Page 1364 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼軍備では日本は守れない 台北三郎 06/1/9(月) 11:28 ┣Re(1):軍備では日本は守れない 珍 源斎 06/1/9(月) 12:19 ┃ ┗Re(2):軍備では日本は守れない ウミサチヒコ 06/1/9(月) 15:48 ┃ ┣Re(3):軍備では日本は守れない ウミサチヒコ 06/1/9(月) 15:52 ┃ ┗Re(3):軍備では日本は守れない 通介 06/1/11(水) 19:21 ┃ ┗Re(4):軍備では日本は守れない 風の旅人 06/1/12(木) 2:38 ┣Re(1):軍備では日本は守れない ワン太郎 06/1/9(月) 16:27 ┣Re(1):軍備では日本は守れない 加茂井77 06/1/9(月) 21:49 ┃ ┗Re(2):軍備では日本は守れない 風の旅人 06/1/9(月) 22:45 ┃ ┗けだし名言 退役軍人 06/1/11(水) 19:33 ┃ ┗Re(1):けだし名言 加茂井77 06/1/11(水) 20:16 ┣Re(1):軍備では日本は守れない こころ 06/1/10(火) 2:56 ┗Re(1):軍備では日本は守れない ごまめの翁 06/1/10(火) 13:49 ┗Re(2):軍備では日本は守れない こころ 06/1/11(水) 15:35 ┗Re(3):軍備では日本は守れない キタキツネ 06/1/11(水) 15:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 軍備では日本は守れない ■名前 : 台北三郎 <skobayas@poplar.ocn.ne.jp> ■日付 : 06/1/9(月) 11:28 -------------------------------------------------------------------------
石油の枯渇が身近なものになっている現状でから考えるとまず日本が取りかかることは石油に依存しない社会生活の技術を見つけ社会構造を切り替えることです。たとえば原子力発電を現在より効率が悪くても温度と圧力を東京のど真ん中の地下に密閉型で設置可能な安全なものにする。もちろん風力発電、潮流発電、太陽光発電も併せて促進し石油は製品の材料にするなどの社会改革を図り、全く石油に依存しない社会をつくることが先決です。日本の科学技術では再軍備して今すぐ原爆積載可能なミサイルをつくることは可能ですが、つくった後の始末をどうするのか考えればわかることで、真の実力を考えて再軍備を考えてはいかがですか?。 |
台北三郎さん こんにちわ!はじめまして! 仰ること全面的に肯定します。 軍備では國は守れない。それは日本に限らず世界的にも 軍備では國を守りきれない現実があります。 近い将来、手提げトランクに入るような核兵器や生物化学兵器が 出現するでしょう。 大量破壊兵器の拡散により国家としての軍事的な守備力は 相対的に減じることの必然的な推移を辿ると思われます。 高価な戦闘機やヘリコプターを地上から打ち落とす ことの可能な次世代型「ステンガーミサイル」に類するもの。 兵器の小型化が従来型の重装備兵器の存在を低めてしまう ことも現実問題として明らかになってます。 紛争や戦争の原因となる枯渇の予測される資源の奪い合いは避ける ことにに日本としては科学技術を結集してそれに特化して当たる ことは国策としてその方向性を確かなモノにしなければなりません。 エネルギー源の分散化、徹底した省エネ技術の開発、 希土類金属「レアーメタル」などを海水よりの抽出技術、金属資源の リサイクルの徹底(日本は既に資源大国) 狭い日本国土を広く活用すること、一極集中は避けて機能的な 分散都市を全国的に再編する、道州制も含めて暮らしやすい街造り を推進する・・等々、 大都市圏での長距離通勤や交通渋滞などで無為に失はれてる マンパワーエネルギーや燃料も実際には信じられないほど 大きなものになってます。 この辺りの改善も早急に取り組む必要があります。 近未来での子孫に引き継ぐものとして諸々真摯に取り組む ことが必要であることを痛感する処です。 >石油の枯渇が身近なものになっている現状でから考えるとまず日本が取りかかることは石油に依存しない社会生活の技術を見つけ社会構造を切り替えることです。たとえば原子力発電を現在より効率が悪くても温度と圧力を東京のど真ん中の地下に密閉型で設置可能な安全なものにする。もちろん風力発電、潮流発電、太陽光発電も併せて促進し石油は製品の材料にするなどの社会改革を図り、全く石油に依存しない社会をつくることが先決です。日本の科学技術では再軍備して今すぐ原爆積載可能なミサイルをつくることは可能ですが、つくった後の始末をどうするのか考えればわかることで、真の実力を考えて再軍備を考えてはいかがですか?。 真の実力ある防衛力の増強には高価な従来型の重装備を超えた 軽装備やロボット戦闘員などを開発整備して軍備、軍事力の非対称性の 維持に努めることにも留意する必要があります。 しかし乍それにも増して大切なことは国家としての品位を向上させて 紛争などの発生を事前に抑制、抑止する外交、政治力の充実が大いに 望まれる処です。 |
▼珍 源斎さん: >台北三郎さん >近い将来、手提げトランクに入るような核兵器や生物化学兵器が>出現するでしょう。 改めて恐ろしい時代に突入したことを考えさせられる。トランクどころか、ちっぽけな「装置」で、空中のウランでも重水素でもなんでもいい、自動的に濃縮するものができれば、「超小型時限【原子】爆弾」が登場することになる。仕掛け人はさっさとトンずらして、あとでボン! そうでもなれば、どこかの狂人かCIAは小さな国のひとつや二つ、殲滅することも出来る。恐ろしや。 地球は、天体としての寿命よりこうした出来事で破滅する可能性の方がずっと高い。人類はただちにあらゆる核開発を停止すべきだ。そして科学の全面的情報開示を進めよう。同時に、太陽に依存しない人類の生存の検討を始めなければならない、いや宇宙に依存しない道を…。ああ、やることはいっぱいだねぇ。 |
訂正: >自動的に濃縮 自動的に合成 |
ども、通介です。はて、下品とかはいろいろ言われているが、はて、何がトンデモなのかな?と言う発言を受けて。 ▼ウミサチヒコさん: >トランクどころか、ちっぽけな「装置」で、空中のウランでも重水素でもなんでもいい、自動的に合成するものができれば、「超小型時限【原子】爆弾」が登場することになる。 なりません。というか、出来ません。 #斜体字部分は別レスの訂正を受けて変更しました。なお、事前にパスワードを設定しておけば、間違った投稿を削除して、再投稿できますよ。 >そうでもなれば、どこかの狂人かCIAは小さな国のひとつや二つ、殲滅することも出来る。恐ろしや。 架空の装置を基準に、居もしない狂人などのテロを警戒するのは杞憂ってもんです。 >地球は、天体としての寿命よりこうした出来事で破滅する可能性の方がずっと高い。 貴方の杞憂を元に、他者の不安を煽っちゃダメです。 >同時に、太陽に依存しない人類の生存の検討を始めなければならない、いや宇宙に依存しない道を…。ああ、やることはいっぱいだねぇ。 いや、原発に頼らないエネルギー源なら太陽光・太陽熱の利用ってのは、わりとポピュラーな代替手段になってるはずですが。 と言うか、核開発と宇宙開発を一括りにしている辺りですでにグダグダです。 自らの非現実的な空想を検証無しに、前提条件として理論展開した挙句、架空の存在を敵として出して他人の不安を煽り、これまた非現実的な解決案を放り出して結論付けた気になってる辺り、実にトンデモさん的な論法かと。 |
▼通介さん: > 自らの非現実的な空想を検証無しに、前提条件として理論展開した挙句、架空の存在を敵として出して他人の不安を煽り、これまた非現実的な解決案を放り出して結論付けた気になってる辺り、実にトンデモさん的な論法かと。 まあ、彼の存在自体が「トンデモ」ですので。 ▼退役軍人さん&加茂井77さん ありがとうございます。 これはあちこちの漫画やアニメからの受け売りを自分流にアレンジしたものです. 元ネタ:起動警察パトレイバーTheMovie2、天空のエスカフローネ(TV版) 戦争や戦闘を扱った漫画やアニメの方が、より現実を見ているなぁと思うこのごろです。 ▼加茂井77さん >>近代的な科学技術が戦争と結びつき始めた時に、深く考えるべきでした。たとえば、ガットリング砲が出現した時。 これでは遅すぎるでしょう。 本来であれば戦争の道具として弓矢や用いられるようになったとき、遅くとも金属製の剣が登場した時点で考えるべきだったのでは、と思います.多分、いつ考えても「遅すぎる」と言われるのでしょうけど. ちなみに古代ギリシャでは「ギリシャ火」と呼ばれる火器が戦争で用いられていたようです. http://www.jes.or.jp/shiryo/blastings.pdf |
▼台北三郎さん: 初めまして 題名 「軍備では日本は守れない」 と、<再軍備を考えてはいかが>との 一致点が見つからないので、質問させてください。 <石油に依存しない社会生活の技術> という点では 日本は世界のトップを 走っていますし、政府・各企業とも 大変な力を注いでおりますね。 それと <真の実力を考えて再軍備を考えてはいかが> という事と どこで繋がっているのでしょうか? あわせて 台北三郎さん がお考えになる <再軍備>の「内容」について 教えていただけませんか? |
▼台北三郎さん: 軍備で日本を守るという問題は、解のない方程式に似ています。なぜならば、軍備と言う以上、相手を凌駕するか少なくとも同等の戦力を持つことが必須であり、結局、核兵器を持たなければ軍備として意味をなさないからです。 その結果、日本の周辺は、日本、韓国、朝鮮、中国、ロシア、そして米国の核兵器が、いつかは崩壊する均衡あるいは牽制状態で睨みあうことになります。 いったん核兵器が使用されれば、もはや戦勝も敗戦もありません、ただ巨大な生き地獄が地上に出現するだけです。それがどのようなものかは広島の平和記念資料館に行ってみれば、ある程度想像できます。さらに、人間の体が生きながら腐っていく恐ろしい臭気を、そして恐ろしい姿で死んでゆく愛する家族を大八車に乗せ必死で逃れようとする父親の姿を想像してください、それが原爆です。 軍備で平和を守る?もともと欺瞞か幻想でしょう。しかも核分裂を兵器として利用する現代では、軍備の行き着く先は生き地獄以外にはない。では、どうすれば答えが見つかるのか、軍備の廃絶以外の方法があるでしょうか? |
▼加茂井77さん: > 軍備で平和を守る?もともと欺瞞か幻想でしょう。しかも核分裂を兵器として利用する現代では、軍備の行き着く先は生き地獄以外にはない。では、どうすれば答えが見つかるのか、軍備の廃絶以外の方法があるでしょうか? 軍備は道具にしか過ぎないことを念頭に置かれよ。 問題にすべきは争いを起こしたがる人の心である。 軍備が争いを呼ぶのではない、争いが軍備を呼ぶのだ. |
▼風の旅人さん: >▼加茂井77さん: >> 軍備で平和を守る?もともと欺瞞か幻想でしょう。しかも核分裂を兵器として利用する現代では、軍備の行き着く先は生き地獄以外にはない。では、どうすれば答えが見つかるのか、軍備の廃絶以外の方法があるでしょうか? > > 軍備は道具にしか過ぎないことを念頭に置かれよ。 > 問題にすべきは争いを起こしたがる人の心である。 > 軍備が争いを呼ぶのではない、争いが軍備を呼ぶのだ. 風の旅人さん、おはようございます。 正鵠を射たご発言かと。 失礼いたしました。 |
▼退役軍人さん: >▼風の旅人さん: > >> 軍備は道具にしか過ぎないことを念頭に置かれよ。 >> 問題にすべきは争いを起こしたがる人の心である。 >> 軍備が争いを呼ぶのではない、争いが軍備を呼ぶのだ. > >風の旅人さん、おはようございます。 > >正鵠を射たご発言かと。 まさにそうです。人には邪心があり、またそれを怖れる理性も克服しようとする意欲もあります。近代的な科学技術が戦争と結びつき始めた時に、深く考えるべきでした。たとえば、ガットリング砲が出現した時。 |
▼台北三郎さん: はじめまして 老人党が掲げる大目標は「世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする」と言う事です、これを為し遂げる事は至難の業でありましょうがまったく素晴らしい事だとおもっております、軍備とは権力者のためのものであり庶民のためのものではありません、私達一般国民は小難しい軍事論をこね回すよりも平和な世の中を希求し続ける事が大切だと思います、そのためには憲法9条が不可欠でありなんとしても守らねばなりません、全てはここからはじまります。 |
台北三郎さん 初めまして 軍備では国は守れないと云う事は私の持論ですから最後の >>真の実力を考えて再軍備を考えてはいかがですか?。 を除いては全文賛成です。 軍備が強大になり其れを防御するためそれ以上の力をつける為に装備の充実をする。イタチごっこで際限のない軍備の拡大競争になります。 軍隊も巨大になると政府の云う事を聞かなくなる事例は、先の戦争でも有ったと言えます。現在でも私たち庶民には判りませんが世界各国でも此れと同じことが云えるのではないでしょうか。 軍に戦争は人類最大の悪行だと思いませんか。 また、戦争と云う行為は国を滅ぼすではなく、地球という惑星も生物の住めない状態にするだろうと思うのです。 やけくそな考え方をすると、地球が滅びると云う事は、貧富の差がなく万遍にやってくるので、戦争のように政治家や資産家が生き残れると云う事がありませんから其れも又良しかも分かりませんね。 |
▼ごまめの翁さん: こんにちは > 軍に戦争は人類最大の悪行だと思いませんか。 > > また、戦争と云う行為は国を滅ぼすではなく、地球という惑星も生物の住めない状態にするだろうと思うのです。 > まったくその通りだと思います、軍備を増強すればするほどその危険度は高くなると思います。 人が死に動物が滅び草木も生えぬ星にしてしまう可能性を持つ危険な道具などさっさと捨て去ればよいのに、なぜ次から次へと新しい破壊力の強い兵器を作ろうとするのだろうか、政治家や科学者はせっかく頭脳明晰に産んでもらってもこういう頭の使い方しかできないようでは宝の持ち腐れです、優れた学歴を持ちながらオーム真理教のために人殺しをした人達となんの変わりもありませんよ。 > やけくそな考え方をすると、地球が滅びると云う事は、貧富の差がなく万遍にやってくるので、戦争のように政治家や資産家が生き残れると云う事がありませんから其れも又良しかも分かりませんね。 いいえ、滅びるのは「悪者」だけでじゅうぶんですよ、そんな奴らの巻き添え食うなんてアホらしくて人間やってられません。 |
▼こころさん: >▼ごまめの翁さん: >こんにちは >> 軍に戦争は人類最大の悪行だと思いませんか。 >> >> また、戦争と云う行為は国を滅ぼすではなく、地球という惑星も生物の住めない状態にするだろうと思うのです。 >> >まったくその通りだと思います、軍備を増強すればするほどその危険度は高くなると思います。 >人が死に動物が滅び草木も生えぬ星にしてしまう可能性を持つ危険な道具などさっさと捨て去ればよいのに、なぜ次から次へと新しい破壊力の強い兵器を作ろうとするのだろうか、政治家や科学者はせっかく頭脳明晰に産んでもらってもこういう頭の使い方しかできないようでは宝の持ち腐れです、優れた学歴を持ちながらオーム真理教のために人殺しをした人達となんの変わりもありませんよ。 >> やけくそな考え方をすると、地球が滅びると云う事は、貧富の差がなく万遍にやってくるので、戦争のように政治家や資産家が生き残れると云う事がありませんから其れも又良しかも分かりませんね。 >いいえ、滅びるのは「悪者」だけでじゅうぶんですよ、そんな奴らの巻き添え食うなんてアホらしくて人間やってられません。 けっきょく人間なんて手前勝手なんだという事です。 私を含めて……。(自戒) |