過去ログ

                                Page    1020
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ひろし 05/10/9(日) 17:53
   ┣Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ガミガミ 05/10/9(日) 19:48
   ┃  ┣Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  あっぷる 05/10/10(月) 6:40
   ┃  ┃  ┣Re(3)問題は憲法9条改訂破滅への道  昭和 人 05/10/10(月) 7:51
   ┃  ┃  ┃  ┗Re(1):Re(3)問題は憲法9条改訂破滅への道  あっぷる 05/10/10(月) 8:17
   ┃  ┃  ┃     ┣目的は護憲か、政権交代か?  ステディ ベア 05/10/10(月) 8:48
   ┃  ┃  ┃     ┃  ┗Re(1):目的は護憲か、政権交代か?  ひろし 05/10/10(月) 9:59
   ┃  ┃  ┃     ┃     ┗Re(2):目的は護憲か、政権交代か?  ステディ ベア 05/10/10(月) 13:07
   ┃  ┃  ┃     ┃        ┗Re(3):目的は護憲か、政権交代か?  ひろし 05/10/10(月) 14:37
   ┃  ┃  ┃     ┃           ┣Re(4):目的は護憲か、政権交代か?  昭和 人 05/10/10(月) 17:54
   ┃  ┃  ┃     ┃           ┗Re(4):目的は護憲か、政権交代か?  憲法9条改正 05/10/10(月) 18:31
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┣Re(5):目的は護憲か、政権交代か?  ひろし 05/10/10(月) 19:41
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┃  ┗Re(6):目的は護憲か、政権交代か?  憲法9条改正 05/10/10(月) 23:23
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┃     ┗Re(7):目的は護憲か、政権交代か?  ウミサチヒコ 05/10/10(月) 23:38
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┃        ┗Re(8):目的は護憲か、政権交代か?  昔神童・今人道 05/10/11(火) 0:01
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┃           ┗Re(9):目的は護憲か、政権交代か?  レモン(元柚子) 05/10/11(火) 20:52
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┣朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  珠 05/10/12(水) 2:04
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┃  ┣Re(1):朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  昭和 人 05/10/12(水) 13:07
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┃  ┣Re(1):朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  ひろし 05/10/12(水) 19:38
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┃  ┗Re(1):朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  憲法9条改正 05/10/12(水) 21:03
   ┃  ┃  ┃     ┃              ┗Re(5):目的は護憲か、政権交代か?  昭和 人 05/10/12(水) 12:50
   ┃  ┃  ┃     ┃                 ┣Re(6):護憲9条で国土防衛は可能です。  昭和 人 05/10/12(水) 12:55
   ┃  ┃  ┃     ┃                 ┗Re(6):目的は護憲か、政権交代か?  憲法9条改正 05/10/12(水) 21:30
   ┃  ┃  ┃     ┗Re(2):Re(3)問題は憲法9条改訂破滅への道  昭和 人 05/10/10(月) 17:42
   ┃  ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃  ┃     ┣Re(4):「民主党もどき」の自民党支持は破滅への道  昔神童・今人道 05/10/10(月) 16:54
   ┃  ┃     ┗Re(4):「民主党もどき」の自民党支持は破滅への道  昔神童・今人道 05/10/10(月) 17:12
   ┃  ┗Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ウミサチヒコ 05/10/10(月) 17:43
   ┣Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  晴朗なれど 05/10/10(月) 9:54
   ┣Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ウミサチヒコ 05/10/10(月) 17:29
   ┃  ┗Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ひろし 05/10/10(月) 18:52
   ┃     ┗Re(3):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ウミサチヒコ 05/10/10(月) 19:15
   ┣Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ozone 05/10/10(月) 21:43
   ┃  ┗Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ウミサチヒコ 05/10/10(月) 23:18
   ┃     ┗Re(3):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ozone 05/10/11(火) 20:44
   ┗Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ギアえもん 05/10/12(水) 21:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道
 ■名前 : ひろし
 ■日付 : 05/10/9(日) 17:53
 -------------------------------------------------------------------------
    老人党の所期の目的は、「政権交代の可能性の最大限追求」だと自分なりに思っていた。そのためには、最大野党である民主党への結集の必要性を、老人党発足以来、これまで何度となく、民主党発起人であるなださんはじめ様々な人が訴えてきた。
 しかしである。今回、前原さんが民主党の代表になって、自民党とその政策やスタンスがほとんどというより、自民党よりタカ派的な体質を前面にだす姿勢が明らかになるにつれ、民主党への肩入れは誤りだとこのごろつくづくそう思う。民主党に対する幻想はこの際キッパリ捨てようではないか!自公だけで3分の2、民主党まで第2自民党化したらいったいどうなるのだろうか。背筋がゾ〜とする。子供らが大きくなったころ、諸外国のように、当たり前のように(いまでも公然とイラク派兵してしまっているが)、戦場に赴き、殺人を犯したり、犯されたりするのだろうか。その前哨戦としてまず、憲法9条の撤廃である。

 こうなってしまった原因のひとつに、愛国を鼓舞する右翼評論家・文化人どもをおもしろおかしく取り上げるマスコミの姿勢にある。

 そうした翼賛マスコミ社会のなか、まだまともな、朝日ニュースター「愛川欣也パックインジャーナル」でレギュラーでもある朝日新聞の田岡記者もいっていた。「民主党タカ派は自民党のタカ派の姿勢を止めるのではなく、背中を後押ししている。」

 自民党と同じなら、全くいらない。自民党もどきは公明党だけで十分である。

 これから、まともな労組や護憲派には「共謀罪」など、非常に厳しい時代が来るかもしれない。護憲無党派(兼少数派労組員)としては、なんとか、共産・社民それから護憲保守派(自民党加藤一派)などが、小異を捨てて、大同につかせなけば、もう破滅である。

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ガミガミ <e-naito@tcat.ne.jp>  ■日付 : 05/10/9(日) 19:48  -------------------------------------------------------------------------
   私は、今回の選挙で民主党を支持した。ズートそうだった。本音は自民の勝利が予測できたので負けると分かっている民主党に入れないでいっそのこと共産党にとも思ったが勇気がなかった。後悔している。民主党に勝たせてももたないだろうから解散、総選挙与野党分裂再編成に持ち込みたかった。小沢もそう思ったに違いないが甘かった。ヤハリ操られるのが民衆で、ナチスも大政翼賛会もそうだった。だから戦争責任の本質はその国の民意にあるという教育をしておいて同時に教育の偉大さと恐ろしさを徹底して知らしめたほうがいいと思う。「義をみてせざるは勇なきなり」の勇を強調して戦争に突入するが義については議論が希薄だ。サマワの自衛隊が義ならば英米が撤退しようとも東洋の、日本の義は通すべきだ。日本国民の支持は欧米をも同意しイスラムも納得するだろう。生きた教育が今、世界に示される。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : あっぷる  ■日付 : 05/10/10(月) 6:40  -------------------------------------------------------------------------
   自民党に取って代わる政党は、かんっぺきな政党じゃないとだめなんでしょうか?
そうしたら、いつまでたっても交代はできないのじゃないですか?
せっかく前原新生(?)民主党がスタートしたのに、なぜ足をひっぱるのですか?
前原民主党は、保守2大政党をめざしているのだと思います。
いやかもしれませんが。
交代可能な政党になりそうになると、あれこれ文句をつける。
結局、みなさんはほんとうは政権交代は望んでいないように思ってしまいますが。

9・11はほんとにショックでしたが、私はこれからも政権交代をめざす民主党を応援します。

以上おばかなあっぷるの素直な感想でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3)問題は憲法9条改訂破滅への道  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/10(月) 7:51  -------------------------------------------------------------------------
   民主党を批判するのは、自民党に協力して改憲9条を進めようとしているからです。

この1点です。

政権交代は、重要政策で現自民党政治と違うことでなければ意味がありません。

憲法9条改定は、日本を戦争をする危険にさらすことになります。
護憲9条が 政権交代の条件です。
これなくして、政権交代の意味はない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):Re(3)問題は憲法9条改訂破滅への道  ■名前 : あっぷる  ■日付 : 05/10/10(月) 8:17  -------------------------------------------------------------------------
   昭和人さま、もっともだと思いますが。でも・・
それじゃ、
9条に手をつけさえしなければ、自公民政党がずっと続いてもいっこうにかまわないんだ、ということですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 05/10/10(月) 8:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:
>政権交代は、重要政策で現自民党政治と違うことでなければ意味がありません。
>憲法9条改定は、日本を戦争をする危険にさらすことになります。
>護憲9条が 政権交代の条件です。これなくして、政権交代の意味はない。

▼あっぷるさん:
>>昭和人さま、もっともだと思いますが。でも・・・それじゃ、9条に手をつけさえ
>>しなければ、自公民政党がずっと続いてもいっこうにかまわないんだ、ということ
>>ですか?

グッ・・・痛いとこ突かれたっ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : ひろし  ■日付 : 05/10/10(月) 9:59  -------------------------------------------------------------------------
    政治の最終目標(言葉は古いかもしれないがイデオロギー)をどこに置くかということです。英米の新自由主義がいいのか。あるいは、欧州の一部に見られるような社会民主主義がいいのか。
 私は、後者に人類の未来を掛けたい。「弱肉強食で一部の富むものは才能があるからなんだよ。貧乏人が貧乏であるのは、自分が悪いのだ。だから自殺しようが路頭に迷おうが知っちゃこったない。要はカネなんだよ」という世の中には反対である。これでは、新自由主義とかいいいながら、実態は、むき出しの原初資本主義そのもではないか。古いとか破綻したとか言われている共産主義の創始者であるマルクスの言うとおりではないのかと思ってしまう。ソ連や北朝鮮の官僚共産主義は真っ平御免だが、多様性を認め合い、ガツガツせずゆったりした余裕のある社民主義が私はいい。
 そのための基盤ととなるのが、憲法である。だから、9条に手をつけないのが、最低の条件である。9条の是非が、いま政治としてやることではないだろう。国民の生活を守り豊かにすることとは正反対のことをやろうとしながら、それから眼をそらさせるために改憲をもちだすのは、卑劣なのだと言っているのです。
 それにしても、民主党のタカ派はなにを考えてんだか。政治志向が自民党と同じなのに、自民党と一緒にならないのは、結局、権力獲得のためにのみ、集まっているのでしょう。情けない限りである。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 05/10/10(月) 13:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひろしさん:
> 政治の最終目標(言葉は古いかもしれないがイデオロギー)をどこに置くかということです。英米の新自由主義がいいのか。あるいは、欧州の一部に見られるような社会民主主義がいいのか。ソ連や北朝鮮の官僚共産主義は真っ平御免だが、多様性を認め合い、ガツガツせずゆったりした余裕のある社民主義が私はいい。

ここまでは、極めて少数意見ではあるが、ま、言いたいことは判る。もう、いつまでもイデオロギーの時代もないモンだが・・・しかし、

>そのための基盤ととなるのが、憲法である。だから、9条に手をつけないのが、最低の条件である。9条の是非が、いま政治としてやることではないだろう。

なぜここに、こう来るのか?論理の飛躍し過ぎである。というか、こじつけである。

>国民の生活を守り豊かにすることとは正反対のことをやろうとしながら、それから眼をそらさせるために改憲をもちだすのは、卑劣なのだと言っているのです。

何故、日本領海内・周辺で中国や韓国や北朝鮮の軍艦や拉致・スパイ船や石油掘削船や漁船が跳梁跋扈できるのか。
何故、竹島や尖閣列島や北方領土が堂々と占拠されても手が出ないのか、それは我が国に正規の軍隊のプレゼンスがないからに他ならない。
肝心要のところで国家としての態をなしていないのである。
ここの目が覚めない限り、我が国は上記周辺四カ国の言いなりに甘んずるしかない。

>国民の生活を守り豊かにすること

とは、こういう不法、無法に毅然とした態度がとれるぞ、という意思表示を意味する。
不況?年金?馬鹿も休み休み言いたまえ。
そんなものと国家の安寧と比べられてたまるか。

>それにしても、民主党のタカ派はなにを考えてんだか。政治志向が自民党と同じなのに、自民党と一緒にならないのは、結局、権力獲得のためにのみ、集まっているのでしょう。情けない限りである。

民主党の心ある代議士、というか、国家を預かろうとする者は必然的にそう考えるのである。この一点においては、自民も民主もないということである。
心ない代議士は一刻も早く民主党を割って出るべきである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : ひろし  ■日付 : 05/10/10(月) 14:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ステディ ベアさん:
>>そのための基盤ととなるのが、憲法である。だから、9条に手をつけないのが、最低の条件である。9条の是非が、いま政治としてやることではないだろう。
>
>なぜここに、こう来るのか?論理の飛躍し過ぎである。というか、こじつけである。

△長い歴史のなかで到達した民主主義の原理を、最も端的かつ先進的に象徴させているのが、いまの憲法であり国連憲章である。民主国家の政治家たるもの民主主義のイロハを最低理解していることが基本的な条件だ。それを守る最低のモラルを持った上で、現実の諸問題に対処しなければならないと思う。なかでも、平和(主義)はすべての繁栄の基礎だ。
 そこベアさん聞きたいで聞きたい。9条を変える必然性がどこにあるのですか?変えなくて何不都合があるのですか?いまの憲法体制が機能してきたからいまの日本の繁栄があるのではないのですか?日々の生活にとってまったく憲法を変えることに関しては、まったく必要ない。
 

>何故、日本領海内・周辺で中国や韓国や北朝鮮の軍艦や拉致・スパイ船や石油掘削船や漁船が跳梁跋扈できるのか。
>何故、竹島や尖閣列島や北方領土が堂々と占拠されても手が出ないのか、それは我が国に正規の軍隊のプレゼンスがないからに他ならない。
>肝心要のところで国家としての態をなしていないのである。
>ここの目が覚めない限り、我が国は上記周辺四カ国の言いなりに甘んずるしかない。
>
 △またまた、でましたね。北朝鮮の拉致のことに関してはまるで鬼の首でも取ったように言う人を見かけますが、なにも北朝鮮がいいとはいってない。しかし、冷静に考えれば、拉致といえば、戦前戦中の何百万人ともおこなった、日本軍の強制連行はどうなったのですか?拉致を非難するなら、その百万倍ぐらい過去の軍国主義を非難しなければならないでしょう。
そもそも、竹島や尖閣とかいって我々国民の普段の生活にどれほど関係しているの?要は、「国家主義はならず者のとりで」とはよくいったもので、結局、国益とかいって戦争の駆り出されて死ぬのが国民なのだと思いませんか?
「国家」とか「国益」とかの意義を深く考えたらどうでしょうか?

>
>民主党の心ある代議士、というか、国家を預かろうとする者は必然的にそう考えるのである。この一点においては、自民も民主もないということである。
>心ない代議士は一刻も早く民主党を割って出るべきである。


 △この点では一致してます。逆の意味で。国とか国家とかを振り回すアナクロ的な政治家は一刻も早く自民・民主から出て行ってもらいたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/10(月) 17:54  -------------------------------------------------------------------------
   ひろし さん。

概ね 賛成。
頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : 憲法9条改正  ■日付 : 05/10/10(月) 18:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひろしさん:初めまして
横レス失礼

> △長い歴史のなかで到達した民主主義の原理を、最も端的かつ先進的に象徴させているのが、いまの憲法であり国連憲章である。民主国家の政治家たるもの民主主義のイロハを最低理解していることが基本的な条件だ。それを守る最低のモラルを持った上で、現実の諸問題に対処しなければならないと思う。なかでも、平和(主義)はすべての繁栄の基礎だ。

では私からお尋ねしたい。
なぜ世界の国々は、我が国の憲法をお手本にしようとしないのか?
大東亜戦争終結から今日までなぜ、戦争、紛争、その他いざこざが絶えないのか?
現在も、世界中のあらゆる国家、地域で、戦乱が起きています、あなたの崇高な理想論がなぜ、世界の民に届かないのでしょうか?

> そこベアさん聞きたいで聞きたい。9条を変える必然性がどこにあるのですか?変えなくて何不都合があるのですか?いまの憲法体制が機能してきたからいまの日本の繁栄があるのではないのですか?日々の生活にとってまったく憲法を変えることに関しては、まったく必要ない。

スティディ ベアさんに対する質問ですので、割合します。私の考えは過去ログで検索して下さい、どこかにあります。

> △またまた、でましたね。北朝鮮の拉致のことに関してはまるで鬼の首でも取ったように言う人を見かけますが、なにも北朝鮮がいいとはいってない。しかし、冷静に考えれば、拉致といえば、戦前戦中の何百万人ともおこなった、日本軍の強制連行はどうなったのですか?拉致を非難するなら、その百万倍ぐらい過去の軍国主義を非難しなければならないでしょう。

老人党掲示板では時に、あなたのような人間として人格を疑いたくなるような発言が目立ちますね。
簀巻きにされて地獄の凍土に拉致されたかけがえのない我々の同志に対して、捏造ヨタ話の「強制連行」との対比論を振りかざすあなたは一体何者?

戦前戦中の何百万人が強制連行?
この何百万人の氏名、それと強制連行された当時の年齢、職業、日本に来る前はどこに居たのか、どうやって強制連行されたのか、日本に来て何をさせられたのか、日本の敗戦によってこれらの人々はどうなったのか、書き記してもらえませんか? ちゃんと一次資料付きでね。

>そもそも、竹島や尖閣とかいって我々国民の普段の生活にどれほど関係しているの?要は、「国家主義はならず者のとりで」とはよくいったもので、結局、国益とかいって戦争の駆り出されて死ぬのが国民なのだと思いませんか?
>「国家」とか「国益」とかの意義を深く考えたらどうでしょうか?

あのさー、現実に漁業を営んで生活している日本人が多数いるんでしょう、彼らの言葉を無視するのなら、補償に関する発言の一つも無いのかい。

> △この点では一致してます。逆の意味で。国とか国家とかを振り回すアナクロ的な政治家は一刻も早く自民・民主から出て行ってもらいたい。

国とか国家とかを振り回さない人たちに是非、世界の戦乱地域とか、北朝鮮の強制収容所とかに行って、言葉でそれらを止めさせてほしいですね。たとえ命の補償が無かろうが。そういう崇高な理念を持った左系の政治家、いるはずありませんけどね。

それでは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : ひろし  ■日付 : 05/10/10(月) 19:41  -------------------------------------------------------------------------
    ◎憲法9条改正さん:こんばんは。意見が違う人との議論は面白いが、あなたの意見と私とではまったく正反対です。以下、元記事にそって反論します。大いに議論しましょう。

 ▼では私からお尋ねしたい。
 なぜ世界の国々は、我が国の憲法をお手本にしようとしないのか?>大東亜戦争 終結から今日までなぜ、戦争、紛争、その他いざこざが絶えないのか?>現在  も、世界中のあらゆる国家、地域で、戦乱が起きています、あなたの崇高な理想 論がなぜ、世界の民に届かないのでしょうか?

 ◎世界の民には届いています。なぜなら、圧倒的多数の国が参加している国連の「国連憲章」に、日本の憲法と同様、これまでの戦禍を教訓として徹底した平和を希求することが書き記されています。先日、どこかのアナクロ都知事はこの憲章を誹謗していましたが、世界の大勢はこの国連憲章の平和主義を志向しているのではありませんか。また、現実に醜い戦乱があるからといって、それに現実をあわせる必要はまったくない。理想実現のためにこそ、政治があるのだ。


 ▼老人党掲示板では時に、あなたのような人間として人格を疑いたくなるような 発言が目立ちますね。簀巻きにされて地獄の凍土に拉致されたかけがえのない  我々の同志に対して、捏造ヨタ話の「強制連行」との対比論を振りかざすあなた は一体何者?戦前戦中の何百万人が強制連行?この何百万人の氏名、それと強制 連行された当時の年齢、職業、日本に来る前はどこに居たのか、どうやって強制 連行されたのか、日本に来て何をさせられたのか、日本の敗戦によってこれらの 人々はどうなったのか、書き記してもらえませんか? ちゃんと一次資料付きで ね。

◎まず、議論は議論としてお互いどんな意見も傾聴するが、あなたのように、論争相手にたいして「人格を疑う」とかの人格攻撃はやめていただきたい。
 本論に移るが、私は専門家ではないので、一次資料はだせませんが、たとえばいま、日本各地になぜ、おおくの在日のひとがいるのかあなたは考えたことがありまっすか?なぜ、靖国問題であれほど敏感に中国や韓国は反発するのですか?「南京大虐殺」の事実はなかったとあなたはいうのですか?従軍慰安婦は存在しなかったと。あの戦争を正義の戦争と強弁するのですか?こんなの、普通の日本史をかじった人なら当たり前の事実です。本多勝一さんの著書あたりが、中国での侵略行為が詳しく書かれています。

>
 ▼あのさー、現実に漁業を営んで生活している日本人が多数いるんでしょう、彼 らの言葉を無視するのなら、補償に関する発言の一つも無いのかい。
 国とか国家とかを振り回さない人たちに是非、世界の戦乱地域とか、北朝鮮の強 制収容所とかに行って、言葉でそれらを止めさせてほしいですね。たとえ命の補 償が無かろうが。そういう崇高な理念を持った左系の政治家、いるはずありませ んけどね。

 ◎もう一度いう。私はなにも北朝鮮の行為を許しているわけではない。徹底して拉致問題は解決すべきだと考えている。しかし、いま私が問題提起したのは、北問題ではなく、小泉政治とその亜流と化しつつある民主党の動きについてなのだ。
 また、逆に、右派の人に聞きたい。なんで、アメリカいいなりの政治を認めるのか?数十年前、原爆で同胞を虫けらのように殺し、いまイラクでは非戦闘の一般市民を殺しまくっているアメリカに追随する政治を続けさせるのか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : 憲法9条改正  ■日付 : 05/10/10(月) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひろしさん:こんばんは

> ◎世界の民には届いています。なぜなら、圧倒的多数の国が参加している国連の「国連憲章」に、日本の憲法と同様、これまでの戦禍を教訓として徹底した平和を希求することが書き記されています。先日、どこかのアナクロ都知事はこの憲章を誹謗していましたが、世界の大勢はこの国連憲章の平和主義を志向しているのではありませんか。また、現実に醜い戦乱があるからといって、それに現実をあわせる必要はまったくない。理想実現のためにこそ、政治があるのだ。

国連に多数の国が加盟している=国連憲章の平和主義を指向 ですか。
ただの幻想ですね、あなたの仰るとおりなら、国連に加盟している全ての国家は軍隊を解散しているはずだし、我が国の憲法をお手本にしてしているはずです。
それに、現在起きている世界各地の戦争、紛争その他に対して、リアルタイムであなたの言う理想を基にして解決できていない現実からは逃れられないでしょう。
要するに、理想を語るのは多いに結構だけど、現実の状況を無視して理想だけ語ったところで実現性は0です。

>◎まず、議論は議論としてお互いどんな意見も傾聴するが、あなたのように、論争相手にたいして「人格を疑う」とかの人格攻撃はやめていただきたい。
> 本論に移るが、私は専門家ではないので、一次資料はだせませんが、たとえばいま、日本各地になぜ、おおくの在日のひとがいるのかあなたは考えたことがありまっすか?なぜ、靖国問題であれほど敏感に中国や韓国は反発するのですか?「南京大虐殺」の事実はなかったとあなたはいうのですか?従軍慰安婦は存在しなかったと。あの戦争を正義の戦争と強弁するのですか?こんなの、普通の日本史をかじった人なら当たり前の事実です。本多勝一さんの著書あたりが、中国での侵略行為が詳しく書かれています。

戦前戦中の何百万人が強制連行された件の根拠をまともに示さないんですから、その後の発言に私は答える必要はないでしょう、論点がどんどんずれるだけです。
何百万人って、正確に言うと何人ですか? 下一桁まで正確に把握されているんでしょう、出し惜しみせずにお答えしていただきましょう。

> ◎もう一度いう。私はなにも北朝鮮の行為を許しているわけではない。徹底して拉致問題は解決すべきだと考えている。

そういうなら、あったのか無かったのかよく分からない妄想を対比論にして持ち出さないことです、純粋に北朝鮮による日本人拉致事件についてだけ、切々と発言すればいいでしょう。

> しかし、いま私が問題提起したのは、北問題ではなく、小泉政治とその亜流と化しつつある民主党の動きについてなのだ。

私はあなたの投稿に対して、横レスでお答えしただけですけど。

> また、逆に、右派の人に聞きたい。なんで、アメリカいいなりの政治を認めるのか?数十年前、原爆で同胞を虫けらのように殺し、いまイラクでは非戦闘の一般市民を殺しまくっているアメリカに追随する政治を続けさせるのか?

私は自称侮米派ですから。
自主防衛、核兵器保有賛成、NOと言える日本推進、そして日本国憲法第九条改正を懇願しております。
イラク派遣は延長されましたね、あれを外交カード(特に北朝鮮による拉致問題解決のため)に米国と取引できるほどの力を日本は持つべきと思っています。

それでは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/10(月) 23:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼憲法9条改正さん:

みなさん、こういうカワイソーな人にはレスしないようにしましょう。
―老人党風紀委員長より。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/11(火) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼憲法9条改正さん:
>
>みなさん、こういうカワイソーな人にはレスしないようにしましょう。
>―老人党風紀委員長より。


ウミサチヒコ【老人党風紀委員長】兼【老動党大幹部】さま

先ほど仰ってたことも心にズシーンと突き刺さったままです・・・ ハイ。

【うんざりは分かるが、それに国民が「騙されている」とあなたが思うならば、あなたも「騙されている」訳だ。国民の9・11における選択を冷静に見てほしい】

3連休がオワリました。さあ、冷静に見て行こう・・・
またまた週末までノゾキ専門になりますので・・・ガンバッテな〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : レモン(元柚子)  ■日付 : 05/10/11(火) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん

スレッド間違えたみたいです。
「民主党にも問題がある。」はこちらに書けば問題がないはずです。

失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/10/12(水) 2:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼憲法9条改正さん:
>戦前戦中の何百万人が強制連行?
>この何百万人の氏名、それと強制連行された当時の年齢、職業、日本に来る前はどこに居たのか、どうやって強制連行されたのか、日本に来て何をさせられたのか、日本の敗戦によってこれらの人々はどうなったのか、書き記してもらえませんか? ちゃんと一次資料付きでね。

強制連行者の名簿は、戦時下であり正確な数字はなかなか掴めないようです。それでも、多くの資料にあたってできるだけ正確な数字を出そうという研究者もいます。それが「朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト」です。これによると、強制連行された人々は、少なくとも60万人以上、多分100万人以上はいたようですね。
http://www.ksyc.jp/mukuge/185/hida.htm
なお、この中にある「『世界各国史2 朝鮮人』(2000.8、山川出版)には、「三九年から四五年までに日本に強制連行された労働者の合計数は一〇〇人以上と推計される」の「一〇〇人」は、「一〇〇万人」の間違いです。(確認済み)

以下は、「戦時下神戸港における朝鮮人・中国人強制連行」についての調査です。こうした調査を積み重ねていくことが、戦争の実態を明らかにしていくのだろうと思います。
http://www.ksyc.jp/mukuge/177/hidaport.html

なお、何をさせられたかですが、三菱が鉱山で朝鮮人強制連行者を使っていたことは、よく知られています。北海道三菱美唄炭坑の死亡者名簿は、1944年5月のガス爆発で死亡した109人中、朝鮮人は82人でした。他にも住友、三井の旧財閥系企業から鹿島建設、大林組、熊谷組等の土木建設会社でも使われていました。事故の他、病気、空襲や原爆で死んだ人たちもいます。生き残って国に帰った人や、帰れずに日本に残った人、サハリンに置き去りにされた人もいますね。

被爆者数と朝鮮人の被害状況 (ただしこの統計は、全員が強制連行者とは限りません)
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/yuu/zaikan8.htm


私の父親は、戦争末期に長野県の山間地で開拓農業に従事させられていた強制連行の朝鮮人労働者達の監督をしていました(日本人で中尉、副隊長でした。その前は特攻に応募していたのですが、もう戦地に運ぶ船も飛行機もなくなり、回されて生き延びたのだそうです)。終戦になり、父は自分の判断で西へ向かう列車に彼らを乗せ、「戦争は終わったのだから、国に帰れ」と言ったそうです(「もしかしたら、この判断で軍法会議にかけられるかも、と思った」とも話していました)。その時、父は彼らに「もし国に帰れなかったら訪ねていくので雇って欲しい」と言われて、住所や連絡先を書いて渡したとのこと。父は戦後、彼らが国に帰れたかをずっと気にしていました。しかし、誰も訪ねて来なかったので、多分、帰れたのではないかと思うと言っていました。

直接的に数が出ていると言うわけではありませんが、岩波ブックレット『日本の植民地支配−肯定・賛美論を検証する』(水野直樹・藤永壮・駒込武編)は、考え方の参考になると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/12(水) 13:07  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん。
お元気で 何より です。
深みのある書き込みに敬服します。
今でも、戦時中からのの国策大企業に対し、補償運動などを、都庁などの前や、三菱など大企業本社の前などでアピールデモを見ます。
それを見るとき、私は戦後は終わってないなあ〜と、感じさせられます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  ■名前 : ひろし  ■日付 : 05/10/12(水) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:はじめまして。こんばんは。
「憲法9条改正」さんへの回答ありがとうございます。平日はほとんどこの掲示板をみるだけで書き込みはできないでいるのですが、強制連行等に対する明確なご意見誠に参考になります。時間がないのでまた、土日に投稿します。ではまた。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):朝鮮人強制連行実数カウントプロジェクト  ■名前 : 憲法9条改正  ■日付 : 05/10/12(水) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:こんばんは

レスありがとうございます。

しかしながら、あなたは私の文面を正確に読んだのでしょうか?
私はひろしさんの投稿No.64441

> 戦前戦中の何百万人ともおこなった、日本軍の強制連行はどうなったのですか?

に対して、「戦前戦中の何百万人が強制連行?」という見出しで質問したんですけど。

それに対するあなたの反論とその根拠らしいURLを私も読みましたが、どこにも私の求める回答はありません。

あなたの示したURL↓
>http://www.ksyc.jp/mukuge/185/hida.htm

・厚生省名簿(1946年)」によって16府県、66,941名
・『朝鮮人強制連行の記録』には「日本への連行が約100万」という表現がある
・『日本帝国主義の朝鮮支配 下』(1973、青木書店)では、1,129,812および1,466,022の2種類の数字を紹介

数字ばかり並べられてもねー。しかも疑惑扱いされている「朝鮮人強制連行の記録」に記載してある数字にどれほどの意味があるのか?

百歩譲って、あなたのいう「百万人以上」が正解だとしても = 何百万人 という図式は成り立ちません。

まさか「数の問題ではない」論争をやるつもりではないでしょうね。

>なお、この中にある「『世界各国史2 朝鮮人』(2000.8、山川出版)には、「三九年から四五年までに日本に強制連行された労働者の合計数は一〇〇人以上と推計される」の「一〇〇人」は、「一〇〇万人」の間違いです。(確認済み)

どうやって確認したんですか?

>以下は、「戦時下神戸港における朝鮮人・中国人強制連行」についての調査です。こうした調査を積み重ねていくことが、戦争の実態を明らかにしていくのだろうと思います。
>http://www.ksyc.jp/mukuge/177/hidaport.html

あのー、私が質問したのは「朝鮮人」に関する強制連行についてです。中国人は関係ないでしょう。しかも数字の桁に大きな隔たりがあります。

>なお、何をさせられたかですが、三菱が鉱山で朝鮮人強制連行者を使っていたことは、よく知られています。北海道三菱美唄炭坑の死亡者名簿は、1944年5月のガス爆発で死亡した109人中、朝鮮人は82人でした。他にも住友、三井の旧財閥系企業から鹿島建設、大林組、熊谷組等の土木建設会社でも使われていました。事故の他、病気、空襲や原爆で死んだ人たちもいます。生き残って国に帰った人や、帰れずに日本に残った人、サハリンに置き去りにされた人もいますね。

お断りしておきますが、私は「強制労働」という造語が大嫌いですから。
これらは徴用による労働従事でしょう、それ以後の発言は等しく我々の祖父の代の日本人も受けています。

>被爆者数と朝鮮人の被害状況 (ただしこの統計は、全員が強制連行者とは限りません)
>http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/yuu/zaikan8.htm

だからどうしたの? 日本人も、朝鮮人も大勢犠牲になっただけのことでしょう。これと、
戦前戦中の ・・・・何百万人・・・・ の強制連行と、どんな因果関係があるんですか?

>私の父親は、戦争末期に長野県の山間地で開拓農業に従事させられていた強制連行の朝鮮人労働者達の監督をしていました

>中略

>誰も訪ねて来なかったので、多分、帰れたのではないかと思うと言っていました。

それは良かったですね。

>直接的に数が出ていると言うわけではありませんが、岩波ブックレット『日本の植民地支配−肯定・賛美論を検証する』(水野直樹・藤永壮・駒込武編)は、考え方の参考になると思います。

そうですか、それでは私も参考URLを貼らせていただきましょう。
http://posting.hp.infoseek.co.jp/#label1

あなたの言う「強制労働」=私の言う「徴用」の本当の実態はこちらが正しいと思ってます。

それでは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/12(水) 12:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼憲法9条改正さん:

珠さんの投稿を見て私も 横から一言。

>▼長い歴史のなかで到達した民主主義の原理を、最も端的かつ先進的に象徴させているのが、いまの憲法であり国連憲章である。民主国家の政治家たるもの民主主義のイロハを最低理解していることが基本的な条件だ。それを守る最低のモラルを持った上で、現実の諸問題に対処しなければならないと思う。なかでも、平和(主義)はすべての繁栄の基礎だ。
>
>では私からお尋ねしたい。
>なぜ世界の国々は、我が国の憲法をお手本にしようとしないのか?

世界中の人たちが日本国憲法9条を褒め称えています。

例 ハーグ平和アピール 99年
これは、世界中のNGO約700が、各国の国会に対し日本国憲法9条を推奨し、戦争禁止決議を行うよう決議を採択しています。その後も、数回にわたって、NGO国際会議などでの運動があります。
これから新しく憲法をつくる国は少ないでしょうが、特に冷戦終結(ソ連崩壊)後は、この戦争禁止平和の機運は高まっています。

>大東亜戦争終結から今日までなぜ、戦争、紛争、その他いざこざが絶えないのか?
>現在も、世界中のあらゆる国家、地域で、戦乱が起きています、あなたの崇高な理想論がなぜ、世界の民に届かないのでしょうか?

にも拘わらず、日本は60年間、戦争に巻き込まれていません。
日本の戦争できない憲法9条の影響が大きく作用していると思います。
>
>> そこベアさん聞きたいで聞きたい。9条を変える必然性がどこにあるのですか?変えなくて何不都合があるのですか?いまの憲法体制が機能してきたからいまの日本の繁栄があるのではないのですか?日々の生活にとってまったく憲法を変えることに関しては、まったく必要ない。

そのとおりです。
>
>>
>老人党掲示板では時に、あなたのような人間として人格を疑いたくなるような発言が目立ちますね。
>簀巻きにされて地獄の凍土に拉致されたかけがえのない我々の同志に対して、捏造ヨタ話の「強制連行」との対比論を振りかざすあなたは一体何者?
>
>戦前戦中の何百万人が強制連行?
>この何百万人の氏名、それと強制連行された当時の年齢、職業、日本に来る前はどこに居たのか、どうやって強制連行されたのか、日本に来て何をさせられたのか、日本の敗戦によってこれらの人々はどうなったのか、書き記してもらえませんか? ちゃんと一次資料付きでね。

珠さんの回答のとおり。

>国とか国家とかを振り回さない人たちに是非、世界の戦乱地域とか、北朝鮮の強制収容所とかに行って、言葉でそれらを止めさせてほしいですね。たとえ命の補償が無かろうが。そういう崇高な理念を持った左系の政治家、いるはずありませんけどね。
>
>
憲法9条のある日本こそ、それができるのです。

追記
日本周辺海域の安全、防衛は、憲法9条をかえなくとも十分守っていけます。
日本の海上保安庁の活躍はご存知でしょう。
日本国土の自衛防衛の強化は当然のことで否定はしません。

憲法9条は変えなくとも、国の防衛は可能です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):護憲9条で国土防衛は可能です。  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/12(水) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   前の書き込み 
タイトル書き換えします。
憲法9条論議は歓迎します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):目的は護憲か、政権交代か?  ■名前 : 憲法9条改正  ■日付 : 05/10/12(水) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:こんばんは

>世界中の人たちが日本国憲法9条を褒め称えています。
>
>例 ハーグ平和アピール 99年
>これは、世界中のNGO約700が、各国の国会に対し日本国憲法9条を推奨し、戦争禁止決議を行うよう決議を採択しています。その後も、数回にわたって、NGO国際会議などでの運動があります。
>これから新しく憲法をつくる国は少ないでしょうが、特に冷戦終結(ソ連崩壊)後は、この戦争禁止平和の機運は高まっています。

高まってます、上昇してます、盛り上がってます、日本語の表現は本当に豊ですね。
だからどうしたの? 最低でも1ヶ国の国家が我が国の憲法をお手本にして、取り入れていないようでは話になりません、あなたの主張自体は否定しませんよ、しかし時期尚早です。

>にも拘わらず、日本は60年間、戦争に巻き込まれていません。
>日本の戦争できない憲法9条の影響が大きく作用していると思います。

「日本だけが、戦争に巻き込まれていません」なんて声を大きくして言うほどのものか? その裏で世界中の至る所でドンパチやっているんでしょう、例えとして適切かどうか分かりませんが「隣は火事だが、家は巻き込まれなかった、良かった良かった」と、聞こえますよ。

>珠さんの回答のとおり。

反論は書いておきました。

>憲法9条のある日本こそ、それができるのです。

日本国憲法第九条は、葵の御紋でも賢者の石でもありません、魔法に縋りたいのなら夢でも見て下さい。
日本を含む世界中の国家という概念が存在するかぎり、実現は不可能です。

>追記
>日本周辺海域の安全、防衛は、憲法9条をかえなくとも十分守っていけます。
>日本の海上保安庁の活躍はご存知でしょう。
>日本国土の自衛防衛の強化は当然のことで否定はしません。
>
>憲法9条は変えなくとも、国の防衛は可能です。

社民党と自民党による村山連立内閣と同じ見解論に、私は興味ありません。

それでは

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):Re(3)問題は憲法9条改訂破滅への道  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/10(月) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あっぷるさん:

>昭和人さま、もっともだと思いますが。でも・・
>それじゃ、
>9条に手をつけさえしなければ、自公民政党がずっと続いてもいっこうにかまわないんだ、ということですか?

誤解を恐れずに、はっきり 答えます。
護憲を通すなら、それでよい。今よりは良い。
護憲があって始めて、政策論争ができるのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/10/10(月) 23:43)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「民主党もどき」の自民党支持は破滅への道  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/10(月) 16:54  -------------------------------------------------------------------------
   訂正 またまたやっちゃいました・・・

もう、二度と戦争はダ。もう一極集中の時代ではない。国民の生命と幸せを保障する政権樹立こそが先決である。国家主義を泳がす自民党ではなく国民主権を真の党是とするに一番近い民主党への政権交代こそ急務なのである。


もう、二度と戦争はダメ。もう一極集中の時代ではない。国民の生命と幸せを保障する政権樹立こそが先決である。国家主義を泳がす自民党ではなく国民主権を真の党是とするに一番近い民主党への政権交代こそ急務なのである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「民主党もどき」の自民党支持は破滅への道  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/10(月) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   64450の趣旨説明(あっぷるさんへ)

▼あっぷるさん:こんにちは (はじめまして)

>自民党に取って代わる政党は、かんっぺきな政党じゃないとだめなんでしょうか?
>そうしたら、いつまでたっても交代はできないのじゃないですか?
>せっかく前原新生(?)民主党がスタートしたのに、なぜ足をひっぱるのですか?
>前原民主党は、保守2大政党をめざしているのだと思います。
>いやかもしれませんが。
>交代可能な政党になりそうになると、あれこれ文句をつける。
>結局、みなさんはほんとうは政権交代は望んでいないように思ってしまいますが。
>
>9・11はほんとにショックでしたが、私はこれからも政権交代をめざす民主党を応援します。
>
>以上おばかなあっぷるの素直な感想でした。

何をおっしゃる、あっぷるさん。私も政権交代の第一希望者でありますよ・・・。
かしこい賢いあっぷるさんに衷心からのエールを送ります。

この4年半「改悪」しかして来なかった自民党が「ど厚かましくも」民主党の看板である「改革」を”闇夜”に紛れてひったくったようなもので、勝手に自分の軒先に据えただけなのである。(ひったくり犯が「戦利品」を見ては満足する姿です)

永年政官業癒着のド汚い三位一体にドップリと浸かった党に「改革」なんて出来っこないのは明らかです。あたかも「改革」をするかのごとく吠えておりますが、ここ一年も経ないうちにバケの皮が剥げ落ちますから・・・。

だから、言うに事欠いて・・・

>不況?年金?馬鹿も休み休み言いたまえ。
>そんなものと国家の安寧と比べられてたまるか。

とか、

>・・・国家を預かろうとする者は必然的にそう考えるのである。

とか、勝ち組だけ、アメリカだけ、ヤンキースだけ、巨人だけが強くなれば良い、
などとほざく連中がはびこるうちはこの国に夜明けはありません。

もう、二度と戦争はダメ。もう一極集中の時代ではない。国民の生命と幸せを保障する政権樹立こそが先決である。国家主義を泳がす自民党ではなく国民主権を真の党是とするに一番近い民主党への政権交代こそ急務なのである。

>心ない代議士は一刻も早く民主党を割って出るべきである。

そうです。心ない党員はどこでも、ここでも不用なのです。

そうです。自民党もどきの心無い代議士は一刻も早く民主党を割って出る事です。
そうです。出来もしない「改革」を吠えて選挙民を誑かす党はもう不用なのです。

【あっぷるさんへ申し忘れましたことがあります・・・】

私とのやり取りの中身に相応しい表題に変えました。ご了承願います。
(従って先の64450の分は管理人さんに削除要請しました)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/10(月) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ガミガミさん:
>私は、今回の選挙で民主党を支持した。ズートそうだった。本音は自民の勝利が予測できたので負けると分かっている民主党に入れないでいっそのこと共産党にとも思ったが勇気がなかった。後悔している。民主党に勝たせてももたないだろうから解散、総選挙与野党分裂再編成に持ち込みたかった。小沢もそう思ったに違いないが甘かった。

>ヤハリ操られるのが民衆で、ナチスも大政翼賛会もそうだった。だから戦争責任の本質はその国の民意にあるという教育をしておいて同時に教育の偉大さと恐ろしさを徹底して知らしめたほうがいいと思う。

ヒトラーは完全に一番近い選挙制度といわれる比例選挙区制度から出現したことはよく言われる。しかし、初期のナチ党といえども、少数与党であった。それを圧倒的独裁政権にしたのは、ワイマール憲法にある「非常大権」規定=「非常時」例外規定であった。これにより、全ての(?)政党が非合法化され、当然のごとくナチ党は絶対多数政党→独裁政党へと変化して行った。

すなわち、民主主義の否定だ。非常時例外規定は支配者の「隠し玉」だ。かつて日本が治安維持法で体制翼賛=天皇制地主制軍事政権を作り上げていったように、一切の「左右」の政党活動を禁じた結果だ。
【主権在民】【政党活動の保証】【表現の自由】これは民主主義国家における基本原理である、「不磨の大典」である。これを「例外」とか「有事」とかの理由で捨て去った時、国家の破滅は明らかである。ナチ・ドイツ、ヒロヒト・大日本帝国の運命を、よもや忘れまいね。

>「義をみてせざるは勇なきなり」の勇を強調して戦争に突入するが義については議論が希薄だ。サマワの自衛隊が義ならば英米が撤退しようとも東洋の、日本の義は通すべきだ。日本国民の支持は欧米をも同意しイスラムも納得するだろう。生きた教育が今、世界に示される。

ふむふむ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : 晴朗なれど <nakajima.nk@nifty.com>  ■日付 : 05/10/10(月) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
    何を思い違いしたのか、  前原民主は、
自民党と同じ視点に立って、政策を主張している様にしか見えません。

 前原民主は、自民党の一派閥以上に「自民党寄り」に見えます。
自民の一年生に、バカにされてます。

  黙って見ていますが、此の儘では、救いようがありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/10(月) 17:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひろしさん:

> こうなってしまった原因のひとつに、愛国を鼓舞する右翼評論家・文化人どもをおもしろおかしく取り上げるマスコミの姿勢にある。

いえいえそうではありません。国民は小泉劇場政治の裏側をしっかり見ていました。得票総数では小泉・冬柴一派だけでは2/3はおろか、過半数も取れなかったのですよ。
悪いのは選挙制度=小選挙区制度です。
また、その悪い選挙制度を逆手に選挙協力して与野党逆転させようという知恵と意欲が野党になかっただけです。

今回の選挙は、マスコミがいかに無力であるかを証明しました。日本人の賢さを証明しました。選挙制度さえ正しければ、反小泉大勝利の図は、もうそこまで見えているのですよ。

> これから、まともな労組や護憲派には「共謀罪」など、非常に厳しい時代が来るかもしれない。護憲無党派(兼少数派労組員)としては、なんとか、共産・社民それから護憲保守派(自民党加藤一派)などが、小異を捨てて、大同につかせなけば、もう破滅である。

自民党加藤一派などに色気を持つのはやめましょう。アイツはとんでもない皇国史観の持ち主なんです。亀井だって、河野だって、現役自民党員・議員には決して何も期待してはいけませんよ。野田聖子を見てごらんなさい。平気で選挙民を「裏切る」のですよ。寝返るのですよ、保守政治家は。

民主党にはまともな議員が多くいます。民共社の連携を模索するのが、今ベターな選択ではないでしょうかねえ。前原をぶっ飛ばす意味でも。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ひろし  ■日付 : 05/10/10(月) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん。あなたのおっしゃることにほぼ賛成です。しかし、下記のことについてはちょっと私と観点が違います。:
>
>
>自民党加藤一派などに色気を持つのはやめましょう。アイツはとんでもない皇国史観の持ち主なんです。亀井だって、河野だって、現役自民党員・議員には決して何も期待してはいけませんよ。野田聖子を見てごらんなさい。平気で選挙民を「裏切る」のですよ。寝返るのですよ、保守政治家は。

 △ 確かに、自民党議員の節操のなさにはあきれます。私個人は、護憲無党派(少数派労組の生き残り活動家)としては、かっての革新の統一戦線(現在でいえば社会・共産・新社会と民主党左派など)の大同団結をこいねがうものとして、財界の代弁者たる自民党に共鳴できることはほとんどありません。ただ、護憲という一点では、先日亡くなった後藤田さんや加藤さん(衛星放送「朝日ニュースター」での主催番組での発言)とは通じ合うところがあるのではないかと思うのです。


>
>民主党にはまともな議員が多くいます。民共社の連携を模索するのが、今ベターな選択ではないでしょうかねえ。前原をぶっ飛ばす意味でも。

 △ この間、週間現代で大橋巨泉さんが、「今の民主党では、護憲派(横道さんら左派)が決起する意思も力もない」と書いていました。同じコラムで巨泉さんは、2大政党ではなく、第3極として社民・共産・民主護憲派が大きくなることを期待しているようでしたが、まったく同感です。それだからこそ、いまの民主党には期待が大きかった分、失望が大きいのです。なんで、戦争大好き(前原さんは先制攻撃さえ容認するのではないのかな)タカ派を代表にえらぶのでしようか?

 △ 最後にもうひとつ。マスコミの右翼傾向は目に余るものがあります。評論家の宮崎さんや橋元弁護士、テリー伊藤さんなどは、共産党や社民党に対して、鬼の首でも取った様に、責め立てる。本来、ジャーナリズムとは、権力にたいして厳し姿勢を持つことを矜持としなければ、その意義がないと思うがどうだろうか?これら、自民党の提灯持ちを大々的に取り上げるテレビマスコミ週刊誌にはウンザリである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/10(月) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひろしさん:
>▼ウミサチヒコさん。あなたのおっしゃることにほぼ賛成です。しかし、下記のことについてはちょっと私と観点が違います。:
>>
>>
>>自民党加藤一派などに色気を持つのはやめましょう。アイツはとんでもない皇国史観の持ち主なんです。亀井だって、河野だって、現役自民党員・議員には決して何も期待してはいけませんよ。野田聖子を見てごらんなさい。平気で選挙民を「裏切る」のですよ。寝返るのですよ、保守政治家は。
>
> △ 確かに、自民党議員の節操のなさにはあきれます。私個人は、護憲無党派(少数派労組の生き残り活動家)としては、かっての革新の統一戦線(現在でいえば社会・共産・新社会と民主党左派など)の大同団結をこいねがうものとして、財界の代弁者たる自民党に共鳴できることはほとんどありません。

ふむふむ。

>ただ、護憲という一点では、先日亡くなった後藤田さんや加藤さん(衛星放送「朝日ニュースター」での主催番組での発言)とは通じ合うところがあるのではないかと思うのです。

後藤田や加藤紘一を支持するのは、勝手だ(と、私は突き放す)。

>>民主党にはまともな議員が多くいます。民共社の連携を模索するのが、今ベターな選択ではないでしょうかねえ。前原をぶっ飛ばす意味でも。
>
> △ この間、週間現代で大橋巨泉さんが、「今の民主党では、護憲派(横道さんら左派)が決起する意思も力もない」と書いていました。同じコラムで巨泉さんは、2大政党ではなく、第3極として社民・共産・民主護憲派が大きくなることを期待しているようでしたが、まったく同感です。それだからこそ、いまの民主党には期待が大きかった分、失望が大きいのです。なんで、戦争大好き(前原さんは先制攻撃さえ容認するのではないのかな)タカ派を代表にえらぶのでしようか?

オレに聞かれても困るわなー。

> △ 最後にもうひとつ。マスコミの右翼傾向は目に余るものがあります。評論家の宮崎さんや橋元弁護士、テリー伊藤さんなどは、共産党や社民党に対して、鬼の首でも取った様に、責め立てる。本来、ジャーナリズムとは、権力にたいして厳し姿勢を持つことを矜持としなければ、その意義がないと思うがどうだろうか?これら、自民党の提灯持ちを大々的に取り上げるテレビマスコミ週刊誌にはウンザリである。

うんざりは分かるが、それに国民が「騙されている」とあなたが思うならば、あなたも「騙されている」訳だ。国民の9・11における選択を冷静に見てほしい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/10/10(月) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひろしさん: 今晩は。

> 老人党の所期の目的は、「政権交代の可能性の最大限追求」だと自分なりに思っていた。そのためには、最大野党である民主党への結集の必要性を、老人党発足以来、これまで何度となく、民主党発起人であるなださんはじめ様々な人が訴えてきた。
> しかしである。今回、前原さんが民主党の代表になって、自民党とその政策やスタンスがほとんどというより、自民党よりタカ派的な体質を前面にだす姿勢が明らかになるにつれ、民主党への肩入れは誤りだとこのごろつくづくそう思う。民主党に対する幻想はこの際キッパリ捨てようではないか!自公だけで3分の2、民主党まで第2自民党化したらいったいどうなるのだろうか。背筋がゾ〜とする。子供らが大きくなったころ、諸外国のように、当たり前のように(いまでも公然とイラク派兵してしまっているが)、戦場に赴き、殺人を犯したり、犯されたりするのだろうか。その前哨戦としてまず、憲法9条の撤廃である。

昨日の朝、テレビに出演していた民主党の幹部の方が、憲法九条の改正理由として次のようなことを言っておりました。

即ち、自衛隊が憲法違反だから九条は改正しなければならない、と。 視聴していて唖然としてしまいました。

立憲主義、法の支配、法治主義、民主政治のスタンスに立っていないのだろうかと。 国民の将来が思いやられます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/10(月) 23:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>▼ひろしさん: 今晩は。

>昨日の朝、テレビに出演していた民主党の幹部の方が、憲法九条の改正理由として次のようなことを言っておりました。
>
>即ち、自衛隊が憲法違反だから九条は改正しなければならない、と。 視聴していて唖然としてしまいました。

ozoneさん、こんばんわ。
その「幹部」とはどなたなんでしょう、愚かですね、民主党は。
政府が「表現の自由」や「結社の自由」を侵しているとします、そうするとまたまた改憲しなければいけないわけですか…。馬鹿ですねぇ。いっそ「主権代議士」とでもしたらどうかと言いたくなります。いくら憲法や法律を変えてもきりがないです。国家反逆罪でギロチンもんですね。あいや、「表現の自由」があったか、トホホ…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/10/11(火) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん: 今晩は。
>▼ozoneさん:
>>▼ひろしさん: 今晩は。
>
>>昨日の朝、テレビに出演していた民主党の幹部の方が、憲法九条の改正理由として次のようなことを言っておりました。
>>
>>即ち、自衛隊が憲法違反だから九条は改正しなければならない、と。 視聴していて唖然としてしまいました。
>
>ozoneさん、こんばんわ。
>その「幹部」とはどなたなんでしょう、愚かですね、民主党は。

新人の幹部の方のようでしたのでお名前を失念してしまいました。 それにしても自衛隊が憲法に違反しているから基本法である憲法を変えるというのでは、あとは歯止め無く無間地獄に向かうだけだなぁと思いました。 憲法は変えるためにだけあるようなものになってしまいます。 恐ろしい未来が予言されたように感じました。

思想信条を越えて、主権者が、主権者の権限と力量をを生かすためにも、お互いに協力し合わなければならないと痛感しました。

>政府が「表現の自由」や「結社の自由」を侵しているとします、そうするとまたまた改憲しなければいけないわけですか…。馬鹿ですねぇ。いっそ「主権代議士」とでもしたらどうかと言いたくなります。いくら憲法や法律を変えてもきりがないです。国家反逆罪でギロチンもんですね。あいや、「表現の自由」があったか、トホホ…。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「自民党もどき」の民主党支持は破滅への道  ■名前 : ギアえもん  ■日付 : 05/10/12(水) 21:51  -------------------------------------------------------------------------
   この世から戦争が無くなるには、戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して
戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して
戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して
戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して
戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して戦争して・・・・

全人類が心の底から戦争を否定するようになるまで戦争するしかないんでしょうかね?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1020