Page 1324 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ホリエモンより東証の無能さ イワオ 06/1/19(木) 0:29 ┣Re(1):ホリエモンより東証の無能さ なか 06/1/20(金) 11:20 ┃ ┗Re(2):ホリエモンより東証の無能さ イワオ 06/1/21(土) 0:52 ┗別スレッドへ移動しました 管理スタッフ 06/1/20(金) 23:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ホリエモンより東証の無能さ ■名前 : イワオ <iwao_tanaka@hotmail.com> ■日付 : 06/1/19(木) 0:29 -------------------------------------------------------------------------
東証からのニュース 投資者及び関係の皆様へ(明日以降の株式等の売買の取扱い等に ついて) http://www.tse.or.jp/news/200601/060118_g.html この中で 1.注文の集約のお願い だそうで、なるべくひとまとめにして注文して欲しいそうです。 日本は約定件数が400万件を超える場合、システムに障害が発生す る可能性があるそうです。 TBSのニュースでやってましたが、インドは1000万件だそうです。 ホリエモンの問題よりこちらが大きいでしょう。 東証はここ数年何をやってきていたのでしょう。 ネットで急激に取引数が増えるのは前もってわかっているのにその 上、予算がない発展途上国でもありません。 最近何回もシステム障害起こしてますし。 東証の上層部に危機管理や想像力の働く人材が一人もいないという ことを表しています。 「注文が多すぎてシステムが止まるから、まず注文を集約してく れ?」 多分日本は株のマーケットでもう今の位置にいるべき国ではなくな っています。 今の東証の部長以上の管理職全部辞めてくれ。 誰が代わりをしても今よりましだと思う。 日本はもう、インド、中国に肉薄され、抜かれようとしていマス。 経済界もメディア界も上級公務員の方々も、もっと自覚もったら。 あなた達がいたら日本はもうアカンかもしれない。 |
こんにちは、イワオさん。 東証の責任、仰る通りと思います。 ライブドアショックなんて言ってますが、実際は「東証ショック」ではないかと。 与謝野氏でしたか、取引するのが取引所だって仰ったのは。 パンクしたらどうしようもないものなのだから、それだけの余力をみておくのは当たり前であろう。 以前のJR西日本の事故と同じ感じを受けます。 世界に日本の恥をさらしてしまったようですね。 |
▼なかさん: >与謝野氏でしたか、取引するのが取引所だって仰ったのは。 >パンクしたらどうしようもないものなのだから、それだけの余力 >をみておくのは当たり前であろう。 >以前のJR西日本の事故と同じ感じを受けます。 >世界に日本の恥をさらしてしまったようですね。 同感です。 国境無き医師団のスタッフによると 阪神大震災まで日本は先進国として他国を援助すべき国だったのが 地震の際の不手際混乱で、国際的には災害の際は援助を受けるべき 国に分類されているそうです。 95年(もう10以上年すぎました)の地下鉄サリンを防げなかっ た無能な政府機関・スタッフ、起きてしまった後の処理も出たとこ 勝負。 85年の御巣鷹山日航ジャンボ機墜落事故 、墜落現場が特定され 米軍のヘリが飛び立ったのに日本政府の拒否で引き返したケース ここでも全権を持って対策を起てるシステム無し。 10年経っても20年経っても変わらない国、そんな国に私たちは 金を取られ続けています。盗られるといった方がぴったりのようで す。 老人党の投稿者の中には、「国」を「国民」と言い換えて責任を分 散させる考えをもっている人がいます。 サリン患者の運び込まれた、聖路加病院で、サリン患者に病室を譲 った入院患者、阪神大震災では少なくとも大規模な略奪は起きなか った。国民のレベルでは彼らの役割はキチンと必要以上にはたして います。 国民が参加して「国」が出来ているとしても、国は国民の集合体だ としても、大災害、大人災の対応責任は100%国にあります。 そのための徴税権であり、場合によっては国は国民の殺傷権さえも っているわけですから。 それと同時に民間に於いても、企業が大きくなった場合、大きくな った分だけ、そこに所属しない一般庶民にも責任を持たねばなりま せん。 国も日本の富の大部分を支配する大手企業も自分たちの責任を自覚 していません。 国民がそれらを替える努力をしてないからだと主張する方々もあら れます。 突き詰めていけば、問題はそこに所属し、システムの決定権を持っ ているスタッフが責任を自覚してないからです。 何十回もくり返します。 もう変える努力ではなく、この人たちもそれに付随して水垢のよう になっているシステムも、代えねばなりません。 無駄飯食いの、東証の上層部も、システムも代えましょうよ。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 このスレッドは 【71058】今なぜホリエモン:ガサ入れなのか? スレッド↓ http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=71058;id=sougo と重複するテーマでのスレッドですので、上記スレッドに移動しました。 以後この書き込みへのレスおよびこのスレッドへの書き込みを禁止します。 掲示板の円滑な運営にご理解とご協力を賜りますよう 重ねてお願い申し上げます。 |