Page 1136 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼消費税は海外と違い日本では極めて理不尽です HATTORI 05/11/15(火) 12:58 ┗Re(1):消費税は海外と違い日本では極めて理不尽です 珍 源斎 05/11/15(火) 15:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 消費税は海外と違い日本では極めて理不尽です ■名前 : HATTORI ■日付 : 05/11/15(火) 12:58 ■Web : http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/ -------------------------------------------------------------------------
日本は物価が高い、特に生活必需品、食料、電気ガス水道、住居費はアメリカの2倍も高いのです。 高速道路通行料はそれ以上です。自動車税、車検、ビール税、ガソリン税など既に消費税的な海外よりも高率な税も多いのです。 ▼物価が仮に20%だけでも下がれば、税率30%でも現在の5%より安く買えるのです。 生活の実体、福祉、税制など国民生活を含めて海外と比較すべきなのです。 日本の政治家、官僚、ご用学者、それにご用マスコミまでもが強者に都合の良い海外の例のみ強調し都合の悪い例はおくびにも出さないのです。 税源は他にいくらでもあるのです。アメリカの税制を見習うべきです。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/959.htm |
HATTORIさん こんにちわ!はじめまして・ 貴兄のお述べなられてること同感です。 日本は高コスト社会、何をするにしても高コストも弊害から 逃れることはできません。 取り分け、生活の基礎的なモノの物価は仰るように理不尽なレベルに あると感じます。 先進諸外国に比べてもその物価高は異常です。 思えば長いこと内外価格差を国民に気が付かないようにしてきたのでは ないかと・勘ぐりたくもなります。事実そのようだった・と云えます。 私も少しの間ですがアメリカに滞在してそのことを思い知らされた ことがあります。 特に官が関わる費用は日本に比較して桁違いの安さでした。 高速道路はフリーウエーと称して一部の橋の通行料などを除いて 殆ど無料でした。 確かに物を買ったり飲食店では消費税を10%以上取られる処も ありましたが、それにしても出費にかかる負担は日本のそれに比べて 高いと感じたことはありませんでした。 タクシーやレストランの従業員へのチップを加えても・・・ 故に昨今増税談義もありますが、日本特有の高コスト社会が是正される ことが、まず先ではないでしょうか。 改革の優先順位は正にその点にあるようにおもえます。 >日本は物価が高い、特に生活必需品、食料、電気ガス水道、住居費はアメリカの2倍も高いのです。 >高速道路通行料はそれ以上です。自動車税、車検、ビール税、ガソリン税など既に消費税的な海外よりも高率な税も多いのです。 > >▼物価が仮に20%だけでも下がれば、税率30%でも現在の5%より安く買えるのです。 > >生活の実体、福祉、税制など国民生活を含めて海外と比較すべきなのです。 >日本の政治家、官僚、ご用学者、それにご用マスコミまでもが強者に都合の良い海外の例のみ強調し都合の悪い例はおくびにも出さないのです。 > >税源は他にいくらでもあるのです。アメリカの税制を見習うべきです。 > >http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/959.htm |