Page 1307 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? JS 05/12/7(水) 14:43 ┣Re(1):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 弥生 05/12/8(木) 10:45 ┣Re(1):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? キタキツネ 05/12/8(木) 12:13 ┃ ┗Re(2):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 愚民 05/12/8(木) 13:32 ┃ ┗Re(3):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? キタキツネ 05/12/8(木) 19:29 ┃ ┗Re(4):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 愚民 05/12/8(木) 20:33 ┃ ┗Re(5):創価学会ぐるみ?・・大雑把すぎる論理。 Gokai 05/12/8(木) 21:10 ┃ ┣Re(6):創価学会ぐるみ?・・大雑把すぎる論理。 たけチャン 05/12/8(木) 23:06 ┃ ┃ ┣Re(7):創価学会ぐるみ?・・大雑把すぎる論理。 Gokai 05/12/9(金) 0:06 ┃ ┃ ┗Re(7):創価学会ぐるみ?・・大雑把すぎる論理。 青春の詩=yama1481_00 05/12/15(木) 19:28 ┃ ┗Re(6):創価学会・・大雑把すぎる論理/政府・国の賠償責任 とうろう 05/12/9(金) 21:32 ┃ ┗Re(7):創価学会・・大雑把すぎる論理/政府・国の賠償責任 Gokai 05/12/10(土) 0:13 ┃ ┣Re(8):創価学会・・大雑把すぎる論理/政府・国の賠償責任 キタキツネ 05/12/10(土) 9:34 ┃ ┗Re(8):創価学会・・大雑把すぎる論理/政府・国の賠償責任 とうろう 05/12/16(金) 20:38 ┃ ┗Re(9):確認申請名義 Gokai 05/12/17(土) 12:29 ┃ ┗Re(10):確認申請名義/国の責任? とうろう 05/12/17(土) 14:25 ┃ ┗Re(11):確認申請名義/国の責任? Gokai 05/12/17(土) 16:35 ┃ ┗Re(12):確認申請名義/国の責任? とうろう 05/12/17(土) 16:57 ┃ ┗Re(13):確認申請名義/国の責任? Gokai 05/12/17(土) 22:52 ┃ ┗Re(14):確認申請名義/国の責任? とうろう 05/12/19(月) 0:54 ┣Re(1):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? MNG 05/12/8(木) 20:02 ┃ ┗Re(2):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? JS 05/12/9(金) 9:32 ┃ ┗Re(3):政府賠償が筋。 Gokai 05/12/9(金) 12:38 ┃ ┣Re(4):政府賠償が筋。 キタキツネ 05/12/9(金) 14:31 ┃ ┃ ┗Re(5):政府賠償が筋。 Gokai 05/12/9(金) 21:14 ┃ ┣Re(4):政府賠償が筋。 JS 05/12/9(金) 14:41 ┃ ┃ ┗Re(5):政府賠償が筋。 Gokai 05/12/9(金) 21:29 ┃ ┣Re(4):政府賠償が筋。 rerere 05/12/9(金) 17:33 ┃ ┃ ┗Re(5):政府賠償が筋。 Gokai 05/12/9(金) 20:59 ┃ ┗Re(4):政府賠償が筋。 あくまの査問官 05/12/9(金) 21:36 ┃ ┗Re(5):政府賠償が筋。 JS 05/12/12(月) 17:58 ┣Re(1):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 通介 05/12/9(金) 18:57 ┃ ┗【憶測】耐震構造設計、偽装事始??【記事】 佐藤真申 05/12/10(土) 12:44 ┃ ┗マインドコントロールにかかりやすい人がいる たけチャン 05/12/12(月) 20:38 ┃ ┗ご注意>たけチャンさん 管理スタッフ 05/12/12(月) 23:19 ┣[管理人削除] ┃ ┣移動しました 管理スタッフ 05/12/13(火) 23:28 ┃ ┃ ┗Re(1):移動しました 旅ガラス 05/12/14(水) 9:59 ┃ ┗Re(2):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? JS 05/12/15(木) 14:55 ┃ ┣Re(3):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 弥生 05/12/15(木) 16:08 ┃ ┃ ┗Re(4):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? JS 05/12/15(木) 16:51 ┃ ┃ ┗[管理人削除] ┃ ┃ ┣[管理人削除] ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? JS 05/12/16(金) 10:06 ┃ ┃ ┃ ┣Re(8):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 弥生 05/12/16(金) 11:07 ┃ ┃ ┃ ┣[管理人削除] ┃ ┃ ┃ ┃ ┗削除対象一覧 管理スタッフ 05/12/16(金) 22:48 ┃ ┃ ┃ ┗[管理人削除] ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? キタキツネ 05/12/18(日) 15:43 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? MNG 05/12/18(日) 17:29 ┃ ┃ ┣削除対象一覧 管理スタッフ 05/12/15(木) 22:16 ┃ ┃ ┗Re(6):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 弥生 05/12/15(木) 22:42 ┃ ┗遅レス失礼 通介 05/12/26(月) 18:02 ┃ ┗Re(1):遅レス失礼 弥生 05/12/27(火) 21:10 ┃ ┗Re(2):遅レス失礼 通介 05/12/28(水) 19:06 ┃ ┗Re(3):遅レス失礼 弥生 05/12/29(木) 14:21 ┣Re(1):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? ごまめの翁 05/12/16(金) 11:42 ┃ ┗Re(2):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? キタキツネ 05/12/16(金) 12:11 ┃ ┗Re(3):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? ごまめの翁 05/12/17(土) 20:26 ┗Re(1):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? 昼寝もぐら 05/12/16(金) 22:02 ┗Re(2):役人の確認検査にも遺漏? Gokai 05/12/17(土) 7:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 姉歯建築士の構造計算書偽造事件は、創価学会ぐるみ? ■名前 : JS ■日付 : 05/12/7(水) 14:43 -------------------------------------------------------------------------
姉歯氏は創価学会員で、ヒューザーは創価大学の主な就職先です。 また、ヒューザーと国交省を仲介したのは公明党の山口議員、国土交通大臣も創価大学卒の創価学会員です。 もう一人の仲介人、伊藤公介議員も自民党議員ですが、公明党の応援で議員になり、自宅には堂々と公明党の旗を掲げているそうです。 民間の事件に公的資金注入しようとしていますが、今までの欠陥住宅被害者を救済したことがないのに、被害者も創価学会員なのかと勘ぐりたくなります。 |
JSさん こんにちは。 姉歯氏は、創価学会員だったんですか。道理で北側国土交通大臣の対応の早さがうなずけます。 構造設計偽造によって多くの被害者を出しました。被害者の方には今後の生活がとても不安だと思います。偽装物件を販売した企業の賠償は当然ですが、国や自治体も、救済対策は必要と思います。 ただし、今までの経過からするとやはりとの思いがします。 創価学会と一体の関係にある公明党、だからこそ原因追求より火の粉が降りかからないように 被害者救済優先としていったのでしょうか。勘ぐりかな?。 今日の地方新聞の記事の中に ▽公明党主導 与党の動きは、公明党主導だった。「生活者重視」を掲げ、与党内での存在感を発揮したい公明党にとって、今回の問題への対応は「腕の見せどころ」。 また神崎代表が「住民の被害者に公的資金を行う場合、補正予算を組んで通常国会の冒頭で処理できるように強く求めたい」と公明党支援の流れをつくり、公明党出身の北側国交相を後押ししたそうです。 欠陥住宅やその他の被害にあった人たちはたくさんいます。今から公平に救援策を考えてほしいものです。 失礼しました。 |
▼JSさん: >姉歯氏は創価学会員で、ヒューザーは創価大学の主な就職先です。 >また、ヒューザーと国交省を仲介したのは公明党の山口議員、国土交通大臣も創価大学卒の創価学会員です。 だからどうしたのでしょうか? まるで創価学会がこの事件を起こしたような言い草ですが……。 今回の事件は根が深い大事件です。ニュースソースのはっきりしていないものを憶測だけでいうのは、チト問題あるのではありませんか? >民間の事件に公的資金注入しようとしていますが、今までの欠陥住宅被害者を救済したことがないのに、被害者も創価学会員なのかと勘ぐりたくなります。 これに至ってはちょっと酷すぎる、そりゃ確かに今までは欠陥住宅の被害者を救済した事は無いが、今回の場合は、被害の規模が違うし行政が手を差し伸べるのは当然じゃないですか。それとも放っとけということですか? |
▼キタキツネさん: > これに至ってはちょっと酷すぎる、そりゃ確かに今までは欠陥住宅の被害者を救済した事は無いが、今回の場合は、被害の規模が違うし行政が手を差し伸べるのは当然じゃないですか。それとも放っとけということですか? 被害の規模の多寡で行政の対応が違って良いのでしょうか? 大銀行だから税金を注入し、社員は高額の給料を保証される。 かたや、中小零細企業経営者は年に何万人も自殺に追い込まれる。 ちょっと、何かが違うと思います。 今回の被害者に同情はしますが、援助の限度もあると思いますよ。 零細企業で苦しく不安定でリスキーな人生を送ってきた身としては。(自分で選んだ人生ですから、生き残っただけで感謝しています) |
▼愚民さん: >▼キタキツネさん: >> これに至ってはちょっと酷すぎる、そりゃ確かに今までは欠陥住宅の被害者を救済した事は無いが、今回の場合は、被害の規模が違うし行政が手を差し伸べるのは当然じゃないですか。それとも放っとけということですか? > >被害の規模の多寡で行政の対応が違って良いのでしょうか? > >大銀行だから税金を注入し、社員は高額の給料を保証される。 >かたや、中小零細企業経営者は年に何万人も自殺に追い込まれる。 >ちょっと、何かが違うと思います。 それこそ、ちょっと違うんじゃありませんか? 大銀行に税金を注入するくらいだったら、被害者を救うために使うことがどれだけ有意義なことか、私はそう思います。 私は奥尻の地震津波の時に支援物資を運んだ経験を持ちますが、そりゃ被害者の悲惨さを、この目で見たときは目を覆いたくなりましたよ。 震災後は、仮設住宅の建設やインフラ整備に多額の税金が使われましたが、個人の資産の補償は「自然災害」ということで、当然ながらされませんでした。まさに「自己責任」で保険で賄われることになりました。 地震保険に入っている人は良いとして、普通の火災保険に入っていた人は、火災で焼失したのにもかかわらず、その原因が地震であるとして保険金が支払われずに訴訟にまで持ち込まれたものです。 しかし、この度の件は、明らかに人災です。しかも国に大きな責任があります。行政が手を差し伸べる事は当然です。ただし、個人の資産を補償することは当然無理で、どこかで線を引くことは必要でしょう。 とりあえず、現在の生命の危険な状態を回避する事、そしてその後の生活が安心して過ごせるように、行政がそれを支援することには、なんの不合理があるとは思いません。 >零細企業で苦しく不安定でリスキーな人生を送ってきた身としては。(自分で選んだ人生ですから、生き残っただけで感謝しています) そりゃお互い様…。私だって言いたいことは山ほどありますが、社会保険庁をはじめとする官僚の無駄遣いに比べたらささやかな額じゃありませんか。(命が係っているのですから…) そう思いませんか? |
▼キタキツネさん: 私の言いたいことは「被害の規模の多寡で行政の対応が違って良いのでしょうか?」ということです。 皆が公平に扱われるのならともかく、マスコミの露出度や被害人数によって行政からの救済の程度が違ってくるのはおかしいと思うわけです。 今回のように表に出ないで、悪徳業者に騙され重大な欠陥住宅を買わされた人達はどうなるのでしょう。 要するに大企業は潰さないが、零細企業は自殺に追い込まれても無視するのと同じ論理だと言っているのです。 救済するのを反対しているわけではありません。 |
▼愚民さん:横レス失礼します。 >▼キタキツネさん: > >私の言いたいことは「被害の規模の多寡で行政の対応が違って良いのでしょうか?」ということです。 >皆が公平に扱われるのならともかく、マスコミの露出度や被害人数によって行政からの救済の程度が違ってくるのはおかしいと思うわけです。 そういうことではなく、 政府に賠償の責任があるということ・・ではないですか? 自然災害と同じレベルで考えてはなりません。 法で定められたものに従わせるべき検査機関がそれをしなかったのです。 その検査機関を政府が指定したのです。 だから、政府に大きな賠償責任が生じるのは当然です。 |
▼Gokaiさん: 私にも一言言わせてください。 >▼愚民さん:横レス失礼します。 >>▼キタキツネさん: >> >>私の言いたいことは「被害の規模の多寡で行政の対応が違って良いのでしょうか?」ということです。 >>皆が公平に扱われるのならともかく、マスコミの露出度や被害人数によって行政からの救済の程度が違ってくるのはおかしいと思うわけです。 > >そういうことではなく、 >政府に賠償の責任があるということ・・ではないですか? > >自然災害と同じレベルで考えてはなりません。 >法で定められたものに従わせるべき検査機関がそれをしなかったのです。 >その検査機関を政府が指定したのです。 >だから、政府に大きな賠償責任が生じるのは当然です。 政府の賠償責任とは一体どのようなものでしょうか。政府は民間の検査機関に、検査のライセンスを与えた。運転者にドライバーライセンスを与えるようなものである。政府が民間人にドライバーライセンスを与えたのに、交通事故を起こした、政府にライセンスを与えた責任があるや無しやと似ていませんか。 政府に責任があるとすれば、政府の政策転換にあると思います。 検査機関はかっては官が行っていた。ところが最近になって民営化された。しかも不良建築は最近建設されたものばかりと言われている。小泉さんは選挙で何を言っていたか。「民営化すれば何でも良くなる」、「民で出来ることは民で」の新自由主義でばら色の日本を描いていた。それがこのざまである。これからは、選挙では、次のように言わないといけませんね。民で出来ないことは官でやりましょうと。あ。次の選挙では小泉さんはカヤの外ですか。良かったね。 不良建築が最初暴露された時は、マスコミ報道では、政府、官は一円も補償しないと言われていた。ところが最近の報道を見ると急展開である。やはり政治的な圧力があったと考えざるを得ない。今様、平の清盛こと平大作さんの辞書には、創価で無いものは日本人にあらずと書かれているのかな。日本は1000年たっても、あまり変わっていないようだ。 1990年のバブルの崩壊も天災ではなくて、明らかな人災である。政府は如何なる責任を果たしたのだろうか。 |
▼たけチャンさん:こんにちは >政府の賠償責任とは一体どのようなものでしょうか。政府は民間の検査機関に、検査のライセンスを与えた。運転者にドライバーライセンスを与えるようなものである。政府が民間人にドライバーライセンスを与えたのに、交通事故を起こした、政府にライセンスを与えた責任があるや無しやと似ていませんか ものすごく似ています。 でも運転免許というのは運転しても良いという免許で、交通事故を起こしませんという保障の免許ではありませんし、取得の簡単な免許ですから、確認検査指定機関の問題の今回と性格が異なりそうです。 もし比較するとすれば、自動車教習所の方がもっと似ていませんか? 実力のないものにお金だけで、運転実技試験をパスさせる教習所です。 そんなことを平気でする人に自動車教習所を運営させる認可を与えるのです。 結果、卒業生は人身事故を起こしまくります。 責任は自動車教習所を運営する権利を与えた役所にはありませんか? (やはりこれも似てはいるが、、、例えが悪いかも知れません。) >不良建築が最初暴露された時は、マスコミ報道では、政府、官は一円も補償しないと言われていた。ところが最近の報道を見ると急展開である。やはり政治的な圧力があったと考えざるを得ない。今様、平の清盛こと平大作さんの辞書には、創価で無いものは日本人にあらずと書かれているのかな。日本は1000年たっても、あまり変わっていないようだ。 > 創価憎しは事実の部分でやればよい。また少しぐらいの憶測なら構わないと思います。(例えば政治的圧力の有無など・・事実ありそうだから) とにかく、私は冤罪が嫌いな・・もので・・・。 >1990年のバブルの崩壊も天災ではなくて、明らかな人災である。政府は如何なる責任を果たしたのだろうか。 困ったことに、政府はこれバブル崩壊を人災とは思っていないようですね。 |
>政府に責任があるとすれば、政府の政策転換にあると思います。 >検査機関はかっては官が行っていた。ところが最近になって民営化された。 >しかも不良建築は最近建設されたものばかりと言われている。小泉さんは >選挙で何を言っていたか。「民営化すれば何でも良くなる」、「民で出来 >ることは民で」の新自由主義でばら色の日本を描いていた。それがこのざ >まである。これからは、選挙では、次のように言わないといけませんね。 >民で出来ないことは官でやりましょうと。あ。次の選挙では小泉さんはカ >ヤの外ですか。良かったね。 関連のテーマを民主党系個人掲示板から類似した内容を紹介します。 小泉流構造改革で『官から民へ』の移管の問題点を見せ付ける一例 http://hidach.kbnet.jp.org/test/read.cgi/atshibuya/1132711812/l50 |
▼Gokaiさん:こんばんは。 横レス、失礼致します。 >そういうことではなく、政府に賠償の責任があるということ・・ではないですか? >自然災害と同じレベルで考えてはなりません。法で定められたものに従わせるべき検査機関がそれをしなかったのです。その検査機関を政府が指定したのです。だから、政府に大きな賠償責任が生じるのは当然です。 建築確認 (政府の権限) に遺漏があった。 従って、政府に賠償責任あり、ということですね。 そうすれば、 自然災害(地震)で始めて明らかになった、 建築確認済みで、現実、地震で倒壊し・破壊され、耐震強度不足が明らかになった建築物の所有者は、全て、今後、政府に補償を請求できますね。 また、各偽装ホテルの建築主にも、国の賠償責任が生ずるのではないでしょうか? 以上、確認いたします。 宜しく。 |
▼とうろうさん:こんにちは >建築確認 (政府の権限) に遺漏があった。 >従って、政府に賠償責任あり、ということですね。 >そうすれば、 >自然災害(地震)で始めて明らかになった、 >建築確認済みで、現実、地震で倒壊し・破壊され、耐震強度不足が明らかになった建築物の所有者は、全て、今後、政府に補償を請求できますね。 >また、各偽装ホテルの建築主にも、国の賠償責任が生ずるのではないでしょうか? 建築主は建築確認を受ける必要があるように思うのですがどうなんでしょうか? ならば、その確認内容を知る必要がある。知らなくても知ったものとして契約は進みます。もし騙されたとしたらそれは建築主の責任でしょう。 それこそ、安物買いの銭失い、の評価が適用されるように思います。 もちろん騙されたら詐欺として訴えることは出来ましょうがこれについての賠償責任は政府には無く政府の行政処置は指定期間の取り下げが最大かと思います。 マンションの買主は 建築確認をとる立場にはありませんので、 当然既に建築された物件は政府の許可が下りたものとして買い取ることになります。 建築主は許可をおろしてくれという立場、一方マンション購入者は許可が下りているんだなと確認する立場ということで、 立場の違いで、政府に最終的賠償責任あるやなしかと思います。 いかがでしょうか? |
▼Gokaiさん: 今回の事件の特徴は、大まかにいうと一に建築士という国家資格者がその役目を果たしていなかったこと、一に確認申請時の検査すべき「検査機関」がその機能を果たしていなかったことでないでしょうか。 そしてその確認検査を民間に認可委託し、監督する立場にあった国にも大きな責任があることは当然です。 誰かさんが言っていましたが、今回はスケールの大きさからクローズアップされていますが、それ以外にも「手抜き工事」による違法建築があるのではないか? またその補償は? という声があります。私も、たぶん、たくさんあると想像していますが、そこまで救済の手を広げると際限がなくなるので、やはり、どこかで線を引くことが大事であろうと思います。 いろんな完成品の中でも「建築物」ほど分からないものがありません。コンクリートで固められたら、素人ではほとんど判断つきません。現在は上の建築物が問題になっていますが、もし、これが土台、すなわち基礎部分についてはほとんど調べようがないと思います。地震で崩れて初めて分かるという。 そこで、あなたのいう「倫理」が問題になるわけですが、倫理というものはどの分野でも存在します。医者には「医の倫理」がありますし、薬剤師には「薬剤師の倫理」企業には「企業の倫理」があります。 このどれも読めば素晴らしいことが書いてあり、これを守っていれば、医療過誤や不正請求はあるはず無いし、薬害や、投薬ミス、薬の横流しなどはおきるはずが無いし、企業によるデーター改ざんや、犯罪の隠蔽なども起きるわけがありません。 しかし、現実には事件・事故はおきる。何故でしょうか? 私はそれは全て人間は善人であるという「性善説」が根底にあるからに他ならないと考えています。 人間はミスを侵すものであり、魔が差すこともあります。そして悲しいことに集団になると、その集団の組織の存続と、利益を考える事が第一となり「倫理」は飾りとなってしますのです。 やはり、同様の事件・事故を起こさないためには、人間は愚かな存在なのだという「性悪説」を前提とした検査・管理・監督の体制を作るべきであると考えます。 そして、政治家、官僚といえどもその責任者は厳しく糾弾すべきで、それを明るみに出すための環境を作るには、内部告発者にたいする身分の保障や、内部告発者は英雄であるという世論の形成も同時に必要でないのかと、私はそう考えております。 |
▼Gokaiさん:こんばんは。 >▼とうろうさん:こんにちは >>建築確認 (政府の権限) に遺漏があった。従って、政府に賠償責任あり、ということですね。 >>そうすれば、自然災害(地震)で始めて明らかになった、建築確認済みで、現実、地震で倒壊し・破壊され、耐震強度不足が明らかになった建築物の所有者は、全て、今後、政府に補償を請求できますね。 >>また、各偽装ホテルの建築主にも、国の賠償責任が生ずるのではないでしょうか? >建築主は建築確認を受ける必要があるように思うのですがどうなんでしょうか? すみません。ここの法的関係は知りません。確認申請者が「建築主」か「設計・施工業者」か。 現実的には、設計者/工事施工者が「建築確認手続き」を行うのではないでしょうか? >ならば、その確認内容を知る必要がある。知らなくても知ったものとして契約は進みます。もし騙されたとしたらそれは建築主の責任でしょう。 建築主が設計内容など普通は知る筈がなく、設計者/施工業者(建設業者)任せでは無いのでしょうか?そのために「設計・建設費」を負担しているのではないでしょうか? >それこそ、安物買いの銭失い、の評価が適用されるように思います。 政府が、マンション購入者とホテル建築主に対する「建築確認賠償責任」を別けた理由が、 「マンション購入者」は直接「設計・施工業者」を選んだわけでは無い、しかし、ホテルの建築主は、自己責任?で「設計・施工業者」を選んだから・・・というようなことを新聞記事で読んだような気がします。 しかし、国が、「建築確認行為」の責任を取るのであれば、上のような理由は理由が無いように思えるのです。 >もちろん騙されたら詐欺として訴えることは出来ましょうがこれについての賠償責任は政府には無く政府の行政処置は指定期間の取り下げが最大かと思います。 >マンションの買主は 建築確認をとる立場にはありませんので、当然既に建築された物件は政府の許可が下りたものとして買い取ることになります。 マンションの買主は勿論建築確認を取る立場には無いと思いますが、建築確認の確認責任が、売主(建築主)にあるとするなら、買主は売主に賠償を求め、売主(建築主)が、改めて、国に賠償を求めるのが法的関係だと思います。 >建築主は許可をおろしてくれという立場、一方マンション購入者は許可が下りているんだなと確認する立場ということで、立場の違いで、政府に最終的賠償責任あるやなしかと思います。 > >いかがでしょうか? 上に私の疑問は述べました。 |
▼とうろうさん: >>建築主は建築確認を受ける必要があるように思うのですがどうなんでしょうか? > >すみません。ここの法的関係は知りません。確認申請者が「建築主」か「設計・施工業者」か。 >>ならば、その確認内容を知る必要がある。知らなくても知ったものとして契約は進みます。もし騙されたとしたらそれは建築主の責任でしょう。 >建築主が設計内容など普通は知る筈がなく、設計者/施工業者(建設業者)任せでは無いのでしょうか?そのために「設計・建設費」を負担しているのではないでしょうか? 長年企業の工場建設に携わってきた友人が言うには 建築確認申請名義は建築主であって、建設会社が委任状を得て代理で行うようです。 したがって、実際には建築主が建築確認内容を精査することは稀かもしれませんが、その精査を怠ったことによる損失は自分で被るのが筋であると思います。もちろん、建設会社や確認検査機関に損害賠償訴訟を起こすことはありです。しかしそこに支払能力がないからと国に賠償を求めることはおそらく却下ではないでしょうか? >マンションの買主は勿論建築確認を取る立場には無いと思いますが、建築確認の確認責任が、売主(建築主)にあるとするなら、買主は売主に賠償を求め、売主(建築主)が、改めて、国に賠償を求めるのが法的関係だと思います。 建築主のマンション購入者への責任は建築確認の許可が下りた物件を売った時点で消失していると考えます。 ただし、もし、確認許可のない物件を売ったのであれば それは詐欺罪に問われるべきは言うまでもないでしょう。 >>建築主は許可をおろしてくれという立場、一方マンション購入者は許可が下りているんだなと確認する立場ということで、立場の違いで、政府に最終的賠償責任あるやなしかと思います。 |
▼Gokaiさん:こんにちは。 レス有難う御座います。 >長年企業の工場建設に携わってきた友人が言うには建築確認申請名義は建築主であって、建設会社が委任状を得て代理で行うようです。 分かりました。設計・施工業者が、委任を受けて、建築主の代理人として建築確認手続きを代理するわけですね。 今の場合の建築確認の問題は、「設計上の耐震強度の確認」問題ですね。 法的な名義上の主体は、兎も角、実質上「建築主」に確認ミスを確認出来なかった責任を問えるのでしょうか? >したがって、実際には建築主が建築確認内容を精査することは稀かもしれませんが、その精査を怠ったことによる損失は自分で被るのが筋であると思います。 上に言った理由で、この場合、建築主に確認ミスの確認責任を問うことは実際上酷なような気がします。 >もちろん、建設会社や確認検査機関に損害賠償訴訟を起こすことはありです。しかしそこに支払能力がないからと国に賠償を求めることはおそらく却下ではないでしょうか? 「建築確認ミス」は国の責任と言っているわけでしょう。建築主にしてみれば、国がきっちり確認してくれれば、不良物件を建設することも無かったのではないでしょうか。 何故、建築主が国に責任を問えないのでしょうか? >>マンションの買主は勿論建築確認を取る立場には無いと思いますが、建築確認の確認責任が、売主(建築主)にあるとするなら、買主は売主に賠償を求め、売主(建築主)が、改めて、国に賠償を求めるのが法的関係だと思います。 >建築主のマンション購入者への責任は建築確認の許可が下りた物件を売った時点で消失していると考えます。 これは良く理解できませんが、これが成立するのであれば、ビジネスホテルの建築主は、国の建築確認が下りた時点で、その確認責任を果たしたとは言えないのでしょうか? >ただし、もし、確認許可のない物件を売ったのであれば それは詐欺罪に問われるべきは言うまでもないでしょう。 いまは、建築確認ミスが国の責任(RESPONSIBILITY)として、国は、その補償責任(LIABILITY)をどのように果たすべきか? 何故マンション住人とビジネスホテルの建築主への国の建築確認ミスによる補償方針が異なるのか? と言う話です。 >>>建築主は許可をおろしてくれという立場、一方マンション購入者は許可が下りているんだなと確認する立場ということで、立場の違いで、政府に最終的賠償責任あるやなしかと思います。 これは良く分かりません。 国の「建築確認ミスで被害を受けた」と言う立場では、両者に変わりがないように思うのですが・・・。 如何でしょうか? むしろ、マンション買主(住人)は、直接、国の建築確認ミスの被害を受けているわけでは無いと思います。国のミスの直接の被害者はマンションの建築主、即ち、売主でしょう。 |
▼とうろうさん:こんにちは >>もちろん、建設会社や確認検査機関に損害賠償訴訟を起こすことはありです。しかしそこに支払能力がないからと国に賠償を求めることはおそらく却下ではないでしょうか? > >「建築確認ミス」は国の責任と言っているわけでしょう。建築主にしてみれば、国がきっちり確認してくれれば、不良物件を建設することも無かったのではないでしょうか。 いえ、政府に建築確認ミスがあったとは思えません。法を実行するシステムに不備があったのです。 貴兄の言うことを良としたとすれば、例えば建築主と確認検査機関が結託するなどしていつでも政府の責任を問えることが正当化されてしまいます。 そういった事をを考えるとおそらく建築主はそのことで政府を訴追しても徒労に終わることになりそうです。 でもどちらが正しいかは灰色ともいえますね。 一方、建築確認申請をする必要のないマンション購入者は政府のそういうシステムの不備のための損失でもあるわけですから、建築会社や確認検査機関に支払能力が無ければ政府がかぶらなければなりません。また一方建築主は法に対する遺漏がないわけですから、道義的責任はあるにしてもその責任はほとんどないと思えます。 しかし、もし、今マスコミで言われているように、マンション売買契約官僚前にそのことを建築主が認識していたのであれば、建築主にも責任が別の意味で及ぶことでしょう。ところがそれでも政府の被害者への責任が消失することはないと考えます。 >何故、建築主が国に責任を問えないのでしょうか? 建築主に不利な灰色ですね。 >>建築主のマンション購入者への責任は建築確認の許可が下りた物件を売った時点で消失していると考えます。 >これは良く理解できませんが、これが成立するのであれば、ビジネスホテルの建築主は、国の建築確認が下りた時点で、その確認責任を果たしたとは言えないのでしょうか? 建築主は確認許可を出してもらう立場ですから 確認責任を果たした云々の問題ではないでしょう。何かを錯覚されておられませんでしょうか? >>ただし、もし、確認許可のない物件を売ったのであれば それは詐欺罪に問われるべきは言うまでもないでしょう。 > >いまは、建築確認ミスが国の責任(RESPONSIBILITY)として、国は、その補償責任(LIABILITY)をどのように果たすべきか? >何故マンション住人とビジネスホテルの建築主への国の建築確認ミスによる補償方針が異なるのか? > >と言う話です。 > >>>>建築主は許可をおろしてくれという立場、一方マンション購入者は許可が下りているんだなと確認する立場ということで、立場の違いで、政府に最終的賠償責任あるやなしかと思います。 > >これは良く分かりません。 > >国の「建築確認ミスで被害を受けた」と言う立場では、両者に変わりがないように思うのですが・・・。 繰り返しになりますが、政府は法の執行に遺漏があったということです。建築確認ミスではありません。 ごめんください。 >むしろ、マンション買主(住人)は、直接、国の建築確認ミスの被害を受けているわけでは無いと思います。国のミスの直接の被害者はマンションの建築主、即ち、売主でしょう。 |
▼Gokaiさん:こんにちは。レス有難う御座います。 私が、事実を良く分かっていないからでしょうが、仰ることが良く理解できませんでした。 最後に、これだけ、教えていただけますか。 国は、何を法的原因(国の故意、過失などの「不法行為」は何か?)として、欠陥マンションの住人の救済の根拠(一種の賠償・補償行為行為のための)としているのでしょうか? 宜しくお願いします。 |
▼とうろうさん: >最後に、これだけ、教えていただけますか。 とうろうさんに教えるなんぞとんでもないことです。 >国は、何を法的原因(国の故意、過失などの「不法行為」は何か?)として、欠陥マンションの住人の救済の根拠(一種の賠償・補償行為行為のための)としているのでしょうか? 私も国がどういう根拠で救済策を講じようとしているのかについては今のところ聴いたことがありません。 私の主張のことでしたら、まことに申し訳ありませんがもう一度お読みくださるようお願いします。 上記疑問についてを 何度も長々と議論をさせてもらってきたわけですから、 これをまとめよと言われると疲れてしまいます。 下手な文章を書いておきながら、あつかましいとお思いかもしれませんが、よろしくお願いします。 |
▼Gokaiさん:こんばんは。 レス有難う御座いました。 先にレスを差し上げようと思ったときはスレッド満杯のメッセージが出てしまい諦めました。 後に試してみると、レス画面が出ましたので、お礼と共に貴誤解を解きたいと思います。 >>国は、何を法的原因(国の故意、過失などの「不法行為」は何か?)として、欠陥マンションの住人の救済の根拠(一種の賠償・補償行為行為のための)としているのでしょうか? > >私も国がどういう根拠で救済策を講じようとしているのかについては今のところ聴いたことがありません。 そうでしたか。 その根拠を知らない限り、 マンション住民とビジネスホテル建築主への、国の救済レベルの差(あるとすればですが)を、 「合理的に」説明できない筈と勝手に決め付けていましたので、その根拠をご存知かと思い、お伺いしたものです。 >私の主張のことでしたら、まことに申し訳ありませんがもう一度お読みくださるようお願いします。 上に言いましたように、私が勝手に決め付けておりました。すみませんでした。 >上記疑問についてを 何度も長々と議論をさせてもらってきたわけですから、これをまとめよと言われると疲れてしまいます。下手な文章を書いておきながら、あつかましいとお思いかもしれませんが、よろしくお願いします。 はい、よく分かりました。 私の勝手読みで、ご迷惑をおかけしました。お詫びします。 |
▼JSさん: >姉歯氏は創価学会員で、ヒューザーは創価大学の主な就職先です。 >また、ヒューザーと国交省を仲介したのは公明党の山口議員、国土交通大臣も創価大学卒の創価学会員です。 >もう一人の仲介人、伊藤公介議員も自民党議員ですが、公明党の応援で議員になり、自宅には堂々と公明党の旗を掲げているそうです。 こちらに色々出ています。 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/ >民間の事件に公的資金注入しようとしていますが、今までの欠陥住宅被害者を救済したことがないのに、被害者も創価学会員なのかと勘ぐりたくなります。 これはちょっと勘ぐりすぎの勇み足だと思います。 |
▼MNGさん: >▼JSさん: >>姉歯氏は創価学会員で、ヒューザーは創価大学の主な就職先です。 >>また、ヒューザーと国交省を仲介したのは公明党の山口議員、国土交通大臣も創価大学卒の創価学会員です。 >>もう一人の仲介人、伊藤公介議員も自民党議員ですが、公明党の応援で議員になり、自宅には堂々と公明党の旗を掲げているそうです。 > >こちらに色々出ています。 >http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/ 読みました。 黒幕は総合経営研究所の内河健で、建築業界と癒着してるのは、小泉と自民の森派議員、公明党議員、および関連する省庁の官僚と言うことなんですか。 これは一大スキャンダルとして、マスコミは徹底的に暴く必要があると思いますが、小泉と森、神崎は必死になってマスコミ封じに駆け回っているのでしょうね。 >>民間の事件に公的資金注入しようとしていますが、今までの欠陥住宅被害者を救済したことがないのに、被害者も創価学会員なのかと勘ぐりたくなります。 > >これはちょっと勘ぐりすぎの勇み足だと思います。 確かに、勘ぐりすぎですが、この事件に限って公的資金注入は納得できません。 事件を早く終結させて、真実がばれない工作と思えます。 |
▼JSさん: >確かに、勘ぐりすぎですが、この事件に限って公的資金注入は納得できません。 >事件を早く終結させて、真実がばれない工作と思えます。 公的資金の注入というか、政府賠償金として扱うほうが責任が大きく明確になるのではないですか? 自然災害と同列に議論したり、 創価学会だけに責任があるような言い方の法がよっぽど真実から遠ざかりそうです。 イーホームズやERIやなんとか総合研究所および木村建設などに後始末のための責任負担能力がないのなら、それほどの財力がないのなら、 政府が賠償金を払うのが筋です。 |
▼Gokaiさん: >▼JSさん: >>確かに、勘ぐりすぎですが、この事件に限って公的資金注入は納得できません。 >>事件を早く終結させて、真実がばれない工作と思えます。 > >公的資金の注入というか、政府賠償金として扱うほうが責任が大きく明確になるのではないですか? >自然災害と同列に議論したり、 >創価学会だけに責任があるような言い方の法がよっぽど真実から遠ざかりそうです。 > >イーホームズやERIやなんとか総合研究所および木村建設などに後始末のための責任負担能力がないのなら、それほどの財力がないのなら、 >政府が賠償金を払うのが筋です。 その通りだと思います。 付け加えていうならば、犯人探しに汲々として、肝心の「どうしてこうなったかの原因究明」が疎かにされ、玉虫色で終わる事が一番困ります。 原因の究明をするのに障壁あるならば、アメリカのように真実を述べたら「責任を問わず」くらいのことを日本もそろそろ考えて良いのではないのだろうか? 前回の参考人招致では、誰が本当のことを言っているのか、さっぱり分かりません。 事件・事故に係わらず二度と同じ過ちを起こさない、そういう視点で考えなければいつまでも同じことを繰り返すでしょう(企業の犯罪などは、ほとんどそうです。ほとぼりが醒めた頃におきる) |
▼キタキツネさん: > その通りだと思います。 > 付け加えていうならば、犯人探しに汲々として、肝心の「どうしてこうなったかの原因究明」が疎かにされ、玉虫色で終わる事が一番困ります。 そう思います。 > 原因の究明をするのに障壁あるならば、アメリカのように真実を述べたら「責任を問わず」くらいのことを日本もそろそろ考えて良いのではないのだろうか? > 前回の参考人招致では、誰が本当のことを言っているのか、さっぱり分かりません。 これは支配者に有利な管理社会への道筋を作る可能性があるかもしれないと、慎重になってしまいます。 > 事件・事故に係わらず二度と同じ過ちを起こさない、そういう視点で考えなければいつまでも同じことを繰り返すでしょう(企業の犯罪などは、ほとんどそうです。ほとぼりが醒めた頃におきる) 日本にはどんな倫理が必要なのかを真剣に考える時期に来ていると思います。 戦後はこれをおろそかにしてきたのではないでしょうか? 尚、誤解のない様に申し加えますと、戦前の倫理を持ち出すつもりはありませんので、よろしければキタキツネさんオリジナルの倫理を発表なされてはいかがでしょうか? |
▼Gokaiさん: >イーホームズやERIやなんとか総合研究所および木村建設などに後始末のための責任負担能力がないのなら、それほどの財力がないのなら、 >政府が賠償金を払うのが筋です。 それは、その通りと勘違いさせてしまうのではないでしょうか。 公的支援で、建築主のヒューザーや姉歯建築士は、建物の解体費用など負担すべき費用を免れます。 この不当利得と、責任逃れられる支援策が問題です。 政府が被害者でなく、加害者を支援するのがおかしいのです。 |
▼JSさん: >>イーホームズやERIやなんとか総合研究所および木村建設などに後始末のための責任負担能力がないのなら、それほどの財力がないのなら、 >>政府が賠償金を払うのが筋です。 > >それは、その通りと勘違いさせてしまうのではないでしょうか。 > >公的支援で、建築主のヒューザーや姉歯建築士は、建物の解体費用など負担すべき費用を免れます。 >この不当利得と、責任逃れられる支援策が問題です。 >政府が被害者でなく、加害者を支援するのがおかしいのです。 姉歯は当然犯罪者ですし、 ヒューザーは 偽装犯罪にかかわっていたら、全面的に資産の没収命令を受けるべきです。けれどもそれに関わっていないなら売主としての責任だけで終わらせなければなりません。 それも含めて最終責任は政府にあります。もしこれを政府がうやむやにするなら、立法司法行政が恣意的となり、政府としての立場を放棄すること、と同義ではありませんか? |
▼Gokaiさん: >▼JSさん: >>事件を早く終結させて、真実がばれない工作と思えます。 > 大臣の対応を見ていると少なくとも政界に波及しないように必死な様子は伺えます。 >公的資金の注入というか、政府賠償金として扱うほうが責任が大きく明確になるのではないですか? >自然災害と同列に議論したり、 >創価学会だけに責任があるような言い方の法がよっぽど真実から遠ざかりそうです。 > >イーホームズやERIやなんとか総合研究所および木村建設などに後始末のための責任負担能力がないのなら、それほどの財力がないのなら、 >政府が賠償金を払うのが筋です。 こういう強度偽装、ザル検査物件が今回の姉歯物件だけならいいんですが、おそらく皆が不安になって調べ出したら恐ろしい数になるはずです。もちろん政府には責任がありますが、では本当にそれらも全て保証していくつもりなのだろうか? 姉歯は早速建築士資格剥奪処分になったようですが、肝心のザル検査機関はどうなのだろう?こっちこそ一刻も早く検査機関としての許可を取り消さないと、さらに審査物件が持ち込まれることになる。なんせ自ら適正に検査する能力がないと認めているのだから。建築基準法まで無視するようなむちゃくちゃな民営化制度を抜本的に見直す気がないなら、この国の構造も崩壊するだろう。 http://www.mail-journal.com/20051207.htm |
▼rerereさん:こんにちは >こういう強度偽装、ザル検査物件が今回の姉歯物件だけならいいんですが、おそらく皆が不安になって調べ出したら恐ろしい数になるはずです。もちろん政府には責任がありますが、では本当にそれらも全て保証していくつもりなのだろうか? 新耐震基準は1981年に出来たものらしいのですが、 阪神淡路大震災のとき、当てにならぬ記憶かもしれませんが、倒壊したのはそれ以前のものが多かったようです。 その事とは別に、もしrerereさんが言われるように、収拾が付かないほどの数になった場合でも法律の意味を考えると、政府が最終賠償責任者であるべきと思います。 いいではないですか、今なら赤字国債は 発行するほど日本国民のためになるのですから、10兆や20兆ぐらい。 >姉歯は早速建築士資格剥奪処分になったようですが、肝心のザル検査機関はどうなのだろう?こっちこそ一刻も早く検査機関としての許可を取り消さないと、さらに審査物件が持ち込まれることになる。なんせ自ら適正に検査する能力がないと認めているのだから。建築基準法まで無視するようなむちゃくちゃな民営化制度を抜本的に見直す気がないなら、この国の構造も崩壊するだろう。 >http://www.mail-journal.com/20051207.htm |
JSさん >公的支援で、建築主のヒューザーや姉歯建築士は、建物の解体費用など負担すべき費用を免れます。 >この不当利得と、責任逃れられる支援策が問題です。 >政府が被害者でなく、加害者を支援するのがおかしいのです。 (記事68111) では、ヒューザーなどからは出せれる分だけ金を出して(その額の算定にも問題が出るでしょうけど)、足りない分を政府が出すというのはどうでしょうか? あるいは先に政府が金を出しておいて、後に政府へヒューザーなどから金を出すという方法もあると思います。 今、必要なのは、家に住めなくなった人達へ速やかに家を提供することなのですから。 いずれにせよ、これからも同様の事件は発覚する可能性はあるので、今回の件で賠償に関する何らかの適正な先例ができれば思います。 Gokaiさん >新耐震基準は1981年に出来たものらしいのですが、 >阪神淡路大震災のとき、当てにならぬ記憶かもしれませんが、倒壊したのはそれ以前のものが多かったようです。 (記事68132) そう言えば阪神大震災にて、かなりの欠陥住宅や建物があると判明しました。 また、倒壊した住宅を解体するにも、何かといって多額の報酬を請求した業者もいたと聞きます。 それらの問題はどうなったかも気になる所です。 |
▼あくまの査問官さん: >では、ヒューザーなどからは出せれる分だけ金を出して(その額の算定にも問題が出るでしょうけど)、足りない分を政府が出すというのはどうでしょうか? >あるいは先に政府が金を出しておいて、後に政府へヒューザーなどから金を出すという方法もあると思います。 >今、必要なのは、家に住めなくなった人達へ速やかに家を提供することなのですから。 上記のような対策も必要かも知れませんが、ローンはどうするのでしょう。 欠陥住宅として取り壊し命令を出し、ローンは政府命令で解約すべきではないでしょうか。 また、退去命令を出すことにより、速やかに仮設住宅の用意も必要だと思います。 >いずれにせよ、これからも同様の事件は発覚する可能性はあるので、今回の件で賠償に関する何らかの適正な先例ができれば思います。 その通りです。事件は広がる一方かも知れません。 済むところがなくなってもローンは残るなんて不条理を放置すべきではありません。 |
ども、通介です。 ▼JSさん: 一点だけ質問。 「長々と伝聞形で書かれていますが、その情報元はどちらで?」 情報源の定かならざる伝聞なんて、誹謗中傷と紙一重なんですが。 |
来週、ついに国会で証人喚問が行われる運びになった 今回の事件について、作家に成り損ねている私的に、 それなりに筋が通るのでは? ないかとも思う、ある 憶測・推察を、あくまでも参考程度に、此処に記して おきたいと思います。 思うに、姉歯元建築士が、何故建築基準法を犯して まで、耐震構造設計に偽造を施すに至ってしまった のか? おそらく、ことの起こり? は、姉歯氏が 総研の内河社長の音頭に従って、施工主の木村建設 平成設計? の人間との仕事を請け負うに当たって、 経済設計というものについて、大変厳しい個別指導 を受ける機会があったのではないかと思うのです。 おそらくは、何枚も何枚も設計図の書き直しを命じ られて、心身ともに疲労困憊の極みに達した姉歯 建築士の様子を見て『そうだよ。これで良いんだ。 これを清書し直して、二日後のイーホームの審査に は提出しておきなさい――』みたいなことを言われて 漸く設計・製図? 地獄から解放された姉歯建築士に その夜 自分の中に眠っていた悪魔 が 囁いて、 大胆なまでの偽造設計が、ついに行われるに至った… (つまり、最後の力を振り絞って、建築基準法の枠内 のレベルで、施工主他からOKを貰えた図面を、全面 的に、内緒で書き換えて、「それがもし審査機関等に バレたらバレたで、自分はこの仕事から降りれば好い。 彼等との付き合いもこれまでだ、というだけの話なの だから…」と、その時の姉歯建築士は思っていたのでは ないのか――? と、いう感じでしょうか) と、言うようなことであるならば、私としては、今回 の一件は、かろうじて、理解と納得も出来る 人間の なした行為であると認められることが出来そうなのですが… ※以上の、文章は、100%私個人の、想像、憶測です。 もし、この件に関して、真実 をご存知である方からの 非難なり、事実関係の訂正等を求めるご意見が寄せられ ましたら、慎んで訂正・撤回をさせて戴きますが―― 私的な想像・憶測に基づく「それは在り得ない!」の 抗議等には、一切 応じるつもりは御座いません。 あしからず ご了承下さい。 <(_ _)> ※ |
▼佐藤真申さん: 人に命じられたとおりに実行してしまうタイプの人がいます。 その典型的なタイプが軍人である。ナチスの軍人が非人間的な虐殺に携わって、裁判にかけられると、命令されたことを実践しただけですと答えた。日本帝国軍人も同じことをやって、命令されたからやった。何をやったかを取材すると黙るだけである。真実は日本では墓の下である。 もう一つが創価学会である。姉歯元建築士も創価学会員ということだから、マインドコントロールにかかりやすい状態にあったといえる。創価学会員がフランスに行けば、原爆製造の機密を盗もうとして、フランス当局からカルトと断定されるわけである。個人が原爆機密情報を習得しても何の利益も無いのにね。 >来週、ついに国会で証人喚問が行われる運びになった >今回の事件について、作家に成り損ねている私的に、 >それなりに筋が通るのでは? ないかとも思う、ある >憶測・推察を、あくまでも参考程度に、此処に記して >おきたいと思います。 > >思うに、姉歯元建築士が、何故建築基準法を犯して >まで、耐震構造設計に偽造を施すに至ってしまった >のか? おそらく、ことの起こり? は、姉歯氏が >総研の内河社長の音頭に従って、施工主の木村建設 >平成設計? の人間との仕事を請け負うに当たって、 >経済設計というものについて、大変厳しい個別指導 >を受ける機会があったのではないかと思うのです。 > >おそらくは、何枚も何枚も設計図の書き直しを命じ >られて、心身ともに疲労困憊の極みに達した姉歯 >建築士の様子を見て『そうだよ。これで良いんだ。 >これを清書し直して、二日後のイーホームの審査に >は提出しておきなさい――』みたいなことを言われて >漸く設計・製図? 地獄から解放された姉歯建築士に >その夜 自分の中に眠っていた悪魔 が 囁いて、 >大胆なまでの偽造設計が、ついに行われるに至った… > >(つまり、最後の力を振り絞って、建築基準法の枠内 >のレベルで、施工主他からOKを貰えた図面を、全面 >的に、内緒で書き換えて、「それがもし審査機関等に >バレたらバレたで、自分はこの仕事から降りれば好い。 >彼等との付き合いもこれまでだ、というだけの話なの >だから…」と、その時の姉歯建築士は思っていたのでは >ないのか――? と、いう感じでしょうか) > > >と、言うようなことであるならば、私としては、今回 >の一件は、かろうじて、理解と納得も出来る 人間の >なした行為であると認められることが出来そうなのですが… > > >※以上の、文章は、100%私個人の、想像、憶測です。 >もし、この件に関して、真実 をご存知である方からの >非難なり、事実関係の訂正等を求めるご意見が寄せられ >ましたら、慎んで訂正・撤回をさせて戴きますが―― > > 私的な想像・憶測に基づく「それは在り得ない!」の > 抗議等には、一切 応じるつもりは御座いません。 > > あしからず ご了承下さい。 <(_ _)> ※ |
▼たけチャンさん(68380): Ray@スタッフです。 この書き込みは掲示板のルールのうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、中傷、侮蔑的・差別的表現) に該当する可能性がありますのでご注意申し上げます。 掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに ご配慮くださるようよろしくお願いいたします。 |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/12/16(金) 13:35) |
▼旅ガラスさん(68441): Ray@スタッフです。 この書き込みは掲示板のルールのうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(隠語、中傷、差別的表現) に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 以後この書き込みへのレスを禁止します。 |
管理人様 失礼致しました。 宜しければ削除願います。 |
きっこのブログ(http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_ccfe.html)が元ネタです。 (株)総合経営研究所の内河健は、やはり創価学会と関係があることが判明しました。 偽装建築の黒幕であることも、間違いありません。 このことは、ネットでググれば結構ヒットします。 マスコミや放送関係が、内河健と創価学会との繋がりを隠蔽し、世論を違う方に誘導しようとしているのを恥じてください。 |
JSさん きっこのブログ見ました。北側大臣がオロオロしてる表情に何かある、おかしいおかしいと言っていたんです。姉歯氏だけでなくぐるみだったんですね。 忙しい時期に大きな事件が、明るみに出ましたので、昨日もテレビを <証人喚問>見てしまいました。 核心部分にふれず時間の経過だけを待つような質問で消化不良だったんですが身内の悪行では、ただただ事件の全容を隠すと言いますか政界にまで広がらないようにひたすら力を尽くしてる感じですね。 姉歯氏と篠原氏に押しつけて大元の総研の 内河健は逃げるつもりでしょうか。 姉歯氏は構造のプロであったらすぐ偽造はわかると思った。と何遍も言ってましたね。また私一人でやれることでもないとも。 イーホームズは、やはり検査はしてなかったんですね。みんなグルのにおいがします。 有り難うございました。 |
▼弥生さん: レス有り難うございます。 国土交通大臣・北側一雄は、創価学会員です。 なぜ公的資金を使うか、判ってきました。 (株)総合経営研究所の関連企業が創価学会と密接に通じているからです。 その関連企業は、(株)総研ホテル経営研究所、(株)総研ビーエイチ企画、(株)エスジーホテルネット、平成設計(株)、エスジー通商(株)の5社です。 偽装建築問題は、やはり創価学会員が大きく絡んでいるのです。 さらに、「週刊朝日」の記事には、『偽装「4人衆」から小泉首相周辺に総額1200万円・木村建設、森喜朗、ヒューザー社長・小嶋進』とありました。 この事件は、自公政権に関して、相当の根深さが伺えます。 |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/12/16(金) 13:41) |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/12/16(金) 13:41) |
▼キタキツネさん: > でもね、どだい「きっこのブログ」は個人の趣味で、好き放題書いているところ。本当のこともあるだろうし、嘘のこともあるだろうし、井戸端会議の域を出ません。信じるのは勝手ですが、如何にも本当のことのように吹聴するのは「よ・し・て・く・だ・さ・い」 マスコミも時々誤報や嘘の記事を発表しますよね。 本当のことのように書かれているのを、この掲示板に書いてる皆さんも、マスメディアの発表を裏付けを取らずに書いているのじゃないですか? |
今日の読売新聞によれば 木村建設 施工ホテル 姉歯以外9棟偽装 破産手続き中の木村建設が施工したホテルのうち姉歯氏が構造計算に関与していない9棟のホテルで、鉄筋使用量が「姉歯物件」並に少ない可能性があると国土交通省は15日解明に乗り出したそうです。 このホテル名は姉歯以外黒塗りだったそうですが、98年着工の2棟のホテルなど鉄筋量は『姉歯物件』を下回っていたそうです。 いまからどれほど耐震偽装の物件が出てくるのでしょうか、中小のホテル経営者は現在救済策は取られてませんが働いている従業員も含めて乗り切ることができるのかと心配してます。 効率よく金儲けしようと思えば落とし穴があることに気づかないほど日本人は想像力が無くなったのでしょうか。? |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/12/24(土) 9:18) |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みは掲示板のルールのうち ・削除対象書き込みに関連する投稿 に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 以後これらの書き込みへのレスを禁止します。 ---- (削除対象一覧) ●【68607】Re(8):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は... キタキツネ - 05/12/16(金) 11:23 - ●【68635】Re(8):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は... MNG - 05/12/16(金) 17:26 - ---- |
この書き込みは管理人によって削除されました。(05/12/24(土) 9:18) |
MNGさん >個人が書いているからこそ、マスコミが表に出さない(出せない)ことも書けるのではないでしょうか。 >表現は面白おかしく書いていますが、かなりの情報網を持っているように思います。 >個人名がズラズラ出てくるし、井戸端会議どころか、マスコミを先取りしている程です。 > >耐震データ偽造問題における創価学会の関わりは事実でしょうが本質ではなく、その裏にはやはり自民党議員が暗躍しているようです。 >http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=200511 > >司直がしっかりしていればいいのですが、かなり腐ってますからね。 >北海道警の裏金疑惑も、幹部が不起訴になってしまいました。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000310-kyodo-soci >約4億円の使途が不明のままだそうです。 「きっこのブログ」、あなたが信じるのは一向にかまいません。ブログを書いている本人(かどうかも分かりませんが)自体が信じようが信じまいが読む人の勝手で一切の責任を持ちませんと言っています……。 私も「きっこのブログ」は暇つぶしに良く見ますが、「タレコミ」などと言っていますが、ほとんどが週刊誌ネタの二番煎じで、中には赤旗がニュースソースでは? と思われるようなものまであります。 とてもじゃないが、私的にはマスコミの先取りをしているようには見えないんですけどね。(笑) まぁ、私は週刊誌を読むように、野次馬的に読んでいますけどね。読み物としては笑えるし面白いけど……。 でも、それと道警の裏金疑惑となんの関係があるのでしょうか? 私も尻きれトンボになるのは、腹立たしいが……。さて? |
▼キタキツネさん:こんばんは。 > 「きっこのブログ」、あなたが信じるのは一向にかまいません。ブログを書いている本人(かどうかも分かりませんが)自体が信じようが信じまいが読む人の勝手で一切の責任を持ちませんと言っています……。 > > 私も「きっこのブログ」は暇つぶしに良く見ますが、「タレコミ」などと言っていますが、ほとんどが週刊誌ネタの二番煎じで、中には赤旗がニュースソースでは? と思われるようなものまであります。 > とてもじゃないが、私的にはマスコミの先取りをしているようには見えないんですけどね。(笑) > > まぁ、私は週刊誌を読むように、野次馬的に読んでいますけどね。読み物としては笑えるし面白いけど……。 まあ、確かにこれは受け取り方次第でしょうが、読者も多いし小泉政権批判の力になればいいなと思っています。 テレビのワイドショーしか見ない人たちが、これを読んでくれればいいなと思ったりする訳です。 > でも、それと道警の裏金疑惑となんの関係があるのでしょうか? > 私も尻きれトンボになるのは、腹立たしいが……。さて? この部分は分りにくかったでしょうが、管理人さんが削除なさった、「司直の追求を待つ」という意味の、キタキツネさんの発言にたいしての書き込みです。 警察と司法に果たして期待できるのかということの実例として、裏金疑惑を挙げさせて頂きました。 失礼しました。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込み(*1)は掲示板のルールに抵触するため 削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 以後これらの書き込みへのレスを禁止します。 また、以下の書き込み(*2)は掲示板のルールに抵触する 恐れのあるものですのでご注意申し上げます。 掲示板をご利用の際は掲示板のルールにご配慮くださるよう 重ねてお願いいたします。 ---- (*1削除対象とその理由一覧) ●【68563】Re(5):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は... JS - 05/12/15(木) 17:22 - (伏せ字・隠語の使用、中傷) ●【68569】Re(6):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は... キタキツネ - 05/12/15(木) 19:16 - (侮蔑的表現、削除対象書き込みに関連する投稿) ---- (*2注意対象とその理由一覧) ●【68555】Re(2):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は... JS - 05/12/15(木) 14:55 - (中傷、差別的・侮蔑的表現) ●【68559】Re(3):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は... 弥生 - 05/12/15(木) 16:08 - (同上) ●【68561】Re(4):姉歯建築士の構造計算書偽造事件は... JS - 05/12/15(木) 16:51 - (同上) ---- |
JSさん いろいろ教えて頂いて有り難うございます。最近テレビは見なくなったものですから知りませんでした。 証人喚問の時、質問者がSG、SGとなんべんも確認していたのですが、総研のグループの略称だとはわかりませんでした。鈍いところがあるのです。 内河氏の奥さんとの離婚も本当でしたね。 権力がらみの事件ですから全容解明はどうなることでしょうか。 建築関係の知り合いが話してましたが、鉄筋が異常に少なかったら、気づくはずだ施工の時気づかないことも不思議がっていました。 また値段もたしかに相場より安かったみたいですね。あまりやすい物件は気を付けましょう。 それにしても私たちの税金がいつも政府の無責任な尻ぬぐいに使われることに複雑な思いです。なんでも民間は考え直す必要があると思います。ごめんください。 |
ども、通介です。 ▼JSさん: >きっこのブログ(http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_ccfe.html)が元ネタです。 紹介、感謝します。m(_ _)m ざっと見ましたが、前に通介が言った「情報源の定かならざる伝聞なんて、誹謗中傷と紙一重なんですが。」と言う発言が、ほぼ当てはまるように見えます。 まぁ、個人的には信用する気にはなりません。 >このことは、ネットでググれば結構ヒットします。 Googleは便利ですが、最多ヒットの物件が真実とは限りません、念のため。 |
通介さん 今晩は。 通介さんには、私が最初に書き込みしたとき、ご親切にご指導頂いて有り難うございました。まだまだ不慣れで、書き込み 躊躇するのですが消えていたこのスレッドがありましたので、少しだけ私の考え書き込みさせてください。 恐らくみなさん新聞テレビが報道しないことで、きっこの日記の信憑性を疑わしいと思っているのだと思います。 選挙の時もそうだったのですが、最近の新聞テレビは、決して庶民の立場での報道はしてくれません。いつの場合でも権力におもねっています。 今回の問題は伊藤元長官や小泉首相の所属する森派にも政治資金がヒューザーより献金されていましたよね。勿論公明党の議員にもですけど、 小泉首相は姉歯偽装建築問題に関してどのように感じているのか、また政治家の関係している問題でどう思っているのか、北側国土長官にだけ任すのでなく国民と被害者に対して国の責任をはっきり認めるべきではないでしょうか。 マスコミも政治が真っ当に行われるよう正義感を持って批判すべきではないかと思ったものですから。 それとなぜ NHK 新聞が創価学会に対して自主規制をするようになったのかhttp://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/1010.htmlここを見てください。誰でも権力 金力に弱いのですかね。 ごめんください。 |
ども、通介です。 ▼弥生さん: お久しぶりです。 > 通介さんには、私が最初に書き込みしたとき、ご親切にご指導頂いて有り難うございました。まだまだ不慣れで、書き込み 躊躇するのですが消えていたこのスレッドがありましたので、少しだけ私の考え書き込みさせてください。 別に消えていませんってば。新しい話題のスレッドが立ったり、古いスレッドが上がってきたりで、次のページ以降に流されていただけです。 この掲示板の上の方にある、メニューバー >新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム 1 / 4 ページ 前へ→ の、前へ→をクリックすると、過去ログに行く前の、古い投稿の書かれたページへ飛べます。(ページめくりのメニューだけなら、右下にもあります) > 恐らくみなさん新聞テレビが報道しないことで、きっこの日記の信憑性を疑わしいと思っているのだと思います。 いえ、残念ながら通介はそうは思っていません。 疑わしいという以前の問題として、コメント欄やトラックバックをオフにする事で、きっこさんはあらゆる反論に耳をふさぐ姿勢を示しながら、自らは根拠も示さずに創価学会を貶める発言をなさっています。 別に創価学会の肩を持つ気もありませんが、自分が正しいと思った事であれば、相手に対して如何なる無法行為を行っても正当化されるとは通介は考えませんし、その様な考え方の人とは、恐らく私は相容れないでしょう。 #名誉毀損罪という罪は、指摘した内容が真実であれ虚偽であれ、毀損した側が悪い事になっております、ハイ。 ましてや、そのニュースソースも伏せて明らかにせず、あらゆる抗議も受け付けないのであれば、それは言論の自由の名を借りた暴力行為です。 >マスコミも政治が真っ当に行われるよう正義感を持って批判すべきではないかと思ったものですから。 マスコミに正義は無いのかも知れませんが、(ある程度の)自浄能力を持ちますし、その自浄能力を鍛えるのは視聴者の権利です。 事実、新聞でもネットでもマスコミ各社の連絡先ってすぐ分かるし、連絡だって取れるじゃないですか。それって、自分の発言に責任を持つというポーズの表れですよね。(ポーズだけだと困りますけどね) > それとなぜ NHK 新聞が創価学会に対して自主規制をするようになったのかhttp://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/1010.htmlここを見てください。誰でも権力 金力に弱いのですかね。 だから権力批判をするからって、著作権違反をやらかしては元も子も無い様に見えますが。 事の前提条件として、創価学会・政府・マスコミなど諸々の批判をしようと思う方は、事実に基づき、法を守って批判する手段を学ぶべきだと愚考します。 |
通介さん レス有り難うございます。 また教えて頂き、そしてご忠告有り難うございます。私が阿修羅のアドレスをコピーし書き込んだことが、著作権違反になるとは知りませんでした。よく勉強してまた寄せてもらいます。 失礼致しました。良いお年をお迎えください。 |
JS さん どうも日本国は根底から腐敗していると感じます。 難しい論議はみなさんにお任せして、私は此れだけ鉄筋を減らすと云う事は、建築中の現場の人間、正常な建築に関わっていた作業員は沢山居られると思います。特に監督に関わる人間だったら分かっていると思うのです。 最近、この方々からの声も聞かれますが、殆ど聞えてはきません。うっかり話すと頚になるからでしょうか。 今回も政治家の匂いがします。橋本前首相の様に、お上が悪い手本を示すことばかりですので、発覚しなければ丸儲けという思想が蔓延している感じです。 だから此の黒幕は絶対に許すことはできません。 政治家官僚にも、これに関わった人間が居ればそれらの人間も含めて財産の没収をしてから公的資金も考えて良いかもと思うのですが、しかし私たちの税金を投入し、もし加害者が温々と生活していることがあればどうなんでしょう。 やはり公的資金投入は?と思います難しい問題です。しかし、何事も国民に関する事にはのろまな政府が、早々と公的資金投入を決めるのは?とは感じませんか。 今朝の中越地震の仮住まいの映像を見ていると、今回の被害者に公的資金を出すならば、お金のない此の方々を先に救済するのが筋でしょう。 予算は、社保庁などの保険の掛け金(預かり金)を官僚が己が思うままに使っている無駄遣い否、誤魔化しをするお金を官僚に使わさずコチラに回すのが筋だと思います。 兎に角、姉葉一人を悪者にして幕切りする事には注意しましょう。 |
ごまめの翁さん 馬渕議員が良い事を言いましたね。「一気通貫」……麻雀の役ですよ。正に一気通貫、上から下までみんな一つ穴の狢(むじな)です。 私は差し詰め、殺人で言えば、姉歯氏は実行犯で、その上は殺人教唆に当たるのではないかと思っています。 こうしたシステムを作り上げた政治家や、検査を民営化するに当たって充分なシミュレーションしなかった官僚たち、そしていつもの如く利益を上げるためには、どんなことでもする企業と権力者、この構図は薬害エイズ事件を彷彿させます。 「総研」の内河氏は、私には薬害エイズ事件での帝京大ルートでの、安倍英元帝京大副学長と顔がダブって見えました。 日本という国は、過去に学習出来ないのです。大きな事件・事故の度に言われますが、私も「性善説」について、そうであってほしいという願いはあるのですが、もはや昨今の犯罪や、今回の耐震構造偽造疑惑を見るに、そろそろ、日本も「性悪説」を根本においた法体制を敷くべきでないのかと考えます |
キタキツネさん この問題は奥が深いと思います。先だってのイーホームズの藤田社長の参考人の時の態度を見ていると、政界、官界との何かを感じるのは私だけではないと思います。 証人喚問でも自民党は腰が引けていましたから、第二のロッキードに成らなければよいのですが。 又、他の一級建築士の手がけたものの中に、姉歯氏より鉄筋の少ないホテルもあると言うことですから、戦後、特にバブル期以降に建てた橋梁を含めた建築物は危ないのではないでしょうか。 一般の建て売りでも職人の雑談を聞いていると、随分いいかげんな話をしています。 政治家の政治姿勢、官僚の高給に無駄遣い、預かり金の不正な使い方。これらを毎日見たり聞かされたりしていると、解らなければ不正をして儲けても当たり前だという精神が自然に生まれてくるのでしょう。 >>「総研」の内河氏は、私には薬害エイズ事件での帝京大ルートでの、安倍英元帝京大副学長と顔がダブって見えました。 本当です。悪いことをしている自然に同じような顔に成ってしまうのでしょうか。 性善説は過去の遺産に成ってしまいました。 |
今日(16日)の朝、ネットのニュースを見ていたら、14日の証人喚問で自民の追及が甘かったという苦情が多数寄せられた、という記事を見かけました。 しかし、夜もう一度見ようと思ったら見つかりませんでした。検索を掛けてみましたが見つかりませんでした。 記事の内容は、自民の質問者の追及が甘く、特にある議員(名前は失念)は、質問時間40分のうち30分を、自説をしゃべることに費やし、姉歯にあまりしゃべらせなかった というものでした。 WEBの記事が消えることはよくありますが、気になります。 |
▼昼寝もぐらさん: >今日(16日)の朝、ネットのニュースを見ていたら、14日の証人喚問で自民の追及が甘かったという苦情が多数寄せられた、という記事を見かけました。 >しかし、夜もう一度見ようと思ったら見つかりませんでした。検索を掛けてみましたが見つかりませんでした。 > >記事の内容は、自民の質問者の追及が甘く、特にある議員(名前は失念)は、質問時間40分のうち30分を、自説をしゃべることに費やし、姉歯にあまりしゃべらせなかった というものでした。 >WEBの記事が消えることはよくありますが、気になります。 イーホームズや日本ERIはどうなったのでしょうか? これらがしっかり業務を行っていれば、このような問題はおきなかった筈ではありませんか。 そのために本来ならお上の業務であるべきを それら検査会社は頂いているわけですから。 ところがマスメディアはこの事に触れなくなってきました。 このように印象・心象操作が行われ、結論までもが歪められる様に、 庶民の思考が自由にコントロールできるものならそれは日本人にとって人類にとって大変に危険なことです。 |