過去ログ

                                Page     802
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼野党連合は?  歳寄りの冷や水 04/6/18(金) 16:07
   ┗Re(1):野党連合は?  pierre 04/6/21(月) 15:31
      ┗Re(2):野党連合は?  JS 04/6/24(木) 16:52
         ┗Re(3):野党連合は?  つるみ 04/6/24(木) 18:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 野党連合は?
 ■名前 : 歳寄りの冷や水 <onegaik3.dion.ne.jp@m2.dion.ne.jp>
 ■日付 : 04/6/18(金) 16:07
 -------------------------------------------------------------------------
   野党連合はなぜ出来ないか。お互いに個人を尊重しすぎるか、捨てて浮かぶ瀬も有りと言う言葉があります、もう少し大人に成って貰いたい。政治家に通用する言葉でなく我々馬鹿な国民に分かる言葉で語って欲しい。国民を売った小泉、近い将来赤紙招集が来るかも、若い者にこのことを知らせるには言葉を分かるように話す。
年金でも、経済でも、こんな話知っていますか小さい子供に家庭自然を体験させるに調理実習をさせたらそれは食べさせてはいけない菌が入っているかも知れないからと厚労省の役人が言ったそうです。馬鹿な役人は馬鹿な政治家の下に居るから仕方ないかも。選挙に行かないとこうなりますよと話してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):野党連合は?  ■名前 : pierre <pierre_byobu@mac.com>  ■日付 : 04/6/21(月) 15:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼歳寄りの冷や水さん:
>野党連合はなぜ出来ないか。お互いに個人を尊重しすぎるか、捨てて浮かぶ瀬も有りと言う言葉があります、もう少し大人に成って貰いたい。政治家に通用する言葉でなく我々馬鹿な国民に分かる言葉で語って欲しい。国民を売った小泉、近い将来赤紙招集が来るかも、若い者にこのことを知らせるには言葉を分かるように話す。
>年金でも、経済でも、こんな話知っていますか小さい子供に家庭自然を体験させるに調理実習をさせたらそれは食べさせてはいけない菌が入っているかも知れないからと厚労省の役人が言ったそうです。馬鹿な役人は馬鹿な政治家の下に居るから仕方ないかも。選挙に行かないとこうなりますよと話してください。

 貴方のお書きになったこと、「野党連合はなぜ出来ないか」というご指摘に全面的に賛成です。最近、日本は自らに降りかかる問題の処理能力のなさに、世界の各国から呆れられているという話を聞きました。なぜ問題処理能力がないか。その理由は歴然としています。55年体制は崩壊したといいますが、自民党は公明党を味方に引き込んで、辛うじてほぼ同様の効果を持つ体制を維持しています。その結果、ほぼ半世紀、自民党が政権の座にあるからです。今、年金にしろ、少子高齢化、財政破綻、財投に隠れた膨大な不良債権、教育の荒廃などなど、つまるところは彼らに長い間政権を委ねて来た結果なのです。こういう問題に本当にメスを入れるには、同じ政党では絶対に駄目なのです。そう考えると、今何より大切なのは、彼らを政権から追い出すことではありませんか。
 自民党と公明党は多数派でありながら、参院選で選挙協力をしています。一方の野党は少数派であるにもかかわらず、各党バラバラです。これでは政権は遠いでしょう。国民党独裁とまでいわれた台湾ですら、政権党が変わりました。メキシコもしかりです。今、こんなに長い間、1つの政党が政権の座に居座っているのは、中国、北朝鮮、キューバなど共産国だけではありませんか。
 だから、野党連合ができてほしいのです。しかし、もうここまで来ると無理でしょうか。しかし、政権交替を近い将来に何としても実現しなければなりません。そうなると残された道は、みんな選挙に行って、地方区も比例区も民主党に入れるしかないでしょう。私は、そうします。そしてあとは、民主党をみんなで監視するのです。もっとも、民主党候補であっても、比例区で労組や利益団体の推薦がある人には入れません。本当の改革は、既得権益をいったんご破算にしなければ進まないからです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):野党連合は?  ■名前 : JS  ■日付 : 04/6/24(木) 16:52  -------------------------------------------------------------------------
   野党連合の可能性はあると信じます。
かつて、小沢一郎さんも、共産党との連立も辞さないと語っていました。
また、共産党の綱領も現実路線に合わせつつあります。
野党が党利党略の思惑をすてて、民意を反映させるために連立を考えていただきたいと思っています。

蛇足ですが、現野党が連立した場合、必ず公明党がすり寄ってくるはずですが、これだけはごめんですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):野党連合は?  ■名前 : つるみ <spic774@yahoo.co.jp>  ■日付 : 04/6/24(木) 18:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:

>蛇足ですが、現野党が連立した場合、必ず公明党がすり寄ってくるはずですが、これだけはごめんですね。
問題はそこなんですよ。私が現状で悲観的なのは、民主などが郵政になればそこに公明党が加わってくる。実際、細川政権の時もキャスティングボートは公明党にあったわけですし。公明党を跳ね除けない限りはどんな理想を語っても空理空論に過ぎません。
公明と共産は絶対に手を組まないだろうしね。私はそこに、平成16年現在、共産の存在価値があると思う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 802