過去ログ

                                Page    1066
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/23(日) 7:09
   ┣Re(1):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/23(日) 7:53
   ┃  ┣Re(2):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/24(月) 9:43
   ┃  ┃  ┣[管理人削除]   
   ┃  ┃  ┃  ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/10/24(月) 21:34
   ┃  ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃  ┗Re(2):準備会・会員の募集が始まりました  JS 05/10/25(火) 11:11
   ┃     ┗Re(3):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/25(火) 18:55
   ┃        ┗Re(4):準備会・会員の募集が始まりました  JS 05/10/26(水) 17:53
   ┃           ┗Re(5):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/26(水) 17:56
   ┣Re(1):準備会・会員の募集が始まりました  昭和 人 05/10/24(月) 15:16
   ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃     ┗Re(3):準備会・会員の募集が始まりました  団塊党 05/10/24(月) 20:52
   ┃        ┣Re(4):準備会・会員の募集が始まりました  昭和 人 05/10/24(月) 22:20
   ┃        ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃        ┃     ┣Re(6):準備会・会員の募集が始まりました  団塊党 05/10/25(火) 2:22
   ┃        ┃     ┃  ┗何かちぐはぐ ・・・ 政権奪取か小選挙区制廃止か?  ワン太郎 05/10/25(火) 12:21
   ┃        ┃     ┃     ┣Re(1):何かちぐはぐ ・・・ 政権奪取か小選挙区制廃止か?  ウミサチヒコ 05/10/25(火) 19:00
   ┃        ┃     ┃     ┗Re(1):何かちぐはぐ ・・・ 政権奪取か小選挙区制廃止か?  団塊党 05/10/26(水) 2:26
   ┃        ┃     ┗Re(6):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/25(火) 18:45
   ┃        ┗Re(4):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/25(火) 18:33
   ┃           ┗Re(5):準備会・会員の募集が始まりました  団塊党 05/10/26(水) 2:36
   ┃              ┗Re(6):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ 05/10/26(水) 17:34
   ┗[管理人削除]   
      ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/10/28(金) 23:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 準備会・会員の募集が始まりました
 ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>
 ■日付 : 05/10/23(日) 7:09
 -------------------------------------------------------------------------
   全野党と市民の共闘会議:http://www.scn-net.ne.jp/~casings/1010%20HP%20gennkou.htm

老人党の皆さん、お邪魔します。準備委員会の募集をしています。ぜひ参加して下さい。

(口上)
反戦、護憲、政官財軍癒着構造・国民財産無駄使い・横領構造に反対する。それは大多数の国民の意見である。その意見が国政に届いていない。それは小選挙区制度がそうさせている。小選挙区制度を廃止して完全比例区制度またはこれに準じた死票のない選挙制度を作れば、すべてが一挙に解決する。これは世界を変える根本的・原理的真実の運動である。

日本の憲法を世界に広め、イラク戦争に反対するとはどういうことか、それはアメリカに協力している日本政府を倒すことである。日本がイラクから兵を引き、イラク戦争やアメリカの中近東政策に反対を表明すれば、アメリカ中心の世界は変る。それを変えるのが私たちの当面の目標である。それが出来るのは新しい日本政府である。
国民の意思はここにあることは明らかだ。それを阻害しているもの、それが小選挙区制度である。2003年総選挙も、2005年総選挙も、反小泉は国民の過半数の声であった、マスコミの宣伝にもかかわらず、マスコミに登場する評論家・知識人の嘆きにも関わらず、国民は「健全」な意識を投票でしめした。私たちは決して負けていない。市民運動や政党活動が弱いから今の日本があるのではない。小選挙区選挙区制度がある、それだけだ。そのことに、私たち自ら気が付かなければならない。
国民の声が国政に届くならば、たとえ改憲されようと、必ずや再び私たちは平和な憲法を取り戻すことができるだろう。たとえ戦争が始まろうと、国民はすぐさまそれを止めさせるだろう。それなしには、共謀罪(治安維持法)は国会を通過し、改憲がなされ、再び国民総動員の軍事・ファシズム国家に成り下がり、再び破滅するまで国民に自由はないだろう。私はそう思う。

民主党は国民の真実・事実のその声を信じ、社共と手を組み政権を奪取すべきであった。それが出来ない彼らはついに右翼的騎手・前原をその代表に選んだ。小選挙区制度は大政翼賛・二大政党制をまねく。小選挙区制度のもと民主党が政権をとろうとしたら、民主党はますます自民党に近づかなければならない。この政治状況を阻止するには今までの護憲運動や反戦運動だけに視野を注いでいてはまったく無力である。民主党が社共に理解を示し、社共が民主と手を結ぶ決意ができてこそ、日本は変る。民主党の方向を改めさせ、民共社で政権を取らせる――これがいま私たちがするべき最大の課題である。

そのためには小選挙区制度のもと、野党が選挙協力するしか道はない。自公は賢くも与党共闘で過半数に届かない得票で2/3の議席を獲得した。私たちにそれが出来ない理由はない。イラク反戦、米国流破滅のグローバル主義に反対する野党共闘で政権を取り、まず小選挙区制度を廃止する。国民の声が政治に届くシステムを作る。それからが、政党の本当の勝負だ。国民の声が政治に届くシステムがあれば、日本は赤化することも右翼化することもなく、平和外交・平和経済を世界に発信する最大の基地となるだろう。改憲を棚上げし、民共社は団結せよ。「共闘会議はコワイ」などと平和ボケ発言をする人々は置いていく。真実に目覚めたことを自覚する全ての市民は「全野党と市民の共闘会議」と共に歩もう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/23(日) 7:53  -------------------------------------------------------------------------
   国民の過半数が反小泉であろうと、小泉支持が最大多数なのだから、彼に政権を任せるのが民主主義というものではないか、というもっともな意見もあろう。
だが、野党共闘が議会で過半数を取れば、それが最大多数となる。だから、その最大多数に政権を任せる、というのも民主主義だ。くだらない世論にまどわされることはない、最大多数をめざそうではないか。

9・11総選挙の分析
http://www.scn-net.ne.jp/~casings/911sougou1.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/24(月) 9:43  -------------------------------------------------------------------------
   参院神奈川補選の結果が出た。
(投票率32.75%)
1位 川口順子1,108,390票(自公)
2位 牧山広恵 735,562票(民主)
3位 畑野君枝 369,279票(共産)

投票率が低い。(何をかくそうオイラも投票しなかった。)
前原・民主党の低調さが現れている。→前原、責任取れ、責任を!
共産の健闘が目立つ。
公明の票はどれ位だったんだろうか、最近は共産よりはちょっとだけ多いようだから、自民だけで単独トップを取れなかったのは明々ハクハクだ。てことは、本当は民主トップ?
野党共闘が待たれる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:04)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/10/24(月) 21:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、侮蔑的表現)
 ・すでにある書き込みと重複する投稿
 ・削除対象書き込みに関連する投稿

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【65127】Re(3):準備会・会員の募集が始まりました  風鈴カザン - 05/10/24(月) 12:29 -

●【65128】よくもまあ恥ずかしくもなく・・・・・・  四十路のおっちゃん - 05/10/24(月) 12:31 -

●【65129】Re(1):よくもまあ恥ずかしくもなく・・・...  ウミサチヒコ  - 05/10/24(月) 13:03 -

●【65133】Re(3):準備会・会員の募集が始まりました  海軍大将 - 05/10/24(月) 14:43 -

●【65146】Re(2):準備会・会員の募集が始まりました  ウミサチヒコ  - 05/10/24(月) 19:23 -

----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:04)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : JS  ■日付 : 05/10/25(火) 11:11  -------------------------------------------------------------------------
   「死票」を出来るだけ出さない選挙制度の改正には、大賛成ですが、
野党が結集する案には疑問を感じます。
野党が理念なしに連立を組むのは、翼賛政治になりませんか?
自民と公明の連立政権が、その最たる例でしょう。
健全な議会制民主主義確立が急務ですので、選挙法改正のための「全野党と市民の共闘会議」ととらえたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/25(火) 18:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:
>「死票」を出来るだけ出さない選挙制度の改正には、大賛成ですが、
>野党が結集する案には疑問を感じます。
>野党が理念なしに連立を組むのは、翼賛政治になりませんか?
>自民と公明の連立政権が、その最たる例でしょう。
>健全な議会制民主主義確立が急務ですので、選挙法改正のための「全野党と市民の共闘会議」ととらえたいと思います。

そこがポイントです。野党共闘、(すぐできっこありませんが)、選挙協定のためのコンセプトが大事です。政策協定には、憲法論議の棚上げ(正しい度量衡=正しい選挙制度が出来るまでは棚上げ)と小選挙区制度の改訂が重要でしょう。会の基本姿勢として小選挙区制度反対は正式に確立していませんが、ことあるごとに広めたいと思っています。

民主の顔を立てて、正しい選挙制度や国民投票など改憲のためのまともな周辺法が出来るまでは改憲論議を棚上げする、という妥協案を考えています。彼らとて、改憲は国民(実はマスコミ)の圧力で改憲に「理解」を示さなければと思っているのが大勢ですから、これには十分乗れると思います。
これで当面改憲しないという線で、民主・社共双方の大義名分が立つはずです。交渉ごとは両得を考えないといけません。
民主が主張する「小選挙区制度推進」は、別に凝り固まったものではないと思います、要は民主がお山の大将になれればいいことですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : JS  ■日付 : 05/10/26(水) 17:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>民主の顔を立てて、正しい選挙制度や国民投票など改憲のためのまともな周辺法が出来るまでは改憲論議を棚上げする、という妥協案を考えています。彼らとて、改憲は国民(実はマスコミ)の圧力で改憲に「理解」を示さなければと思っているのが大勢ですから、これには十分乗れると思います。

しかし、民主党の前原さんではダメです。
妥協案も飲まないでしょう。
やはり、管さんか小沢さんがリーダーシップを発揮して、思い切ってもらわないと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/26(水) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>民主の顔を立てて、正しい選挙制度や国民投票など改憲のためのまともな周辺法が出来るまでは改憲論議を棚上げする、という妥協案を考えています。彼らとて、改憲は国民(実はマスコミ)の圧力で改憲に「理解」を示さなければと思っているのが大勢ですから、これには十分乗れると思います。
>
>しかし、民主党の前原さんではダメです。
>妥協案も飲まないでしょう。
>やはり、管さんか小沢さんがリーダーシップを発揮して、思い切ってもらわないと。

そのような声が増えてくることを願っています。前原であろうと、小沢であろうと、太っ腹の人が出てくればいいのにと思っています。菅さんならいいなと思っていますが、それぞれ難点があるのでしょうから、もろてを上げて責任持って推薦できませんが、野次馬的には菅さん待望です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/24(月) 15:16  -------------------------------------------------------------------------
   「全野党と市民の共闘会議」には全面的に賛同します。
成功を期待します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:04)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/10/24(月) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼昭和 人さん:
>>「全野党と市民の共闘会議」には全面的に賛同します。
>>成功を期待します。
>
>海軍大将さん、昭和(ワンスペース)人さん、
>皆さんの応援がある限りやります。いいんです、友達は少なくて。私は昔から一人ぼっちになれていますから。金魚のウンコじゃあるまいし、そういう連中はだいがいオツル人間ですから、気にしません。
>天にツバしてもなんでも、敵は幾百万あれど我ゆかんですね。―三国志より?

自民と公明がくっついているのに野党がばらばらでは勝てるわけありません。
この運動が接着剤の役割を果たせるのではないかとかすかな希望を持っています。
どうぞご健闘を祈ります。

神奈川参院補選の結果を見るまでもなく、前原民主党ではだめだというのがはっきりしています。
老人党は当分の間、民主党の支持はやめたが良いと思っています。
落ちるところまで落とした方がいいです。
そのときに民主党左派が社民、共産と協力できるかどうかです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/24(月) 22:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼>>「全野党と市民の共闘会議」には全面的に賛同します。
>>>成功を期待します。
>>
>>海軍大将さん、昭和(ワンスペース)人さん、
>>皆さんの応援がある限りやります。いいんです、友達は少なくて。私は昔から一人ぼっちになれていますから。金魚のウンコじゃあるまいし、そういう連中はだいがいオツル人間ですから、気にしません。
>>天にツバしてもなんでも、敵は幾百万あれど我ゆかんですね。―三国志より?
>
>自民と公明がくっついているのに野党がばらばらでは勝てるわけありません。
>この運動が接着剤の役割を果たせるのではないかとかすかな希望を持っています。
>どうぞご健闘を祈ります。
>
>神奈川参院補選の結果を見るまでもなく、前原民主党ではだめだというのがはっきりしています。
>老人党は当分の間、民主党の支持はやめたが良いと思っています。
>落ちるところまで落とした方がいいです。
>そのときに民主党左派が社民、共産と協力できるかどうかです。

全く、そのとおり、私も同感です。
いずれ、改憲9条問題で分裂して、それからです。
全野党・市民の共闘会議がそのときこそ強く生きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:05)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/10/25(火) 2:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>>>神奈川参院補選の結果を見るまでもなく、前原民主党ではだめだというのがはっきりしています。
>>>老人党は当分の間、民主党の支持はやめたが良いと思っています。
>>>落ちるところまで落とした方がいいです。
>>>そのときに民主党左派が社民、共産と協力できるかどうかです。
>>
>>全く、そのとおり、私も同感です。
>>いずれ、改憲9条問題で分裂して、それからです。
>>全野党・市民の共闘会議がそのときこそ強く生きます。
>
>そして (「内ゲバ」 が発生し )「誰もいなくなる」 のではないでしょうな。
>
>いわゆる「確かな野党」 の延長線の先に 「確かな与党」 がありますか?
>「ある訳が無い!」
>なぜなら「確かな野党」 とは 「与党になるつもりが無い党」 の云い分だからです。
>「つもりが無い連中」が いくら集まっても 「与党になりきれる」わけが無い。
>
>「今は小なり」 とも 「いずれは首相」 の『気概』を持った連中でなければ、
>いつまで経っても 「ゴマメ」 が徒党を組んでいるだけの事です。
>
>「全野党と市民の共闘会議」に そういった人物が いるのなら 期待いたします。

小選挙区で一致して戦えば与党に勝てるケースというのはあり得ます。
無党派層をどう取り込むかがこれからの政治では決定的に大事なことです。
今回の選挙はそれを教えてくれました。

ちょっと風が吹いたら選挙結果が与野党逆転の目はゼロとは言えません。
小選挙区を逆手に取るということです。
今のままでは、自民党と大差ない党になってしまうだけでじり貧です。

政権をとればそれなりに与党らしくなるでしょう。
それを期待するしかありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 何かちぐはぐ ・・・ 政権奪取か小選挙区制廃止か?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/10/25(火) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼ワン太郎さん:

>小選挙区で一致して戦えば与党に勝てるケースというのはあり得ます。
>無党派層をどう取り込むかがこれからの政治では決定的に大事なことです。
>今回の選挙はそれを教えてくれました。
>
>ちょっと風が吹いたら選挙結果が与野党逆転の目はゼロとは言えません。
>小選挙区を逆手に取るということです。
>今のままでは、自民党と大差ない党になってしまうだけでじり貧です。
>
>政権をとればそれなりに与党らしくなるでしょう。
>それを期待するしかありません。

一方で 少数野党が団結し 「政権奪取」 を目指す。
もう片方で 「小選挙区制の廃止」 を目指す。

何かちぐはぐな感じがしませんか。

政権奪取を第一目標とするなら、
小選挙区制の土俵で戦ったほうが 可能性が高い。

あえて、不利な制度に移行すべきと主張するのは、
青臭い 書生論のような感じがします。

政権奪取のような タフな政治行動と書生論は 食べ合わせが良くないのでは?
(ウミサチヒコさんに聞いたほうが良いのかも・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):何かちぐはぐ ・・・ 政権奪取か小選挙区制廃止か?  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/25(火) 19:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼団塊党さん:
>>▼ワン太郎さん:

>何かちぐはぐな感じがしませんか。
>
>政権奪取を第一目標とするなら、小選挙区制の土俵で戦ったほうが 可能性が高い。あえて、不利な制度に移行すべきと主張するのは、青臭い 書生論のような感じがします。

横レス失礼します。
いいえ、民主と社共の両得があるのです。それに小選挙区制度廃止は民主主義のためには必要なんです。さすれば、自公のようなへんな政党は存在基盤を失います。民主対社共、または「本当の政党」との切磋琢磨となるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):何かちぐはぐ ・・・ 政権奪取か小選挙区制廃止か?  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/10/26(水) 2:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>一方で 少数野党が団結し 「政権奪取」 を目指す。
>もう片方で 「小選挙区制の廃止」 を目指す。
>
>何かちぐはぐな感じがしませんか。
>
>政権奪取を第一目標とするなら、
>小選挙区制の土俵で戦ったほうが 可能性が高い。

確かにそうです。
ですから、「小選挙区制を逆手に取る」と書いたのです。
しかし、一方ではこの制度が民意をかなりねじ曲げてしまうという側面も持っているので、困ったもんだな、どうしたもんかなと煩悶しているところです。

ウミサチさんのように小選挙区制に絶対反対でもなく、かといって支持でもなく、まだ考えが固まっていないのです。
いずれにしても当面は野党共闘を実現しなければ道筋が見えてきません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/25(火) 18:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>いわゆる「確かな野党」 の延長線の先に 「確かな与党」 がありますか?「ある訳が無い!」なぜなら「確かな野党」 とは 「与党になるつもりが無い党」 の云い分だからです。

私は、(ジョークで聞いて下さいネ)、確かな野党でなくて「確かに野党」と読み替えています(笑い)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/25(火) 18:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>自民と公明がくっついているのに野党がばらばらでは勝てるわけありません。

まったくその通り、野党のアホさ加減は目を覆うばかりです。戦略も戦術もない、この世にこれほどの愚かな集団があるのかと、(自分の)目を疑うほどです。

>神奈川参院補選の結果を見るまでもなく、前原民主党ではだめだというのがはっきりしています。

ちょっと、違います。おっしゃっている事の気持ちは分かりますが、もし、公明が候補を立てていたら、民主が最大得票を取れた(=当選)可能性があったということを見逃してはなりません。腐っても民主党なんですね。要は与党共闘に敗れた、その戦術のまづさがここにも現れているのです。

>老人党は当分の間、民主党の支持はやめたが良いと思っています。落ちるところまで落とした方がいいです。そのときに民主党左派が社民、共産と協力できるかどうかです。

前段保留、後段歓迎。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/10/26(水) 2:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>>神奈川参院補選の結果を見るまでもなく、前原民主党ではだめだというのがはっきりしています。
>
>ちょっと、違います。おっしゃっている事の気持ちは分かりますが、もし、公明が候補を立てていたら、民主が最大得票を取れた(=当選)可能性があったということを見逃してはなりません。腐っても民主党なんですね。要は与党共闘に敗れた、その戦術のまづさがここにも現れているのです。

参院補選の低投票率は前原民主党が自民党と似ており、民主支持者すら今回は投票に行ってっていない人が多いと推測しています。
私が神奈川県民でも今回は行きせん。

それに前原民主党では野党共闘の実現性がほとんどないという疑問があります。
野党共闘の道を探るとすれば、まず前原民主党の支持率を落とすことが先決じゃないかと思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):準備会・会員の募集が始まりました  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/26(水) 17:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>私が神奈川県民でも今回は行きせん。

私も棄権しました。半分は忘れていたのですが、気が付いた時にも行く気持ちはありませんでした。

>それに前原民主党では野党共闘の実現性がほとんどないという疑問があります。
>野党共闘の道を探るとすれば、まず前原民主党の支持率を落とすことが先決じゃないかと思うのです。

前原はつぶれる、潰さなければならないと思っています。前原は、自己を鮮明にすることが出来ないと期待しています。やっぱり、菅さんでないといけんと思っています。
改憲は棚上げで野党共闘です。正しい選挙制度が出来て、正しい改憲周辺法ができるまで…という大義名分で憲法論議は保留、これなら民主も社共も顔が立ちます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:05)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/10/28(金) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、中傷、侮蔑的表現)
 ・削除対象書き込みに関連する投稿

に該当するため,削除対象としてスタッフ連絡板へ移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【65158】全野党と市民の共闘会議 「参加の方」へ... ワン太郎 - 05/10/24(月) 22:25 -

●【65169】Re(5):準備会・会員の募集が始まりました ワン太郎 - 05/10/25(火) 1:25 -

●【65204】Re(1):全野党と市民の共闘会議 「参加の... ウミサチヒコ  - 05/10/25(火) 18:43 -

----

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1066