過去ログ

                                Page     852
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼これを先祖帰りと言う  小鉄 04/7/1(木) 11:38
   ┗Re(1):これを先祖帰りと言う  ワン太郎 04/7/1(木) 13:04
      ┗Re(2):これを先祖帰りと言う  小鉄 04/7/1(木) 13:24
         ┗Re(3):これを先祖帰りと言う  ワン太郎 04/7/1(木) 13:55
            ┗Re(4):これを先祖帰りと言う  小鉄 04/7/1(木) 14:08
               ┗Re(5):これを先祖帰りと言う  ワン太郎 04/7/1(木) 15:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : これを先祖帰りと言う
 ■名前 : 小鉄
 ■日付 : 04/7/1(木) 11:38
 -------------------------------------------------------------------------
   「自衛隊は違憲」 社民・福島党首が党見解変更の意向


 社民党の福島党首は30日の記者会見で、自衛隊の憲法上の位置づけについて、「憲法の明文の規定と照らし合わせれば、違憲であると言わざるを得ない」と述べ、旧社会党時代の94年に「自衛隊を合憲」とした党の見解を変更する考えを示した。福島氏の個人的な考えであり、党として見解を変更するかどうかは、中期的な指針である「社会民主主義宣言2005」を採択する来年秋の党大会で正式に検討される見通しだ。

 自衛隊が7月1日に発足50年を迎えるに当たり、記者団が自衛隊に対する党の考えをただしたのに答えた。会見で福島氏は「日米安保条約については、その後に周辺事態法が成立し、(自衛隊の活動範囲が)極東に限らず拡大していく方向の中で、違憲と断じざるを得ないと考えた。自衛隊に関しても条文に照らせばそうだと思う」とも表明、日米安保条約も違憲との考えを示した。「自衛隊違憲発言」は、イラクの多国籍軍への参加など自衛隊が役割や活動範囲を広げた結果、憲法の枠を超えたという認識を示したものだ。

 今後の自衛隊について福島氏は「北東アジアで安全保障機構を作る中で、国境警備隊や災害救助隊に発展的に役割を解消していく」と述べた。

 旧社会党は結党以来、「自衛隊違憲」論を展開してきたが、94年6月、自民、社会、さきがけ3党の連立政権で村山富市委員長(当時)が首相に就任したことを契機に、同年9月の党大会で「自衛隊は憲法の枠内。日米安保条約は堅持する」と政策を転換。これが現在の党の基本方針になっている。


 政界のカラパゴス諸島の面目役如。しかしここまで硬直的だったとは・・・。




 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):これを先祖帰りと言う  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/1(木) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
>「自衛隊は違憲」 社民・福島党首が党見解変更の意向

> 今後の自衛隊について福島氏は「北東アジアで安全保障機構を作る中で、
> 国境警備隊や災害救助隊に発展的に役割を解消していく」と述べた。

国境警備隊の「装備」はどうするんでしょうね? 銃器は持たしてもらえるのかな?
オタカさんが言っていた様に、「不審船」には「体当たり」で停止させろ、と言うんでしょうか?

東海大地震が起きた時、社民党が政権参加していないことを願うばかりです。
家の下敷きになって 焼け死ぬのを待つ 恐怖の時、社民党に投票した人はどんな思いをするのでしょうか。
さむけがします。(私は地震危険地帯に住んでいますので深刻です)


> 政界のカラパゴス諸島の面目役如。しかしここまで硬直的だったとは・・・。
>

「冗談」でも ここまでの話しには なりません。
もう社民党は「諸派」のレベルに落ちますね。

福島さんファンの方のご意見を 是非お伺いしたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):これを先祖帰りと言う  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/7/1(木) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   > 国境警備隊の「装備」はどうするんでしょうね? 銃器は持たしてもらえるのかな?
オタカさんが言っていた様に、「不審船」には「体当たり」で停止させろ、と言うんでしょうか?

 というか、あたしにとっては「地球市民」から国境なんて単語が出た事自体が驚きです(w
 というか、彼らは結局「自衛隊」という名前が嫌いなだけなんでしょうよ。国境警備隊も災害救助隊も現在の自衛隊の姿その物。それを言うに事欠いて「発展的に役割を解消していく」とはね・・・(苦笑
 その内「日本人民共和国や東アジア平和主義共和国として、発展的に日本国の役割を消していく」と言い出しそうで怖いなぁ・・・(w

>東海大地震が起きた時、社民党が政権参加していないことを願うばかりです。

 その時は「初めての事じゃけぇ」なんて言わせません。

>「冗談」でも ここまでの話しには なりません。もう社民党は「諸派」のレベルに落ちますね。

 今回の目標議席数が7だからなぁ・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):これを先祖帰りと言う  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/1(木) 13:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:

> その内「日本人民共和国や東アジア平和主義共和国として、発展的に日本国の役割を消していく」と言い出しそうで怖いなぁ・・・(w

ゲッ、それはあるかも・・・
今度の選挙で、全国民的に憲法改正の機運が高まった・・・としてみましょう。

今まで「護憲、ゴケン」と叫んでいた連中はどうします?
(多くは 口をぬぐって 新民主憲法云々と叫びだすでしょうが)
ドイ、フクシマ、みたいな人はどこかに飛び出さなくては生きて いけんでしょうが。

ひょっとすると隣国のどこかに移り住んで(連合赤軍みたいに)

<東アジア平和主義共和国として、発展的に日本国の役割を消すべきである>
<今回のXX国の日本に対する行動は 決して軍事的侵略行為と呼ぶ事は出来ない!!>

なんて 事態になるのかも。(そんな根性ないか、杞憂だね)
でも、こんな想像ができてしまうほど 彼らは何を考えているのか、理解を超えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):これを先祖帰りと言う  ■名前 : 小鉄  ■日付 : 04/7/1(木) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   >ゲッ、それはあるかも・・・

 日本人民共和国といえば戦後、共産党は「日本人民共和国憲法草案」というおぞましい響きの物を作ってましたっけ・・・

>ひょっとすると隣国のどこかに移り住んで(連合赤軍みたいに)
<東アジア平和主義共和国として、発展的に日本国の役割を消すべきである>
<今回のXX国の日本に対する行動は 決して軍事的侵略行為と呼ぶ事は出来ない!!>
なんて 事態になるのかも。(そんな根性ないか、杞憂だね)
でも、こんな想像ができてしまうほど 彼らは何を考えているのか、理解を超えています。


 うーん・・・。共産国家の場合愛国心が無く、平気で自国を売るような人間は真っ先に消されますからそれは無いと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):これを先祖帰りと言う  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 04/7/1(木) 15:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小鉄さん:
>
> うーん・・・。共産国家の場合愛国心が無く、平気で自国を売るような人間は真っ先に消されますからそれは無いと思いますよ。

でも、対日戦略として 彼らが「利用」されるということはあるでしょ?
(過去にもいろいろ例はあったことだし・・・)

「バカは使いよう」と のせられて、調子に乗って演説する「姿」は想像できませんか?

ひょっとすると、今TVで見ている「姿」は もう既に・・・?!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 852