過去ログ

                                Page     776
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼創価学会信者の皆様にお願い  閑古鳥 04/6/13(日) 12:58
   ┣Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  しゃねる 04/6/14(月) 8:00
   ┃  ┗Re(2):創価学会信者の皆様にお願い  hide 04/6/14(月) 10:03
   ┃     ┣Re(3):国立戒壇論  つるみ 04/6/14(月) 21:49
   ┃     ┗Re(3):政教一体公明党を叩き潰せ!  つるみ 04/6/14(月) 23:12
   ┣Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  ニック 04/6/14(月) 10:30
   ┃  ┗人間主義 VS 環境主義  猫猫 04/6/14(月) 10:48
   ┣Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  JS 04/6/14(月) 11:49
   ┣Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  つるみ 04/6/14(月) 15:36
   ┃  ┗それにしても(´Д`;)  つるみ 04/6/14(月) 15:38
   ┃     ┗Re(1):それにしても(´Д`;)  ウミサチヒコ 04/6/15(火) 0:42
   ┣昨日の日刊ゲンダイより  森下 泰典 04/6/16(水) 22:26
   ┃  ┣Re(1):昨日の日刊ゲンダイより  つるみ 04/6/16(水) 22:41
   ┃  ┃  ┗Re(2):昨日の日刊ゲンダイより  ウミサチヒコ 04/6/16(水) 23:04
   ┃  ┃     ┗Re(3):昨日の日刊ゲンダイより  つるみ 04/6/17(木) 10:04
   ┃  ┃        ┗Re(4):昨日の日刊ゲンダイより  ウミサチヒコ 04/6/17(木) 10:44
   ┃  ┃           ┗Re(5):昨日の日刊ゲンダイより  松 04/6/17(木) 13:28
   ┃  ┃              ┣Re(6):昨日の日刊ゲンダイより  taka 04/6/17(木) 18:18
   ┃  ┃              ┗Re(6):昨日の日刊ゲンダイより  ウミサチヒコ 04/6/17(木) 18:40
   ┃  ┃                 ┗Re(7):昨日の日刊ゲンダイより  松 04/6/20(日) 4:04
   ┃  ┃                    ┗Re(8):昨日の日刊ゲンダイより  ウミサチヒコ 04/6/20(日) 7:33
   ┃  ┃                       ┗Re(9):昨日の日刊ゲンダイより  松 04/6/21(月) 0:30
   ┃  ┗Re(1):昨日の日刊ゲンダイより  敦煌 04/6/16(水) 23:20
   ┃     ┣批判のしかた  ウミサチヒコ 04/6/16(水) 23:32
   ┃     ┃  ┣Re(1):批判のしかた  夏の虫 04/6/17(木) 0:04
   ┃     ┃  ┃  ┗Re(2):批判のしかた  ウミサチヒコ 04/6/17(木) 10:19
   ┃     ┃  ┣Re(1):批判のしかた  夏の虫 04/6/17(木) 10:28
   ┃     ┃  ┃  ┗Re(2):批判のしかた  ウミサチヒコ 04/6/17(木) 11:18
   ┃     ┃  ┃     ┗Re(3):批判のしかた  夏の虫 04/6/17(木) 11:55
   ┃     ┃  ┃        ┗Re(4):批判のしかた  ウミサチヒコ 04/6/17(木) 18:45
   ┃     ┃  ┗Re(1):批判のしかた  敦煌 04/6/17(木) 23:35
   ┃     ┃     ┗愛國心を否定する創価・公明党  源蔵 04/6/18(金) 22:44
   ┃     ┗もう一つの宗教政党に注意  JS 04/6/17(木) 13:08
   ┣逆洗脳  しげちよ 04/6/18(金) 10:17
   ┃  ┗Re(1):逆洗脳  夏の虫 04/6/18(金) 17:37
   ┃     ┗Re(2):逆洗脳  しげちよ 04/6/18(金) 22:52
   ┣学会=公明党がやったこと  森下 泰典 04/6/19(土) 13:08
   ┗6月新刊「創価学会」新潮新書  船橋康正 04/6/22(火) 6:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 創価学会信者の皆様にお願い
 ■名前 : 閑古鳥
 ■日付 : 04/6/13(日) 12:58
 -------------------------------------------------------------------------
   参院選挙が近づきました。ここで創価学会信者の皆様にお願いがあります。
公明党や学会の方針に無批判に従わないで戴きたいのです。あなた方が自分自身で日本の行く末を真剣に考えて一票を行使せず、組織の方針や従来のやり方を無批判に受け入れていると、公明党や創価学会に違和感を持たない一般国民から、いずれ大きな批判と非難が出てくると思います。今回与党が強行採決した年金法改定案は、誰が見ても不透明でしかも官僚の手練手管に政治が乗せられたことが明らかな悪法だと思います。
信者の方々にも大勢の年金生活者が居られると思いますが、自分達が納得できない法律でも、組織が決めたのであれば賛成すると言うのでは余りにも情けないと思います。今、公明党は政治のキャスティングボードを握っています。単に与党であれば良いとの考えから、多くの国民が賛成しない政策や政党に肩入れしていると、やがて信教の自由さえも制限しかねない極論が噴出す惧れもあります。どうか良心に忠実に選挙に臨むことを切にお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  ■名前 : しゃねる  ■日付 : 04/6/14(月) 8:00  -------------------------------------------------------------------------
   創価学会が政党を作るとき国立戒壇の樹立という言葉が
良く聞かれましたがその後どうなりました.
国立戒壇の樹立とはどういうことでしょうか.
改めて説明してください.
それとももうあきらめたのですか.
公明党や創価学会が昭和55年ごろ自民党政権と
手打ち式があったやに記憶してますが
その時隠したのかな.
いずれにしても、池田教ではおかしいですよ.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):創価学会信者の皆様にお願い  ■名前 : hide  ■日付 : 04/6/14(月) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
   私は創価学会員ではありません。が、学会の唱える『国立戒壇』のことは、学会の青年部幹部にも聞いた事がありますし、現在でも機能しているといわれています。
『国立戒壇』といわれる物は、『日蓮宗』を国家としての宗教とする。といわれるものですが、現在の創価学会のやっている事は、池田大作個人崇拝でしか有りません。
わが国の官庁や政界、法曹界・経済界などに多くの学会員を送り込み、実質的に裏でわが国を操っている状況に、国民がうすうす気がつきながら、なんら手を打たないことが原因なのだと思います。
創価学会、あえて、池田学会としては天皇家に代わる立場に自分を置き、現在の神道を『日蓮宗』を自分たちに都合のよい形に変えた教義と入れ替え、日本という物を、日蓮の教えを偽った創価教に置き換えるもの。ということが、川崎の青年部の幹部から聞かされておりますし、学会の大好きなマスゲ−ムは、北朝鮮に渡り、権力者が自分たちの存在を鼓舞する事に都合がよい。として、大々的に使われておりますが、これを見ても、創価学会の特殊性がわかると思います。
実際に、創価学会の行なった『マスゲ−ム』の8ミリを見たときに(十数年前)は、このまま、武器を持たせれば完全な『軍隊』ではないか。と、彼に詰問したところ、否定もせず、薄ら笑いを浮かべ、そのときに『国立戒壇』の話とともに、十年後には、創価が国教となっている。といっていたものですが、実際に、そのときの話の一部は予定どうりに行なわれていると感じます。
おそらく、このまま行けばいずれは創価学会が国家の基本を握る可能性が強いと思いますし、創価学会の人間は人の意見は聞こうとしません。組織から言われたとおりの事をする事が教義に合っているのだ。という誤った刷り込みをされているのです。
これを替える為には、国民が選挙に行き、自民党が創価学会に擦り寄る必要のない得票をするしかないのです。実際に昔はそうだったのです。公明党は少数野党であり、創価学会は異端宗教と見られていたはずなのが、国民が選挙権を軽んじだした頃より、キャステングボ−トを握る。といわれ、政治の表舞台に出るようになってから、ますます、裏のほうでの動きを取るようになり、自民党内でも危惧されているのですが、『票』がほしい。という自分たちの議席の為に、国家を売るような動きをしているのを苦々しく思っている人もいるようです。
また、警察は、与党となっている公明党の顔色をうかがうようになっておりますので、創価学会批判者は調査され、リストに載っているのが現状ですし、学会員の犯した犯罪は結構闇に消えているようです。
かくいう、私も数年前に学会員の犯した窃盗と器物損害を警察に告訴しに言ったのですが、警察の課長補佐(キャリア)は、告訴状の受け取りすら拒否し、関係者に『穏便に済ますように』という電話さえ入れている。これが実際に置かれている状況なのです。
これなどからも、現場警察官からも疑問が起こっており、どこかで内部告発などが起こる可能性があります。
現実には、すでに学会は、国家の中枢を半ば占拠している状況でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):国立戒壇論  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/14(月) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼hideさん:こんばんは。
>『国立戒壇』といわれる物は、『日蓮宗』を国家としての宗教とする。といわれるものですが、現在の創価学会のやっている事は、池田大作個人崇拝でしか有りません。
細かい指摘ですが、日蓮宗(身延派)ではなく日蓮正宗ですね。
カルト性は新興かどうかできまるものではなく、日蓮正宗自体にもともとカルト性(権力奪取志向)があります。そこを特に悪く特化した集団が創価学会ともいえます。

>また、警察は、与党となっている公明党の顔色をうかがうようになっておりますので、創価学会批判者は調査され、リストに載っているのが現状ですし、学会員の犯した犯罪は結構闇に消えているようです。
>かくいう、私も数年前に学会員の犯した窃盗と器物損害を警察に告訴しに言ったのですが、警察の課長補佐(キャリア)は、告訴状の受け取りすら拒否し、関係者に『穏便に済ますように』という電話さえ入れている。これが実際に置かれている状況なのです。
そうなんですよ。国政で自公連立が始まる前から地方議会では公明はかなり連立与党の位置を占めていまして……。警察は基本的に都道府県の機関なので、予算を県議会に抑えられています。そこで、学会信者でなくてもどうしてもどうしても創価学会に甘くなる、そういう構図があります。
平成7年の東京都東村山市における朝木市議怪死事件に象徴されますね。

>これなどからも、現場警察官からも疑問が起こっており、どこかで内部告発などが起こる可能性があります。
>現実には、すでに学会は、国家の中枢を半ば占拠している状況でしょう。
そうなんです。カルトに占拠されている状況なんです。これは非常に危機感を持たねばなりませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政教一体公明党を叩き潰せ!  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/14(月) 23:12  -------------------------------------------------------------------------
    創価学会による議員輩出は、昭和30年代から活発になりまして、昭和30年4月23日の全国県議選、同30日の市議選に候補を立てたのが皮切りだったと記憶しています。
 東京都議に小泉隆理事長、横浜市議に森田悌二財務部長、川崎市議に鈴木一弘文化部長など(肩書きは当時の創価学会における役職)を送ったのを皮切りに地方議会からじわじわと入ってきました。これはとりもなおさず、地方行政における住民への直接サービスにおいて創価学会員を助くものであり、後に公明党の中央委員会副委員長に藤原行正東京都議がいたことからも推察できます。
 これら議員は創価学会文化局の中の政治部に所属し、公明政治連盟を対外的には組織していました。この政治部については、池田は
>>われらは政党ではない。すなわち創価学会は政党ではない。したがって衆議院にコマを進めるものではない。あくまでも参議院、地方議会、政党色があってはならない分野に議員を送るものである(『大白蓮華』昭和36年6月号)
と規定し、衆院に送らないというよくわからない言い訳をしながらも、創価学会から議員を送る、という姿勢を明瞭に打ち出していました。
 その間に組織力、政治力を身につけての昭和39年5月3日、第27回本部総会で池田が公明党の結成と衆院進出を発表。
>>公明政治連盟をば、皆さん方の賛成があるなら、王仏冥合達成のために(略)政党にするもよし、衆議院に出すもよし、このようにしたいと思います(『聖教新聞』昭和39年5月5日)
ここで重要なのは「王仏冥合」という言葉でして、これこそ公明党が立党の目的からして自らの宗教のために国家・体制を気築くための政権奪取を目的としていたことが判ります。
 同年の11月17日の公明党結成大会でも初代中央委員会委員長の原島宏が結党大会の挨拶の中で
>>きょうは、この会場にお見えになっておりませんが、池田先生は、この公明党の生みの親であり、育ての親であり、現在、偉大なるささえとなってくださっております。そして、われわれの将来をじっと見守ってくださり、擁護してくださり、指導してくださっております(『公明』昭和39年12月)
と延べ、公明党が池田の指導下にあることを再確認。
 その後も、直接・間接に池田が指示をとっておりまして、昭和42年の総選挙で25の議席を得て初の衆院進出を果たした公明党は執行部を衆院中心に切り替え、中央委員長に創価学会総務の竹入義勝、書記長に創価学会副理事長の矢野絢也を吸えたのですが、この際も委員長就任に際してのインタビューで竹入は
>>池田会長から申し渡されたばかりで、正直いって面食らっています(『毎日新聞』昭和42年2月1日)
と政教一体振りを公言。
そもそも池田自身、
>>創価学会は宗教団体であり、公明党は政治団体である。ともに日蓮大聖人の教えを奉じ、王物冥合を目指す同体異名の団体である。
>>創価学会を離れて公明党はありえない。もし創価学会を離れた独自の公明党があるとすれば、それは既成政党となんら変わることのない存在、創価学会と公明党は永久に一体不二の関係(『池田会長全集』第一巻)
と公言してはばかっていません。

 大雑把に申し上げますと、日蓮が書いたとされる曼荼羅、これが日蓮正宗の信仰にありますが、これを見ますと南無妙法蓮華経との7文字の題目の横に天照大神と小さく書かれていまして、伊勢神宮をはじめとする日本の神々は法華経の下に位置するという考えが彼らにはあります。
 その上で、日本の国体(民族のありよう)の根幹であるところの天皇を日蓮に帰依せしめ、もって天皇の名によって日蓮正宗の法華経・日蓮信仰を国境と定めることを国立戒壇と目的としており、その現代的展開、日本国憲法下での展開として日蓮正宗の信徒団体(講)から発生した党派が政権を奪取して国教化することを目的として出発しました。昭和54年ごろから「国民の1/3が帰依したらこれをもって国立戒壇、交戦流布がなされたと規定する」という考えにシフトしたのですが、これは池田が生きている間にこれら宗教目的を達成して生き仏になろうとした結果であり、これをめぐって他の講(もともと、創価学会も講のヒトツ)と対立、中でも顕正会と対立してゲバ事件も発生せしめています。
 日蓮正宗にあっては、宗教的権威以外は本来下部に位置する信徒団体であるところの創価学会の資金力、組織力を無視することが出来ず、創価学会を追放することはできなかったのですが、平成2年にとうとう破門いたしました。
 池田にあっては、創価学会・日蓮正宗は「道具」であって、これをを使って自らの天下取りに役立てる、という考えと思われます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  ■名前 : ニック  ■日付 : 04/6/14(月) 10:30  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   自身の信奉する宗教団体が支持する政党だからと何も考えずに組織で動く所に宗教団体の恐ろしさがありますね、私のご近所にも会員の方々が多数居りますが、本当に皆様自ら考え投票して頂きたいと思います。

池田氏にすがっても世の中は良くなりませんぞ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 人間主義 VS 環境主義  ■名前 : 猫猫  ■日付 : 04/6/14(月) 10:48  -------------------------------------------------------------------------
   創価学会は、日本社会に必要なのか???

あれは、宗教団体なのか???

政治団体なのではないか???

池田大作は、「天下をとる」と言っているが、
それは、すでに宗教家の言葉ではない。

天下をとった後に、何をするつもりなのか???

権力の二重構造・・・不透明な密室会議は、つづく。

なぜか、アニメマンガのような滑稽さを感じてしまうのです。

ギャグなのでしょうか???

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  ■名前 : JS  ■日付 : 04/6/14(月) 11:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼閑古鳥さん:
>あなた方が自分自身で日本の行く末を真剣に考えて

お願いしたところで、受け入れるわけありませんよ。
日本の行く末など考えていません。
創価王国樹立のみを願っているだけです。

>いずれ大きな批判と非難が出てくると思います。

もう既に批判と非難が続出しており、メディアを使って押さえているだけです。
そのために自民党に小判鮫よろしくしがみついているだけです。

一般国民は、選挙でもって自公政権を倒し、宗教政党を閉め出すしかありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):創価学会信者の皆様にお願い  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/14(月) 15:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼閑古鳥さん:こんにちは。
趣旨、同意いたします。
さて、そこで提案なのですが、閑古鳥さんは老人党員なのでしょうか?
老人党員でありましたら、是非ともこの文章をコピー&ペーストでよいので、この辺りの掲示板に書き込んで、老人党のURLを書き込んでこられては如何でしょう? 彼らの掲示板まで張り付いて見ているわけにも行きませんから……。

創価学会応援隊
http://www19.big.or.jp/~sunshine/soukagakkai/

創価学会をみんなでかんがえよう
http://jbbs.shitaraba.com/study/925/

あなたの色の創価
http://jbbs.shitaraba.com/study/3784/

がんばれ、公明党
http://homepage2.nifty.com/voice-komei/

YKS
http://www.y-kms.net/

ヒューマニズムの輪
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ebrig-gen/humanism/humanism.htm

創価仏法研鑽掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/3764/

創価学会と公明党を考える
http://8142.teacup.com/ohkimichiyosi/bbs

この辺に書き込んでみては如何でしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : それにしても(´Д`;)  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/14(月) 15:38  -------------------------------------------------------------------------
   これらの掲示板群、見ているだけで気持ちが悪くなってきた(´Д`;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):それにしても(´Д`;)  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/15(火) 0:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つるみさん:
>これらの掲示板群、見ているだけで気持ちが悪くなってきた(´Д`;)


本当に気持ちが悪くなります。学会が気持ち悪いというよりも、学会批判に群がるものたちの、質の悪さに、気持ちが悪くなります。類は友を呼ぶとか、私も悪罵を投げられましたが、学会掲示板の汚さは、学会の体質のあらわれでもありそうです。
その点、老人党の掲示板はまだまだきれいな方だと安心しました。ゴク一部は許せませんが…。(未練がましくまだ言っています)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/6/16(水) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   昨日は「復帰宣言」で頭いっぱいで、投稿が遅れましたが、
昨日の日刊ゲンダイに、とある難病の男性から寄せられた告発が掲載されました
ので、ここに紹介します。

その内容は、三井住友銀行に「医療ローン」の相談に来た件の男性に対し、
窓口業務を務める女性信者、及びその母親が、創価学会への勧誘行為を
行った、というものです(もちろん、窓口ではなく男性の自宅でですが)。

『創価学会に入信すれば不治の病でも治る』
『奇跡が起きる』
『聖教新聞を読め』
『参院選では公明党の浜四津さんに投票しろ』

といった具合に…。
(ちなみに三井住友銀行の広報部によると、
「女性行員は親切心から、難病の方を気遣って、その方の同意を得た上で、
個人的に見舞いに伺ったと聞いている。業務外の話でありコメントは控え
させていただきます」
との事。「臭いものにふた」でしょうか?)

いずれにせよ、これでは信者の目を覚ますのは、有権者の「一票一揆」しか
ない、と改めて痛感せざるを得ません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/16(水) 22:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
>昨日は「復帰宣言」で頭いっぱいで、投稿が遅れましたが、
>昨日の日刊ゲンダイに、とある難病の男性から寄せられた告発が掲載されました
>ので、ここに紹介します。
>
>その内容は、三井住友銀行に「医療ローン」の相談に来た件の男性に対し、
>窓口業務を務める女性信者、及びその母親が、創価学会への勧誘行為を
>行った、というものです(もちろん、窓口ではなく男性の自宅でですが)。
>
>『創価学会に入信すれば不治の病でも治る』
>『奇跡が起きる』
>『聖教新聞を読め』
>『参院選では公明党の浜四津さんに投票しろ』
>
>といった具合に…。
>(ちなみに三井住友銀行の広報部によると、
>「女性行員は親切心から、難病の方を気遣って、その方の同意を得た上で、
>個人的に見舞いに伺ったと聞いている。業務外の話でありコメントは控え
>させていただきます」
>との事。「臭いものにふた」でしょうか?)
>
>いずれにせよ、これでは信者の目を覚ますのは、有権者の「一票一揆」しか
>ない、と改めて痛感せざるを得ません。

いまだにこういう強引な勧誘が続いているのでしょうか。人の弱みというか、そういうところにつけこんで拡張しようとする心性のさもしい創価学会の体質は何ら変わることないですね。
信教の自由の建前があるから、クビにはできないのでしょうが、これは完全な不祥事ですよ。もし、オウムだったらどうだ、と考えると、教祖の娘だからというだけで大学を入学拒否されたのに比し、なんと甘いことでしょうか。もし、オウムへ勧誘だったら、即刻、免職でしょうに。本当に組織力を持ったカルトの恐ろしさを実感いたします。
そして「公明党の浜四津さんに投票しろ」と。さもしいカルトの醜態そのものですね。

>いずれにせよ、これでは信者の目を覚ますのは、有権者の「一票一揆」しか
ない、と改めて痛感せざるを得ません。

なんといいますか、プロの手による脱会支援や脱洗脳プログラムを期待するしかないですね。個人的に定期的に寄付をしている団体があるのですが、日蓮正宗宗門系統なもので、これもまたどうかと思っていまして。
もはや公明党という一党の政治的問題だけではなく、日本社会の膿として創価学会を位置づけ、理論的には信教の自由は尊重しつつ、しかしその日本最大のカルトを駆逐していく方向で考えていかないといけないと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/16(水) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つるみさん:
>▼森下 泰典さん:

私は宗教の自由をみとめるならば、宗教が様々な社会的活動をするのは許されていいと思う。それが政治活動であっても。ただし、その教義が詐欺的であったら、どうするか。(私は宗教はみんな「詐欺」だと個人的には思ってる)
詐欺であるかどうか、どうやって認定するか、そういう問題がある。その解決策は…

(1)公明党がキャスティングボートを握っているのは、今の小選挙区制度のおかげであるということ。比較的少数の得票でも、それをA党にのせるか、B党にのせるかで、世の中が変わること自体おかしい。少数の得票はあくまでも少数だ。それが巨大な影響力に「化ける」こと自体、理不尽。小選挙区制という、一種の利権構造、非合法性、これを問題にする。
(2)宗教団体にたいする優遇税制を撤廃する。宗教は清貧でやるもの。見返りを要求しないもの。(←キリスト教原理主義?)これにより、宗教の「うまみ」を完全排除する。神社・仏閣を保護する目的でできたであろう優遇税制が、ここにきて。創価学会・オーム真理教、その他何とかの光とかの、あやしげな宗教団体の跳梁跋扈を許しているのではないか。
(3)とにかく、法律・税制の庶民の視点から宗教団体を見直さないと、ファシズムの一翼を見逃すことになる。

自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)、久々に出ました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/17(木) 10:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:おはようございます。
>
>私は宗教の自由をみとめるならば、宗教が様々な社会的活動をするのは許されていいと思う。それが政治活動であっても。ただし、その教義が詐欺的であったら、どうするか。(私は宗教はみんな「詐欺」だと個人的には思ってる)
 最終段、ちょっと同意しかねます。宗教心は人心に欠かせないもので、自分を超えた大きな力が存在すること、それを認められなくなった戦後日本の果てがバスジャック少年や「生きている実感」を得るための殺人、池袋通り魔事件、山口の乗用車突っ込み事件などにつながってきてると思いますし、官僚の腐敗や雪印、三菱自なども「バレなきゃいい」という隠蔽体質も「天網恢恢疎にして漏らさず」という精神を喪失した結果だと思います。
 宗教団体の政治活動に関しては、支持団体としての活動までにとどめおくべきではないでしょうか。政党を組織して、宗教団体が政党を持つようになる、これは異常な事態だと思います。宗教団体には排外化がつきまといますから。
 

>(1)公明党がキャスティングボートを握っているのは、今の小選挙区制度のおかげであるということ。比較的少数の得票でも、それをA党にのせるか、B党にのせるかで、世の中が変わること自体おかしい。少数の得票はあくまでも少数だ。それが巨大な影響力に「化ける」こと自体、理不尽。小選挙区制という、一種の利権構造、非合法性、これを問題にする。
 そうですね。小選挙区制には前から疑問を持っています。中選挙区制に戻すべきですね。

>(2)宗教団体にたいする優遇税制を撤廃する。宗教は清貧でやるもの。見返りを要求しないもの。(←キリスト教原理主義?)これにより、宗教の「うまみ」を完全排除する。神社・仏閣を保護する目的でできたであろう優遇税制が、ここにきて。創価学会・オーム真理教、その他何とかの光とかの、あやしげな宗教団体の跳梁跋扈を許しているのではないか。
 宗教が人心に安定をもたらし、よって公共の福祉に寄与するという機能自体はカルト以外、失われていないと思うのですが、積極的に事業を行うわけでない多くの宗教法人に関しては、優遇税制撤廃は事実上の解散宣告、地方追放につながってきます。
 宗教法人も事業を行えるんですが、その範囲を狭めてはいかがかと。
 付帯設備(祭神ゆかりの支那を展示する施設)や出版物、教育機関に関しては優遇税制があてもいいと思います。ただし、墓苑販売や不動産業(!)、金融業(!!)に関しては一般課税をなしてよいと思います。

>自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)、久々に出ました。
カルト宗教を国会・地方議会から追放しよう! 創価学会アホン弗ー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/17(木) 10:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つるみさん:10516
>>私は宗教はみんな「詐欺」だと個人的には思ってる
>最終段、ちょっと同意しかねます。

宗教は「認めれどこれを保護せず」。

自然に感謝する心、未知の世界を認める心、私はそれを持っているつもりです。だが、考えれば考えるほど宗教には怒りを覚える。しかし宗教とも共存していかなければならない。そこで、私は考えた、少なくとも一切の優遇措置・保護措置だけは取りたくないと。むしろ、今は宗教も一つの利権構造の一つで、これを保護しているので、各種の怪しげな団体の跳梁を許しているのではないかと思う。

人間の心の隙間を埋めるのは宗教だけの特権・専売特許ではない。

(1)小選挙区制廃止
(2)宗教法人法・税制の完全見直し

これが参議院議員選挙を前にする、創価学会・公明党及び宗教にたいする回答でしょう。

自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)全国の無神論者、団結せよ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : 松  ■日付 : 04/6/17(木) 13:28  -------------------------------------------------------------------------
   ウミさん、お久しぶりです。
つるみさん、初めまして。

お二人は選挙制度についてお詳しそうなので、教えていただきたく投稿します。

小選挙区制度というのは、自民党や民主党のような大政党の方に有利に働く。
公明党や社民党のような中小政党にはむしろ不利な制度であると、私は理解しています。

事実、公明党関係者の発言を見ていますと、公明党こそ中選挙区を望んでいるように思えます。

私は、現在のように公明党が政権を左右するような存在になった制度的な原因は、小選挙区制度ではなく、比例代表制選挙に大きいように思っています。

しかし、お二人は小選挙区制が公明党には有利に作用しているというお考えのようです。
そして、お二人以外の同趣旨の意見を他所でも目や耳にした事があります。

宜しければそのお考えの理由をお教え願えますでしょうか?
以上の点、どうぞ宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : taka  ■日付 : 04/6/17(木) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   松様 始めまして。
公明党の選挙戦略は、ずばり、松様のご意見通り中選挙区に戻す事だと思います。
その為には、過去の平和をシンボルと掲げた政策を、かなぐり捨ててでも自民党に
すりより、貸しを作っているのだと思います。ちなみに、私は10数年前はバリバリの自民党員でしたが、今の現じようを見るにつけ、過去の自分が恥ずかしく思って居ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/17(木) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼松さん:
>ウミさん、お久しぶりです。
>つるみさん、初めまして。
>
>お二人は選挙制度についてお詳しそうなので、教えていただきたく投稿します。
>
>小選挙区制度というのは、自民党や民主党のような大政党の方に有利に働く。
>公明党や社民党のような中小政党にはむしろ不利な制度であると、私は理解しています。
>
>事実、公明党関係者の発言を見ていますと、公明党こそ中選挙区を望んでいるように思えます。
>
>私は、現在のように公明党が政権を左右するような存在になった制度的な原因は、小選挙区制度ではなく、比例代表制選挙に大きいように思っています。
>
>しかし、お二人は小選挙区制が公明党には有利に作用しているというお考えのようです。
>そして、お二人以外の同趣旨の意見を他所でも目や耳にした事があります。
>
>宜しければそのお考えの理由をお教え願えますでしょうか?
>以上の点、どうぞ宜しくお願いします。


松さん
ご無沙汰です、というよりいつすれ違いましたっけ。すいません。
公明党は中選挙区を望んでいたと思います。中選挙区なら彼らは、かなりの選挙区で当選可能ですから。小選挙区は、公明党もそんなに歓ばないと思いますが、ここにポイントがあります。(誰にでもおわかりのこととおもいますが、、、)
民主党が40%、自民党が40%の選挙区があったとしますと、公明党の11%があれば自民党が当選します。社共あたりが、民主党に11%提供できれば逆の結果になりますが。
いずれにしても、50%の票で100%を奪取する制度はおかしいのです。そして、この50%を実現するのが11%の公明だとしたら、、、。
私はなるべく選挙区は大きくして、(小さくてもいいのですが)、得票に比例した議席、が民主主義の基本だと思っています。【自民5人、民主4人、公明2人、共産2人、社民1人】などという選挙結果を想像しますと、政治にまともな緊張が生れて、いいんじゃないか、と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : 松  ■日付 : 04/6/20(日) 4:04  -------------------------------------------------------------------------
   ウミさん、以前少しだけお話した事があります。
でも本当に少しだけなのでお忘れになっていても無理はないです。
どうぞお気になさらず(笑)

ウミさんの仰る事は理解できたと思います。
小選挙区だと公明党は政局を決定付けるキーパーソンとなっている。そしてその自己の立場を公明党が利用しているという事でよろしいでしょうか?

誠にその通りだと思います。

しかし、学会の最終的な目標は、つるみさんが他のスレッドで書かれていたものから判断しても、中選挙区制から現在の自民党をしのぐ大政党となる事であろうと想像します。

10年も前であれば夢物語だったように思いますが、国民が与党公明党に慣れ始めて、数年前なら許されなかった二党連立(それまでは国民の公明党アレルギーに配慮して三党連立だった)ですら今は受け入れられ始めています。私は、このまま国民が与党公明党に慣れすぎて、気がついたら公明党が与党第一党になっていたら、などという事態が一番恐ろしいと思います。

それを防ぐためにまだ公明党の勢力が小さい今のうちに、比例代表制を取りやめて完全小選挙区制にしてしまえば、創価学会は議席を失い政党から圧力団体へと化すのではないのかと考えたりしています。
確かに民意を反映するのは大選挙区。より反映するのは比例代表制なのでしょうが、それらに目をつぶっても公明党を議会から締め出すにはこれが一番だと思うのですが甘いでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/20(日) 7:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼松さん:10832
おはようございます。松さんの前半と後半のなんという落差。なんという恐ろしいことをお考えに…。

>確かに民意を反映するのは大選挙区。より反映するのは比例代表制なのでしょうが、それらに目をつぶっても公明党を議会から締め出すにはこれが一番だと思うのですが甘いでしょうか。

甘いどころか、恐ろしいです。私は公明党が普通の保守党になるならそれもやむをえないと思っています。西欧のキリスト教民主党のような。あくまでも公正な選挙制度を作って、民意を完全に反映した議席数で行くべきです。党略で制度を決めるべきではありません。
私は、民主党が社民党・共産党を糾合して政権を取ることがあっても、それは続かないと考えます。経済を握っているのは財界であり自民党支持者です。経済界で野党支持はまだまだマニアックな部類でしょう。野党政権はかならず破綻します。
私は選挙制度が完璧になり、民意が正確に国政に反映されればそれでいいと思っています。野党政権のすべきことの一つはこの選挙制度の改正です。一票の格差をなくし、小選挙区をなくし、公正な選挙制度をつくることです。政権維持の土台は経済政策でしょう。いまのところ野党にその力はないでしょう。どう逆立ちしても、経済は経済の専門家に勝てません。
今回の選挙は選挙制度がテーマになっていません。次か次の次、これをテーマにして選挙が行われなければならないと考えています。野党が政権を取れなくても、民意が国政に反映されなければなりません。そうすれば自民党の戦争政策独走も防げるはずです。政府・マスコミの力で歪められた野党議席数、それをもとにした多数派キャンペーン、それに跪(ひざまず)く国民…このような悪循環を絶たなければなりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : 松  ■日付 : 04/6/21(月) 0:30  -------------------------------------------------------------------------
   ウミさん、お返事ありがとうございます。

>甘いどころか、恐ろしいです。私は公明党が普通の保守党になるならそれもやむをえないと思っています。西欧のキリスト教民主党のような。あくまでも公正な選挙制度を作って、民意を完全に反映した議席数で行くべきです。党略で制度を決めるべきではありません。


確かに仰る通りですね。
公明党を政権から外す事にばかり力点を置いて考えたのであのような極端な結論を出してしまいました。民意の無視と言われてしまえば確かにその通りです。まぁ、何の責任もない一民間人の無責任な夢想ですね。

私も、公明党が普通の保守党になるのであれば抵抗は感じません。しかし、公明党が学会党であり学会が独裁である事に抵抗を感じるのです。

現状のままでは学会が権力の座から滑り落ちるとは考え難い。
有権者の良識に期待しても、自由投票である限り、公明党に対しての信者による強制投票を平気で行う様な連中を、追い落とす事は難しい。
まして自民党がそれを利用するうま味を知ってしまった今では、ほとんど不可能なのではないかと考えています。
また、たとえ自民党が議席を減らして与党の座から滑り落ちたとしても、公明党の連立相手が変わるだけの結果になると思います。
マスコミも一部を除いて学会の手の中。

創価学会の春は続きそうですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):昨日の日刊ゲンダイより  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/6/16(水) 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
>昨日は「復帰宣言」で頭いっぱいで、投稿が遅れましたが、
>昨日の日刊ゲンダイに、とある難病の男性から寄せられた告発が掲載されました
>ので、ここに紹介します。
>
>その内容は、三井住友銀行に「医療ローン」の相談に来た件の男性に対し、
>窓口業務を務める女性信者、及びその母親が、創価学会への勧誘行為を
>行った、というものです(もちろん、窓口ではなく男性の自宅でですが)。
>
>『創価学会に入信すれば不治の病でも治る』
>『奇跡が起きる』
>『聖教新聞を読め』
>『参院選では公明党の浜四津さんに投票しろ』
>
>といった具合に…。
>(ちなみに三井住友銀行の広報部によると、
>「女性行員は親切心から、難病の方を気遣って、その方の同意を得た上で、
>個人的に見舞いに伺ったと聞いている。業務外の話でありコメントは控え
>させていただきます」
>との事。「臭いものにふた」でしょうか?)
>
>いずれにせよ、これでは信者の目を覚ますのは、有権者の「一票一揆」しか
>ない、と改めて痛感せざるを得ません。

台湾から帰りました。
なるほど、聖教新聞の勧誘もかなり強引ですが、(一度断ったら。絶対に死ぬ!と言われました。)信用を生業とする銀行員までがこんな手を使うとは・・・。
もはや日蓮教の一宗派ではなく、池田大作の私物のカルトを、公然と認めましたな。
三井住友のコメントも時代と乖離してますね。いくら業務外と言っても社員が関与しているわけですから、倫理上、事情を聞くとかの措置を取ってからコメントすべきでしょう。
利益第一主義の悪しき企業倫理がここにも露呈しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 批判のしかた  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/16(水) 23:32  -------------------------------------------------------------------------
   お断わり。
創価学会を批判するのはいいけれど、あまり低いレベルや、たまたま見聞きしたエピソードだけで批判するのはやめよう。もっと、高尚なレベルで批判しないと、学会員にせせら笑われるだけだし、一般人も、なんだ目糞鼻糞じゃないかと言われかねない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):批判のしかた  ■名前 : 夏の虫  ■日付 : 04/6/17(木) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:こんにちは。
>お断わり。
>創価学会を批判するのはいいけれど、あまり低いレベルや、たまたま見聞きしたエピソードだけで批判するのはやめよう。もっと、高尚なレベルで批判しないと、学会員にせせら笑われるだけだし、一般人も、なんだ目糞鼻糞じゃないかと言われかねない。

見聞き話したことこそ事実。レベルが高くないと批判できないのは学会の掲示板との比較より批判のレベルが高い人だけの掲示板でありうるものということでしょうか。批判にレベルなどあるのですか。レベル低くてすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):批判のしかた  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/17(木) 10:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏の虫さん:
>▼ウミサチヒコさん:こんにちは。
>>お断わり。
>>創価学会を批判するのはいいけれど、あまり低いレベルや、たまたま見聞きしたエピソードだけで批判するのはやめよう。もっと、高尚なレベルで批判しないと、学会員にせせら笑われるだけだし、一般人も、なんだ目糞鼻糞じゃないかと言われかねない。
>
>見聞き話したことこそ事実。レベルが高くないと批判できないのは学会の掲示板との比較より批判のレベルが高い人だけの掲示板でありうるものということでしょうか。批判にレベルなどあるのですか。レベル低くてすみません。

創価学会という不道徳な団体を批判する人には、それ以上の道徳性が求められるということを声を大にして言っておきたかったのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):批判のしかた  ■名前 : 夏の虫  ■日付 : 04/6/17(木) 10:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:もう少し私の考え
>お断わり。
>創価学会を批判するのはいいけれど、あまり低いレベルや、たまたま見聞きしたエピソードだけで批判するのはやめよう。もっと、高尚なレベルで批判しないと、学会員にせせら笑われるだけだし、一般人も、なんだ目糞鼻糞じゃないかと言われかねない。

スレッドをたててもいいとも思ってましたが、老人党ではかなりの論客家であり私も好きなアホン$(ダラー)を推奨されているウミサチヒコさんなので返信でいいと思いました。そのあなたが高尚なレベルでの批判でないと人に笑われるといわれているのは高尚な書き込みをしないとレベルが下がるということより、レベルの低い人が書き込みしにくくなるので書き込む人のレベルうんぬんをいうのは良くないと思いましたので書きました。私の会社の関連会社でネットの出版事業(一応デイリー3万人ビジター5万トランザクションです)をやっておりその編集スタッフたちにも老人党の書き込みを見ていてもらってますが、内容はともあれ本サイトではやっぱり新しいHNの増加数及リピートが全く少ないと思います。きっとなだ先生のサイトなのでかなりのユニークアクセスはあると思いますのでHNの増加数が少ないのは新参がデビューしリピートしにくいのではと思います。その一要因に朝まで生テレ張りの評論家(内容もさることながら)さんが多いことです。レベルが高いのが悪いのでなく聞いてて難しいことばかりがはびこると、若い人や普通の人が入りにくくなるから、そんな人にも門戸がないとあまりアカデミックなものばかりでは大衆がついてきません。私も時にエキサイトし汚しましたこと反省しています。なだ先生のサイトより本サイトは政治目的利用のためではなくこのような悪政の時世において人が言いたいことをみんなの前で自分の言葉で言う、言い合い自分の存在を確認するという精神医学的立場よりおっしゃられているものと思っていますので私はその主旨を理解しつつ書いています。高尚な理論も時に大切ですが、サイトが他から笑われないようにするというのであればやはり人の数の多さであり大衆のにぎわいです。老人党の場合政治に一言いいたい人がはじめて訪れ言ってみたい人が沢山きているとおもいますし、一言言うと何か返ってくるのはいやだな、バカとおもわれたらいやだな・・という人を遠ざけていてはにぎわいもなくなり、しまいに論客家だけが残るというふうになります。それを目指されているのであればそれも良し。掲示板なのでどう書くかは個人の自由ですが、当サイトのように長文バトルをするのであれば党員とそうでない人を分けてもらえると少しは解決するかもしれませんが、あなたほどの論客家がレベルの高低を言ってしまうと影響力も大きいでしょうからご進言させていただきます。是非お気を悪くされずお聞きとめください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):批判のしかた  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/17(木) 11:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏の虫さん:10520
>▼ウミサチヒコさん:もう少し私の考え


夏の虫さん
思いがけないご指摘を受けまして、感動しました。私はそこまで老人党の盛衰に関心がなかったので、驚きました次第です。いい加減なサイトならどこにもあります。老人党はレベルが高い? そうであってもいいと思います。
創価学会批判が、単なる嫌悪感の吐露で終ってはならない、なぜそうなのか、それに代わるものは何か、、、理屈ッポいのは生まれつき。でも、夏の虫さんのように見ている人がいるのでしたら、わたしも今後は控えましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):批判のしかた  ■名前 : 夏の虫  ■日付 : 04/6/17(木) 11:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼夏の虫さん:10520
>>▼ウミサチヒコさん:もう少し私の考え
>
>
>夏の虫さん
>思いがけないご指摘を受けまして、感動しました。私はそこまで老人党の盛衰に関心がなかったので、驚きました次第です。いい加減なサイトならどこにもあります。老人党はレベルが高い? そうであってもいいと思います。
>創価学会批判が、単なる嫌悪感の吐露で終ってはならない、なぜそうなのか、それに代わるものは何か、、、理屈ッポいのは生まれつき。でも、夏の虫さんのように見ている人がいるのでしたら、わたしも今後は控えましょう。

思いがけない襲撃すみませんでした。皆さん見てると思いますよ。でもアホンダラーはお願いしますよ。これ好きですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):批判のしかた  ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/6/17(木) 18:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼夏の虫さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼夏の虫さん:10520
>>>▼ウミサチヒコさん:もう少し私の考え
>>
>>
>>夏の虫さん
>思いがけない襲撃すみませんでした。皆さん見てると思いますよ。でもアホンダラーはお願いしますよ。これ好きですから。

今晩は。
ありがとうございます。アホン$(ダラー)が好きでしたら、いつでも使って下さい。これ、実は、ほかの人のパクリなんです、知っていましたでしょう?
夏の虫さんも使って下さい。老人党がアホン$(ダラー)で埋まれば、野党の勝利間違いないんですが、、、。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):批判のしかた  ■名前 : 敦煌  ■日付 : 04/6/17(木) 23:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>お断わり。
>創価学会を批判するのはいいけれど、あまり低いレベルや、たまたま見聞きしたエピソードだけで批判するのはやめよう。もっと、高尚なレベルで批判しないと、学会員にせせら笑われるだけだし、一般人も、なんだ目糞鼻糞じゃないかと言われかねない。

と申しますか、もっと罵詈雑言が出てきて、貴方が「煽って」楽しめる様な
批判の仕方がお好みなんでしょう?アホン$って・・・(w

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 愛國心を否定する創価・公明党  ■名前 : 源蔵  ■日付 : 04/6/18(金) 22:44  -------------------------------------------------------------------------
   自民、公明両党による教育基本法改正に関する協議に於いて「郷土と国を愛し」との表現にするよう主張する自民党に対し、公明は「郷土と国を大切にし」の対案を持ち出して譲らず自民案に対し相変わらず異議を唱えています。「愛し・・・」だと
1,戦前の国家主義のにおいがする
2,国のために死ねるというイメージ
3,統治機構まで愛せととられる
という何の説得力も効力もない理由からです。愛國心を否定する池田のロボット組織、創価・公明党。こいつらを与党の座から引きずり降ろすべきであると思います。何故反対するか。解る方にはお解かりの筈ですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もう一つの宗教政党に注意  ■名前 : JS  ■日付 : 04/6/17(木) 13:08  -------------------------------------------------------------------------
   『女性党』は、「和豊帯の会」という宗教団体であり、母体は「アイスター」です。
「アイスター」は、「アイレディース化粧品」というマルチ商法会社であり、ハンセン病元患者の宿泊拒否をして廃業を余儀なくされた「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」の親会社でもあります。
まさか当選者は出ないと思いますが、『公明党』と同様に、投票しないようにしましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 逆洗脳  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/6/18(金) 10:17  -------------------------------------------------------------------------
   どうしても創価学会員の投票行動がいやで迷惑だったら,学会員みたいに訪ねていって,「公明党はここが悪い。だから,投票しないように」と知り合いの学会員に説得して回ったらいかがか?
知り合いだったら合法だと思う。
こんなところで学会員の悪口を言い合っていても,何も変わらない。
むしろ,学会員は喜んでいるのではないか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):逆洗脳  ■名前 : 夏の虫  ■日付 : 04/6/18(金) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しげちよさん:はじめまして
>どうしても創価学会員の投票行動がいやで迷惑だったら,学会員みたいに訪ねていって,「公明党はここが悪い。だから,投票しないように」と知り合いの学会員に説得して回ったらいかがか?
>知り合いだったら合法だと思う。
>こんなところで学会員の悪口を言い合っていても,何も変わらない。
>むしろ,学会員は喜んでいるのではないか?

・・ですが、しげちよ様は説得されたことはありますか。6人ほどやりましたが微動だにしません。また意味不明な異論を唱えてきますので奇奇怪怪で笑ってしまいます。そもそも議論の根本が違うのですから接点がありません。だいたい人生大変困ったときに手を差し伸べてもらって救われたありがたい話を孫の代まで継承するのですからよほどのことがないと治るものではありません。彼らの投票率に勝る投票率を獲得するしかありません。もう神に頼るしかありません。(-人-)拝みーー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):逆洗脳  ■名前 : しげちよ  ■日付 : 04/6/18(金) 22:52  -------------------------------------------------------------------------
   まぁ、宗教に対しての確信がちがいますからね。
手が出ないのだったら、話しかけても無駄ですね。
あきらめることです。
話したことはあります。しかし、その粘り強さに負けます。
彼らには彼らの論理があるのだから、違法でない限り民主主義なので、
どのような確信をもったとしても、誰も文句は言えません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 学会=公明党がやったこと  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/6/19(土) 13:08  -------------------------------------------------------------------------
   「池田大作グループ(公明党)が『平和』を唱えながら後押しをして成立させた
主な戦争傾斜関連法」
のリストが、こちらに掲載されてます。

http://www.forum21.jp/contents/special.html

是非、ご一読を。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 6月新刊「創価学会」新潮新書  ■名前 : 船橋康正  ■日付 : 04/6/22(火) 6:48  -------------------------------------------------------------------------
    新聞に、新潮新書「創価学会」島田裕巳著、6月新刊と出てましたよ。
『発足の経緯、高度成長期の急拡大の背景、公明党の役割、組織防衛の仕組み ―。客観的な視点から、国家を左右する巨大組織の「意味」を明快に読み解く』との事。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 776