過去ログ

                                Page    1215
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼戦争の還暦・・・  隠居 05/12/6(火) 14:28
   ┗Re(1):戦争の還暦・・・  J.I 05/12/7(水) 3:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 戦争の還暦・・・
 ■名前 : 隠居
 ■日付 : 05/12/6(火) 14:28
 -------------------------------------------------------------------------
    昭和16年12月8日未明(日本時間)、わが国は

真珠湾攻撃を決行しました。この戦争の幕引きは

広島と長崎への原爆投下でした。

 このことを理解出来る年代の方々は戦争を知ら

ない若い人々に『60歳でも若いのです』戦争の愚

かさと平和の大切さを伝え教えていこうではあり

ませんか。戦争の還暦なんですから・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):戦争の還暦・・・  ■名前 : J.I  ■日付 : 05/12/7(水) 3:40  ■Web : http://homepage2.nifty.com/arp/  -------------------------------------------------------------------------
    今の日本は「8月15日」を終戦記念日・・
敗戦を終戦と言い換えてしまっています。
 何時頃からそうなってしまったのでしょう?

 今の日本を動かしている方たちの主流はあの
敗戦、その直前直後の悲惨な状態を実体験して
いない方々でしょう。

 いろいろなところでその「戦争体験を聞きたい」
と言う声は聞きますが・・結局は過去の「お話」と
して済まされているのではないでしょうか・・

 また、私達、体験したもの・・としてもあまり
思い出したくない事だし、その上言っても結局は
「過去のこと」 小泉首相の靖国参拝問題への
国民の反応に良く現れているように思います。

 ま、それで良いのかもしれないけれど・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1215