過去ログ

                                Page    1548
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  馬の骨 06/3/1(水) 13:01
   ┣Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  珍 源斎 06/3/1(水) 15:12
   ┣Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  馬の骨 06/3/1(水) 17:41
   ┃  ┣Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  JS 06/3/1(水) 17:47
   ┃  ┗Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  石頭の息子 06/3/2(木) 0:29
   ┣Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  メルメル 06/3/1(水) 18:40
   ┣NHKの国際性について  BadBloke 06/3/1(水) 22:47
   ┗Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  馬の骨 06/3/2(木) 16:43
      ┣Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ごまめの翁 06/3/2(木) 17:44
      ┣Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  メルメル 06/3/2(木) 18:22
      ┗Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ゆきりん 06/3/2(木) 19:52
         ┗Re(3):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  馬の骨 06/3/2(木) 21:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。
 ■名前 : 馬の骨
 ■日付 : 06/3/1(水) 13:01
 -------------------------------------------------------------------------
   74307前レス満杯になりましたので新たに立てさせて頂きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : 珍 源斎  ■日付 : 06/3/1(水) 15:12  -------------------------------------------------------------------------
   報道メデイアが主体性を持てなくなった事情と民衆は長年にわたり
洗脳「マインドコントロール」され続けて来たことでないかと思う。

事件や問題があるとマスコミはウジ虫・蝿たかりのように集まるが
記者連の質問にしても質の低下は覆い隠しようの無いものを感じる。

マスメデイアに所属する記者連は無責任サラリーマン化しており
取材能力も低下してることは良く聞く話である。

その結果、情報取材も、その昔はトップ屋と云われてた情報狩人の
ようなフリー記者の取材力に頼ることも多々あると云われてる。

民衆が洗脳され続けられて来たことは、思考力や想像力を鍛える
努力が無しに「官能・娯楽」漬けと偏差値教育によるものであった
ように思える。一般民衆の視野が狭くなってることもある。

勿論、一般大衆の中に私も含まれてることは云う迄もないが・・・。

お目通し感謝!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : 馬の骨  ■日付 : 06/3/1(水) 17:41  -------------------------------------------------------------------------
   石頭の息子さん

現政権による規制緩和は何を目的にしているのでしょうね。小さな政府な政府が目的なのでしょうが、小泉は民間でできるものは民間に全てまかすと言っているようですが、私は現状では無理だと考えます。

現在の日本の社会状況を見ますと金儲けの為なら何でもあり、不正、腐敗、暴力と乱れに乱れ道徳感なく無責任が横行してます時に規制緩和してまともに国民が対応し良い方向に利用するとは考えられませんね。

政治家、経済界、役人等指導者階層が悪すぎます。全てとは申しませんが。最近で防衛施設庁と業会の癒着露呈し皆自分の保身のみ現状てす。姉歯耐震偽装事件など規制緩和による典型的な民営か失敗例ではないですか。

規制緩和するには或る程度昔のよぅに秩序が保たれていなければ無理ではないですかね。又堀エモンや姉歯やどっかのホテルの社長のような輩が又ぞろ規制緩和を利用して出てくるのがおちのような気がします。

公明党も如何にも成りませんね。自民党の保管勢力になつてしまいました金魚の糞ですな。護憲福祉の党が様変わり憲法改正、福祉切捨て自衛隊派兵OKで創価学会池田大作氏は。護憲反戦平和だそうです。

選挙になると五月蝿いほど頼みに来ますよ。会員の方に福祉の党が何故これ程百八十度変わったのか尋ねても意見交換できません、あの方々もオウムの信者と同じで
暴力的ではありませんが洗脳されているような気がしますので意見交換は無理のようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : JS  ■日付 : 06/3/1(水) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼馬の骨さん:
>現在の日本の社会状況を見ますと金儲けの為なら何でもあり、不正、腐敗、暴力と乱れに乱れ道徳感なく無責任が横行してます時に規制緩和してまともに国民が対応し良い方向に利用するとは考えられませんね。

小泉政権のやることは、ほとんどが「弱いものいじめ」です。
小泉は、アメリカ・ブッシュの言いなりになって、大型開発事業などを優先し、借金を膨らませてきました。
一方、医療・年金・介護など、社会保障の負担増と切りすてをしてきました。
しかし、報道メディアがこれらの事実を民衆に訴えているでしょうか?

報道メディアは、弱いものに味方できないのです。
報道メディアそのものが「弱いもの」で、小泉政権の言いなりになっているのです。
民衆は、そのことに気づかず、報道がすべて正しいと錯覚してしまっているのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 06/3/2(木) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   馬の骨さん、

あの防衛庁の官制談合は前代未聞です、日本が先進国だったらこの一点だけでも自民公明政党はぶ潰れるのですが、野党もしっかりして欲しいですね。

公明党はほんとうに判らん党ですね、私には判らんとしか言いようがない、創価学会の人達もしっかりして欲しいですね。

友人に報道関係の取締役をやってるのが居ますが、先日「君の会社のあのCMはなんだい! 君のところだけじゃないけど新聞もラジオもテレビも金(広告料)しだいかい」となじったのですが、金だけじゃないようなんです、表からも裏からも圧力があるような(ぼしょぼしょと)話しだった、こりゃ駄目だと思ったしだいです。

そうだ思い出した、40余年ほど前だったか学会の折伏が盛んであったころ、学友が、「今学会に入っていないと損をする、これからは学会も政治の場にでるようになる、だから学会でせっせと活動していたら政治家にならないまでも成功(なんだったかわすれたが)する」ような意味の事を行って勧誘(折伏)した奴がいた、その時は大法螺吹きな奴だ、学会が政治をする?冗談じゃないと笑ってやったものでした。
彼はその後どうしたかのか知らないが、普通の爺さんになっています、学会員でもないようだ。笑った僕も笑われずに済んでいます。



私の個人的な見方ですが、小泉さんを少しは評価しています、小さな政府の意図するところは判りませんが、すくなくとも族議員とか派閥の解体を狙って、諸悪の根元である金を断つ狙いで郵政民営化をしたのかな〜と思う時があります、政治ですから如何に専制君主的な小泉さんでもシガラミからおいそれと抜けない、全面的な中央突破をしてるようですが、百点満点の五十点でも政治的には成功の方でしょう。

腐敗政治の元を断つには金しかないでしょう、規制緩和はその副産物ではないかと思う時。があります。

これが病気治療なら、副作用が大きいとか、別の病気を引き起こすので治療中止になるのですが、政治はそうは行かない、悩ましいことです。

ま〜これは私の買いかぶりかもしれませんが、さほどに政治や代議士の腐敗はひどい現状では一人や二人の強引な政治家じゃ本当の改革はおぼつかない。

長文になりました、古いパソコンなんでこれ以上は疲れますので、お休みなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : メルメル  ■日付 : 06/3/1(水) 18:40  -------------------------------------------------------------------------
   馬の骨さん
朝から、夜まで報道は、ガセメールの事ばっかりで、へきへきうんざりしますなー
新聞は止めたからいいが、テレビが煩いなー、余り観ないんだが、ついぞや観てしまう。NHKのラジオが好いらしいが、ラジオだと寂しくなるで、つい観てしまう
、要は、人の失敗を、総マスコミが、虐めている構図だな、そのくせ社会性を帯びた、刑事事件子供の殺人や、虐待などは、正義を振りかざし、弱い者いじめを止め様などとのたまわっている。一体マスコミの正義とは、何なのか分らないよなー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : NHKの国際性について  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/1(水) 22:47  -------------------------------------------------------------------------
   NHKによる海外向け情報発信が話題になっているらしい。それよりも気になるのは、NHKのウェブサイトの出来の悪さだ。

ニュースにしても、情報の内容が少なすぎる。しかも、少なすぎる内容なのに読みにくい。図解とかグラフとかの手段を知らないのだろうか。そして、参考リンクがない。例によって日本的なコトナカレ主義なのか。記憶では、オウム真理教の事件があった頃、BBCのサイトでは、参考リンクとしてオウム真理教の公式サイトまで紹介していた。

国内においてこんな状況で、果たして世界に通用するだろうか。小泉首相は、また不可解なことを言っているようだが、BBCラジオには主要局だけで7局もあり、それがすべて世界中で同時に聴ける。たとえば、BBC7では、24時間、コメディーやドラマを英国と同じ時間に聴き放題。そればかりか、ほとんどの番組をアーカイブ(つまり保存された録音)としても聴けるのだ。

BBCの受信料(テレビのみ)は、法的強制によって徴収されているが、NHKのほうが金持ちだと聞いている。BBCにできることが、なぜNHKにできないのだろうか。日本の国際貢献を考えるときに、まず必要な議論は、形ではなく中味であるように思う。もっと言えば、やはり文化の問題になるのだろうか。

参考:東京新聞より
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20060301/fls_____detail__038.shtml

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : 馬の骨  ■日付 : 06/3/2(木) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   何故なんだ腹が立つなー。マスコミはともかく一般民衆が野党に対し厳しいのか。
金まみれ糞まみれの自民党の奴らの事件の時はみんな灰色決着一億円歯の治療費から踏んだくつたって騒ぎもしねえでチョンおしまい。屁ちょんのまか。つまらねえ

自分の首をじわじわ絞められてるのによ。皆なして民主党が悪い、永田が悪いの連呼だもう野党はよ全員辞職しちめえ。後は自公に任せてよ後の日本が如何なろうとすっかまねえ。四月から貧乏人は病気になっても入院できねえぞ自己負担がおおくてよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 06/3/2(木) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
   馬の骨さん

 メディアの許認可権は政府が握っています。それと上層部は政権とつるんでいますから、野党に厳しくなるのでしょう。

 もう日本は自浄作用は全く無くなった国家に成り下がりました。

 議員宿舎・公務員宿舎の建設費。その他の無駄遣い。自分で汗水たらして働いた事のない人間ほど人のお金を湯水の如く使います。

 日本人は暴動を起す気力が無い人間ばかりですから、国家が完全にパンクするまで国民は気が付かないだろうと思います。

 議員や公務員ばかりでなく、自民党を支持している人々よクソッタレです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : メルメル  ■日付 : 06/3/2(木) 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼馬の骨さん:
>何故なんだ腹が立つなー。マスコミはともかく一般民衆が野党に対し厳しいのか。
>金まみれ糞まみれの自民党の奴らの事件の時はみんな灰色決着一億円歯の治療費から踏んだくつたって騒ぎもしねえでチョンおしまい。屁ちょんのまか。つまらねえ
>
>自分の首をじわじわ絞められてるのによ。皆なして民主党が悪い、永田が悪いの連呼だもう野党はよ全員辞職しちめえ。後は自公に任せてよ後の日本が如何なろうとすっかまねえ。四月から貧乏人は病気になっても入院できねえぞ自己負担がおおくてよ。
▼馬の骨さん
メルメルです、如何もアカン四点セットも、おざなりで、益々自民に得点を与えてしまった、一人が、二人だ三人だ、終いには民主全部が悪者だ?此れを演出したのがマスコミだ、今や強大な権力になってしまった。権力は必ず現政権に寄る、電波事業法で総務省、管轄で、現政権を攻撃などしない、お互い、同じアナのムジだ、我々では力及ばずかもしれない、でも発信はしていかなければならない。

在る民主の所属議員所の、HPを覗いたら、批判のオンパレードだった。たかだか野党の、あんちゃん議員に大騒ぎ、この国民は最早、判官びいきなど無くなってしまった。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : ゆきりん  ■日付 : 06/3/2(木) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼馬の骨さん:こんばんは
>何故なんだ腹が立つなー。マスコミはともかく一般民衆が野党に対し厳しいのか。

一般民衆は国会に法案審議を求めていると思うのです。
野党民主党が自民党の利権を追及??そんなことは検察に任せておけばいい。
国会は法律を立案するところ、そこを勘違いしているから大衆からの支持を失ってしまうのではないでしょうか?

それとこの老人党の掲示板では現在の小泉政権はとても許せないと思う人が多いようですが、
一般大衆の多くは現状の自民党政治に満足しているとのではないでしょうか。
多くの国民は「足るを知る」って言葉をよく判っていると思います。
いつも不満たらたらで不足を愚痴っているだけでは国民の支持は得られないでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):報道メディア、民衆はなぜ野党に厳しいのか。  ■名前 : 馬の骨  ■日付 : 06/3/2(木) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   ゆきりんさん

一般審議なんかしたって。始まらないよ相手多勢此方少数野党だ形式的に議論しているだけじやないの。それとも野党の言うこと訊いて出す法案引っ込めてくれますかね。

マスメディアも民衆も皆言ってますよ百%確信証拠がなければ質問するなてね。
今後國会議員は疑惑追求できないこと。最初から検察え調査依頼するてことです、ね。

はいわかりました国民は皆自民党が大好きなんです不満たらたら不足を愚痴てる輩は早く死んじまえ日本人は自民党が大好きで幸せな人ばかりなんですね。私もこれから自民党支持者になります幸せになりたいですから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1548