過去ログ

                                Page    1079
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼メディアが日本を崩壊  印刷屋 05/10/25(火) 12:59
   ┣Re(1):メディアが日本を崩壊  mc 05/10/25(火) 15:48
   ┣Re(1):メディアが日本を崩壊  昭和 人 05/10/25(火) 16:13
   ┃  ┗Re(2):メディアが日本を崩壊  印刷屋 05/10/25(火) 17:19
   ┃     ┣Re(3):メディアが日本を崩壊  海軍大将 05/10/25(火) 17:49
   ┃     ┗Re(3):メディアが日本を崩壊  レモン 05/10/29(土) 21:38
   ┃        ┣Re(4):メディアが日本を崩壊  健太郎 05/10/29(土) 23:04
   ┃        ┗Re(4):メディアが日本を崩壊  印刷屋 05/10/30(日) 23:01
   ┃           ┗Re(5):メディアが日本を崩壊  レモン 05/10/30(日) 23:20
   ┣Re(1):メディアが日本を崩壊  悠々 05/10/25(火) 18:37
   ┃  ┗Re(2):メディアが日本を崩壊  悠々 05/10/25(火) 19:52
   ┃     ┗Re(3):メディアが日本を崩壊  印刷屋 05/10/25(火) 20:44
   ┣Re(1):メディアが日本を崩壊  ごまめの翁 05/10/25(火) 20:17
   ┃  ┗Re(2):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 05/10/26(水) 20:23
   ┃     ┣Re(3):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 05/10/26(水) 20:38
   ┃     ┣Re(3):メディアが日本を崩壊  印刷屋 05/10/26(水) 21:02
   ┃     ┃  ┗Re(4):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 05/10/27(木) 20:51
   ┃     ┃     ┣Re(5):メディアが日本を崩壊  パンドラ 05/10/27(木) 22:41
   ┃     ┃     ┗Re(5):メディアが日本を崩壊  悠々 05/10/27(木) 22:42
   ┃     ┃        ┗[管理人削除]   
   ┃     ┃           ┣Re(7):メディアが日本を崩壊  海軍大将 05/10/28(金) 22:44
   ┃     ┃           ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/10/28(金) 23:30
   ┃     ┣Re(3):メディアが日本を崩壊  レモン 05/10/28(金) 23:14
   ┃     ┃  ┗Re(4):メディアが日本を崩壊  レモン 05/10/28(金) 23:44
   ┃     ┃     ┗Re(5):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 05/10/29(土) 16:48
   ┃     ┃        ┗Re(6):メディアが日本を崩壊  レモン 05/10/29(土) 17:07
   ┃     ┃           ┣[管理人削除]   
   ┃     ┃           ┃  ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/10/30(日) 21:13
   ┃     ┃           ┗[管理人削除]   
   ┃     ┗Re(3):メディアが日本を崩壊  印刷屋 05/10/30(日) 22:37
   ┃        ┗Re(4):メディアが日本を崩壊  健太郎 05/10/30(日) 23:04
   ┣Re(1):メディアが日本を崩壊  rerere 05/10/26(水) 22:40
   ┣Re(1):メディアは公正な報道を  年金者の妻 弥生 05/10/27(木) 15:58
   ┃  ┗Re(2):メディアは公正な報道を  年金者の妻 弥生 05/10/28(金) 11:10
   ┗Re(1):メディアが日本を崩壊  ozone 05/10/28(金) 19:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : メディアが日本を崩壊
 ■名前 : 印刷屋
 ■日付 : 05/10/25(火) 12:59
 -------------------------------------------------------------------------
   いよいよ、厳しい時代がやってくる、確実な大増税、2、3年先には、住みにくい世の中になってしまうのか?之も選挙で信任を与えた結果なのか。私は自民に信任を与えてはいないが、やり切れない思いである。議員年金廃止と大増税、之を、相殺という形のトリックで、進めるのか?あまり姑息な手段である。改革止めるなと選挙をし、大勝利をし、神奈川補選でも大楽勝、どれほど国民はお金持ちなのか、増税論など何処吹く風の、国民は何を政治に求めているのか、甚だ疑問に感じるのは、私だけではないと思う。これも、第三の権力と言われるマスメディアの、低堕落無節操な報道のせいなのか、だとすればメディアの大罪である。決してメディアは反省をしない、権利ばかり主張して、公共の電波、報道の自由、言論弾圧等々、
本来の報道の姿勢を忘れて、今日もチルドレンを追っかけている、嘆かわしい・・
このままでは、日本は、メディアと共に崩壊するだろう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メディアが日本を崩壊  ■名前 : mc  ■日付 : 05/10/25(火) 15:48  -------------------------------------------------------------------------
    ジャーナリスト(仮にマスメディアで働く人がそうなら)の役割は権力をチェックし続ける事。この一点に尽きると思う。今のメディアにそれを期待するのは無理。テレビメディアは巨大になり過ぎもう以前の『局』ではなく『会社』に変ぼうした。会社は儲かればいいのだ。視聴率が伸びれば。
 やはり国民一人一人がメディアリテラシー(メディアを理解する能力)を高めて行かないと増々為政者の好きなように洗脳されていく。だから読書やインターネットを利用するなど大量のインプットをしてマスメディア情報の嘘を見抜く能力を磨いて行くべきだ。

追伸:個人的にはめっきりテレビを見る時間が減り増々ネット時間が増えました。皆がテレビを見なくなり新聞を購読しなくなれば多小は世の中が変わるのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/25(火) 16:13  -------------------------------------------------------------------------
   印刷屋さん、mcさん。
全く同感です。
他のスレッドへも書きましたが、イラク情勢など、フリージャーナリストが取材した報道が伝えられていない。
娯楽番組も低俗なものが多く、スポーツ、皇室、など等、視聴率だけに支配されているか、スポンサーの意思の影響が多すぎる。

特に「ニュース」番組の充実が望まれる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 印刷屋  ■日付 : 05/10/25(火) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
    昭和 人さん、コメント有難うございます。何のお構いも出来ませんが、
本当に今のテレビは、害悪の垂れ流しですね、面白くなければテレビじゃない、何処かの局の、キャッチフレーズ、じゃないけど、視聴率稼ぎなんでしょうね。
今回の選挙だって、面白おかしく脚色演出して、見ている側を、離さない樣な手法を取っている、これでは多勢に無勢、民主の負けは火を見るより明らかですね。国民が、それを選んだ訳だから、増税反対と言っても、後の祭ですよね。
今年の夏も、みんみん蝉、選挙が終わっても泣いていた、これも小泉、民、民、民
の後押しか、笑、改革々と云って、財政再建は、結局、増税再建で終わってしまうのでしょう。又、CM企業のテレビ局に対する軋轢など、有るのか無いのか、この辺の所が、知りたいですね?。  能書きを失礼をしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 海軍大将  ■日付 : 05/10/25(火) 17:49  -------------------------------------------------------------------------
    印刷屋さま
 よいトピックを立ててくださいました。

 マス・メディアは権力をチェックし、時としては良識を以って社会文化の動きを批判するはずの役目をちょっぴり忘れかけているようです。
 とすると、今度はマス・メディアを監視する機関が必要かな。その次はメディアを監視するその機関を監視する機関、公安のようなものが蠢きだすようなことにはならなければいいのですが。
 ヒットラーが全ドイツ人の喝采を浴びて登場した場面がふと頭を横ぎります。人心、測り難し。

 誠実な批判精神、尊ぶべし。 
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メディアが日本を崩壊  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/10/29(土) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   印刷屋さん

はじめまして。
このスレッドの昔神童さんへの書き込みは、他にいろいろな経緯があって書いたものです。
ご挨拶が遅れて大変失礼いたしました。ご不快な点がありましたらお許し下さい。

印刷屋さんのメディアに対するご意見には、私も大きく共感しております。
年金生活者の妻 弥生さんの立てられた【どなたか教えて下さい】の方にも、私の思うところを書き込みました。
個人的にはテレビを見ないことで悪影響を避けることにしていますが、選挙結果などをみるとやりきれない思いでおります。
メディアの危険性を、特に若年層の人たちに気づいてもらいたいと思うこの頃です。(TVで見聞きしたことを信じてしまう若い人が多いと聞きましたので。)

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 健太郎 <ponken@m8.dion.ne.jp>  ■日付 : 05/10/29(土) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   >印刷屋さん
こんばんは。
>はじめまして

ROMしていますが、貴方の考えに私も賛成ですよ。
昔神童さんとのやりとりから、レス無くなったのを気にしています。
昔神童さんの表現方法です。
基本的な考え方は、そう変わりないので、気にしないで下さい。
「昔神童、今人道」HNも素晴らしいと、思っています。
なかなか自分では、言えないですね。
私も、ここに来て2年が過ぎました。
色々な方から、多くを学びました。
これからも、長く続けて頂きたいと思います。
失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 印刷屋  ■日付 : 05/10/30(日) 23:01  -------------------------------------------------------------------------
   レモンさんへ
私の、神童人道さんへの、浅はかな、レス非礼をお詫びします。
私は、3時間ぐらい前に、土日仕事で帰って来まして、今これを書いております。
何せ、仕事が無い時は、1日中テレビ漬けで、報道番組などを、梯子で見ております。こう言う事情から、私の思いこみ部分が在り失礼ををしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):メディアが日本を崩壊  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/10/30(日) 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼印刷屋さん:
>レモンさんへ
>私の、神童人道さんへの、浅はかな、レス非礼をお詫びします。
>私は、3時間ぐらい前に、土日仕事で帰って来まして、今これを書いております。
>何せ、仕事が無い時は、1日中テレビ漬けで、報道番組などを、梯子で見ております。こう言う事情から、私の思いこみ部分が在り失礼ををしました。

こんばんは。
印刷屋さんがお詫びすることではございません。
せっかくのスレッドを混乱させて失礼をしたのはこちらの方ですから。
他の方の書き込みも「メディアが日本を崩壊」に共感したものばかりだと思います。

テレビをよく見ている人の中にも、鋭い判断力を持たれている方がいらっしゃることへの配慮ができなかった点、お詫び申し上げます。

テレビ嫌いでほとんど見ない私よりも、テレビ好きでたくさん冷静な目で見られている印刷屋さんのご意見の方が、説得力は大きいはずです。
これからもお気持ちとお時間のあるときに、貴重なご意見を書き込んでいただきたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 悠々  ■日付 : 05/10/25(火) 18:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼印刷屋さん:
>いよいよ、厳しい時代がやってくる、確実な大増税、2、3年先には、住みにくい世の中になってしまうのか?之も選挙で信任を与えた結果なのか。私は自民に信任を与えてはいないが、やり切れない思いである。議員年金廃止と大増税、之を、相殺という形のトリックで、進めるのか?あまり姑息な手段である。改革止めるなと選挙をし、大勝利をし、神奈川補選でも大楽勝、どれほど国民はお金持ちなのか、増税論など何処吹く風の、国民は何を政治に求めているのか、甚だ疑問に感じるのは、私だけではないと思う。これも、第三の権力と言われるマスメディアの、低堕落無節操な報道のせいなのか、だとすればメディアの大罪である。決してメディアは反省をしない、権利ばかり主張して、公共の電波、報道の自由、言論弾圧等々、
>本来の報道の姿勢を忘れて、今日もチルドレンを追っかけている、嘆かわしい・・
>このままでは、日本は、メディアと共に崩壊するだろう。

はじめまして。仰せのようにメディアの現状には危惧を感じること
ばかりです。この掲示板でギアえもんさんご紹介の本を入手いたしました。
『ご臨終メディア』(集英社新書)の付記から。
最終ゲラが届く3日前、衆院選の結果がでた。自民圧勝。今日の世論調査では、「これほどに自民が勝って不安だ」との声が68%。今さら何言ってやがる。
投票したのは誰だよ。人はこうして焼け野原で、呆然と空を見上げる。
郵政民営化という見せかけの焦点と、刺客やマドンナなどの刺激性に
メディアが良い、大衆は見事に踊った。
・・でもあきらめない。往生際が悪いけれど・・・ロシアのことわざだけど、
今はとにかく心に沁みる。・・「最後に死ぬのが希望です」
衆院選の感想が率直に語られております。

当県は続いての参院補選がありました。衆院選と全く同じ手順を踏んで
どれだけの税金が投入されたのでしょうか。ポスター掲示板設置と撤去、
選挙広報、投票ハガキの送付、選挙会場の担当者と要員などなどに。
広い小学校の体育館にはポツポツと出かけて来る投票者の数よりも選挙要員の
ほうが何倍か多かったです。それにしても、この投票率→32.75%!
愕然といたします(希望は決して失いませんけれど)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 悠々  ■日付 : 05/10/25(火) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
   例えば、TV番組表から見るメディア・リテラシーとか、
『水戸黄門』をめぐるメディア・リテラシーなど、さまざまな切り口があります。
「世の中があまりにも理にかなわないことが多いので、せめていい結末を
見たいのよ」と『水戸黄門』が好きな方。「他人任せの解決方法は問題、自分の
こととして考えないと」と話された方も。気ままな(勉強会?!)でのこと。
「日本人はどうして水戸黄門が好きなんだろう」こんなところからも
国民性の一端が見て取れそうです。

65202訂正
>メディアが良い、大衆は見事に踊った。→メディアが酔い、大衆は見事に踊った
失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 印刷屋  ■日付 : 05/10/25(火) 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   度々のコメント、有難うございます。
ある時、私はTBSの、朝番の朝ズバと言う番組を見ていたら、かの有名な、みのもんたが、今度の選挙は、判りやすくていい、と言ったのを覚えています、私はTELで抗議してやりましたよ。選挙戦の最中に、小泉の広報部長的な発言は如何なものか?と、それを知ってか知らぬかは、判らないが居直っていましたね。後は、選挙当日に、テレ朝の田原の番組で、選挙には関係ない、サッカーの話題を放送していました。しかしこれが、サッカーの改革の話しである、川口チイャマンだか、キャプテンだか、知らないが、プロリーグの創設に係わる問題で、川口さんが、改革を唱えて反対者を説き伏せて、立派なプロリーグを作った事等、これも小泉の民営化問題と、ダブルのである。マスコミがこんな放送をしていたら、何をかを言わんやである。ニュートラルな、放送をして欲しいものである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メディアが日本を崩壊  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/10/25(火) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   印刷屋さん
 はじめまして,貴方のおっしゃる事全く同感。

 私は、Webに入り込んでいる人々は、ネットで政局を変えられると勘違いされている方も居られると感じです。テレビの見ている人口はネット人口と云うかネットの中で政治を語る人口よりは20倍以上は多いと思うのです。

 先の総選挙世論調査でも自民党が勝利した原因はTVの影響が51%新聞40%インターネットはたった4%と出ていました。
 と言う事はWebで騒ごうが喚こうが、政局には4%の影響しかないと言う事だと思います。此れは私も常々感じている事です。

 この世にテレビが登場し、力道山のプロレスを受信機を持っている資産家のお宅に遠慮がちに見にいった事を思い出します。

 しかしこのテレビが良きにつけ悪しきにつけ戦後日本の社会に影響を及ぼした事には間違いないと思います。
 と云う事は、テレビの中で、暴力が増えてくると、社会も右に倣え、Hのドラマが増えてくると、社会も此れに追従。学校崩壊もニュースやドラマでおもしろおかしく映像化するとそれが当たり前になってしまいます。
 嫁、姑問題でも視聴率稼ぎで、センセーショナルなドラマにすると、それが普通に成ってしまっています。
 昔は芸能人の舞台衣装や化粧は一般庶民には、芸能人だからと真似はしませんでしたが、映像社会になると、それも社会の中に溶け込んで、年寄りの私が見ても目を背ける(喜んでいるかも)様な格好で町を闊歩している女性がいっぱいです。
 ですから印刷屋さんの仰るメディア、私は特に映像メディアが、この世の中を悪くしていると云う事は的を得ていると思います。

 私が一番危惧しているのは、湾岸戦争から戦争の映像が簡単にテレビやネットから家庭に入って来た事、テレビでは悲惨な事は載せませんから、昔を知っている年配者は目を背けても何も知らない人間に戦争がどう映っているか。特に昨今は銃を使うドラマが増えたなと感じています。映像社会になりその映像に追従して来た社会、戦争が美化されないかと危惧すると共に、メディア、特に映像メディアの責任を問いたいと思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/26(水) 20:23  -------------------------------------------------------------------------
   拝啓 テレビ好きの選挙民殿


ちなみに テレビをよく見る人ほど

自民党支持 だそうです・・・ おわり

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/26(水) 20:38  -------------------------------------------------------------------------
   2005年のタイガースと かけて

日本のメディアと とく

そのココロは ご臨終・・・


ドッコイ、そうは問屋が卸すかい

メディアだけじゃ 死んだのは・・・

20:37現在 タイガース2 VS ロッテ3

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 印刷屋  ■日付 : 05/10/26(水) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん、何を仰りたいのか、判りません。私のH・N印刷屋ですよ。
>選挙民殿は、<私に言わせれば、貴方も選挙民でしょうH・Nでお願いします。
ちなみに、テレビをよく見ない人は、何党支持ですか?教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/27(木) 20:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼印刷屋さん:こんばんは はじめまして
>昔神童・今人道さん、何を仰りたいのか、判りません。私のH・N印刷屋ですよ。
>>選挙民殿は、<私に言わせれば、貴方も選挙民でしょうH・Nでお願いします。
>ちなみに、テレビをよく見ない人は、何党支持ですか?教えて下さい。

えらい剣幕でんなあ。何を勘違いされておるのか・・・こちらが聞きたいですわ。
貴殿が立てたんでっか?このスレッドは。表題に基づいて書き込みしただけであって決して貴殿を意識しての書き込みではない事をご理解ください。

印刷屋さんのお名前は初めてお目にかかりますが、何時頃からご登場なさってるのでしょうか?私はこの老人党に参加して1年半経ちますが、過去からの「私のスタンス」をご理解頂いておれば・・・かかるようなケンカ越しの言い掛かりにはならんと思うのですがねえ。

一々誰がスレッドを立てて・・・その立てたお方だけを対象にお話するという事はしんどいんじゃないでしょうかねえ。私の言わんとしてることをムリにご理解して頂けなくても結構です。非情に不愉快なコメントを頂戴し、ゲンメツしている今日この頃でおます・・・。

>>選挙民殿は、<私に言わせれば、貴方も選挙民でしょうH・Nでお願いします。

この板に参加されてる心ある党員のお方達は誰も【私が貴殿を対象に言ってるのでは無いことくらい】分かって頂いてると確信しています。

選挙民としたのは今次総選挙で【自民党に投票した選挙民】である事くらい朝めし前のことなんです・・・。おわり。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):メディアが日本を崩壊  ■名前 : パンドラ  ■日付 : 05/10/27(木) 22:41  -------------------------------------------------------------------------
   人道師匠、こんばんは

私はスレッドの流れを唯見ているだけので良くわからないのですが
‥それなのに口を挟んで申し分けないのですが、何か印刷屋さんも
誤解をなさったようですね

でもこの一年以上人道師匠の投稿を拝見致して何時も師匠の
投稿はぶれないし、私のような難しいことが分からない
人間でも良く分かるように書いておられるなーと思って
おります。
どうか、誤解やカン違い、色々なことがあると思いますが
ゲンメツしないで何時までも元気な投稿を続けてください。

スレッドに直接関係のない書き込みをしまして失礼致しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 悠々  ■日付 : 05/10/27(木) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼印刷屋さん:こんばんは はじめまして
>>昔神童・今人道さん、何を仰りたいのか、判りません。私のH・N印刷屋ですよ。
>>>選挙民殿は、<私に言わせれば、貴方も選挙民でしょうH・Nでお願いします。
>>ちなみに、テレビをよく見ない人は、何党支持ですか?教えて下さい。

>貴殿が立てたんでっか?このスレッドは。表題に基づいて書き込みしただけであって決して貴殿を意識しての書き込みではない事をご理解ください。

僭越ながら、昔神童・今人道さんのご投稿はスレッドをお立てになった印刷屋さんに対してなされたものではないことは理解いたしております。脱線気味の場合も
ありますけれど(ご当人にはごめんなさい!)一貫して、人や世の中の痛みを感じ取っておられると思います。ジョークの広場だったら、全く問題ないはずでしたのに。大丈夫!誤解は解けますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:06)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 海軍大将  ■日付 : 05/10/28(金) 22:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

>IT長者の共通点は、額に汗せず、マトモな生産活動もしない「虚業家」であることだ。アイデアと思い付きだけでのし上がり、カネを右から左に動かすマネーゲームに狂奔し、ベラボーに膨らんだ「株式時価総額」をバックに他人が築き上げた企業を買い占めていく。
>

 まさにおっしゃる通り。

 最も額に汗して人の命そのもの支えてくれてくれているのが農家や漁師のような人々。封建時代以上に軽く見られています。地球は病に冒されているとよく言われますが、なになに主義以前に今の社会の価値観、どこか不健康な感じがしますね。課題山積です。

 新米の身分のくせに出過ぎたことを申しました。ご寛恕のほどを。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/10/28(金) 23:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、侮蔑的表現)
 ・著作権を侵害する恐れのある投稿
 ・すでにある書き込みと重複する投稿

に該当するため,削除対象としてスタッフ連絡板へ移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【65341】Re(6):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 - 05/10/28(金) 20:57 -

●【65345】Re(7):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 - 05/10/28(金) 21:35 -

----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メディアが日本を崩壊  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/10/28(金) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>拝啓 テレビ好きの選挙民殿
>
>
>ちなみに テレビをよく見る人ほど
>
>自民党支持 だそうです・・・ おわり

この書き込み、個人的には実感としてよく理解できます。
(この次の書き込みは場違いな気はしますけれど・・・)

いつもの神童さんの書き込みは、ノリ過ぎの印象はありますけれど、誰かれかまわず、ケンカ腰になるような人ではないと思います。相手を考えていますもの。

「個人的」に賛同して、批判されることはないと思います。(印刷屋さんのことではありません。念のため。)

横から失礼しました。   マダム レモンより

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):メディアが日本を崩壊  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/10/28(金) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
   神童さん

よいことも書かれているのに、補足ではなく、蛇足があって残念です。
余計なことが書いてなければ、100点満点だったのに・・・・。
(いつかのお返しです。)
もう少し年を取れば、ちょうどよい感じになるかも知れませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/29(土) 16:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>拝啓 テレビ好きの選挙民殿
>
>
>ちなみに テレビをよく見る人ほど
>
>自民党支持 だそうです・・・ おわり

この書き込み、個人的には実感としてよく理解できます。
(この次の書き込みは場違いな気はしますけれど・・・)

いつもの神童さんの書き込みは、ノリ過ぎの印象はありますけれど、誰かれかまわず、ケンカ腰になるような人ではないと思います。相手を考えていますもの。

「個人的」に賛同して、批判されることはないと思います。(印刷屋さんのことではありません。念のため。)

横から失礼しました。   マダム レモンより

▼レモンさん:
>神童さん
>
>よいことも書かれているのに、補足ではなく、蛇足があって残念です。
>余計なことが書いてなければ、100点満点だったのに・・・・。
>(いつかのお返しです。)
>もう少し年を取れば、ちょうどよい感じになるかも知れませんね。

wakakute warukattanaa
あかん、ひらがなモードにするのん忘れてたわ・・・ レモンちゃんってシャイやねえ。その洞察力の秀逸さには「赤いチャンチャンコ」のおじちゃんもマイッタ、マイッタ。『若くて悪かったなあ』

>・・・誰かれかまわず、ケンカ腰になるような人ではないと思います。相手を考えていますもの。



>よいことも書かれているのに・・・



>もう少し年を取れば、ちょうどよい感じになるかも知れませんね。



>横から失礼しました。   マダム レモンより


の部分が特に気に入ったわ。【お持ち帰りしようかなあっと・・・】

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):メディアが日本を崩壊  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/10/29(土) 17:07  -------------------------------------------------------------------------
   神童さん

気に入って下さって嬉しいワ。
10月28日の「今日のことわざ」というスレッドも読んいただけると嬉しいナ。

神童さんは、スィートなところもあるから、もしかしてマダム・フジノがお好きなのかと思ってました。随分しつこく書いてましたものネ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:11)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/10/30(日) 21:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、罵倒、侮蔑的表現)
 ・削除対象書き込みに関連する投稿

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【65404】Re(7):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 - 05/10/29(土) 19:06 -

●【65411】Re(7):メディアが日本を崩壊  昔神童・今人道 - 05/10/29(土) 21:12 -

●【65429】Re(8):メディアが日本を崩壊  レモン - 05/10/30(日) 0:11 -

----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/7(月) 10:11)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 印刷屋  ■日付 : 05/10/30(日) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>拝啓 テレビ好きの選挙民殿
>
>
>ちなみに テレビをよく見る人ほど
>
>自民党支持 だそうです・・・ おわり

昔神童・今人道さんへ
失礼します、丁度仕事で土日、出かけていまして、今これを書いています。
貴方が、ごまめさんへの、ツリー関係は判るんですが、私は非常に、テレビが好きで、又ここのスレッドを、マスコミのあり方を提起し、立ち上げてもらったわけです。上記のコメントは、あたかも、これを提起した私への、間接的な非論ではなかったかと、掲載時系列順序も有り、思った次第です。
貴方の書き友の、コメントをを見ると、私の方が、配慮が足りなかったのだと思います。多分なる非礼を、お詫びします。レスを無くしてしまって、申し訳有りません、深く反省をしています。               印刷屋より

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):メディアが日本を崩壊  ■名前 : 健太郎 <ponken@m8.dion.ne.jp>  ■日付 : 05/10/30(日) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼印刷屋さん:こんばんは。

私も、今、仕事から帰ったところです。

多分なる非礼を、お詫びします。レスを無くしてしまって、申し訳有りません、深く反省をしています。               印刷屋より

反省なんか要らないから、前を向いて進みましょう。
昔神童・今人道さんは、そんなことにこだわっていませんから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メディアが日本を崩壊  ■名前 : rerere  ■日付 : 05/10/26(水) 22:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼印刷屋さん:こんばんは
>いよいよ、厳しい時代がやってくる、確実な大増税、2、3年先には、住みにくい世の中になってしまうのか?之も選挙で信任を与えた結果なのか。私は自民に信任を与えてはいないが、やり切れない思いである。議員年金廃止と大増税、之を、相殺という形のトリックで、進めるのか?あまり姑息な手段である。

仰るとおり、議員年金廃止で議員も痛みに耐えるのだから国民は増税に耐えてくれといわんばかり。そんなものを廃止する代わりが大増税なら、廃止しないでいいから景気回復のためにも増税という愚策を止めるべきだ。

>改革止めるなと選挙をし、大勝利をし、神奈川補選でも大楽勝、どれほど国民はお金持ちなのか、増税論など何処吹く風の、国民は何を政治に求めているのか、甚だ疑問に感じるのは、私だけではないと思う。これも、第三の権力と言われるマスメディアの、低堕落無節操な報道のせいなのか、だとすればメディアの大罪である。決してメディアは反省をしない、権利ばかり主張して、公共の電波、報道の自由、言論弾圧等々、
>本来の報道の姿勢を忘れて、今日もチルドレンを追っかけている、嘆かわしい・・
>このままでは、日本は、メディアと共に崩壊するだろう。

詐欺まがいの宣伝で汚染されるメディア。こんなものに騙される日本はさらに不幸になる。
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20051025

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メディアは公正な報道を  ■名前 : 年金者の妻 弥生  ■日付 : 05/10/27(木) 15:58  -------------------------------------------------------------------------
   印刷屋さん
みなさま今日は。
 
 友人に「実録、侵略戦争と新聞」著者 塚本三夫氏の本 拝借して読んでいます。
 「マスコミ、そして新聞は、ふたたび『いつか来た道』を歩き始めているのではないか。そんな危惧を覚えざるをえないような、ジャーナリズムの今日的状況がある。

 『いつか来た道』というのは、いうまでもなく新聞が、ファシズムと軍国主義に屈服しつつ迎合・同調し、ついに侵略戦争に向けて国民を動員する中心的な役割をになうまでに転落していった、戦前の、あの悲惨な歴史のことである。
 
 敗戦後、新聞は、その歴史を痛切に反省し、みずからの戦争責任をあきらかにすることによって再出発した。......略(まえがき)
 
 
  一体、戦前における新聞がいかなる役割をはたしたのか、....
 
 最近のメディアの報道を見たり、聞いたりしていると、本当に腹が立って仕方がありません。こんなにも権力によわいのか。広告主は神様です。神様のご機嫌取って、読者や視聴者には政府の都合の悪いことは知らせてくれず。

 NHK問題から始まった朝日新聞たたき。田中長野県知事に対する架空記事、取材記者のモラルの問題もありますが、このようなことから権力に対してへっぴり腰になり国民の立場からの報道ができなくなって崩れていく。
 メディアで働いているみなさま公平な報道をしてください。お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):メディアは公正な報道を  ■名前 : 年金者の妻 弥生  ■日付 : 05/10/28(金) 11:10  -------------------------------------------------------------------------
   新聞の戦争責任

 国民を侵略せんそうにへと駆り立て、筆舌に尽くしがたい惨禍をもたらした直接の責任は、いうまでもなく政府・支配層、および軍部にある。

 しかし国家総動員体制下で、国民を丸ごと戦争に向けて取り込んでいく上では、単なる強制力を発動するだけでは不十分であり、国民が「自発的」に戦争体制に参加し、それを「下から」支えることが必要であった。
 
 こうした、国民の下からの動員装置としての役割を担い、多大な力を発揮したのが、ほかなら新聞・放送(ラジオ)・出版物等のマス・メディアだったのである。(ここまで塚本氏文引用)
 
 この間の劇場型小泉純一郎首相の選挙戦術に手を貸し。むしろ率先してチルドレンの売り込みに、力を入れたメディアの報道は国家総動員体制に染まっていった当時のマス・メディアと同じ方向に向かっていることを如実に表したのではと思います。
  真実を報道してくれるメディアを心待ちしています。失礼しました。
▼年金者の妻 弥生さん:
>印刷屋さん
>みなさま今日は。
> 
> 友人に「実録、侵略戦争と新聞」著者 塚本三夫氏の本 拝借して読んでいます。
> 「マスコミ、そして新聞は、ふたたび『いつか来た道』を歩き始めているのではないか。そんな危惧を覚えざるをえないような、ジャーナリズムの今日的状況がある。
>
> 『いつか来た道』というのは、いうまでもなく新聞が、ファシズムと軍国主義に屈服しつつ迎合・同調し、ついに侵略戦争に向けて国民を動員する中心的な役割をになうまでに転落していった、戦前の、あの悲惨な歴史のことである。
> 
> 敗戦後、新聞は、その歴史を痛切に反省し、みずからの戦争責任をあきらかにすることによって再出発した。......略(まえがき)
> 
> 
>  一体、戦前における新聞がいかなる役割をはたしたのか、....
> 
> 最近のメディアの報道を見たり、聞いたりしていると、本当に腹が立って仕方がありません。こんなにも権力によわいのか。広告主は神様です。神様のご機嫌取って、読者や視聴者には政府の都合の悪いことは知らせてくれず。
>
> NHK問題から始まった朝日新聞たたき。田中長野県知事に対する架空記事、取材記者のモラルの問題もありますが、このようなことから権力に対してへっぴり腰になり国民の立場からの報道ができなくなって崩れていく。
> メディアで働いているみなさま公平な報道をしてください。お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):メディアが日本を崩壊  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/10/28(金) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼印刷屋さん: 今晩は。
>いよいよ、厳しい時代がやってくる、確実な大増税、2、3年先には、住みにくい世の中になってしまうのか?之も選挙で信任を与えた結果なのか。私は自民に信任を与えてはいないが、やり切れない思いである。議員年金廃止と大増税、之を、相殺という形のトリックで、進めるのか?あまり姑息な手段である。改革止めるなと選挙をし、大勝利をし、神奈川補選でも大楽勝、どれほど国民はお金持ちなのか、増税論など何処吹く風の、国民は何を政治に求めているのか、甚だ疑問に感じるのは、私だけではないと思う。これも、第三の権力と言われるマスメディアの、低堕落無節操な報道のせいなのか、だとすればメディアの大罪である。決してメディアは反省をしない、権利ばかり主張して、公共の電波、報道の自由、言論弾圧等々、
>本来の報道の姿勢を忘れて、今日もチルドレンを追っかけている、嘆かわしい・・
>このままでは、日本は、メディアと共に崩壊するだろう。

ご同感です。 問題のある報道については、テレビ局や新聞社に電話やメールで批判、抗議をしております。

また、日本は憲法により言論・表現の自由が補償されておりますから玉石混交の情報の中から真のジャーナリズムに相応しいものを選択して享受するようにも心がけております。その際には先入観、偏見に囚われず、あらゆるメディアを対象として、その中から選択するように心がけております。 折角の勝れたジャナーリズムの成果を生かさない法はないと思っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1079