過去ログ

                                Page    1417
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼センター試験とか  k.satou 06/1/20(金) 8:18
   ┣Re(1):センター試験とか  k.satou 06/1/20(金) 10:26
   ┣投稿の問題について  レモン 06/1/20(金) 20:12
   ┃  ┗ついでに削除してかまいません  通介 06/1/20(金) 21:05
   ┃     ┗Re(1):ついでに削除してかまいません  BadBloke 06/1/20(金) 21:33
   ┣Re(1):センター試験とか  こじま社長 06/1/25(水) 12:21
   ┃  ┗Re(2):センター試験とか  キタキツネ 06/1/25(水) 13:15
   ┃     ┗Re(3):センター試験とか  こじま社長 06/1/27(金) 7:37
   ┃        ┗Re(4):センター試験とか  名無しの探偵 06/1/28(土) 13:36
   ┗Re(1):センター試験とか  ワクチン 06/1/25(水) 21:14
      ┗Re(2):センター試験とか  名無しの探偵 06/1/25(水) 21:39

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : センター試験とか
 ■名前 : k.satou <cbl13464@nifty.com>
 ■日付 : 06/1/20(金) 8:18
 -------------------------------------------------------------------------
   どうも 最近隣の神社に人がくる。
 アキスの常套手段で 参拝にきたふりをして さては我が家の様子を
 観察にきているのか?と勘ぐったが お参りだとか。
 見知ったのがいたので 声をかけました。
 ”なんだ お前も 学業じゃダメなんで 他の子を呪い落とそうての?   
”いやいや 風邪なんかひいて熱なぞでないようにと御願いについてきた”
    日頃の言動からして この期におよんでの 嘘。
    実は 自分の家の子だけは 無事で 他の子は 大熱をだして
    できれば 試験場にもこれなくなりゃいい。にちがいない。
 そこで 正式な呪いの方法を伝授。
  夜の丑三時(午前2時)火をつけたローソクを頭につけてくる。
  ただし 人にみられちゃいけない。
  呪いにくる人はお互いもう鬼なんだか 鬼どうしは見えないことになってる。
   せまいから 見知ったのらしくみえるけど 鬼だと思えばいいのよ。と。
 裏にたくさん水仙を植えといたのだが 減ってる。(裏口推薦入学のしゃれ)
 功徳があるとみえ 根こそぎもってく奴までいる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):センター試験とか  ■名前 : k.satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 06/1/20(金) 10:26  -------------------------------------------------------------------------
   餓鬼のほうにも聞いてみた?
 ほう!で ○大学に行くのか?
  うるさい親父がきたという顔をしての返事。
 行かなきゃ働けって 親が煩くてね。しょうがねえから。 
  こいつの根性は きつい仕事をやるぐらいなら その日を生きてく
          金と小遣い銭と当面毎日しのげりゃいい。あげく
          自分にあった職種につくまでアルバイトでもいい。
          いい大学にいき。いい会社にはいり。いい嫁さんを。
   遺伝子の現代版だ。メンデルもたいしたもんだ。
   
最近みてきた。
 今でも10歳に満たない子が 働いてるとこもある 。 
 ”働く”ということは何か?
 ”労働の意義とは 何か?
  なんてことを考える前に 早朝から夜中まで なかには物乞いを
  してまで 誰も命の保証をしてくれないんだから ゴミ箱を
  あさってまでも 餓死するよりはましというわけだ
  働くということは ケンチョナヨ(なんとかなるさ=韓国語)
  じゃない。人間としての誇り? いやいや
  なんとしても  死ぬまで生きてくこと。


>どうも 最近隣の神社に人がくる。
> アキスの常套手段で 参拝にきたふりをして さては我が家の様子を
> 観察にきているのか?と勘ぐったが お参りだとか。
> 見知ったのがいたので 声をかけました。
> ”なんだ お前も 学業じゃダメなんで 他の子を呪い落とそうての?   
>”いやいや 風邪なんかひいて熱なぞでないようにと御願いについてきた”
>    日頃の言動からして この期におよんでの 嘘。
>    実は 自分の家の子だけは 無事で 他の子は 大熱をだして
>    できれば 試験場にもこれなくなりゃいい。にちがいない。
> そこで 正式な呪いの方法を伝授。
>  夜の丑三時(午前2時)火をつけたローソクを頭につけてくる。
>  ただし 人にみられちゃいけない。
>  呪いにくる人はお互いもう鬼なんだか 鬼どうしは見えないことになってる。
>   せまいから 見知ったのらしくみえるけど 鬼だと思えばいいのよ。と。
> 裏にたくさん水仙を植えといたのだが 減ってる。(裏口推薦入学のしゃれ)
> 功徳があるとみえ 根こそぎもってく奴までいる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 投稿の問題について  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/1/20(金) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   通介さん

管理板を読みました。
管理板は投稿者同士のやりとりは、禁止なのでこちらに書きます。
通介さんはスレッドの削除を依頼しているので、このような問題を話し合いたいときは、今後どのようにしたらよいでしょうか?

私は、エッセイを読む感覚で違和感なく読んでしまいました。ちょっと大袈裟なところは、冗談半分で読んでいました。
裏に水仙、裏口推薦のしゃれは、爆笑してしまいました。こういうのは、不謹慎でしょうか?

投稿文の受け止め方は、人それぞれで難しいことだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ついでに削除してかまいません  ■名前 : 通介  ■日付 : 06/1/20(金) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
    ども、通介です。
▼レモンさん:

>通介さんはスレッドの削除を依頼しているので、このような問題を話し合いたいときは、今後どのようにしたらよいでしょうか?

 知らんがな(苦笑)。
つか、削除するに値しないと思うなら、管理スタッフ板の該当スレッドに「〜〜の理由で、削除するには値しないと思います」と、通介宛ではなく、管理スタッフ宛に書けば良いのでは?

#私だって判断を丸投げしてるんだしな。( ̄▽ ̄;)

>私は、エッセイを読む感覚で違和感なく読んでしまいました。ちょっと大袈裟なところは、冗談半分で読んでいました。

 すいません。わたしにはk.satousさんの投稿は「隣に神社にお参りに来た人間を“他人を呪いに来た”と決め付ける、嫌な物の見方をする人間」によるものにしか見えません。

#後半、言ってることが支離滅裂なのも相変わらずだし。

>裏に水仙、裏口推薦のしゃれは、爆笑してしまいました。こういうのは、不謹慎でしょうか?

 ギャグやジョーク、トンデモネタで笑うツボは人それぞれだし、別に良いんじゃないんですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ついでに削除してかまいません  ■名前 : BadBloke <v_badbloke@yahoo.co.uk>  ■日付 : 06/1/20(金) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼通介さん:

ぼくの個人的な感想。

ぼくには君のような余計なおせっかいをする人間が、何よりも気に入らないが、それでも、管理人に削除依頼するような馬鹿なことはしない。

BadBloke


> ども、通介です。
>▼レモンさん:
>
>>通介さんはスレッドの削除を依頼しているので、このような問題を話し合いたいときは、今後どのようにしたらよいでしょうか?
>
> 知らんがな(苦笑)。
>つか、削除するに値しないと思うなら、管理スタッフ板の該当スレッドに「〜〜の理由で、削除するには値しないと思います」と、通介宛ではなく、管理スタッフ宛に書けば良いのでは?
>
>#私だって判断を丸投げしてるんだしな。( ̄▽ ̄;)
>
>>私は、エッセイを読む感覚で違和感なく読んでしまいました。ちょっと大袈裟なところは、冗談半分で読んでいました。
>
> すいません。わたしにはk.satousさんの投稿は「隣に神社にお参りに来た人間を“他人を呪いに来た”と決め付ける、嫌な物の見方をする人間」によるものにしか見えません。
>
>#後半、言ってることが支離滅裂なのも相変わらずだし。
>
>>裏に水仙、裏口推薦のしゃれは、爆笑してしまいました。こういうのは、不謹慎でしょうか?
>
> ギャグやジョーク、トンデモネタで笑うツボは人それぞれだし、別に良いんじゃないんですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):センター試験とか  ■名前 : こじま社長  ■日付 : 06/1/25(水) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ところで英語のヒアリングテストに使われたICレコーダー?はどこが作ったんでしょうか
一度に50万台も売れるなんていい商売であります・・・
誰がどうやってメーカーを選定したのか、袖の下はあったのでしょうね。

大手の予備校でも何万台も購入して練習していたとか
予備校に行ってない人にしてみれば初体験だったわけです。なんと公平?なテストでしょう。
さて来年はどうなるのやら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):センター試験とか  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 06/1/25(水) 13:15  -------------------------------------------------------------------------
   こじま社長さん

>ところで英語のヒアリングテストに使われたICレコーダー?はどこが作ったんでしょうか

 リスニングですね。

>一度に50万台も売れるなんていい商売であります・・・
>誰がどうやってメーカーを選定したのか、袖の下はあったのでしょうね。
>
>大手の予備校でも何万台も購入して練習していたとか
>予備校に行ってない人にしてみれば初体験だったわけです。なんと公平?なテストでしょう。
>さて来年はどうなるのやら。

 センター試験、英語リスニングのICプレーヤーが、もう受験生によってくわしく分解されています。終わったあと持ち帰ってよいみたいですね。
 メーカーは一社かどうか分かりませんが、ここに書かれているのを見ると、ソニーがミツミ電機に作らせたような感じだが…さて…。

http://steam.blog12.fc2.com/blog-entry-135.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):センター試験とか  ■名前 : こじま社長  ■日付 : 06/1/27(金) 7:37  -------------------------------------------------------------------------
   まだリスニング機器に関心があったのでこんな記事をさがしました
ご賞味あれ

http://www.janjan.jp/living/0601/0601258235/1.php?PHPSESSID=0220b92d51d5666d1ac764239d18f4d5

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):センター試験とか  ■名前 : 名無しの探偵  ■日付 : 06/1/28(土) 13:36  -------------------------------------------------------------------------
   センター試験が事前に漏れていたことが問題になっている。2チャンネルの書き込みに予想が載っていたとか。
ところで、2ちゃんの「遠藤周作には気をつけろ」という予想が当たったことはともかく、故遠藤さんのファンであった探偵は20年前以前に高校入試か何かで遠藤さんが「自分の小説が出題されているので問題を解いてみたが、間違いだった。」とエッセーで語っていた。
「小説なんかは客観テストに出すなよなー」というのが探偵の意見である。
塾で教えていたが国語の読解問題だけは日本語能力と何も関連しない。読解問題が
好きなのは出題者だけであり、好きな理由は○×テストにしやすい、国語力を測定するのに便利だとかのマニアックな快楽が得られるからではないだろうか。
遠藤さんに限らず、作家は自分の文章から出題される問題を解きながら、こうつぶやく。
一体、この連中(出題者)は何を考えているんだ。俺の文章を分析してどこを探しても答えが発見できない問題ばかり作りやがって。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):センター試験とか  ■名前 : ワクチン  ■日付 : 06/1/25(水) 21:14  -------------------------------------------------------------------------
   センター試験会場になっていた大学の試験場で2日間も暖房をつけないで試験をさせていたそうです。
空調音に配慮してだそうです。
オーバーを着込んで手はかじかんで何時間も同じ姿勢で机に向かって。当然体調を崩す人もいたと思います。
地獄の忍耐試験です。
だってここは雪深い寒い新潟です・・・

地域によって全く受験環境が違うのに別々の場所で全国一斉にテストして、これで比較されてます。公平性に気を使うのならなんでこんな無駄なテストをするのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):センター試験とか  ■名前 : 名無しの探偵  ■日付 : 06/1/25(水) 21:39  -------------------------------------------------------------------------
   大学自体が冷え込んでいるのにセンター試験とかいう全国一斉テストがわけのわからないリスニングテストを業者の利益で行っている笑止千万。今月号の「中央公論」でこれから淘汰されるであろう大学特集を組んでいる。

放送大学の客員竹内洋さんの対談だけはかなり有効な視点を提供してくれている。
探偵の予測だが、今後銀行と同じ運命をたどる大学はかなり多いだろう。
関西学院のように他の大学と合併する大学が急増しそうだ。
大学評価のパラダイムは変わっているのに危機感のない大学人が多すぎる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1417