Page 1230 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼子供を守れない、マンションは百円ショップ化の日本 悲観者 05/12/3(土) 21:04 ┣ゆとりがない社会が原因ですね HATTORI 05/12/7(水) 11:25 ┃ ┗Re(1):ゆとりがない社会が原因ですね 虎キチ大好き 05/12/11(日) 23:00 ┃ ┗Re(2):ゆとりがない社会が原因ですね 名無しの探偵 05/12/11(日) 23:14 ┗Re(1):子供を守れない、マンションは百円ショップ化の日本 風の旅人 05/12/12(月) 1:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 子供を守れない、マンションは百円ショップ化の日本 ■名前 : 悲観者 ■日付 : 05/12/3(土) 21:04 -------------------------------------------------------------------------
嗚呼、ニュースと言えば暗くそれも良い年をした大人達の仕業だ。 なんとかならんかいね。諸君。 |
▼悲観者さん: >嗚呼、ニュースと言えば暗くそれも良い年をした大人達の仕業だ。 >なんとかならんかいね。諸君。 暗いニュースでは、いくら贅沢しても幸福になれませんね。 社会が人間の望む方向に進んでいないのでしょう。人間として最重要な、人情とか弱者を助ける心、が遠のいていますね。 教育現場も競争競争では、ゆとりがない社会が原因ですね。皆追い込まれているのでしょう。それで自分さえ良ければですね。 日本は世界に冠たる自殺大国で「7年連続自殺者3万人」を超えているのです。 1日100人です。 自殺率、日本24.1、アメリカ10.4、 出生率、日本1.29、アメリカ2.04、これもなんとかしないと。 人類よ大志を抱け、人情溢れる世界を築こう、人類の夢を持とう http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/134.htm |
>▼HATTORIさん: >暗いニュースでは、いくら贅沢しても幸福になれませんね。 >社会が人間の望む方向に進んでいないのでしょう。人間として最重要な、人情とか弱者を助ける心、が遠のいていますね。 >教育現場も競争競争では、ゆとりがない社会が原因ですね。皆追い込まれているのでしょう。それで自分さえ良ければですね。 >日本は世界に冠たる自殺大国で「7年連続自殺者3万人」を超えているのです。 >1日100人です。 >自殺率、日本24.1、アメリカ10.4、 >出生率、日本1.29、アメリカ2.04、これもなんとかしないと。 > >人類よ大志を抱け、人情溢れる世界を築こう、人類の夢を持とう >http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/134.htm っていうのか民族性の違いはあると思いますよ。 米国は以前から競争社会で競争する事が当たり前、1回失敗してもへこたれぬ精神力が国民に付いているのに対し、日本人と言うか日本が競争社会に本当の意味でなったのはまだ5、6年ぐらいまだ耐久力が身に付いてないのではと思います。 |
>っていうのか民族性の違いはあると思いますよ。 米国は以前から競争社会で競争する事が当たり前、1回失敗してもへこたれぬ精神力が国民に付いているのに対し、日本人と言うか日本が競争社会に本当の意味でなったのはまだ5、6年ぐらいまだ耐久力が身に付いてないのではと思います。 米国追随も行き着くところまで来たというのが老人党の私の感想である。 民族性がどうのこうのとか競争社会がどうのという表層の現象で分析しても 始まらない。 今の日本社会の現実は政治経済的には米国の一属州ってところです。 >日本人と言うか日本が競争社会に本当の意味でなったのはまだ5、6年ぐらいまだ耐久力が身に付いてないのではと この分析の先はどうなっているのです? 日本が競争社会化したのは明治以降なので5,6年というのはどんな根拠から 言っているのかな。 |
▼悲観者さん: >嗚呼、ニュースと言えば暗くそれも良い年をした大人達の仕業だ。 >なんとかならんかいね。諸君。 で、どうすればよいと思います? 建築については建設図面の承認を国土交通省がやればよいと思いますし。省が承認した図面以外では工事を実施してはいけない、という規則を作ればよいのでは? 子供を守るためには、外であれば親や御近所さんが絶え間なく近所を散歩し、人の目が耐えないようにすればよいと思いますよ.大人の時間的制約をどうするか、という課題が残りますが. |