れるようになるのか???
でも、多少なりとも現在のITにこうしてインターネットなどを使って、触れていられるのは、老人党のメンバーでも現代人です。
何時までも「ITの進化に付き合ってゆける」ようの頑張りましょう。

一方、今、炭を乾かしています。七輪をもっていますので、もう少ししたら孫と和風バーベキューわ楽しみたいと思っています。

ところで、私は「裕次郎世代」と普段言っているのですが、「全学連世代」と幾つくらい歳が違うのでしょうか???
歳はあまり変わらず、生きていた場所がちがうのでしょうか???

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/11(火) 0:21  -------------------------------------------------------------------------
   大平昌克さん、

お孫さんとバーベキューですか、羨ましい、内の馬鹿娘、馬鹿息子は未だに職が無く、結婚も考えていないようです、家内とは孫はあきらめようと、トホホ、、お恥ずかしい。
だからご近所の子供達が可愛くて、あの子の子供は孫だといって遊んでもらってます。

裕次郎さんね、憧れていましたが、金持ち趣味なので斜めにみていたように覚えています。娘が「西部警察」をよく観ていましたが、あんなブヨブヨのオッサンじゃなかったですよね、そー 小林あきらか小百合ちゃんの方が良かった、サユリストなんて言われて喜んでいました、お恥ずかしい。

私はませていましたので、大映の若尾文子、叶順子(叶姉妹とは大違い)、ちょいと遡って東映の美空ひばり、男優では月形龍之介、多羅尾伴内(?ち恵蔵)、市川雷蔵、大河内伝次郎の丹下左膳、嵐寛寿郎、(思いだせば切りが無い)もう少し遡って「無法松の一生」も停電ばかりする無声で観ました、我々の世代では少ない経験でした。

間違いなく同じ世代ですね、歳を言うのは恥ずかしいのでご勘弁ください。

生まれは讃岐なので、童謡の世界そのままで育ちました、貧しかったが今は失われた情緒ある幼少期をすごしました、屋島に登る朝日、紫雲山(栗林公園の裏山)に沈む夕日、昔を懐かしむのは老いの特権です。

IT革命は加速度的に発展しているようです、江崎ダイオードに驚いたのは幾つの頃だったのでしょうか? 鉱石検波ラジヲに夢中になった小学生時代、それが近い将来「香り」が電波に乗るそうな、現職時代は率先してOA化に邁進したのが今になって役に立っています、全て独学で通しました、自慢になり恐縮です。

ところで、ルノアール、印象派ですね、お好きなようで、一度本物をみたいです。

今は神戸の神出で鮒釣りの毎日を過ごしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/5/11(火) 1:18  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   全学連世代様、お久しぶりです(^^)

私もIT関係に足を突っ込んでいる者としては、技術の革新に素晴らしいものがある事に驚きを禁じ得ません。

かつては音響カプラなどを使い画像の送信など夢の又夢であった時代の事を考えるとここ数年でITは本当に大きく進歩しました。

でも使う側がそれについていけてません、技術は進んでも人間は何千年も前から性能は変らないのですから当然と言えば当然なのでしょうが。

最近の世相を見ていますと、技術の進歩が人間を幸せにはして居無い様に感じられます、それどころかITの進化によりコミュニケーションがなくなった分、人間が「猿化」していると断じる学者さんもいらっしゃいます、技術の進歩も良し悪しですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/11(火) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   ニックさん、

貴方の大人の意見をいつも拝読しています。

小生のIT経歴は浅くて、電電公社の「ドレス システム」の発足がきっかけでした、少しかじった程度のもので、偉そうな事はいせません、あこがれているだけです。

頭の思考回路は限りなく「アナログ」ですから、逆にITの進歩に夢を持っています、人間は新い道具を手に入れるたびに飛躍的発展をしています。

ITの進化がコミュニケーションの欠如で人が退化するとは思って居ません、確かに文明が進むと個人主義が跋扈して、人と人の交わりが希薄になります、それはITの進化ではなくて他に理由があるように思えるのですが。

どのような文化も成長期には多少の弊害はありますが、完成に近くなればその文化を享受するようになるものではないでしょうか。

退職してからは、物事を良いように考えるようになりました、在職中は疑念と反発ばかりして、確信的教条主義傾向への反省でもあります。

この一週間は書き込みで疲れました、版も盛んになり楽しみです、拝読のみに復帰します。

全学連世代 改め 石頭の息子

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/5/12(水) 7:26  -------------------------------------------------------------------------
   ドレスシステムって20年以上も前ではなかったでしたか?もしそうであればすごい経歴ですね。
私は修士で勉強していたときに日電のTK80を触ってからマイコン小僧をやってました。それからの機械の遍歴はAppleII、MZ80B、・・・途中覚えきれないほど多くの機械を使ってで忘れてしまいましたが日電がPC8000、9000シリーズを出してもけっして日電なんか使わないといった反体制主義?をつらぬいて・・・いまでは立派に体制にどっぷりつかりWindowsを使ってしまいました。
世の中は進化が早く、IT技術もついていけないほど新しい技術が生まれていますが、じつはまだまだITの恩恵を受けていない分野などは山ほどあります。だから私は食べていけるんです。そんな商売してますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/12(水) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   ワクチンさん,

買いかぶって頂いたようで恐縮です、実はとんでもないど素人です。

Thats Why; Dress Systemが電電公社で広告に出たのは、確か 1985年だったのではないでしょうか、普通の企業では汎用コンピゥターは導入できなかったので、それを見た私は海上輸送に従事していた関係でData処理に苦闘していたので飛びつきました、勿論そのときも今もITには詳しくない、唯IT技術で業務のOA化に興味があっただけです。
(もしご興味があれば、当時の海上輸送の歴史的革命と今日の陸、海、空の輸送とのITのウンチクを披露しますが、後輩には疎んじられています)

時代が下って、NECが日本ではガリバーでしたが、あまのじゃっくの私もつかいませんでした、いまはNECの凋落しています、ITはものすごい勢いで進化、変遷しています。

ITの仕事をされている方の頭の中をのぞいてみたいものです、私の憧れが↑でお解かりでしょう。

それにつけても(お菓子は〜♪)、トロンがアメリカの圧力でMSに取って代わられたのが事実なら残念な話です、日本車はトロンらしいですが、中国と共同開発のOS(UNIX)、坂村健氏のユビキタスが日本の産業界で実用化が進められているのは心強い。

さりながら、アジア諸国特に韓国、印度、に10年?も遅れを取っているのは悔しい限りです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/5/12(水) 19:42  -------------------------------------------------------------------------
   実はトロンは既に何年も前から組込みコンピューター(普段は目につきませんが)の世界では非常に多く使われているんです。ITRONってやつで組込み制御用でマルチタスク処理を快適にこなしてくれ、世界的にもシェアは相当いっているはずです。マイクロソフトはそのへんが気になって現在近づいているわけです。汎用OSとしては政治的に(日本政府の弱腰で、、ブッシュ父の時代でしたか)負けてしまいましたが。私も制御用コンピューターを設計して、ソフトには何年も前からトロンを使っています。日本は見えない部分でも優秀なものはいっぱいありますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):☆★雑談★☆のスレッド3 電線でADSL 300MB  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/5/12(水) 20:54  -------------------------------------------------------------------------
   ワクチンさん、

貴方のようなTRONを実際に操っているかたのお話は初めてです、TRONはDOSと違って柔軟性が高いと聞いています、私の周りで知っている人は居ません、厚木の義兄がハード設計とソフト開発をしているので知っているかもしれません。

Conputerは全て独学なので難しいことは分かりませんが、実務と整合させる仕事に従事していました、Telex国内6単位穿孔を東京に送り、海外5単位穿孔にConvertして、海外の汎用Conputerに入力、One Overnightで結果待ちしたのは、つい昨日のようです、時下ってKDDのVenusPでPacket送信が出来たのは驚きだったのに、今では10万円に満たないパソコンが汎用並です。

貴方のような方が本当の地上の星(プロジェクトX)なのでしょう、これからの日本には欠かせない存在です、韓国、シンガポール、インドに追いつけ追い越せ、中国も侮れない。

狂信的愛国者です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/5/11(火) 0:36  -------------------------------------------------------------------------
   挨拶が遅れましたが、HNつるみと申します。一介の労働者です。
スレッドにある記事に対して異論や異議を書き込ませていただくことも多いかと
思いますが、よろしくお願いします。
趣味はドライブで、東北出身です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 安兵衛 <s-skmt@topaz.plala.or.jp>  ■日付 : 04/5/12(水) 12:49  -------------------------------------------------------------------------
    若者専売のフリーターから少し分けてもらったような高年フリーターになって、大分経つ。
追いつけ追い越せできた我々の年代は、その延長で何時も何かしていないと落ち着かない。
気力・体力からすると、高年フリーターもまんざら捨てたもんではない。
20面相のごとく仕事が変わり(変わらざるを得ないのだが)、いつも新鮮この上ない。日に焼けて顔にしみが増えるのと、友人がどんどん増える事請け合いである。江戸時代の隠居の真似事するには、程遠い毎日である。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/5/13(木) 7:23  -------------------------------------------------------------------------
   昨日、ある人から聞いたんですが、自然食を主に食べていた人は死んだとき棺にドライアイスを多く入れないといけない。加工食ばかり食べていた人が死んだときはドライアイスを多く入れなくても腐りにくいっていってました。つまり体中に保存料が多く残っているので腐りにくいとのこと。
ほんとの話でしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 樵  ■日付 : 04/5/13(木) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   よし!建物の図面を描きます。(宣言)

 個人的には会津に行ってから図面を描きたかったのですが、学業が忙しくなかなか行っている暇がありません。仕方がありませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/5/17(月) 7:59  -------------------------------------------------------------------------
   最近、議論が活発になり過ぎて、私などは見るに耐えないような状況になっているサイトもありますが、あれはいかがなものか・・・。反論するにしても、個人攻撃っぽい内容のものも多くみかけられます。ここは政治、社会の落書き版ではないと思いますので,もう少し言葉を選んでかきこんでほしいと思います。反論する側も論ずる根拠の要求もいいにですが、要求でなく、持論の根拠を示した議論の方がいいと思います。ただ、ここで議論されていることは当然自分の経験してない、あくまでネットや他資料での引用などが多くなると思いますので、その資料が本当のことを言っているのか、統計のウソにごまかされていないか・・などとある意味疑って見たほうがいいことも多いとは思います。
このHPは福島氏などもたまに覗かれているようですので、マナーは大事だとおもいます。そのような人(とりあえず見識のある方)にも見放されるような内容(議論の内容でなくマナー的に)ではこのバーチャルな政党の意味がなくなってしまうと思いますが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : こう言う時こそ解散総選挙  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 04/5/17(月) 20:02  -------------------------------------------------------------------------
   小沢さんも、国民年金の未加入期間について1980年4月から86年3月までの6年間、
そうだったらしくて、代表就任を辞退するそうなんだが、きりがないね。

年金未納者は要職を辞退しないといかんことに決まってしまうと、
真面目な話し代議士でも完納している人は、ほんの数えるくらいで、
要職の、成り手資格者の頭数すら不足したりして。

これだけみんな目糞鼻糞ってのが分ったんだから、
こう言う時こそ解散総選挙でもして、信を問うべきなんでないの?>>議員諸君

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 山田の案山子  ■日付 : 04/5/18(火) 9:00  -------------------------------------------------------------------------
   総理交代
私は小泉首相をトップにしていたのではこの国は危ないと思っている。彼に子供や孫の将来を託すことなどとんでもないことだと思っている。
彼が横須賀市長や神奈川県知事だとやり方によって長野県知事ぐらいの好感を持ったかも知れない。

なぜ国のトップとしては信頼できないかあぶないかをいままでの行動から理由をあげると

自民党の派閥の中でもダーティなイメージが強かった派閥で活躍していたこと。

田中真貴子を外務大臣した判断

田中真貴子に協力してもらって選挙に勝ったこと。

田中外務大臣をポイしたやりかた

不用意な先の日朝会談のすすめかた
(韓国の金大中の成果を夢見ていたのではないか。北朝鮮に載せられたことではないか。)

ブッシュの別荘訪問でイラク派遣が進められたこと。(と思っている。)

道路公団総裁を衆議院選挙前に更迭したこと

自公連携で充分に検討されていない年金問題をすすめたこと

参議院選前のこの時期に再訪朝を決めたこと
(後2年半小泉政権の続く間はジョンイルのいうままになることでしょう。)

国会答弁や記者会見での人間性の感じられない答弁などなど
(思い出していると血圧が上がるのでこのあたりでやめます。)

野党による政権交代がだめなら、安部さんや平沼さんに代える方がまだよいと思っています。

経済や政治の問題より緊急の課題として世界規模で環境問題や人口問題が持ち上がる時期は 以外に早く来るだろうと私は思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今回の訪朝で援助の約束は絶対に反対  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 04/5/22(土) 11:50  -------------------------------------------------------------------------
   拉致被害者が戻ってきたとしても、それは当たり前の事。
他国人を連れ去って、それを認めながら永年「解決済み」などとほざく
ヤクザな犯罪者に米一粒、びた一文くれてやる事には絶対に反対だ。
どうしても、援助が欲しいのであれば、まずは頭を下げろと。
まずはその危険極まりない体制を何とかしてから言って来いと。
また、小泉氏に言いたいのは何があろうと、奴らに頭を下げるような事があっては
決して成らない。
国際的衆人環視の中で、国家元首がヤクザに頭を下げて人質を解放してもらうなんて
馬鹿な事は絶対にしては成らない。
この期に及んで人質交換に条件をつけてくる厚かましさを奴らが示すようであれば、
その時こそ最後通告をしてやるべきだ。
つまりは、あのおかしな一隻の船のみならず、両国間の経済を完全封鎖すると、
そう言って帰ってこればいい。

既にいくら食糧をやっても、資金援助をしてやっても末端の大多数の
国民には全く行き渡らず、悉く対日、対韓の軍事費及びごくひと握りの
金ファミリーの豪奢な暮らし振りに浪費されるのは周知の事実である。

本気で貧しく虐げられた北の国民を助けてあげたいのであれば、
金も食糧もつぎ込めばつぎ込んだだけ、より貧民の首を締め上げる効力しかない現実に
目を向けるべきである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 北朝鮮に対し、25万トンの食糧支援と、1000万ドルの医療支援!?  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 04/5/22(土) 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   頼むから、悪い冗談だと言ってくれ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  ■名前 : 数理梵哲  ■日付 : 04/5/24(月) 9:44  -------------------------------------------------------------------------
   今日の新聞にもSLの記事が出ていました。
私は、ずいぶん前から、いつの間にSLはこんなに歓迎されるようになったのだろうと疑問に感じています。
SLの煙は、煤煙で公害なのではなかったのでしょうか。今でも公害防止は、大切なことだと認識されている筈だと思っているのですが。
それとも、私の無知で、現在運行しているSLの煙からは、有害なものは除去されるようになっているのでしょうか。
ご存じの方、教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/5/24(月) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   SLの運行。
これを喜んでいる人、カメラを持って飛んで行く人、はいます。
沿線で我慢している人もいます。
公害の問題とは別です。
新聞やテレビで取り上げるほど、人気は高くありません。
でも「変わったこと」「懐かしい」と人は少しは集まります。
気にしないで「見守って」下さい。
SL運行で長続きしているところは極僅かです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  ■名前 : 数理梵哲  ■日付 : 04/5/24(月) 23:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大平昌克さん:
>SLの運行。
>これを喜んでいる人、カメラを持って飛んで行く人、はいます。
>沿線で我慢している人もいます。
>公害の問題とは別です。
>新聞やテレビで取り上げるほど、人気は高くありません。
>でも「変わったこと」「懐かしい」と人は少しは集まります。
>気にしないで「見守って」下さい。
>SL運行で長続きしているところは極僅かです。

公害の問題とは別と考える人が居るとは驚きでした。
もし私の心配通り、煤煙から有害物を取り除く技術が確立されていないままで、あれだけの煤煙をはき出し、大気を汚染するのが公害ではないのでしょうか。
最近は、産業廃棄物が注目され、大気汚染は無視されるようになってしまったのでしょうか。ディーゼル車の廃棄ガスが問題になるのですから、大気汚染の問題はまだ続いていると思っているのですが。
それとも、SLの煤煙による大気汚染は良く、ディーゼル車による大気汚染はダメということなのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):SLの運行を単純に喜んでいいんでしょうか  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 04/6/7(月) 13:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼数理梵哲さん:

はじめまして 四十路のおっちゃんです。

まず対策ですが、粉塵防止のためのフィルタと
燃料の改良(煙の少ない燃料ですね)を行ってはいますが、
完全ではないでしょう。

>それとも、SLの煤煙による大気汚染は良く、ディーゼル車による大気汚染はダメということなのでしょうか。

単純に数の問題では?

ウン百万台のディーゼル車とせいぜい2〜30台の機関車、
それも普段使われているのはわずか数台だと思いますが、
そもそも比較すること自体がおかしいのではないかと思います。

もし、そこまで煙害を気にするのであれば、電気も使えなくなるし、
バスにも乗ることができなくなりますよね。

もちろん宅配便も使っちゃだめですよ。
あと野菜や魚肉類も食べちゃだめですね。

一つ一つから公害を減らす必要があるのならば、
まずディーゼルから何とかしなければならないとおもいますが。

ちなみに日本ではディールは公害の元というイメージがありますが、
ヨーロッパでは、酸性雨をもたらす一酸化窒素が少ないということで
クリーンというイメージがありますよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 男子バレー 五輪最終予選  ■名前 : シンシン  ■日付 : 04/5/26(水) 15:28  -------------------------------------------------------------------------
    正直、バレーに関しては、そんなに詳しくないのですが、
今から19年前位、今の男子代表チームの田中幹保監督が
まだ現役バリバリだった頃、「ニッポン チャチャチャ!」
コールが出始めた位の頃の、密かなブーム? の時代には
私もやっぱりテレビ観戦して、試合結果・内容に一喜一憂
していました。

 正直、実力本位で言ったら、女子チームだって、五輪出場は
危ないくらいの順位なんだろうと思うのですが、TV放映権の
問題とか、テレビ中継も入ればそこそこ数字が取れる、という
大人の事情? とかで、連戦連勝街道を驀進する、というのは
いかがなものかなぁ、と思っていました。

 選手自体、「今の日本チームにはプラス・アルファがあるから
勝てる!!」などと、白い歯を見せて屈託なく笑われてしまうと、
ぶっちゃけ、激しく 萎える なぁ と思っていたら、
いきなり手加減なしの「勝ちは、自分の手で取りに来い!!」
的展開にいきなり、先日の中国戦辺りからモード・チェンジ?
して、これまた二重にビックリです。


 とりあえず、私が言いたいことは、負けて元々の実力しかない
のなら、自分のプレーに命を賭ける、否、集中して、結果的に
試合に勝った時だけ喜びを爆発させる、だけで好いんじゃないかと 
 一人の力じゃ試合は出来ないのなら、他の選手の動きとか、心理状態や
体の切れとかをよーく見て、ひたすら微調整を加え続けて、精神的には
全員の気持ちを乗せて行く、しかないと思うのですが・・・


 僅差で負けはしたものの、中国戦、オーストラリア戦の試合内容は
決して悪くはなかったと思うんですが・・・
 玄人さん、プロの見方はどうなんでしょうか???


 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):男子バレー 五輪最終予選  ■名前 : 数理梵哲  ■日付 : 04/5/26(水) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼シンシンさん:

> 選手自体、「今の日本チームにはプラス・アルファがあるから
>勝てる!!」などと、白い歯を見せて屈託なく笑われてしまうと、
>ぶっちゃけ、激しく 萎える なぁ と思っていたら、
>いきなり手加減なしの「勝ちは、自分の手で取りに来い!!」
>的展開にいきなり、先日の中国戦辺りからモード・チェンジ?
>して、これまた二重にビックリです。
>
>
> とりあえず、私が言いたいことは、負けて元々の実力しかない
>のなら、自分のプレーに命を賭ける、否、集中して、結果的に
>試合に勝った時だけ喜びを爆発させる、だけで好いんじゃないかと 
> 一人の力じゃ試合は出来ないのなら、他の選手の動きとか、心理状態や
>体の切れとかをよーく見て、ひたすら微調整を加え続けて、精神的には
>全員の気持ちを乗せて行く、しかないと思うのですが・・・
>
>
> 僅差で負けはしたものの、中国戦、オーストラリア戦の試合内容は
>決して悪くはなかったと思うんですが・・・
> 玄人さん、プロの見方はどうなんでしょうか???

私も、普段バレーボールの仕合は見ないのですが、今回は見ました。
シロート目で見て、接戦になったときに弱いのではと気になりました。
何となく、執念のようなものが感じられませんでした。
一人ひとりは、魅力的な方達だと感ずるのですが、やはり勝手欲しいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):男子バレー 五輪最終予選  ■名前 : シンシン  ■日付 : 04/5/30(日) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   昨日(29日)の対フランス戦ですが、今大会最強とも謳われる
フランス・チームが日本相手に2セットも落としたのは、
開催国相手、のサービス=気遣いって奴でしょうねぇ、
それでも明らかに格下で、大人と子供の違い、位の実力差のある
日本チーム相手に、うんざりとした顔を見せることもなく
また明らかに見下した態度を取ることもなく、クールに、真面目に?
淡々とプレーをしていたフランス・チームの 大人 の態度に比べ
対する日本のナショナル・チームの お子チャマ っぽい笑顔を見る
につけ、この圧倒的な人間の 格、質の違い? は、いかんともし難い
世 界 へ の 道 は か な り 遠 い ぞ ? を感じましたねぇ。

 正直、日本チームで、外人相手にコートに立たせても、恥ずかしくない?
という顔付きというのか、表情からして、明らかに日本チームと
それ以外の強豪チームのメンバーのそれは、違う ってこと自体がまず
一国民としては非常にショックなんですが、画面で見る限り、監督・コーチ
を含めて、これは良い面構えをしているなぁ、とかろうじて及第点を上げられる
のは 甲 斐 祐 之 選 手 た だ 一 人 、って感じですね。

 前の試合で、甲斐選手のご両親がコート・サイドで息子さんの試合を
観戦してるのがテレビに映し出されていましたが、やはり非常に引き締まった、
厳しい表情で見守っておられて、この親にしてこの子あり! というしっかり
とした家庭教育をなさっていらっしゃることが良く分かる気が致しました。

 日本のナショナル・チームを一から立て直すのなら、甲斐選手が
実質的なチーム・リーダーになって、引っ張って行く、べきなのでは?
と、私は思いました。

 スーパー・エースと言われる、山本選手、加藤選手の甘っちょろさ
というのか、線の細さ、は 勘弁してくれよ? と思います。
 まぁルックスだけ見れば、ジャパニーズ・ムービー・スターには
今すぐなれるかもしれない 華 はあると思いますけど
 五輪選手というよりは、五輪戦士であって、コートでは相手を殺す!
位の厳しい、強い気持ちがないと世界の強豪にはまるで歯が立たないと思います。

 まぁ、今日の韓国戦ですか? は、今更急には変われないでしょうから
逆に、開き直って、ここはもうリラックスして、深くは悩まないで
自分たちに今出来るプレーをするしかないと思いますよ


         (素人が偉そうなことを言ってスイマセン。。。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):男子バレー 五輪最終予選  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/5/30(日) 21:56  -------------------------------------------------------------------------
   人間の「格」「質」を論じられる人はさぞかし素晴らしい「神様」「仏様」みたいな人なんでしょうね。
「いやみ」を言っていますが。
全日本女子と全日本男子の両監督は「同じ釜の飯」を食べた、もと同じ実業団チームの選手です。
相当苦しんでいるはずです。
そう簡単に人の「格」や「質」を決め付けないで下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大平昌克さんへ  ■名前 : シンシン  ■日付 : 04/5/31(月) 13:23  -------------------------------------------------------------------------
   >人間の「格」「質」を論じられる人はさぞかし素晴らしい「神様」「仏様」みたいな人なんでしょうね。
>「いやみ」を言っていますが。
>全日本女子と全日本男子の両監督は「同じ釜の飯」を食べた、もと同じ実業団チームの選手です。
>相当苦しんでいるはずです。
>そう簡単に人の「格」や「質」を決め付けないで下さい。

 ご 忠 告、 確 か に 承 り ま し た 。

 ですが、ネットの掲示板では、ある程度、自分のことは棚に上げて、
有名・著名人や他人様に対して苦言を述べるのも 有り だとしないと
堅苦しいだけの、上辺だけの奇麗事の横行する、実のない話し合いに
しかならない、とも私は思います。

 確かに、実際の自分の姿・実情を全く考慮に入れず、自分の方が
有名人・著名人である誰々よりも 格が上 だと、確信していたら
それは、精神に異常をきたしているのだと私も思います、、、 


 かなり背伸びをして、無理をして言っているという側面もあることも、
少しは察して頂きたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):Re:シンシンさんへ  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/5/31(月) 16:09  -------------------------------------------------------------------------
   拝読いたしました。
私もちょっと感情的になっていて、失礼致しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 04/6/1(火) 6:53  -------------------------------------------------------------------------
   郵政公社がゆうパックをコンビニでも扱えるようにするとのこと
なぜこのような公社が民業を圧迫するような行為を行うのか全くわからない。
多くの宅配業者がひしめくなかでさらに公社がシェアを伸ばしていいのか?
民間を圧迫していいのか?郵政は日本津々浦々郵便局があって民間にできないサービスが
できるといっていたんだから郵便局だけでやっていればいい。これ以上民業を圧迫してはならない・・・と思いませんか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/6/4(金) 23:50  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   最近は暖かい日が続いていますねー。

本州はどうなのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : Returner  ■日付 : 04/6/5(土) 6:25  -------------------------------------------------------------------------
    暖かいですよ〜。
今日も元気にがんばりましょう!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/6/5(土) 7:09  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます、今日も元気に参りましょう♪

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):☆★雑談★☆のスレッド3  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/6/5(土) 8:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニックさん:
>最近は暖かい日が続いていますねー。
>
>本州はどうなのでしょうか?

尾張の今朝は快晴です。
現在25.7℃、暑くなりそうです。
麦わら帽子をかぶって、暗くなる(19時)まで庭仕事に精を出します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 肉じゃがを作ってて  ■名前 : Returner  ■日付 : 04/6/6(日) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
    肉じゃがを作ってて思ったのですが、肉じゃがって日本のカレーみたいなものだと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):肉じゃがを作ってて  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/6/6(日) 21:41  -------------------------------------------------------------------------
   何処のお国で育った人かは知りませんが、「日本のカレー」て「本場のカレー」とどう違うのでしょう。
また「肉じゃやが」は、料理のできない私にとっては「肉(豚)とジャガイモ」が入っていて後はその土地、その人によって味付けが異なる、代表的な「おふくろの味」としか、わからないのですが。
もう少し詳しく、教えていただけませんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):肉じゃがを作ってて  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/7(月) 0:42  -------------------------------------------------------------------------
   これは久方ぶりに笑えた、真面目に思われたお二人様。 ごめんなさい、Returnerさんは再就職組みですか? それともユーターン組ですか? HNがそのようで。

>肉じゃがを作ってて思ったのですが、肉じゃがって日本のカレーみたいなものだと思いました。

男が肉じゃがを作っていて、あと「カレールー」を入れれば日本のカレーになると思う、なるほど、確かにそのとうりだ。

=====
>>何処のお国で育った人かは知りませんが、「日本のカレー」て「本場のカレー」とどう違うのでしょう。

Returnerさん、日本人ですよね。日本のカレーと本場のカレー、どう違うのて、大平さんが真面目にきいてる。ごめんなさい、ご本人は至極真面目ですよね、^_^;


>>また「肉じゃやが」は、料理のできない私にとっては「肉(豚)とジャガイモ」が入っていて後はその土地、その人によって味付けが異なる、代表的な「おふくろの味」としか、わからないのですが。

そのとうりですよね。味付けを変えて「カレールー」をいれたら、日本のカレーになるんじゃないでしょうか。お袋の味はルーを入れないが、たまにカレー味の肉じゃがてありますよね。

>>もう少し詳しく、教えていただけませんでしょうか。

日本のカレーと本場のカレーの違いは、並べて食べれば 即 わかります、ただし本場のカレーは様々で、数えられない。

私も真面目に答えてしまいました。もしお二人さんが洒落だったら、私が滑稽ですよね。(^○^)

今日は楽しく寝れる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):肉じゃがを作ってて  ■名前 : 大平昌克 <masa-o@ma.ccnw.ne.jo>  ■日付 : 04/6/7(月) 8:02  -------------------------------------------------------------------------
   真面目に拝読致しました。
いわゆる「日本のカレー」は日本にしかないものと思っていました。
「ラーメン」「中華そば」のように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):肉じゃがを作ってて  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 04/6/7(月) 9:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大平昌克さん:
>真面目に拝読致しました。
>いわゆる「日本のカレー」は日本にしかないものと思っていました。
>「ラーメン」「中華そば」のように。

大平昌克さん、

失礼があればお許し下さい。

日本のカレーは日本にしかありません、これは間違いありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):肉じゃがを作ってて  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/6/7(月) 10:23  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   突然お邪魔します。

この前TVで言っていたのですが、肉じゃがのルーツはビーフシチューなんですって。明治時代にビーフシチューを作ろうとして生まれたとのことです。日本てこういう風に外国文化を取り込んで自分達流に馴染ませるのって上手ですよね。日本のカレーも多分インドではなく元はイギリスからの輸入じゃないかな。今ではどちらもすっかりお袋の味になっていますが。

ところで、皆さんのお宅の肉じゃがって、牛肉ですか?豚肉ですか?(内は豚です。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):肉じゃがを作ってて  ■名前 : ゆううつ人  ■日付 : 04/6/7(月) 12:39  -------------------------------------------------------------------------
   肉じゃがにも二通りの作り方があります。 カレーのように材料を油でいためる方法と、油を使わず、出し汁だけで煮る方法です。私ははじめ前者の方法で作っていましたが、「ごはんをつくろう」という子供の本には後者が載っていましたので、以来その方法で作っています。ちなみに私は豚肉です。この方が灰汁が少ない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):肉じゃがを作ってて  ■名前 : Returner  ■日付 : 04/6/7(月) 19:39  -------------------------------------------------------------------------
    それは知りませんでした。さすが、雑談!!
ちなみに、私は豚で作りました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):肉じゃがを作ってて  ■名前 : Returner  ■日付 : 04/6/7(月) 19:41  -------------------------------------------------------------------------
   無礼講、無礼講!!(^^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : このスレッドにお集りのみなさまへ  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/6/7(月) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

こんばんは。Ray@スタッフです。

☆★雑談★☆のスレッド3が長くなってきましたので
スレッドを新しくしました。

以後の雑談には☆★雑談★☆のスレッド・4をご利用ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 666